久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【ダイビング】カテゴリーの記事

季節の変わり目?

ダイビング 2012/09/06

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

午前中は写真の通り、青い空が広がっていましたが

時間が経つにつれ、雲行きが怪しくなり

またもや、久米島の一部地域でカタブイ(にわか雨)が・・・。

最近、天気が不安定ですね

そんな今日は、島の北側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

たまに顔を出す太陽のおかげで

棚上の生物たちは、元気いっぱいです

恥ずかしげもなく、鼻毛をちらつかせる

モンツキカエルウオ様

モンツキカエルウオ
※過去画像より※

逃げた穴が小さかったのか

身体が半分ぐらい、外に出ていましたけどね

こちらは、ボンボンみたいなイソギンチャクを振りかざす

キンチャクガニ様

キンチャクガニ
※過去画像より※

見るたびに、思うのですが・・・。

このイソギンチャクは、一体どこから調達してるんだ

名前も「カニハサミイソギンチャク」と、そのまんまだし

謎だ・・・。

最後は、普段動かないウミウシですが

今日見付けたシライトウミウシ様は、背筋運動をしてましたよ

シライトウミウシ

いやぁ~、見習わなくちゃって思うほど

頑張っていましたね

さてさて。

最近は、夜になると雷がゴロゴロ鳴ります

怖くはないんですけど、うるさい・・・

これは、季節の変わり目を意味しているのか

夏も好きだけど、秋も好きだから楽しみだな

なんたって、食欲の秋ですからね~

でも、シライトウミウシ様に負けないぐらい

運動も頑張らないと、太っちゃうな・・・

潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ時々雨
気温:30℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:ノースライン、コーラルガーデン、フィッシャーマンズコーナー

コメント (0)

勝利の秘訣

ダイビング 2012/09/05

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

太陽は今日も、元気モリモリ~

ここ最近、ちょびっとだけ涼しくなってきたかもぉ

なんて言っていましたが・・・。

ムシムシとした暑さが、復活の気配

夏と秋を右往左往って感じです

そんな今日は、島の北側のポイントで

体験ダイビングをしてきましたよ

今日、ご参加くださったお2人は

体験ダイビングを何度かされてることもあり

とーーーってもお上手

水中

こんな感じで、お2人仲良くっ

フワァ~っと楽しんでいましたよ

そして、そして

なんと、アオウミガメに遭遇

ずーっと・・・。

ずーっと、探していた時には出会えず・・・。

全く探していなかった今日、遭遇

そんな、とってもラッキーなお2人です

記念写真

ありがとうございましたぁ~

遭遇したい欲を出しすぎると・・・。

出会えないものなんでしょうかね

無欲こそ、勝利の秘訣だとすれば・・・。

これからは、無欲で挑むべし

ってことですねっ

そんな言葉の裏には・・・。

大きな欲望が、見え隠れしてますけどね

潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ

コメント (3)

久々にトンバラへ

ダイビング 2012/09/04

皆様、こんにちは

「顔と体のバランスが悪い」、ヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

写真を見ると、ものすごく怪しい雲がかかっていますが

実際は、快晴と言えるぐらいの天気でした

久米島の一部では、にわか雨が降っていたのかな

ちなみに、沖縄では「にわか雨」のことを「カタブイ」と言うらしいですよ

そんな今日は、島の南側と北側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

午前中は、久々にトンバラへ

トンバラ

そしたら・・・、贅沢すぎるほどの光景が

まずは、ホワイトチップ様が優雅に出迎えてくれて

ホワイトチップ

現れてくれたものの、近寄らせてくれないギンガメ様

ギンガメ
※過去画像より※

逆に、かなり近寄らせてくれたバラクーダ様

バラクーダ

ブリンブリンの身体で泳ぐ、イソマグロ様

イソマグロ

6匹ぐらいで、豪快に泳ぐロウニンアジ様

ロウニンアジ
※過去画像より※

最後に、ドット模様が可愛いマダラトビエイ様

マダラトビエイ
※過去画像より※

写真ばっかりのブログになってしまいましたが

それだけ、激熱のトンバラだったということです

3本目のイマズニは、ギンガメ様もホソカマス様も留守でしたけどね

さてさて。

最近、だんだん風が涼しくなってきた気がします。

もう、秋かな・・・

久米島に来て、もうすぐ1年になると思うと

時が経つのは早いですね・・・。

こうして、だんだん歳を取っていくのかな

まだまだ、若さいっぱいで頑張っていきますよ~

潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:25m~30m
ポイント:トンバラ☓2、イマズニ

コメント (0)

夏から秋へと

ダイビング 2012/09/03

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

うーっすらと、雲はかかっているものの

晴天の1日

陽射しは、まだまだ真夏のよう

でもでも、気温はちょっぴり秋めいてきた気配です

そんな今日は、島の北側のポイントで

元気に3DIVEしてきましたよ

真夏の陽射しは、水中にも光を届け

幻想的な空間を演出

穴

真っ暗な穴に、射しこむ光

えへへぇ~~~

一生見てても飽きないだろうなぁ

そして、ホソカマス

ホソカマス

ビュン、ビューンと逃げていかなかったので満喫~

っと、じーっと見ていると

だんだんとサンマに見えてきたっ

ごめんね、ホソカマス・・・。

お外の陽気が、夏から秋へと

そんな気配を感じちゃったもんだから

まっ、そんなこともありますよねっ

最後の〆は、集合写真

集合写真

皆さん、ありがとうございましたぁ

てゆーか、ヒロシ

顔と体のバランス、悪すぎない

潮:大潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:29℃
透明度:20m~25m
ポイント:シチューガマ、イマズニ、フィッシャーマンズコーナー

コメント (0)

穏やかな海

ダイビング 2012/09/02

皆様、こんにちはヒロシです。

昨夜は、日頃からお世話になっている

ホテルのレストラン、「IMENU風」のHさんのご実家の『ウークイ』に参加させて頂きました

『みんなで楽しく、ご先祖様を送り出す』という事で

賑やかにとり行われた『ウークイ』は、初体験だったのでワクワクしました。

沖縄らしい独特の文化で、『みんなで楽しく』ってところに

沖縄の人たちの県民性を感じましたね。

貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

天気写真を見ると、「晴れ渡る青空がキレイだな」と

思っていたのですが、後ろを振り返ると怪しい雲が・・・

怪しい雲

久米島の一部地域では、大雨が降っていたみたいですね

そんな今日も、島の北側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

波も風も弱く、穏やかな海況で

ゆ~ったり、ダイビングすることができ

水中の生物たちも、穏やかに過ごしていましたよ

ハナビラウツボ様は、クリーニングされている最中をパシャリ

ハナビラウツボ

ドロップ際では、カスミチョウチョウウオ様と

アマミスズメダイ様が、仲良く泳ぎまわっていたり

カスミチョウチョウウオとアマミスズメダイ

さらに、上を見上げると・・・。

キンギョハナダイ様たちが、ブワァーーーーーっと群れていました

ドロップ際の群れ

やっぱり、穏やかな海は良いですね

落ち着くし、ゆっくり水中生物を観察できるから

癒されるんですよね~

明日も、今日みたいに穏やかだったらいいな

台風が去ってからは、天気が良い予報が続いているので

明日の海にも期待して、元気に潜ってきま~す

潮:大潮
風向:南東
天気:晴れ時々雨
気温:30℃
水温:29℃
透明度:25m~30m
ポイント:カスミポイント、ウーマガイ、トンバラザシ

コメント (0)

ウークイの日

ダイビング 2012/09/01

皆さんこんにちは、まなです

今年の8月30日~9月1日は、旧暦の7月13日~15日にあたり

この期間に、沖縄ではお盆が行われます

13日は『ウンケー(お迎え)』といい、祖霊を迎え

14日は『ナカヌヒー(中の日)』で、3度の食事を仏壇に供え

15日は『ウークイ(お送り)』といい、祖霊を送る日です

昔は、ウークイが済んでからエイサーが行われていたようですが

現在は、この期間中に行われるということで

昨日は、儀間のエイサーを見に行ってきましたよ

エイサー

沖縄の文化に触れられる、とーっても素敵な時間でした

さらに、打ち上げ花火もあり

花火

やっと、久米島まつりのリベンジ成功かなっ

それでは、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

綿あめのような、ホワッホワッな雲が浮かぶ

キレイな青空~

9月に突入しましたが、まだまだ

長~い、長~い夏が続きそうですねぇ

そんな今日は、島の北側のポイントで

元気に2DIVEしてきましたよ

台風の迷惑な置き土産だった、うねりはなくなり

すっかり快適です

透明度もとーっても良く、海が青~い

穴から

穴から見上げると、なお一層

そして、イマズニではギンガメアジ

ギンガメアジ

ビュン、ビューンっと横切って行っちゃった

アッという間の対面だったけど・・・。

出会えたから、良かったことにしとこぉ

今日のダイビングも、無事に終了です

こうして、日々ダイビングが出来ることが

当然のようになっていますが・・・。

本当は違うのかもしれないっと感じてみたり

たまには、ご先祖様に手を合わせて感謝しないとなぁ

グッドタイミングなことに、今日はウークイの日

仏壇はないけど・・・。

とりあえず、手を合わせてみようかなぁ

潮:大潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:28℃
透明度:20m~30m
ポイント:エビ穴、イマズニ

コメント (0)

直行便終了

お知らせ, ダイビング 2012/08/31

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

青空が広がり、太陽の照りつける1日となりました

ジッとしているだけでも、汗ばむぐらい暑かったので

「気温も高かったはず」と、思いきや・・・。

実際には30℃と、夏にしては過ごしやすい気温でしたぁ

そう言われてみれば、そよぐ風は涼しかったかもっ

そんな今日は、船主さんが貝採り漁に出る

ということだったので、普段は行かない

新たなポイント調査に行ってきました

空は青く、水中の透明度は抜群

でもでも、うねりは昨日と同じような感じ

空と海

そんな中、ポイント調査の結果は・・・

クマノミ、ハマクマノミ、ハナビラクマノミのクマノミ系が居たり

さらには、イソマグロやナポレオンにも遭遇

様々な出会いを果たした、良いポイント調査になりました

一方、船主さんはというと・・・。

魚や大きな夜光貝をたくさん採ってましたよ

夜光貝

さてさて。

今日で、8月も終わりです

久米島と東京の羽田を結ぶ、期間限定の直行便も終了しちゃいました

明日からは、久米島と沖縄の那覇の便のみになりますが

引き続き、多くの方が久米島を訪れてくれるといいなぁ

そして、来年度も直行便が就航してくれますように

潮:大潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:シンバル沖(仮名)

コメント (0)

久々のダイビング

ダイビング 2012/08/30

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今朝は、晴れていたのですが

時間が経つにつれ、雲がかかってきました

早く、気持ちいいぐらいの快晴になってほしいですね

そんな今日は、島の北側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

台風後、久々のダイビングでしたが

大きなうねりなど、まだ台風の影響が残っていましたね~

水中では、サンゴが折れてましたよ・・・。

折れたサンゴ

そんな中でも、魚達は元気に泳いでしました

イマズニでは、オオメカマス様が

ビューーーーーーーンと、過ぎ去ってしまいましたが・・・

オオメカマス

ホソカマス様は、他ショップのMさんのおかげで

安全停止の時に、ゆっ~くり見れました

ホソカマス
※過去画像より※

ありがとうございました

ウーマガイでは、クマザサハナムロ様が

優雅に、目の前を泳いでいましたね

クマザサハナムロ

こんな、元気に泳いでいる魚達ですが

台風の時は、どう過ごしているかな

静かな場所へ、逃げているのかな

気になる・・・。

まぁ~、確かめようがないんですけどね

さてさて。

厄介な台風が過ぎ去ってくれたので

明日から、「晴れマーク」が続いております

まだまだ、暑い夏は続いていきそうなので

体調管理はしっかりして、元気に潜っていきたいと思います

潮:中潮
風向:南南東
天気:晴れ後曇り
気温:30℃
水温:28℃
透明度:25m
ポイント:ノースライン、イマズニ、ウーマガイ

コメント (0)

地形の魅力

お知らせ, ダイビング 2012/08/21

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

台風の影響が心配されましたが

まだまだ、太陽は元気に活動中です

ただ・・・。

海上には、怪しい雲がモクモクと発達中

怪しい雲

たまに降る小雨が、不気味な雰囲気を醸し出しています・・・

そんな今日は、島の北側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

今日は、地形好きのA様のご要望により

穴という穴を、巡ってきました

地形は、場所によって表情が全然違うので

僕も大好きなんですよね~

クジラの尻尾の形に見える穴

地形1

ドロップとドロップの間の幻想的な光景

地形2

横長の穴からは、うっすら見える青い海

地形3

縦長の穴からは、太陽の光が降り注ぐ

地形4

やっぱり、太陽の光があると

地形の魅力が、パワーアップしますよね

他にも、地形だけじゃなく

イマズニでは、ホソカマス様とオオメカマス様をGET

ホソカマス

写真は、ホソカマス様だけですが

ちゃんと、ホソカマス様もオオメカマス様も

見れたんですよぉ~

地形や生物を堪能した後は、水中で記念写真

記念写真

今回、初久米島だったA様

天候と海況にも恵まれ、素晴らしい久米島の海を

楽しんでいただけたのではないでしょうか

さてさて。

台風14号は、台湾方面へ逸れています

問題は、台風15号です・・・。

台風14号に引っ張られるように、コチラへ向かっており

23日から24日にかけて、久米島へ接近する予報です

もぅ、台風は嫌だよぉ~

急に逸れてくれることを願いながら

引き続き、台風の動向をチェックしていきますね・・・。

潮:中潮
風向:東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:20m~25m
ポイント:シチューガマ、イマズニ、エビ穴

コメント (0)

台風15号が・・・。

お知らせ, ダイビング 2012/08/20

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

あおーい空に、しろーい雲

夏らしいお天気が続きました

気温は31℃

内地に比べれば、高くはないですが

陽射しの強さが、暑さを倍増させますね

そんな今日も、島の北側のポイントで

ファンダイビングとスノーケリングをしてきましたよ

強力な太陽は、水中も明るく照らしてくれ

水面を見上げると、とってもキラキラ~

水面

快適すぎるほど、穏やかな海況だったので・・・。

ギンガメアジに、会いに行ってきましたよー

結果は

ギンガメアジ

どどーーーんと、登場してくれましたぁ~

そして、じーーーっとしてくれる

とーーーっても、お行儀の良い子たちでしたっ

さてさて、スノーケリングは

こちらも、水中はとっても明るく

魚もいっぱ~い

スノーケリング

スノーケリングを満喫して頂いたお2人の

一夏の思い出に、記念写真をパシャリ

記念写真

ありがとうございましたぁ~

昨日、台風14号についてお知らせしましたが・・・。

予想進路が逸れているようなので、一安心

っと、悠長に構えていたら

なんと

台風15号が・・・。

できちゃってます

うわぁ~

今週末にかけてどうなるのかなぁ

一瞬にして、消えてなくなってくださーいっ

潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:20m~25m
ポイント:イマズニ、コーラルガーデン、ウーマガイ

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives