皆様、こんにちは。
すっかり投稿が遅くなって、ちょい焦り気味の戸田です。
まずは、毎度の告知です!!
『スタッフ募集』を引き続き行っています。
興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね。
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
先日の大寒波がウソみたいな、めっちゃええ天気でした。
朝晩は少し冷えましたが、日中は快適でしたよ。
そんな日中は快適やった今日は(も)、ダイビングに行ってきました。
ダイビングの日にブログ当番なのは、かなり珍しいですね。
そんな訳で、今日は画像多めで投稿したいと思います。(手抜きではありませんよ)
一発目は・・・。
いきなり、マンタ様!!
エントリーして5分後位に現れて、約40分間ずーっと頭上を行ったり来たり。
かなり近くで、見続けられました。
いやー、かなりお腹一杯になりましたよ。
何の気無しに撮ったマンタ様の画像は、気付けば全部で74枚・・・。
撮り過ぎやね。
その後は・・・。
キレイな色合いのハナゴンベや
しっかりイソギンチャクに隠れてるカクレクマノミに
カイメンを被ったカイカムリと(Tちゃん、教えてくれてありがとー)
色々なマクロな子達にも会ってきました。
あとは・・・。
根強い人気者のカメちゃん!!
こちらも、かなり近くで見れましたね。
いやーしかし、今日は運が良かったですね。
やっぱり、今朝の『今日の占い Count Down』で、
またもや一位!!(ちなみに、ふたご座です)やったからかなー?
『いろいろなタイミングがバッチリ!』って、言ってたしなー。
いやいや、運も実力のうち?
ですよね・・・。
潮:小潮
風向:西南西⇒西⇒北西
天気:晴れ
気温:20℃
水温:23℃
透明度:20m~25m
ポイント:アーラ西・鳥島沖・赤鉄塔
皆さんこんにちは、チエです☆
昨日のM-1グランプリ、皆さん観ました?
ワタシはまだ観てないんですけど
どーやら『笑い飯』が優勝したらしいですね~
個人的には、『ハライチ』が好きだけどな~
今年で最後だなんて、ホント悲しい~
来年の年末は何を楽しみにすればいいの~
ダウンタウンの『絶対に笑ってはいけない〇〇〇』シリーズも
大好きですけどね
これは日テレ系なので残念ながら
沖縄に来て数年は全然観れてませんけどね・・・・
沖縄、日テレ観れないの・・・・
沖縄に住んで、ビックリした事のひとつですよ。
チャンネル数、少ないから~
今年は、実家で録画&DVDにしてもらお~っと。
さてさて、今年もあと5日で終わりですっ!
着々と2011年が近づいてきますね☆
そんな年末ムードたっぷりな今日の久米島のお空は・・・・
快晴でーす
・・・・・・・快晴なんですけどー
気温16℃。
さむぅ~
船を走らせると、冷たい風が体に突き刺さる~
でも船が止まると、ポカポカで暖かい~
忙しい一日でした。
水中では、カメさんと追いかけっこ~
・・・・・追いかけっことは名ばかり。
全然追いつきませんでした
カメがノロマなんて誰が言ったんじゃー
いつも癒しをくれるこの子たちも~
普段はゆーっくりのーんびり泳いでますが
いざって時は、早いんだろーなー
この子は、いつものんびりしてるかな?
のんびり・・・に見えて、小さな足で
一生懸命泳いでるんですよー
ちょこまか動く足が、一生懸命すぎてスゴイかわいいんです
この子は、アジアコショウダイのチビちゃん☆
チビって言っても、生まれたばかりではなくって
ん~・・・・・人間で言うと、中学生くらい?
中学生日記って感じです(←懐かしい!)
・・・・・・中学生日記は言いたかっただけです。
でもそれ位の大きさって事です
最後は、久しぶりに見つけちゃって
テンションが上がり
ピントが一枚しかあってなかった、こちら~
ハナヒゲウツボのチビちゃん
何度みても、ホントかわいい~
このまま大人になってもいてくれたらいいのに・・・
大人になると、どこかに旅だってしまうのです。
しばらくここにいてくれるといいな
大寒波の影響で、陸は寒いですが
水中は快適23℃なので、ずっと水中に
いたくなってしまう、そんな一日でした
明日はもう少し、暖かくなりますよーに・・・・
潮:小潮
風向:北西
天気:快晴
気温:16℃
水温:23℃
透明度:20m~30m
ポイント:赤鉄塔・ガラサー山沖・アーラ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日もさむーーーーーい久米島ですが・・・・
ななな・・・・なんと
今日の久米島の最高気温
13℃
じゅじゅじゅじゅじゅーさんどーーーー
都会の寒さですよー
水温との温度差が10℃もある~
いやーこれにはビックリしました
今日お帰りになるYさん&Iさんと
チ『今日13℃だってー寒すぎですよね~』
Iさん『ほんまやね~、神戸はどれくらいやろ~』(←Iさん神戸在住)
Iさん、携帯で気温を調べる・・・・
チ『神戸はどれくらいでした~?』
Iさん『7℃やってー、寒いなー。』
ななななななななどーーーーーーー
一瞬で久米島が暖かく感じました。
全国的に大寒波だってゆー事がよく分かりますね・・・・
インフルエンザも流行りだしている事ですし
皆さんもどうぞお気を付け下さいね
さてさて、そんな大寒波でも元気よく
海へ行ってきましたよ~
今日はこんなカワイイ子をカメラに
おさめる事が出来ましたー(戸田さんが)
ソメワケヤッコちゃんの正面顔~
ソメワケってゆーよりマンナカワケ・・・?
見事な真ん中分けな模様がかわいい~
とっても愛嬌のあるお魚ですねっ
そしてお次はお馴染みのこちら~
まるでおんぶしてるみたい
仲良しなハナビラクマノミ夫婦です
その他には、大きなイソマグロや
コブシメなどなど、たくさんのお魚と戯れてきました~
水中は温かいんだけど・・・・・・な~
明日からは少し回復する予報・・・・
いやいや少しと言わず、一気に回復して欲しいーーー
潮:中潮
風向:北北西
天気:暴風&雨
気温:13℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:ツインロック・鳥島沖・ガラサー山沖
皆さんこんにちは、チエです☆
昨日はお客様とクリスマスパーティをし、
とーーっても楽しい夜でした
お付き合い頂きました皆様、ありがとうございます
そんな楽しい夜を過ごしたのに、なぜ題名が
『メリークリスマス・・・・』
ってちょっとテンション低めなのかって・・・?
だって・・・
だって、だって!
今日スゴイついてなかったんですもん・・・
クリスマスなのに・・・・
ではここで~
ついてないランキング~
第3位
朝起きてからも、『・・・ウップ』ってなる位でした。
消化しきれてない感、満載です。
第2位
失って初めて気づくんですね、大切だったって・・・(←どーした!?)
精神的には、1位に匹敵します(笑)
そして第1位は~
大寒波
さ・・・・・寒いーーーーーーー
何これ、寒すぎでしょーーーーーー
今日は全国的に大寒波だったようですが
ここ久米島も本当に寒かったです
最高気温16℃
暖かいじゃん、と思いました?
いやいや、16℃の気温で濡れた身体をさらしてみて下さい。
さ・・・・・寒いーーーーーーーー
しかもお天気も暴風&雨・・・・・
・・・・・・えーっと、分かりづらいですか?(←聞いちゃうパターン)
すいません、久しぶりに夜になってしまいました・・・
せめて地面が濡れてる事だけでも、分かってもらえたら・・・
なんせほぼ一日中降ってましたからね~
で・す・がーーーー
寒さに負けず(途中負けそうでしたが)今日も
元気よく海へGOGO~~~☆
移動中にマンタ発見ーーー
※過去画像より※
今日のマンタさんはとってもシャイで
近づいたら、水中へ潜っていってしまいました~
いやーん、もうちょっと遊びたかった~
こちらは忍者のようなオトヒメエビ~
さかさまの状態で、こちらをじーっと見てる・・・・
2匹一緒で、仲良しこよし☆
サイズも見た目もソックリで双子みたいですね
今日はあまり写真を撮れなかったな~
きっと、ついてないランキングが
地味に効いてるんだな、こりゃ・・・・・(笑)
楽しい事の後には、悲しい事もあり!
悲しい事があるから、また楽しい事に喜べる!
頑張れ、プラス思考な自分っ
明日も寒さに負けず、いってきまーす
潮:中潮
風向:北北東
天気:暴風&雨
気温:16℃
水温:21℃~23℃
透明度:10m~30m
ポイント:ナングチモドキ・小学校沖・ガラサー山沖
皆さんこんにちは、チエです☆
今日明日はブログのタイトルに困りませんね。
今日がイヴで、明日がクリスマスだからね
・・・・クリスマスなんてそんなもんです
でもせっかくなんで、お客様とささやかな
クリスマスパーティーをしようかな~と計画中~
せっかくですから・・・・・ね(←本当は大好き、クリスマス
さて、今日の久米島もとーーっても
いいお天気となりました~
ポカポカ陽気なもんだから、なんだか
12月って感じがしないんですよ~
こんな景色みたら、とてもクリスマスだなんて
思えませんよーーー
これ、今日の久米島ですよー
夏でしょ、夏でしょ
でも実際は着々と冬になっている陸&水中・・・
風が冷たくなってきた~
水中も寒くなってきた~
魚も大物率が高くなってきた~
今日もどどーーんと登場のイソマグロさん☆
数匹の列を作って、堂々と泳ぎまわります~
ワタシ達の間を、なにくわぬ顔で泳ぎ去っちゃう
堂々とし過ぎっ
・・・・人間をもう少し怖がろうか。
・・・・危機感って大事だよ。
そんな感じのイソマグロさんでした
その他には、お馴染みのトンネルを堪能~
今日もキレイでした~
トンネル内から見る久米島ブルーは
また格別にキレイですよー
写真は撮れませんでしたが、水面を
プカプカ浮いてるマンタさんにも会いましたよ
今度はもうちょっとゆっくり遊びたいな、マンタさん
そして最後は、恒例の集合写真
若干1名、冬とは思えない格好してますが・・・・(笑)
それだけ暖かかったって事ですね
そんな訳で今日も一日よく遊びました~☆
そしてクリスマスパーティーいってきまーす
皆さんもどうぞ楽しいクリスマスをお過ごし下さい・・・
潮:中潮
風向:北北東
天気:快晴のち雨
気温:21℃
水温:24℃
透明度:20m
ポイント:アーラ・トンバラ・親子岩
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島もとってもいいお天気となりました
写真曇ってんじゃんって?
いや、たまたまね・・・・
日中はポカポカ陽気で暖かく
陸上で作業してると、汗が出る~
でも~今日から海なんですね~
やったね、やったね~
いらしてくださるお客様は当店のブログを
愛読してくださる方ばかりなので
『久しぶりの海だね~』
って逆に言われてしまいます(笑)
そーなんですー
ちょっとドキドキしますが、よろしくお願いします~
って言ってるガイドは島中探しても
きっとあたしだけ・・・・・
頼りないガイドですいませーん。
・・・・それはいつもでしたね!(←まさかの、開き直り)
さてさて、今日の水中は、すこーーーしにごりがありましたが
それでも透明度20mの快適な水中でした☆
太陽の光もあり、水中はキラキラ~
日本最大級のサンゴ礁を見に行ったんですが
サンゴの間で一生懸命生きている
クマノミに心奪われてしまいました~
サンゴ礁って小魚が集まって
その小魚を狙って、肉食の魚が来て・・・・と
食物連鎖が出来やすい場所でもありますから・・・
そばでは大きなイソマグロがスイスイ~と
泳いでいきます
イソマグロの姿が見えると
今まで自由に泳いでいたグルクン達が
急にオロオロし出します・・・(笑)
分かるんだね、敵だって。
うーん、これぞ自然の営みっ
久しぶりの海は、やっぱり楽しかったです☆
最後は、今日ご一緒させて頂きました皆さんの
集合写真~・・・なんですが、すっかり日が暮れて
夕方となってしまいました
皆さん明日も楽しみましょーね
お天気がこのままもちますよーに・・・・・
潮:中潮
風向:北北東
天気:快晴
気温:21℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:キャニオン・親子岩・ナンハナリ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日は風が北から東に変わり
ポカポカ暖かい一日となりましたよ~
雲一つない快晴で、気持ちいい~~
そんな今日も元気よく出港です~~
東風って事で、北側のポイントに行ってきちゃいました
Tちゃんのリクエストは、アケボノハゼ!
個人的にアケボノハゼ探しに行くの、久しぶり・・・・
内心めちゃくちゃドキドキ・・・・
いや~いなかったらどうしようってゆー
プレッシャーはんぱなーい
結果・・・・・
いた~~
夏に比べて、数はすごく減ってましたが
ちゃんといてくれました
こんな子もいましたよ
丸々太ったニセゴイシウツボさん
ニセモノってわけではないのに
名前に『ニセ』がつくのって、なんか可哀そう~
せめて、『ナンチャッテ〇〇〇ウツボ』とか
『〇〇〇似ウツボ』とかにすれば良かったのにね~
ウツボ『・・・・・いや、ニセでいいです。』
・・・・あ、そう?
そして天気のいい日は恒例になっちゃう
水中から見た太陽っ
うんうん、癒し度満点っ
え~・・・・どの魚にも全くピントがあってませんが
海の青さとキンギョハナダイのオレンジが
とってもキレイだったので載せてみましたっ
Mちゃん&Tちゃんも真剣に
シャッターチャンスを狙ってます・・・・
こんなに近くでたくさんの魚たちを見る事が
出来るんですよ~☆
幸せっ
そして~
今回無事にAOW講習に合格したMちゃん☆
頑張りましたね~~
Mちゃん、合格おめでとう!
『これで深い所、行けるーー
って喜んでおりました。
ホントそーだね(笑)
海は深いもんね、深い所も覗いてみたいよね☆
これからはAOWダイバーとして
もっともーーっと色んな海の景色を楽しんでね
最後は今日ご一緒させて頂きました
皆さんの集合写真です
Mちゃん&Tちゃんと
東京からお越しのダイビングショップ『I&I』さん
皆さん有難うございました~
またのお越しを心よりお待ちしております☆
潮:大潮
風向:東
天気:快晴
気温:22℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ・トンバラザシ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島は
とーっても良いお天気となりましたよ~
BUT寒い・・・・
やはり寒い・・・・
ん~こればっかりはしょーがないですね
今日もしっかり防寒して、元気よく出発~~
今日は島の西側でダイビング☆
昨日の願いが届いたのか
今日は早速会っちゃいましたよ~
MANTAちゃーん
会いたかったよ~☆
2枚の大きなマンタが大きなお口を開けて
一生懸命プランクトンを食べてました
カワイ過ぎっ
Mちゃん、なんと今回が初マンタ!!
これは嬉しいですね~
一番近くで見れたし、大興奮でした~
良かった、良かった
マンタでお腹いっぱーいになった後は
小さな生き物に癒されました~
しなしなのタクワンみたいなキイロウミウシ~
カツ丼の横に添えられてたら、分からない位です。
三角の入り口を通り抜けると・・・・
季節はずれのヒマワリ畑が出迎えてくれる
陸上と水中は、必ずしも同じ季節とは限らないのかも・・・・
今はこのヒマワリ畑が満開です☆
最後は仲良しコンビのMちゃん&Tちゃん
寒さに負けず、冬の海を満喫中~
冬は女子ダイバーは冬眠(潜らないって事)してしまう事が
多いのですが、冬には冬の楽しさがあるっ!
冬眠してたらもったいないっ
女子ダイバーの皆様
今年の冬は、思い切って潜ってみませんかー
・・・・・・・・寒さ覚悟で(笑)
潮:中潮
風向:北東
天気:快晴
気温:19℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:キャニオン・親子岩横・親子岩
皆さんこんにちは、チエです☆
今年も気づけばあと半月もないですね~
早いな~
今年も、色んな方と出会い、色んな別れもあり
自分なりに学ぶ事の多い一年でした。
皆さんはどんな一年でした?
それぞれの一年があったと思いますが
ワタシの尊敬する、坂東英二さんのお言葉で
平等に与えられた時間を、大切に過ごせるか
どうかはその人次第!
と言うお言葉があります。
坂東さんの教え通り(?)欲張りなワタシは
毎年あれもこれもやりたい!
実現したいっ!こうなりたいっ!
と思ってしまう・・・・
生き急いでいる訳ではないし
来年は少しのんびり過ごしてみよーかな
ってな訳で、年末恒例の
『来年の目標』
は
『マイペースな一年』
に決定~
ちなみに今年は~
・・・・・・・・ダイエットだったかな?(←忘れちゃうのも、毎年恒例・・・)
さてさて、来年の目標も決まったとこで
今日の久米島のお空いってみましょう~☆
今日の久米島は晴れ時々曇り
太陽が出ている分、昨日よりマシに感じますが
それでも最高気温、17℃~
寒い~・・・・
お布団から出れない~・・・・・・
なーーーんて言ってられませんよ
今日からダイビングなのです~
寒くたって、お客様が・・・海が・・・
呼んでるーーー
・・・・気がするーーー。
今日は午前中にご到着されたお客様3名様☆
ワタシとはもうかれこれ6年くらいの
お付き合いをさせて頂いているリピーターMさんと
那覇にお住まいのこれまたリピーターMちゃんと
お友達のTちゃんのガールズコンビ
リフレッシュも兼ねて、のんびりダイビングといきましょう~
向かった先は、久しぶりのインリーフ☆
こないだ見つけたカミソリウオのペアが
また同じ場所に居てくれました~
カミソリウオってカワイイですよね~
ちなみに大きい方がメスなんですけど
お腹が大きくって、現在新しい命を育み中
こーゆー自然界の抱卵や子育てを生でみれるのって
本当に貴重なんですよね・・・・・
海の中ではさまざまな魚(親)が卵を必死で
守る姿がよく見れるから、慣れてしまいがちですが
これって普通な事ではなくって、奇跡の瞬間なんですよね・・・・
ダイビングって奇跡の宝庫なのかも・・・・・・なんてな!(←古っ)
まぁ、普通に泳いでいるお魚ちゃんを
上手く撮れないワタシに奇跡の瞬間なんて
撮れるわけもないんですが・・・・・
ん~
もうちょっとキレイに撮りたかった~
たくさんいるのですが、上手く撮れた試しがないんです。
うーん、まだまだまだ!練習が必要ですねっ。
さすがに北風が冷たい今日は、海から上がった瞬間
『さ・・・・寒ーーーい・・・』
ってなり、いつも以上にしっかり防寒して
帰ってきました~
明日はもう少し、気温が上がる予報なので
快適に潜れるかな~☆
そーいや最近見てないから見たいなー
座布団みたいなマンタさん
潮:中潮
風向:北北西
天気:晴れ時々曇り
気温:17℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:ナングチモドキ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日も快晴の久米島でございます~
あんまりにもいいお天気なもんだから
今日は午後から1本だけ潜る予定だった
地元民Yちゃんが、朝から電話で
『天気いいから、午前中から潜る~』って。
朝起きて、天気がいい!
よし、潜ろう~って車を走らせてショップへ・・・・
地元民ならではの贅沢ですね
そんなYちゃんと、リピーターTさんと共に
今日も楽しく行きましょう~~
久しぶりに潜ったイマズニは・・・・・
ホソカマス大量発生~~
いいね、いいね~。
しかもとってもいい子だから逃げませーん
こんなに寄れちゃうっ。
キラキラした体が、太陽に反射して美しい・・・・・
こりゃー何度見ても、飽きませんよ
岩の間には、こんな子がいましたよ~
いつも暗い場所にいる、シモフリタナバタウオさん☆
え~・・・・画像が悪いのは
カメラのせい・・・・・・・かな~(←現実逃避中)
お店のカメラもそろそろ古いから~(←社長、買ってアピールです)
その他にも、モンツキカエルウオや
カクレクマノミ、グルクンの大群などなど
沖縄らしい~海をご紹介出来ました~
Tさんから
『ここの海はいつ潜ってもキレイですね~っ』
なんて嬉しいお言葉もいただきました~
久米島は港に帰る途中の景色までもキレイなんですよ~
毎日、同じ場所から空をみていても
同じ空はない。
同じ海はない。
同じ毎日はない。
だから毎日が大切な1日。
そう思わせてくれるような空でした。
うん、大丈夫
頭は打ってない(笑)
最後は久しぶりに集合写真を撮ったので
皆さんの笑顔でお別れしましょー☆
一番防寒してるガイドでした~。
潮:小潮
風向:東南東
天気:快晴
気温:24℃
水温:24℃
透明度:20m
ポイント:フィッシャーマンズコーナー・イマズニ・コーラルガーデン