皆さま、こんにちはオノです
今日から12月です。
きっと誰もが思っているでしょう。
『早~~~~い!』ってね。
1年が過ぎるのは、何でこんなに早いんだろ?
『今年は何したんだろう?』って振り返ってみると、
今年は久米島に移住してきて
新たなスタートを切った年でした。
これが1番大きなことでしたね
それ以外は・・・
あっ!!あった!!
『ぎっくり腰』
ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
昔から健康だけが取柄だった私にとって、
これはかなり大きな事件でしたね。
30代になってから、地元の友達と話をすると、
必ずと言っていいほど健康診断の話をします。
20代前半には、絶対に出てこなかった話なんですけどね。
皆さんも、そんな経験ありません?
気持ちは若くても、やっぱり身体は正直なんだなぁって
実感した事件でした
今年もあと1ヶ月ありますからね!
気を抜かずに、元気に今年が
締めくくれるように頑張りま~す
さて、前置きが長くなりましたが、
さっそく今日のお天気からどーぞ
う~ん、雲に覆われてますね
午前中はパラパラッと雨も降り、午後はちょこっと
青空も出てきたりで・・・
とにかく、不思議な天気です。
そんな今日、昨日に引き続き
チエちゃんがTさんAさんと共に海に行ってきました。
で、今日も出ちゃったんですって
そうです、マンタさん
『あ~~~~ん』と、大きな口を開けて向かってきてます。
『私まで食べられてしまうのかしら?』と錯覚するくらい
大きな口です。
このマンタさんは、
かなり近くまで寄って来てくれたみたい
昨日、マンタさんに大喜びしていたTさんも、
あまりに大きく近づいてくるマンタさんに
『ちょっと(近すぎて)ビックリした!』
と、驚いておりました。
そりゃ、そうですよね。
あんなに大きいのが近づいてくれば、
向こうが逃げると分かっていてもビビリますよ!
・・・久しくマンタさんに会っていない私には、
羨ましい光景でした
そして、2本目は久しぶりにトンバラ
やっぱり魚影の濃さはスゴイです
カマスの大群が登場
グルグル~っと回って、
こっちも、
近くで見れたみたいですね
そしてそして、午後はなんと!!
すご~~~い
ブラックマンタはなかなか見れないんです!!!
これにはみんなで大興奮
ブラックマンタは、すぐにいなくなってしまいましたが
その他にいた普通のマンタは
20分近くずーっと近くを泳いでいたようです。
えっ!写真?
・・・あのぉ、午後はカメラを
置いていってしまったんです
カメラを持ってないときに限って、
珍しいものに会えちゃったりするんですよね
『どんな時でも、カメラを持っていく!』
いい教訓が出来ました
次こそは必ず・・・!!
そんなわけで、今日は最初から最後まで
大物三昧のダイビングでした
Tさん、Aさん、3日間ありがとうございました。
また遊びにいらして下さいね~
さぁ、明日から週末まで、海はナシです
せっかく大物に出会え始めて来てるのに~~~
次、海に行くまで(大物のみんな)待っててね~~~
潮:大潮
風向:北
天気:基本は曇り(一時雨時々晴れ)
気温:20℃
水温:24℃
透明度:15~20m
ポイント:ガラサー山沖・トンバラ・アーラ
皆さま、こんにちは
昨夜はお家に帰ってから、テレビにかぶりつきでした。
そう、ボクシングの『内藤大助vs亀田興毅』戦です
個人的に、内藤選手のキャラがけっこう好きなんです。
何年か前に、初めて内藤選手がテレビで
話をしているとこを観たときに
『またオカマちゃんが出てきた!』と
思ったんです。
(オネエキャラとかよくテレビに出ていたので・・・)
そしたら、プロボクサーと聞いてビックリ!!!
何て失礼な事を思ってしまったんだろうと・・・
数日前にテレビを見ていたら、内藤選手が
『負けたら引退する』とテレビで話していたので、
『ちゃんと見届けなきゃ!』と思って
かぶりついて見てました。
でも、今回この2人が勝負するまでには
いろんなドラマがあって、いろんな思いを抱えながら戦っていて、
試合の前にはお互いの事を罵り合ってた2人も、
試合が終われば相手の事を褒め称えていて、
『スポーツマンて、ほんとにカッコイイなぁ』と
感動しちゃいました
久しぶりに胸が熱くなる場面を見て
ちょっと自分への刺激になりました。
内藤選手、亀田選手、感動をありがと~~~
・・・と、かなり話がそれてますね
さて、今日の久米島のお天気はどうかしら?
スッキリ青空とはいきませんが、
晴れ間もあり~の、雲もあり~のってとこですかね。
ただ、今日は気温が思ったほど上がらず、
ちょっと肌寒い1日でした
心配していた風も、昨日と比べるとちょっと落ち着いたかな?
よかったよかった
そんな今日は、昨日からご参加の
TさんAさんと共に
チエちゃんが海へGO
今日は、出てきちゃったみたいですよ
マンタ~~~
お店に帰ってきてからTさんが、開口一番に
『マンタがね~、いっぱいいたの~~~
嬉しそうに話して下さいました
みんなを喜ばせてしまう、マンタさん。
あなたはスゴイよ
そして、私もあなたに会いたいです
次、海に行く時には出てきてね
続いて、コチラ。
フワッフワッと泳ぐハナイカさん。
実は、コチラも初めて見たんです
久米島に来て、早8ヶ月・・・
まだまだお初にお目にかかるものが沢山ありそうです。
どんだけいろんなものが出てきちゃうのかしら?
すごいぜ、久米島
さぁ、明日はどんな海が待ってるかしら?
また新たな出会いがあったりして・・・
これだから、ダイビングは止められませんね
潮:大潮
風向:北北西~北
天気:曇り時々晴れ
気温:21℃
水温:24℃
透明度:15~20m
ポイント:キャニオン・小学校沖・親子岩
皆さま、こんにちは
今日の久米島のお天気は・・・
雲は多いですが晴れてます
台風の影響か、風は相変わらず強いですねぇ
その台風22号ですが、
速度がと~っても遅いんです
早いとこ通り過ぎて欲しいのに・・・。
でも!台風にも負けず、
今日から海ですよ~~~
いやぁ、長かった
しばらくは海ネタをお伝えできますので、
皆さま、お楽しみに
今日、出会ったのはコチラ。
※写真提供 Iさん
とっても臆病なこのハナビラクマノミ。
なかなかイソギンチャクから離れません。
いろんな種類のクマノミがいますが、
臆病なタイプや、大胆なタイプ・・・
魚にもいろんな性格があるんだなぁって思います。
そして、普通に目にするコチラ。
※写真提供 Iさん
体色に黄色が入っていませんが
チョウチョウウオなんですよね。
『チョウチョウウオ=白・黒・黄色が入ってる』と
思っていたので、最初は白黒チョウチョウウオが
とっても衝撃的でした
たまにはこうやって普通に見れる魚を
じっくり観察する事もいいもんですね
そして、お祝いもありました。
久米島在住のOさん。無事に50本を迎えられました
Oさん50本おめでとうございます!
これからもたくさん潜りましょうね~~~
さぁ、海はまだまだ続きます!
これ以上海が荒れませんように・・・
潮:中潮
風向:北
天気:晴れのち曇り
気温:23℃
水温:25℃
透明度:15~20m
ポイント:ガラサー山沖・兼城港沖
皆さんこんにちは、チエです☆
皆さん、今回の連休はいかがお過ごしでしたか?
ワタシは無事連休を終え、ホッと一息ついてたところ
ウェットスーツが破れました。
ヽ(゚Д゚;)ノ゙
どうやらどこかで引っ掛けてしまったらしく
同じような裂け穴が、2個。
2個もですよーー、2個!!
しかもおしりに・・・
いや~ん、ショッキング&恥かしいーーっ。
早急に直さないとですね~。
でも連休中じゃなくて良かったー。
こんな穴、多くの方に見られたら・・・・・・・・
恥かしすぎる・・・・・・・・
さてさて、そんな穴空きなチエですが
今日もリピーターSさんと共にダイビング行ってきましたよ~。
お空は相変わらずどよよ~~んですが・・・・
今日はまたまた南よりの風に変わり
風が生暖か~~いっ
そして南よりの風という事は・・・・・・
北側に行けるぞーーーー☆
連休中もイマズニは行きましたが、今日はその他の
北側ポイントにも行けちゃうっ!
久しぶりの北側、嬉しいなっ
南側のダイナミックな海も好きですが
北側の雰囲気も、大好き~~☆
・・・・・・・・・結局、何でも好きって事か。
さてさて、まずは地形を楽しんで~
いい感じ~~~
Sさんに頑張ってもらいました☆
フードをかぶってるせいか、頭が丸くてカワイイっ!
その後は、無数のサンゴに癒されて~
北側の浅瀬には、小さなサンゴがたっくさん!
癒されるわ~~。
もちろんギンガメアジさんにもちゃーんと会って来ましたよ
いっぱい居たんですが、透明度とカメラの腕が・・・・・
(ほぼカメラの腕のせいですが。)
ギンガメアジなのに、グルクンの群れにも見えちゃいますよね~
うーーむ、カメラってやっぱり難しいですね~。
まだまだ頑張らないとっ
その他にも、個人的に大好きな毛ガニさーん。
フサフサでかわいいですよ~☆
ぬいぐるみみたいっ
そして最後は、とーーーっても大きなナポレオンがっ
最初アオウミガメがいて、その子に近づこうとしたら
横から出てきたので、かなりビックリしましたっ
大きい体が、真横からいきなり視界に入る怖さ・・・・・・
ドキッとして心臓に悪いっ!!
何はともあれ、久しぶりの北側はやっぱりステキでした
また近いうちに行けるといいな~♪
さぁ~~て、週末まではまたお客様がいらっしゃらないので
今のうちにスーツ直すぞっ!!
潮:小潮
風向:東南東→北北西
天気:曇り時々雨
気温:24℃
水温:25℃
透明度:20m
ポイント:シチューガマ・イマズニ・ウーマガイ
皆さま、こんにちは
早速ですが、いつものお天気をどーぞ。
曇ってます
ここ最近はずっと曇り空。
なんだかなぁ
スカッと晴れた青空を久しぶりに見たいなぁ。
そんな今日は連休最終日です。
たくさんのお客様がお帰りになりました。
大勢いらっしゃると、お店の中も賑やかで楽しいのですが
今日は一気にお店の中が『ガラ~~~ン』・・・
とってもさみしい・・・
連休中にご来店頂いた皆さま、
ありがとうございました。
また遊びにいらして下さいね~~~
さぁ、そんな今日ですが、
『まだまだ連休続いてま~す
お客様と共に海へ行ってきましたよ!
・・・チエちゃんがね。
私はお店番でした。
連休中に出来なかった事務仕事をコツコツと
片付けておりました。
さて、海はどうだったのかしら?
戻ってきたカメラを見てみよう
まずはコチラ。
白い触角と足がとっても印象的
なエビさん
岩陰に隠れていることが多く、魚の身体に付いた寄生虫を食べてくれます。
そんなときの魚たちはと~っても気持ち良さそう
口を開けて『ボケ~』っとした顔してるし。
いつも機敏な動きの魚たちの意外な一面を見れるので
結構好きです
続いては、砂地ポイントではお馴染みのコチラ。
今日は顔のアップでどーぞ。
常に団体行動のコチラの魚。
大きい目がとってもCUTE
そしてそして、一番驚いたのがコチラ。
で、でかっ!
画面いっぱいにコブシメさん
全然逃げないコブシメさんだったのか、
画面いっぱいサイズで何枚も写っておりました。
この位の大きいサイズだと、見応え抜群ですね
そんなわけで、今日は砂地のポイントでの~んびりと
潜って終了です。
皆さま、今日もありがとうございました。
さて、明日もまだまだ海は続きます。
昨日から風向きがコロコロ変わっており、
今日は北よりですが、明日は南より。
なんだかとってもお天気や風に振り回されているここ最近。
自然のことなので、仕方ないのはわかっているけど・・・
もうちょっと落ち着いて欲しいなぁ
頼むよ~、風さ~~~ん(>人<*)ォ願ぃ…!!!
潮:小潮
風向:北東
天気:曇り時々雨
気温:23℃
水温:24℃
透明度:20m
ポイント:イソバナポイント・ムーチーグー・ナングチモドキ
皆さんこんにちは、チエです☆
連休2日目の久米島ですが
お天気は相変わらず~・・・・・
・・・・・写真では結構晴れてるように見えますね
でも全体的にはくもりです
そんな今日もたくさんのお客様と共に
海へGOGO~~☆
もちろん狙うは『マンタ様』ですよ~~
見たいーーーお願いーーーー
ですが、現実にはそんなに甘くはなく・・・・
水中をキョロキョロするが、気配なし。
もうダメかー・・・・と諦めかけた
その時!
キタよーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
水中マンタGET---☆
この横にもう1匹いて、
2匹仲良くお食事中でした~
これには皆さま、大興奮っ!!
更に、船に戻ってもまだ近くを泳いでいる様子だったので
今度はスノーケリングでGO!
スノーケリングでは、こんなに大接近~~☆
息するのも忘れてしまうくらい、見入ってしまいますよ~。
マンタってやっぱりスゴイな~。
人を一瞬にしてニッコニコの笑顔にしてくれますっ
さんきゅーマンターー☆
そして午後からは、風向きが少し変わり
なんと北側に行けそうっ
こりゃーいっとかないとでしょーっ!
皆さまにお見せしたいもんっ!!
何をって?
そりゃーもちろん、彼らですよーーっ
※写真提供 Iさん
ギンガメアジ、久しぶりーーーっ
会いたかったよーーっ☆
※写真提供 Iさん
相変わらずの大所帯で出迎えてくれました
やっぱり貫禄あるな~~。
皆さまの目にもしっかり焼き付けて頂きましたっ。
あぁ~~、もうお腹いっぱい胸いっぱーいっ☆
そんなこんなで、今日も無事に終了でございます~☆
連休中お越し頂きました皆さま
楽しい時間を本当に有難うございました
またのお越しをスタッフ一同
心よりお待ちしております。
さぁ~明日はお帰りになられる方が多いですが
海はまだまだ続きますよ~~☆
明日もお腹いっぱい遊ぶぞ・・・・・・・・☆
潮:中潮
風向:東北東→南南東
天気:曇り時々雨
気温:26℃
水温:25℃
透明度:15m
ポイント:鳥島沖・ガラサー山沖・イマズニ
皆さんこんにちは、チエです☆
いや、もうこんばんは・・・・かしら?
久しぶりにこんな時間になってしまいました
全国の
『JiC久米島ブログは夕方に見る派です』
の皆さん
遅くなってごめんね。
なんていったって3連休ですから~☆
たくさんのお客様にお越し頂いております~☆
感謝、感謝です☆
そんな連休初日の気になるお天気は~
・・・・えぇ、先程撮りました。
もうこんな暗いんじゃ、載せる必要ないんじゃないか!?
とも思ったのですが、ついいつもの流れを崩したくなくて・・・・。
明日こそ久米島のお空をっ
えー、今日のお天気を説明しておきますと、全体的にくもり。
たまにパラパラっと雨が降る、
あまり好きではないお天気でした
ですがですが、元気に海へGOGO~~~
水中はどんな感じかな~~。
お、何やら感じる熱視線~
ハリセンボンが穴の中から、覗いておりますっ!
そんなつぶらな瞳でにらまれても、胸キュンしちゃうだけだよ~☆
そしてもはや南側の定番となったこの子☆
絶対にブログ登場率TOP3に入ります
お次はちょっと久しぶりにみた光る貝
不思議ですね~ライトの光を当てると
なぜか光るんですよね~~。
(青白っぽい細い線が光っているところです)
イルミネーションみたいでキレイですよ~
そしてお次はミニクイズ~☆
どこに何が隠れているか、探してみてねーーー。
さぁ、レッツシンキング~~~
簡単だったかな~
よーーーく見てね~。
カス、カスカス、カスッ!(春日のやつ)
早く正解だせ?
分かった人も多いですかね~コチラが正解です☆
うーむ、イマイチ伝えきれてない感がありますが・・・・・
カサゴが、岩と同化してましたっ。
同化なんて、どうかしてるわっ。
・・・・・・・夜が更け、オヤジギャグが出ちゃう時間帯です。
危険な時間帯
何はともあれ、最後はやっぱりこれで〆たいっ!
今日無事に100本を迎えられたOさん☆
Oさん100本おめでとうございます!
これからもダイビングを楽しんで下さいねっ☆
さぁ~、明日はどんな出会いがあるのかな~~っ
マンタ様・・・・・・会いたいな・・・・・・。
潮:中潮
風向:北東
天気:曇り時々雨
気温:23℃
水温:25℃
透明度:15m
ポイント:アーラ・ガラサー山沖・親子岩
何かのCMでありましたねっ!
ナイスキャッチフレーズです。
皆さんこんにちは、チエです☆
・・・・・・・気付けば日記書くの、久しぶりです。
サボってたわけではありませんよー。
毎日、楽しく潜ってました☆
いやー今日の久米島の海もスゴかったな~。
毎日こんなにスゴくていいのかな~~。
いやー興奮した、興奮した。
さて、そんな今日の久米島のお空ですが・・・・・・
どんよ~り。
どどどんよ~り。
最近、天気予報がよく当たります。(いつもは外れる事が多いのに・・・)
曇りになるって予報が出れば、大体曇るし
雨降るよーって予報が出れば、大体降る
今日の予報も、午前中曇りで、午後雨。
まさにその通りでしたー。
ですがですが!
そんなこたぁーーーーモーマンタイッ!
今日もリピーターWさんとマンツーマンで
まったりダイビングしてきちゃいましたよ~~っ
まず、個人的にヒット~
※ピンボケでごめんなさい・・・・・・・・・。
この子はスミレナガハナダイのメスのようなオス。
どっちやねーん!
いや、どっちでもないねーん!!
そうなんです、スミレナガハナダイは性転換するお魚。
普段はオスが複数のメスとハーレムを作りながら
生活しているのですが、オスがいなくなってしまうと
ハーレムの中で一番大きなメスが、オスに変身するのです。
そして写真の子は、まさにその性転換中
オレンジのボディはメスの証拠。
でも少し見えるピンク色の四角い模様はオスの証拠。
ね、半分でしょっ。
彼女(彼か?)のこういった現象の事を
『はるな愛現象』
と呼んでいます。(業界調べ)
えぇ、ウソです・・・・・・・・・・・ごめんなさい。
でもスゴイ事です~!生き延びていく為の力ですね~。
ちなみに『はるな愛』では逆ですね。(どーでもいい)
その他には、こんな地形を楽しんでみたり
青がいいねー、南国って感じですねーー。
いつもペアでラブラブ~
分かりますー?2匹いるんですが・・・
ハゼは横からの写真の方が分かりやすいんですけど
個人的に、ハゼの真正面の顔が大好きです☆
特にこのオトメハゼはほっぺたがプクッてなっている顔が、
どストライクに大好きですっ☆
顔を指で挟んで、ムギュッてしたいっ
そしてそして、個人的にお初でこれまた
ヒット~
こちら~
ツマジロオコゼですっ。
岩陰でジーーーッとしているところを、激写っ
カワイーー!!カワイ過ぎるーーーー!!!
今まで図鑑でしか見たことが無かったので
一人でキャーーーキャーーーもんですっ。
となりでWさんは、優しい眼差しでそんなワタシを見守ってます。
あれ、興奮しないの・・・・?こんなにカワイイのにー。
上がってきてから、Wさんに
『あんなにかぶりついてるチエ、初めて見たよー』とまで
言われてしまうくらい、ジーーーっと見つめてしまいました☆
そんなWさん、今回のダイビングで
無事100本を迎えられました~~~
Wさん、100本おめでとうございます
お祝いにマンタも駆けつけてくれましたよー☆
今日も水面でのんびり捕食中のマンタさんでした~
最近、目撃率がUP
いいね、いいね、調子いいねーーー☆
その調子で連休中もよろしくねーーーー☆
潮:大潮
風向:北東
天気:曇り時々晴れ
気温:25℃
水温:25℃
透明度:15m~20m
ポイント:ガラサー山沖・キャニオン
皆さま、こんにちは
今日はちょっと雲が多めのお空でした。
でも、風は落ち着きつつあるので、
海は昨日よりも静かになっております。
そんな今日も元気にダイビング~~~
私自身、1週間ぶりのダイビングでした
やっぱり、海は最高です
だってね。
久々のダイビングで、会えちゃいました
マンタ様~~~~~
マンタリクエストもあったので、
皆さま、大興奮
ボートで移動中だったのですが、
『(入って)いいですよ~
『入っていい?入っていい?』とマスク・フィンをつけて、
皆さまは準備万端で、見に行く気マンマン
完全に私たちSTAFF、出遅れてました
かなり近くで見ることが出来たので、
上がってきてからみんなニコニコ(⌒∇⌒)
朝からテンション上がりますわぁ
続いて、最近よく出現しているコチラ。
今日の個体は、スケスケボディでしたよ。
気持ち良さそうにフワフワ~っと漂っておりました。
もちろん、定番のクマノミさんも。
顔の真ん中の白い線が凛々しいです。
なんか、この子を見ると『歌舞伎役者』を想像しちゃうんですけど。
私だけでしょうか?(想像力、豊かなんでね・・・
あとは、久々に出会えたコチラ。
この子もリクエストが出ていたので、
何とか、出会えてよかったぁ
奇抜なボディカラーですけど、やっぱりカワイイですね
最後に、今日ご参加の皆さまとパチリ
大物から、マクロまで、楽しいダイビングでしたね~~~
今日も1日、ありがとうございました
さて、明日も海は続きま~す
明日も穏やかな海が続きますよ~に(^人^)
潮:大潮
風向:北東
天気:曇り時々晴れ
気温:23℃
水温:25℃
透明度:25~30m
ポイント:アーラ・小学校沖・親子岩
皆さま、こんにちは
今日も良いお天気に恵まれた久米島です
キレイな空と雲です
お天気は、いいですよ。
・・・・・気になる『は』ですよね
太陽は出ているんですが、
風がビュ~ビュ~です
しかも北風なので冷たい
きっと風がなければ、とっても暖かい日なんだろうけど。
風が強いために、ひんやり感じます。
さて、そんな強風にも負けず、
今日も元気にダイビングへ行ってきました
チエちゃんがね。
私は今日もお店番でしたよ
なので、パソコンとにらめっこ
今も、このブログを書いている最中、
みんなの楽しそうなログ付けの声を聞いていると
『やっぱり潜りたい
そろそろ陸上勤務も限界です
ま、私の話はどーでもいいですね
失礼しました
ではでは、撮ってきた写真を見てみよう
まずは、コチラ。
かなり可愛く撮れてますね
しかも、顔だけ出して『チラッ』っとこっちを見てる
感じがさらに可愛らしさを引き立てちゃってます。
続いて、コチラも。
今日は『あっち』も『こっち』も
ってな感じでのカメ祭り
優雅に泳ぐカメは気持ちよさそ~~~
そして、これまた私が好きなシーン。
水中からみる太陽は最高です
やっぱり晴れた日のダイビングが一番です
水中って何でこんなに癒されるんですかね。
不思議だなぁ~
明日は実際に、この目で癒しの空間を見てきたいと思います
潮:中潮
風向:北北西~北
天気:晴れ
気温:23℃
水温:26℃
透明度:15~20m
ポイント:キャニオン・兼城港沖・ガラサー山沖