久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【ダイビング】カテゴリーの記事

今日から9月!

ダイビング 2010/09/01

皆さんこんにちは、チエです☆

今日から9月ですね~

秋だというのに、内地ではまだまだ猛暑が
続いているそうで・・・・・

皆さん、熱中症には十分ご注意下さいね

さて、あっと言う間といえば
あっと言う間に通り過ぎていった、台風7号さん。

久米島では、

『本当に台風きてるの~・・・・

っと疑ってしまう位、静かでした~。

夜中にちょこっと雨風が強かったものの
通り過ぎた今日の方が、全然風つよーい

これが俗に言う、『吹き返し』ってやつですね

そんな今日の久米島ですが
お天気は、まぁまぁ良かったんですよ~

今日の天気

まぁまぁ・・・・ってよく言えたなって位、
どんよりしてますけど(笑)

基本的には、こんな感じ。
雲の切れ間に太陽が顔を出す。

いいんじゃな~い、雨が降らなきゃ

肝心の海はどーかといいますと・・・・

普通に潜れちゃいます~

久米島の回復力、ハンパじゃなーい

台風が通り過ぎた次の日からダイビングができるなんて・・・・・・
これってスゴイ事ですよ~~!
しかも、うねりも波もほとんど無いっ

って事で、元気よくいきましょ~~っ

台風の後の水中・・・・どうなってるかな・・・・

フタスジリュウキュウスズメダイ

みんな元気そう~良かった
お魚達は、何事もなかったかのように
元気よく泳いでました~

小さなエビちゃん達は大丈夫かな・・・・

イソギンチャクエビ

全然、元気っ
絶対、流されたり飛ばされたりしてる・・・・って
思っていたけど、案外強いのねみんな

ハタタテハゼものん気(?)にフワフワ~
ハタタテハゼ

かわい過ぎる~~~
赤と白でイチゴミルクみたいですよね~

はぁ~~、なんだかんだで
今日も全く問題なく水中を堪能してきちゃいました~

9月に入り、これから段々水中も
秋めいていくんでしょうね~

水中で感じる季節の変わり目、大好きです

夏が終わってしまうのは淋しいけど
また新たな季節は、新たな出会いの始まりですからね

皆さんも、久米島で

探してみませんか?(←水温30℃で言うセリフか・・・?)

潮:小潮
風向:南南東
天気:曇りのち晴れ
気温:30℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ・シチューガマ・ウーマガイ

コメント (0)

遂にきたね・・・・

ダイビング 2010/08/30

皆さんこんにちは、チエです☆

・・・・ウソでしょ

ウソと言って・・・・

なんで急に・・・・・

出来ちゃったの、台風7号っ!

やめて~~(≧△≦)

そんなワタシ達の願いも空しく
31日・1日と沖縄地方に接近するようです

被害が出ぬよう、しっかり準備しなくちゃっ

そんな台風が近づく今日の久米島
まだまだお天気は良好です~

今日の天気

こんなにいい天気なのに~~・・・

と、肩を落としながらお店の中に戻ろうとした時・・・・・

不思議な違和感を感じました。

なんだろ、この違和感・・・・・・・

違和感

皆さんはお気づきですか?

いつもの店前の風景ではあるのですが・・・・

なんか違う!なんか気になるっ!!

違和感の正体はっ!!

違和感2

い・・・・・石?

いや・・・いやいやっ!!

カニ

カ・・・・カニー。

なんでここに、カニーー。

まぁ、イーフビーチが近いので
よくカニやヤドカリがお店の前を占拠(?)している事は
あるんですけどね(笑)←のどかです~。

なんか身を潜めてる感じがカワイイ・・・・

台風から身を守るため、ここに避難・・・!?

でもここにいるより、海に戻ったほうが
絶対安全だと思うよ~

って事で、海に帰ってもらいました

あ~ビックリした。

さてさて、ダイビングですが今日は
予定通り3本潜りに行けました

快晴

台風がきているなんて信じられないくらい
まだまだ穏やかです☆

リクエストのギンガメアジ&ホソカマスも
バッチリいてくれました~

ホソカマス

ホソカマスは数を増やしてますね~☆
どこから増えるのか、元々いる数が多いのか・・・・

ん~謎・・・・

でもキレイで迫力あるからいっか

ギンガメアジ

ギンガメアジも、群れの形を変えて
ワタシ達を楽しませてくれますっ

途中には、カメさんも~

アオウミガメ

背中におまけ(コバンザメ)付きっ

よく考えたら、誰かにくっついたまま
生きていくコバンザメ・・・・・・

キミの人生それでいいのかっ

自分の思うままに生きてみたくはないのかっ

コバンザメ『・・・・これも生きる術ですから』

・・・・・・・そだね。

魚達は、生きてくために、色んな努力や
進化を続けてきた生き物ですからね。

本当に尊敬しちゃいますっ

生きてく術と言えば、この子たちもそうだな~

ヒトデヤドリエビ

ヒトデにくっついて生活する、その名も
『ヒトデヤドリエビ』

大きなヒトデには、何匹も付いている事もあります!

小さなエビ達が、ヒトデの体中にくっつく。
そして、動く。

ヒトデも大変だね・・・・・(くすぐったそー)

こちらのカニはなんだか悪そうな顔してるな~(笑)

アカホシサンゴガニ

でもお腹には大事な卵がっ
お母さん、頑張って~っ。

そしてそして今日のお客様~

集合写真

無事に潜れて良かったです~

明日以降はどうかな~

明日になってみないと分からないけど
荒れないで欲しいな~

台風情報から目が離せないですよ~(。-`ω-)キラーン

潮:中潮
風向:南東
天気:快晴
気温:31℃
水温:30℃
透明度:20~30m
ポイント:イマズニ・ウーマガイ・トンバラザシ

コメント (0)

ダイバー誕生!

ダイビング 2010/08/29

皆さま、こんにちはオノです

まずはいつものお天気写真からどうぞ。
今日の天気
ありゃ、夕方・・・

ははは・・・写真撮るの、忘れてた・・・

今日は、朝は良いお天気
お昼前から突然風が強くなり、
その後雨降り
午後も雲に覆われ、夕方になり
やっと晴れました

なんだか、とっても忙しいお天気です

そして気になる熱帯低気圧

日本の南の海上にあるやつが
台風に変わるかもしれないと・・・

今後の動きから、目が離せませんっ

さてさて、そんな今日も海に行ってきました~

戸田さんとちえちゃんがね。

戸田さんは昨日に引き続き、ファンダイビング。
ちえちゃんはOWD講習の最終日です。

ファンダイビングでは、
久々に会いに行ってきたみたいです
クダゴンベ
※写真提供 Iさん※
いつでもラブリィでCUTEなクダゴンベさん
魚の世界では一番のオシャレ模様な魚だと思います

そしてコチラも久々登場~
ハマクマノミ
※ 写真提供 Iさん※
クマノミの中では大きめなハマクマノミさん
大きいからなのか、とっても大胆なんです。
指を出すとツンツンとつついてくる事もあるので、
皆さま、お気をつけくださいね

あとは、コチラ・・・
謎の生物・・・
※写真提供 Iさん※
何度か同じ場所で目撃されている謎の生物です。
調べ方が悪いのか、図鑑やネットで調べてもよく分からず・・・
貝の仲間なのか、はたまたウミウシの仲間なのか・・・

水中はまだまだ謎がいっぱいです

そして、一昨日から頑張っていたKさん。
無事にOWD講習、修了しました~
OWD合格!

Kさん、OWD合格おめでとうございます!

ステキな海も目の前にあることですし、
これからは楽しいダイビング、
いっぱいしましょうね~

恒例の集合写真、今日は撮り忘れ・・・
明日は必ず撮ってきますっ

さて、明日もまだまだ海は続きます~

天気予報は曇りと雨・・・
今日も予報は同じだったけど、ハズレたし

明日も太陽が出てくれますよ~に゚+.((人д<o)(o>д人))゚+.

潮:中潮
風向:南東⇒南南東
天気:晴れ時々豪雨のち曇り
気温:31℃
水温:30℃
透明度:20~30m
ポイント:灯台下・シチューガマ・トンバラザシ

コメント (0)

100本記念☆

スノーケリング, ダイビング 2010/08/28

皆さま、こんにちはオノです

早速いつものお天気写真をどうぞ。
今日の天気
うっすらと雲が広がってます
朝は雨がザーッと降りましたが、
その後は晴れたり曇ったりの繰り返し。

そして『台風になるかも~』なぁんて
心配していた熱帯低気圧も遠くに過ぎていって
くれたので、今日はビックリするほど
海も穏やかになってました~

しかし
まだまだ油断できない台風シーズンですからねっ

毎日天気予報とにらめっこです・・・

さて、そんな今日はスタッフ全員で
海に行ってきました。

戸田さんはファンダイビング。
チエちゃんはOWD講習。
私はスノーケリングを
担当させて頂きました。

今日は水中の透明度も良かったので、
水面からでもと~ってもキレイに
水中世界を楽しむ事ができました
スノーケリングのお客様のAさん・Hちゃんも
『とってもキレイだった~~~』と
大満足

次回は是非、ダイビングしましょうね~

OWD講習も午後からはボートに乗って
海洋実習です
OWD講習
※写真提供 Iさん※
なにやら2人で遠くを見つめています。
島民のKさんも船に上がってきてから
『(水中って)すごいっすね~~~』と
とても感動したようです。

明日はもっと感動しちゃいますよ~~~
あと1日!頑張りましょうね

そしてファンダイビングチームは
今日も出会ってきたそうですよ☆
ホソカマス
※写真提供 Iさん※
最近ブログの登場が多いですよね

それだけ皆さまのリクエストもあるし、
安定して見れてるって事です

もちろん、ちゃ~んとギンガメアジも
見れたそうですよ~~~

大物好きの皆さま~~~、今がチャンスですよ~~~

そして、今日はステキな記念ダイビングもありました。
久米島のみ100本!
ただの100本記念じゃございませんっ

久米島のみで100本です
す、素晴らしい

Iさん、おめでとうございます!

久米島のみの200本、300本も
目指してくださいね☆

そして恒例の集合写真をパチリ
集合写真
皆さま、ありがとうございました~

明日はもうちょっと太陽が顔を出して欲しいなぁ~
せっかく透明度がいいので、
スコーンと入った日差しが水中でみた~いっ

お天気が良くなりますよ~に・・・

潮:中潮
風向:南南東
天気:曇り時々晴れ一時豪雨
気温:31℃
水温:30℃
透明度:30m
ポイント:コーラルガーデン・イマズニ・ウーマガイ・シンバル

コメント (0)

関西GAL登場☆

ダイビング 2010/08/27

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島は、朝から風が強く
私達ダイビング屋さんを悩ませてくれます・・・・・

今日の天気

お天気はいいんですけどね~

でも朝は急に雨が降ったり、急に風が上がったり
本当に不思議で怖い天気でした

でも、そんな変な天気をもろともせず
吹き飛ばしてくれるよーな

超・超・超!

元気なGAL達が、遊びに来てくれました~

元気!

関西からお越しの体験ダイバー
Sちゃん・Aちゃん・Mちゃん・Yちゃん

もうこれでもかって位、元気いっぱーーーい!

わかーーーーいっ!!

平成生まれの子もいるーー!

平成ってーーーーーー・・・・(笑)

そしてバリバリの関西弁ーーーー!(笑)

戸田さんも神戸だし、車内も船上でも
関西弁が飛び交ってました~。

・・・・関東のワタシは完全にアウェイだぜぃ

そんな元気いっぱいの皆さんと
元気よく海へ行ってきましたよ~

今日は東よりの北風のため
夏場はあまり行かない南側のポイントへGO~☆

気持ちいい~

水中でも元気いっぱーーーいっ
そして、皆さんとーーってもお上手~
気持ち良さそうに、久米島の海を泳ぎまわってました

今の気持ちを写真に残そう・・・・って事で
ボードに自身でカキカキ・・・・

水中集合
※見えにくいですが・・・
『たのしい~』いただきました~
楽しんでもらえて、良かった~
その一言につきますよね☆

途中こんなクマノミさんにも会ったり~

クマノミ

沖縄のクマノミは日焼けしてるから黒いんだよ。
と言う戸田さんのブラックジョーク(?)も
『・・・・うんうん。』と真剣にうなずいてました

楽しくってニンマリしちゃうよね~~

イエイ

ワタシ達も皆さんの元気な姿をみて
すごいパワーをもらいました

またいつでも遊びに来て下さいねっ

そして午後からは、地元民Kさんの
OWD講習学科がスタート☆

Kさん、沖縄ではめずらしく
うちなーんちゅ(沖縄の人)のダイビング希望者。

うちなーんちゅの方でダイビングしたいって方は
実はすごく珍しいんですよ~。

Kさん曰く
『なんでもやってみないと分からないから!』

す・・・素晴らしい・・・・・

そのチャレンジ精神で、最後まで頑張りましょうねっ

どーか明日は風がおさまりますよーに・・・・・・

潮:中潮
風向:北北東
天気:豪雨のち晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:30m
ポイント:親子岩

コメント (0)

ラブラブ

ダイビング 2010/08/22

皆さま、こんにちはオノです

今日も良いお天気の久米島で~す
今日の天気
この後一時的に雨が降りましたが、すぐに止み、
また青空が広がっています

午前中もと~っても良いお天気でしたよ。
集合写真
ホラね
今日のお客様と撮った写真で
空の青さが十分伝わるはずっ

スコ~~~ンと青空が広がってます。

そんな今日、相変わらず東の風が続いております。
でも少し弱まり、波も落ち着いてきたかな?
って感じです。

お客様からのリクエストは、
アケボノハゼとギンガメアジ。

このリクエストに応えるべく、今日は
久しぶりに北側へ行ってきました。

まずはアケボノハゼを探しに、深場へ

『いたいた~』と
アケボノハゼを眺めていると、
お客様のYちゃんが『こっちこっち』と
手招きしています。

何がいたかというと・・・
クロスジリュウグウウミウシ
交接中のクロスジリュウグウウミウシ~

写真を撮った角度が悪く、交接部分が分かりづらいのですが、
矢印の先の青いところが交接部位です

ラブラブ中のところを邪魔してゴメンネ~~~
でも貴重なシーンを見る事ができました

続いてはもう一つのリクエスト、
ギンガメアジを探しに行きました~

まずはコチラとご対面。
ホソカマス
かなりの数の団体様で、見応え抜群っ

他にもナポレオンや大きなイソマグロなどなど。

相変わらずの大物三昧はいいのですが、
肝心のギンガメアジがいない・・・

『今日はもう無理かなぁ~~~
と諦めかけたその時っ

ギンガメアジ

いた~~~~!!

透明度がイマイチだったので、
写真はキレイに撮れず
(いつもの事ですけどね

いやぁ一安心でしたよ、ホントに

皆さま、今日もありがとうございました~

明日からはしばらく海がありません・・・
内地は連日猛暑が続いているようなので、
皆さま是非とも『避暑地久米島』へ
お越しくださ~い

潮:中潮
風向:東
天気:快晴一時雨
気温:31℃
水温:29℃
透明度:15~20m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ

コメント (0)

地形コレクション

ダイビング 2010/08/21

皆さんこんにちは、チエです☆

皆さん、観ましたかっ

高校野球2010

我らが沖縄県代表の興南高校が

優勝しました~

しかも

春夏連覇です~

す・・・・・素晴らしいっ

こりゃー沖縄県は大変ですよー。
お祭り騒ぎ間違いなしです。

興南ナインが戻ってきた日にゃー
パレードもんでしょーねー

今はひとまず連戦で疲れた身体を休めに
沖縄に早く帰ってきて欲しいですね☆

ん~~~感動した~

さてさて、そんな激アツな久米島の
今日のお天気はといいますと~・・・・・

今日の天気

基本的には晴れ~

でも、時々いやーな雲がきて
雨をザーーーッと降らしたり、太陽を隠したり・・・・
なんとも不安定なお天気でした~。

そんな今日も、小野さんは昨日からの
Yさんご夫妻のファンダイビングを
ワタシは、Iさん&Kさんカップルの
体験ダイビングを担当させて頂きました~

久米島の海の素晴らしさを
存分に紹介しなくちゃ~っ

・・・・・・っと意気込んでいたのですが
昨日から悩まされている東よりの風。

この風のせいで、海は荒れ気味

くぅーーーーーっ!なんてこったーーー。

色々悩んだ結果、島の南側へ移動~

これが正解っ
比較的穏やかでキレイでしたーーー

地形1

穴から見た海の色は、また格別ですね~☆

Yさんご夫妻は地形好きのため
今日は地形祭りでいきますよ~~

地形2

複雑な形をした穴~
自然に出来た穴だからこそ、感動です・・・・。

地形3

やっぱり差し込む光は、めちゃくちゃキレイ
光のカーテンに包まれたい~(←久しぶりのロマンチック発言)

地形4

ちょ・・・ちょっとブレちゃいましたが
1本スーッと入った光・・・・・
レーザービームのような、スポットライトのような

・・・・・美し過ぎる・・・・・

こんな神秘的な場所、通れるのは
ダイバーの特権ですよ

こんなに穴ばっかりのぞいていたら
こんな子と目が合っちゃったりします

オトヒメエビ

忍者のようです・・・・。
よーく見ると、お腹に緑色の卵を
いっぱい抱えている妊婦さんでした
お母さん、頑張れっ!

体験ダイビングのお2人も、久米島の海を
堪能して頂けたようで、良かった~

次回は是非、ライセンス取得しちゃって下さいねっ

ではでは、最後はやっぱり恒例の・・・・・

集合写真

写真、暗っ。

この記念写真の時だけ
ものすごく天気が悪かったんですよー

なんだよー

太陽のバカー

黒い顔が余計、黒く写るじゃないかー
(それは天気のせいか・・・?)

まだまだ沖縄の日差しと
戦う日々は続きそうですね・・・・・。

日焼けはイヤだけど、夏が終わってしまうのは
もっとヤダーー。

皆さん、夏が終わる前に・・・・

久米島にCOME ON~~

潮:中潮
風向:東
天気:晴れ時々曇りたまに雨
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:アーラ・親子岩

コメント (0)

もう一つのみどころ

ダイビング 2010/08/20

皆さま、こんにちはオノです

突然ですが、皆さま
高校野球観てますか?

ここ久米島は興南高校を応援するべく、
島民の方々はとても盛り上がっております。

今日のランチ時、いつものレストランで
野球中継を観ていたのですが、
もうハラハラドキドキ

観戦し始めたのが、たまたま8回からだったので、
1点差の均衡ゲーム

興南高校のピッチャー島袋くんが
三振を取るたびに、レストラン内が
大盛り上がり

9回も無事に抑えて、興南高校が
勝ちました~

いやぁ~よかったよかった

それにしても、沖縄の人々の
野球への情熱はホントにすごいと思います。

沖縄県代表校が対戦中は
みんなテレビに釘付けです

明日は決勝戦・・・
きっと沖縄県の高校野球の視聴率って
すごいんだろうなぁ

私も沖縄県民(今はね)として
興南高校の勝利を願い、
ぜひとも、春夏連覇を達成して欲しいと思いますっ

頑張れ~~~、興南高校

さぁ、本題へ・・・
いつものお天気からどうぞ。
今日の天気
今日はちょっと雲がかかってますね
午前中はとっても良いお天気でした
お昼過ぎにちょこっと雨が降りましたが、
その後も、雲はありますが太陽も出ています。

そして今日は久しぶりに北よりの風に
なりました。
この時季でも、時々吹くんですよね~

なので、今日は久しぶりに南側の
ポイントへ出かけてきました

南側のポイントで見る事が多いコチラの子
カクレクマノミ
※過去の写真より※
ラブリ~な、カクレクマノミちゃん
もうこのカワイさは罪だわ~~~

個人的にはカクレクマノミをずっと見ながら
そのダイビングを終了させてもいいくらい好きです

でも、そんなこと出来ませんからね・・・

また会いに行くからね~~~

あとはこんな地形を見たり。
地形
このトンネルの中は魚やエビはもちろんのこと、
もう一つの見所があるんです。

それがコチラ。
ムツサンゴ
トンネルの壁にある『ムツサンゴ』です。

これが開いていると、壁一面に黄色い花が咲いているみたいで
と~ってもキレイなんです

今日は久しぶりにたくさん咲いていたとこが
見れたんですっ

キレイだったなぁ~~~

久米島の水中お花畑、
皆さまも是非、見にいらしてくださいね~~~

明日も海に出かけてきま~す!

ギンガメアジに会いに行きたいので、
風向きが変わることを願うのみです・・・

神様、イジワルしないでねっ(^人^) オ・ネ・ガ・イ♪

潮:若潮
風向:北東
天気:晴れ一時雨
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:ハーフウェイ・親子岩

コメント (0)

いろんなペア

ダイビング 2010/08/19

皆さま、こんにちはオノです

早速ですが、今日のお空をご覧ください。
今日の天気
THE 快晴
澄んだ青空がキレイでしょ

最高なお天気ですよ~~~

そして今日も海に行ってきました。
チエちゃんは昨日に引き続き、
Cちゃんのファンダイビング、
私はSさんの体験ダイビングにご一緒させて
頂きました。

実はSさん、昨年も体験ダイビングで
お越し頂いていたんです。
『昨年とっても感動したので、今年もやりたくて来ちゃいました』
と、嬉しいお言葉を頂きました。

昨年参加して頂いてたので、と~ってもお上手
水中もス~イスイと泳ぎまわっておりました。
Sさん

『また来年来ますっ』とのこと。

来年はぜひ、OWD講習やりましょうね

さてさて、ファンダイビングはというと、
深場ではおなじみのコチラ。
ペア
※写真提供 Cちゃん※
今日は仲良くペアで写ってます
2匹同時に撮れるアケボノハゼ・・・

個体数が多めだから出来るワザですねっ

ペアはペアでも、コチラは異色のペア。
仲良し
※写真提供 Cちゃん※
ナポレオンとカスミアジのペア

時々見かけるんです、この異色ペア。
種類が違うのに、一緒に泳いでいるのは
とっても可愛らしいんだけど、
なぜこのペアだけなんだろう?って
いつも不思議に思います。

『たまたまこの2匹だけが仲良しなのか?』
それとも・・・
『ナポレオンやカスミアジにはこうした習性があるのか?』

う~~~ん、ワカラン
海の中は不思議な事がいっぱい

でもひとつだけ確かな事は、
『仲良しなのはいいこと
です。

そしてイマズニでは、
降り注ぐ太陽の光と一緒にパチリ
ギンガメアジ
※写真提供 Cちゃん※
今日もギンガメアジが居てくれました~

続いていつもと違ったアングルで
ギンガメアジをパチリ。
正面から
正面です。
水中だと正面から見る事も出来ますが、
写真はなかなか無いんですよねぇ~

何より、正面だと華やかさに欠けるっ

やっぱりギンガメアジは
横から撮るほうがキレイですよ~~~

最後は恒例の集合写真で締めさせて頂きます
集合写真

皆さま、今日もありがとうございました~

潮:長潮
風向:東北東⇒北東
天気:快晴
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m~30m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ・トンバラ

コメント (0)

Love the ocean

ダイビング 2010/08/18

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島も本当に良いお天気

今日の天気

あれ・・・曇ってる?

いやいや、そんなはずは・・・・・

しかも、今日は風も弱く
海もベッタベタのベタ凪ですっ!

ベタ凪

鏡みたい~

しあわて~~(←幸せ・・・うちのおいっこ(2才)はこう言うんです笑)

こんな日は、わざと船のスピードをゆるめ
のんびりゆったりクルージング気分~~

いや~ん、セレブリティ~

誰か、シャンパン持ってきて下さるかしら

って言いたい~~(←ダイビング前だし、そもそも飲めないでしょ、あなた。)

セレブのイメージかたよってる・・・?

もちろん水中だって・・・・・

ホソカマス
※写真提供 Cちゃん※
癒されまくり~

いつもよりちょこっと数は少ないものの
ながーーーい間、遊んでくれました

シルエット

シルエットもキラキラ~~

途中からはギンガメアジも登場し
夢のコラボレーションとなりました

コラボ
※写真提供 Cちゃん※
ちょっと分かりづらい?
どっちも遠慮ぎみなので、あんまりくっついては
くれませんでした・・・・・

その他には、ラブリーな小物たちも・・・・

モンツキカエルウオ

大きくて全然逃げない、モンツキ君!
キミは凛々しいっ!!

キミは、ちょっと悪人顔だね・・・・・・

キンチャクガニ

こんな悪い顔してるのに
手にポンポン持ってるなんて、ズルイっ!

カワイ過ぎるやろーーーーーっ

気をつけなはれやっっ。

赤色が映える・・・・

それはまさにこんな感じ・・・・

クダゴンベ

クダゴンベさん、美しすぎ~っ。

しかも今日は赤ちゃんもいて
もう胸キュンしっぱなしでしたよ

最後は、Cちゃんと花咲かダイバーさんゴッコ~

チエ
※写真提供 Cちゃん※

チエ『キミたち、全員抱きしめたーーーいっ』

Cちゃん
※写真提供 Cちゃんのカメラ※

Cちゃん『キミたち、癒しをありがとーーーっ』

そして、いつも心は・・・・・

ラブ

Love the ocean

豊かな海に、感謝です・・・・・・・

潮:小潮
風向:東よりに南のち北
天気:晴れ時々曇り
気温:32℃
水温:30℃
透明度:20m~30m
ポイント:灯台下・イマズニ・トンバラザシ

コメント (0)

Calendar

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Comment

Archives