皆さんこんにちは、チエです☆
今日もいいお天気の久米島ですよ~~
みなさ~~~ん、こんなに気持ちのいい久米島を
ブログで見ている場合ではないですよ~~
遊びにいらして下さ~~~い
気持ちいいですよ~~~~
っと思わず呼びかけてしまいたくなる位、気持ちいいです
船の上でも、いい風吹いてます☆
はぁ~~、幸せだにゃ~~~。
そんな今日も『Dive Shop C.A.A.N』ご一行様と
ご一緒させて頂きました~。
今日も地形あり、魚影あり、サンゴ礁あり、
と、久米島の海を堪能して頂きました☆
いつみてもラブリーなカクレクマノミちゃん
これには皆さん、カメラをむけながら釘付けです~。
やっぱり人気者なのね、アナタ達って!
そしてそして、ステキな皆さんの笑顔も
しっかり頂いちゃいました☆
眩しい太陽と青空
でも皆さんの笑顔の方が何十倍も眩しかったですっ
そして実は別でもう1チームがダイビングしてきました~。
久米島ヘビーリピーターで、久米島大好き~
ちんまいのが見たい~~
※ちんまい=小さい生物
ウミウシ大好き~~~
のJさん。
小野さんとビーチで『ちんまいの探そうダイビング』してきました
まずはこの子とご対面~~。
いつ見てもボコボコボディですよ。
そして、頭に血がのぼりそう・・・・・。
と思ってしまう、さかさま泳ぎのヘコアユさ~ん。
分かります?
おめめは下なんですよ~。
そんでもって、Jさんがおもむろに見つけてきた
ウミウシーーーー。
初めてみたよーーーー!
この子、なんと名前が
『ブッシュドノエルウミウシ』だってーーー。
『ブッシュドノエル』ってケーキじゃん。
クリスマスとかに食べる、木の形したケーキじゃん。
名前オシャレ過ぎるじゃーーーーーーん!
・・・・・ワタシは実際に見たワケではないんですが
話によると、なんと20cm弱あったらしいです。
ちんまくないじゃーーーーーんヽ(゚Д゚;)ノ゙
更に、こちらもあまり見たことない
ゴマフビロードウミウシ↓↓
まーーーっよく見つけてきますね~感心しちゃうっ!
久米島はちーーんまいのから、大きな群れまで
どんなダイバーでも楽しませてくれる
ホントすごい海なんだな~~っと改めて感じます
久米島の海には日々感謝ですよ~~
ありがたや、ありがたやーーーーーー。
潮:小潮
風向:西南西
天気:快晴
気温:33℃
水温:30℃
透明度:25~30m
ポイント:シチューガマ・イマズニ・コーラルガーデン・真泊港×2・シンバル
皆さま、こんにちは
今日も久米島は快晴です
海も静かだし。
空も青いし。
ほらね。
遠くに夏の雲があります。
海も天気もサイコ~~~~~
まさにダイビング日和です
そんな今日は、昨日に引き続き
「Dive Shop C.A.A.N」ご一行様との
ダイビングです。
まずはこの子にご挨拶。
穴から出てきた瞬間をパチリ
そのあとは、久しぶりに撮ってみました。
相変わらず、愛らしい顔です
目の上のまつげがかわいらしい
今日のお客様はカメラを持っている方が多かったので、
みんな岩にへばりついて撮ってました。
モンツキ君にも、もう少し長い時間
顔を出してて欲しいんだけどなぁ
そしたらそのカワイイお顔をもう少し
ちゃんと撮ってあげられるのになぁ・・・
って、
「自分のカメラの腕を上げてから言え
おっしゃるとおり
練習しま~す
その後は、先日のKittyちゃんに続き
○○なサンゴを見つけてきました。
それが、コチラ↓
皆さんは、何に見えますかね?
見つけた瞬間、ワタシは心の中で叫びました。
「きのこだ~~~~~~
この前のKittyちゃんよりは見えるよね?
(写真に書いてる時点で自信ないよね
想像力を働かせることで、右脳は鍛えられるんです!
しばらく、水中での○○サンゴ探しが止められそうも
ありません
皆さまもぜひ、お試しあれ!!
さてさて明日もダイビングです!
どこに行くのかなぁ~~~~?
皆さまと楽しんできま~~~~~す
潮:小潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:31℃
水温:30℃
透明度:25~30m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ・フィッシャーマンズコーナー
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島はほーーーんとにいい天気です☆
あつーーーーーーーーい!
でも、気持ちいいーーーーーー!!
って感じですね、まさに
そんな今日は、到着されたお客様たちと午後からダイビング
今回お越し頂きました皆様は
神戸にありますダイビングショップ
『Dive Shop C.A.A.N』ご一行様
神戸といえば戸田さんの地元ですね~。
そしてもちろん関西。
そして当然皆さん関西弁。
アウェイだーヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
完全にアウェイやねーん。
さっそく影響されてます。
車内でも、船上でも関西弁炸裂~~
戸田さんは『久しぶりに神戸弁聞いたわ~。』と言ってます。
神戸弁と関西弁のどこが違うのか、ワタシには未知の世界です。
そんな『Dive Shop C.A.A.N』の皆様と
水中へGOGO~~~☆
入ってすぐに、超!巨大メレンゲウミウシ発見!
とーーっても大きかったんですよーー!
ワタシの人差し指位の長さはありましたね~!(分かりづらっ。)
その他にも、色んな海のアイドル達に会ってきましたよ~☆
キスジカンテンウミウシとか~
ハマクマノミとか~
たくさんのグルクンとか~
今日は初日だったので、のんびりリフレッシュダイビングで終了です☆
明日からも久米島の素晴らしさを知ってもらうべく
張り切っていってきまーーーっす
潮:中潮
風向:南西
天気:快晴
気温:32℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ
皆さんこんにちは、チエです☆
昨日はお休みだったので
オープンしたてのマッサージ屋さんに行ってきました。
ちょーーーーーーー気持ちよしっ!
指圧&アロマオイルのリンパマッサージっという
なにやら
かなり痛気持ちよかったーーー☆
病み付きになりそう・・・・・。
そんな元気いっぱーーーーい、完全復活したワタクシは
お店番で~す。
こんなにいい天気なのに、お店番ですよ
う~~んと・・・・・ギリお昼です。
限りなく夕方に近い、お昼です!(言い切るワザを覚えました!)
そんな今日も『AQUA GIFT』のご一行様と共に
元気にダイビングですよーーー☆
そして、今日一番の激アツ
どど~~ん。
最新水中ライトォーーーーー
実はこのライト、『1000』と『500』があり(明るさが違います)
戸田さんが『1000』を購入する!とちょっと前から言っていたんです。
で、ワタシもマネっこして『500』買うーーーって言っていたんです。
(末っ子特有の《マネっこ症候群》ってやつですね。)
でもホラ、ここは久米島。
現物を見たり、触ったりする事が出来ないワケですよ!
そんな中、『AQUA GIFT』のゲストさんとスタッフさんが
両方を持ってたんですよーーーーー!!
これは触らしてもらわないとっ!
そして使わせてもらわないとっ!!
もう、まるで子供がオモチャを取り合うかのように
『うぉーーーやっぱ明るいなーーーーっ!』
『アタシにも持たせてーーーーーーっ!!』
って感じです(笑)
で結局、早く購入しようっ!って事に収まりました。(一件落着)
いいから仕事しろよって?
じゃーーーそろそろ本題の本日の海ですが
お店番のワタシは、海チームが撮ってきた写真をただ待つばかり・・・。
今日の写真担当は小野さん☆
帰ってきた小野さんに
チ『何かいい写真撮れましたー?』
オ『・・・・・・・キティちゃんみたいなサンゴがあったよ!』
・・・・・・・へぇ~。
どーやらいい写真は撮れなかったようです(笑)
でも、そんなのしょーがない事ですよっ。
だって毎日いい写真が撮れるワケじゃないもんね!
じゃ、とりあえずキティちゃんとやらを見てみよ。
あーーなるほどね。
ってなるかーい!ヽ(#`Д´)ノ
見えるか!?キティちゃんか!?
うーーーーん、その感性、スゴイよ小野さーーーん。
とりあえず、書いてみた。
あれ?それなりに見えるじゃん。
ってこれ98%位、イラストの力・・・
ま、久米島には色んな形のサンゴがたくさんあるって事ですよね
皆さんも久米島で潜られた際には
是非○○○似のサンゴを探してみてくださいね☆
・・・・・・・・・なんだか上手くまとめちゃった気でいます
な~んてオチャメな写真を撮ってきてくれた小野さんですが
ちゃんとステキな写真もありました☆
擬態上手の、カミソリウオさん☆
よーく見ないとどこに目があるのか分かりませんね~。
その他にも、あまり危機感のないニチリンダテハゼを観察したり
スクスクと成長中のサンゴ達を眺めたり、と
皆さんのんびりダイビングを堪能されてきたようです☆
そんな皆さんの笑顔をパチリッ☆
『AQUA GIFT』ご一行様
どーも有難うございました☆
是非×2また遊びにいらして下さいねーーーーー☆
潮:中潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:33℃
水温:29℃
透明度:25~30m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ・フィッシャーマンズコーナー(新ポイント
皆さま、こんにちは
ちょっと遅めのブログ更新となっております。
「おいおい、また夕方の写真に逆戻りかよ
って声が聞こえてきそうですが
ご安心下さいな。
じゃじゃ~~~ん!ちゃんとお昼の写真です。
今日はちょっと遅めの更新になることが
分かっていたので、ちゃんと撮っておいたんです
ご覧の通り、今日もとっても素敵なお天気の
久米島でございます。
さてさて、今日は午後からのダイビングとなりました。
お客様は東京からお越しのダイビングショップ
「AQUA GIFT」のご一行様。
水中の皆さまをパチリ
これからどんな海が待ってるか、楽しみですねぇ~~~
・・・お一人、浮かれすぎて浮いちゃってますが
さてさて、そんな海の中はというと、
今日はウミウシ三昧でした。
まずはコチラ↓
なんとも美しいパープルなんでしょうね
かなり好きです
そしてコチラはお初でした。
同じパープルなんだけどね・・・。
かわいらしい大きさではなかったなぁ
しかも、けっこう動きも早いんですね。
スミマセン、ちっちゃいもの好きなんで。
でも、写真を撮るにはかなりいい被写体ですよ!
素敵なライトをお客様にお借りしたので
なかなか素敵な写真が撮れたと(自己)満足してます
その他にもキスジカンテンウミウシやミゾレウミウシ、
ムラサキウミコチョウなどなど・・・
もちろん、最近定着しつつあるピグミーも
ちゃあんと見てきましたよ
小さいものが大好きな私は、かなり
楽しいダイビングでした。
明日も「AQUA GIFT」の皆さまと
ご一緒にダイビングです。
明日もこのままのお天気でありますよ~~~に
潮:中潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:32℃
水温:29℃
透明度:25~30m
ポイント:トンバラザシ・シチューガマ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日は朝のニュースでずーーっとこの話題!
『46年ぶりの皆既日食』
46年ぶりってスゴイですよね。
宇宙飛行士の毛利さんも
『少年時代に見た皆既日食がきっかけで宇宙飛行士になりました!』
って素敵エピソードを屋久島で語ってました。
そんな奇跡な日である、本日のお天気はコチラ↓↓
あれ、お昼に撮ったのに暗ーーい・・・・・。
実は午前中はとってもいいお天気だったのです
午後からは曇りがち。
そんな今日もリピーターのYさんとダイビングですよ~。
皆既日食は見たいけど、ダイビング中だったら無理だし
結構諦めてました、最初から・・・・・
でもでも!水中でもやっぱり気になっちゃう太陽の形!!
うん、とりあえずキレイだ
でもまだまだまん丸だな~。
そして1本目が終わり、太陽をチラチラ見ながら港に帰る途中・・・・
『あぁっっ!!』
太陽がかけてるーーーーーーーっっ!!!
写真撮らなきゃっ!!
・・・・・・・・普通の太陽じゃん。
いや、これね普通に撮影するのは無理でした
だって太陽が完全に隠れてるワケではないから
普通に眩しいし、太陽の光がどーしても写真に・・・・・。
フィルターが必要でしたね、完全に。
とりあえず、イメージだけ(笑)
大体合ってるっ!
肉眼(サングラス必須)ではホントこんな感じでよく見えました☆
いやーーー、感動だぞーーー
人生の中で一番ながーーーく太陽を見つめましたねっ!
おかげで目と首が痛っ
感動しているとYさんが
『あ~ぁ、チエちゃんと見ちゃったよ~』(今日は旦那様と別行動。)
・・・・・・・・・なによ、その残念アピールは。
それはお互い様でしょっ!と笑いながら
仲良く女子2人で皆既日食を堪能しました☆
その後はまたまたダイビングへ~。
ここからはお魚ダイジェストで!
(いや、決して手抜きでは・・・・・・
かわいいアカククリ達や~
ヒョウ柄がかわいい
いつ見ても憎めない表情のモンツキ君と~
こちらもラブリー度満点のクダゴンベなどなど~
そりゃーーもうたっくさん見てきちゃいました☆
はぁ~~~
地球ってスゴイね。
宇宙は計り知れないね。
毛利さん、朝は若干話を聞き流してたけど(そーだったのか)
今なら『宇宙飛行士になろうっ!』って気持ち分かるーーーー。
分かる、分かるー。
とりあえず本当に感動したので
叫んでおこう。
地球に生まれて良かったーー
潮:大潮
風向:西南西
天気:快晴
気温:32℃
水温:28℃
透明度:30m
ポイント:カスミポイント・ウーマガイ・灯台下
皆さま、こんにちは
今日はバッチリ撮れちゃいましたよ
昼間の写真
ここ数日は夕方写真ばかりでしたので、
「今日こそは昼間の写真を撮らなきゃ
朝からちょっとだけ意気込んでおりました。
今日は少し雲が多いですけど、とっても良いお天気には
変わりありません。
連休も終了し、今日はたくさんのお客様を
お見送りしました。
やっぱり、みんな帰るとお店の中が
「しーーーん・・・」
さ、さみしい・・・
皆さま、また遊びにいらして下さいね~~~
さてさて、今日はファンダイビングチームと
スノーケリングチームに分かれて海へ行ってきましたよ
ファンダイビングチームはお初ポイントへGO
こ~んなトンネルを通れるんですよ~~~!
地形好きな方はたまりませんねぇ~~~
私は今日スノーケリング担当でしたので
水面からこのポイントを見てきました。
お魚も多いし、サンゴもとってもキレイ
水面からでも十分楽しめました
そんな今日のスノーケリングのお客様は
ファンダイビングにご参加のYさんのダンナ様。
この写真は奥様のYさんが撮ったものです。
始めは少し緊張されていましたが、水中の奥様が
見えると大きく手を振ってました。
そして奥様もしっかり手を振りかえして。
とにかく、すっごくラッブラブなんです~~~
羨ましくなっちゃいました。
私もまだ、諦めたわけじゃないんでね。
頑張りますよ、ほんとに(切実)
その後、ファンダイビングチームはイマズニへGO
戻ってきたチエちゃんのカメラを見てたら
不思議な写真が・・・
?????
どーしちゃったの、Yさん???
この子達を撮っていたそうです。
最近よくいます。カマスさん。
もちろん、今日もギンガメアジもばっちり見てきましたよ。
群れを撮るにはこんな努力も必要なんですね。
そして、午後からはSさんファミリーがスノーケリングコースへ
ご参加されました。
こちらは写真を撮るのを忘れてしまいました・・・すみません・・・
家族で夏休みのご旅行です。
ステキな思い出になりましたかね?
またぜひ遊びにいらして下さいね~~~
さてさて、明日も楽しくダイビング~~~
どんな海が待ってますかねぇ???
楽しみだなぁ~~~
潮:大潮
風向:西南西
天気:快晴
気温:32℃
水温:28℃
透明度:15~20m
ポイント:ワンダーピアー・イマズニ・トンバラザシ
皆さま、こんにちは
今日は海の日。
そして、連休最終日です。
お天気もバッチリ
あはは・・・
まさかの4連チャンでの夕方写真です
うっかりしていて、気付くと夕方なんですよね。
何でこんなに夕方が来るのが早いのかしら?
明日こそは日中写真をお届けできるはず
頑張りま~す・・・
さてさて、今日も楽しいダイビングをしてきましたよ
久しぶりに会いに行ってきました。
キレイな色なのに、よく見ると「への字口」なんですね。
よーく見ると顔も怒っているように見えるし・・・
せっかくキレイなんだから可愛く笑えばいいのになぁ・・・
なんて事を思いながら撮った写真です。
そして、イマズニではギンガメアジとホソカマスの
両方に会えました!
※写真提供・Iさん
ブンブン泳いで、
その横をギンガメアジがグルグル~~~。
※写真提供・Iさん
アジはいつもと違うアングルから。
流動感がありますね。
他にもカミソリウオやアオウミガメなど
盛りだくさんの内容で
と~~~~~っても楽しいダイビングでした
そして、今日ご参加の皆様とパチリッ
お越し頂いた皆さま、本当にありがとうございました。
また皆さまと久米島の海でお会い出来ることを楽しみにしてま~す
明日からはちょっとのんびりモードです。
でも海は続きますよ~~~!
良いお天気が続きますよ~に!!!
潮:中潮
風向:南西
天気:快晴
気温:31℃
水温:28℃
透明度:20~30m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ・フィンガー5(ギャグじゃありません笑)
皆さんこんにちは、チエです☆
今日も朝からたっぷり久米島の海を満喫してきちゃいましたよ~☆
朝日が目に染みる~~~~っ(*ノω<*)
連休真っ只中の久米島は、ご機嫌な空模様
あれ、夕方撮る事にしたの?
いつからーーーー??
・・・・なんていぢわる言わないで下さいね・・・・・。
明日こそ忘れず!!
撮りま~す。
さーーーーーーって今日もステキなお客様達と
元気にダイビングですよーーーーー☆
まずは、昨日行けなかった地形ーーーー♪
写真はヘタですが、今日も穴から見るブルーはキレイです
久米島は地形だって楽しめちゃうんですよーーーー。
さらに、いつもこんな所では会えないはずなのにっ!!
って所にいたのが、ホソカマスの群れ。
※写真提供・Kさん
これには、クリビツですよー。
全員クリビツです。
その他にも、深場の定番アケボノハゼやら
スミレナガハナダイ達にもしっかり会いに行ってきましたよ~☆
もちろん、この子もね
ちょっとでっぷりした身体がカワイイですね☆
そして最後はやっぱり記念撮影ですぅ~~。
本日ワタシがご一緒させて頂きました
S工事長グループご一行様☆
毎年この時期に遊びにいらしてくださいます☆
夏ももちろんステキですが、秋~冬の久米島もとってもステキですよっ。
是非また近いうちに遊びにいらして下さいね~☆
その他、この連休中に遊びにいらしてくださいました皆さま
本当に有難うございましたっ!
皆さまの笑顔に、本当に癒されまくりましたーーーーー
そしてそして、いつもたっくさんのお手伝いをしてくださる
『オヤジダイバーズ』の皆さま
今回もとーーーーーーっても助かりましたっ!!
本当に有難うございますっ
そして、またお願いします(笑)
さぁさぁ、明日は連休最終日っ!
ふふふ・・・・・何が見れるかなーーーーー☆
潮:中潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ×2・シチューガマ×2・トンバラザシ×2
皆さんこんにちは、チエです☆
遂に連休スタートでございますよーー
皆さんの、『この日を楽しみにしてたよ~☆』の
眩しい光線がバチバチ感じられますっ!
よーーーし、今日も張り切っていっちゃおぉーーーーーっ!
そんな連休中の久米島のお空は・・・・・・
またまた夕方ショットでごめんなさーーーいっ
日中は、本当にいい天気でしたよ☆
さてさて、今日のダイビングは
幸先よいスタートとなりました!
エントリーしてすぐに・・・・・・
ぎゃっ
※写真提供・Kさん
大きなアカウミガメが大接近っ!
これには皆さん、大興奮~~
アカウミガメは、その後みんなの顔をジーーーっと見ながら
ゆっくりと泳いでいっちゃいました。
近くで見たら、まるで『ガメラ』そのものですよ、こりゃ!
ゲストの1人、Mさんはアカウミガメの『鼻の穴の中』まで見れたそうです。
鼻の穴の中はかなりレアですね・・・・・(笑)
そしてリクエストの多かったギンガメアジもバッチリ
今日もいい感じにトルネード~~。
みんなで、じっくり観察しちゃいました~。
写真もいいけど、やっぱり肉眼でずーーーっと
眺めていたくなっちゃうんですよね~
え?
お前は見てないで写真撮れって?
・・・・・・・・・・・おっしゃる通り。
最後はやっぱりこの笑顔ですよね~
皆さんの笑顔は、久米島の太陽よりも
明日も、眩しい笑顔に応えられるよう頑張っちゃおっ
潮:若潮
風向:南南東
天気:快晴
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:コーラルガーデン・イマズニ・ノースライン