皆さんこんにちは、チエです☆
最初に言っておきます。
今日のブログは長いぞーーーー!
まずは昨日の報告から。
昨日は、皆さんご存知の通り久米島マラソンの日!
たっくさんのランナー達が、久米島の景色を眺めながらマラソンを楽しみます☆
そして、今年は出場するぞーと意気込んでいたJiC久米島スタッフ2人の結果は・・・
なんと!
棄権しました。
危険!?聞けん!!
急な諸事情があり、今回のマラソン大会は棄権させて
頂く事となりました。
応援して下さった皆様、ご期待に添えず本当に申し訳ございませんでした。
来年こそは必ず参加し、完走したいと思います。
せっかくなので、応援だけでもーー!!と会場へ行くと・・・
GOA————L!!
お、我らがKBさんもGOA————–L!!!
みんなお疲れ様ですーーー☆
なんと常連Mさんは、年代別フルマラソン第2位!
おめでとうございます☆
今回の久米島マラソンは、晴天&無風。
気温も30℃以上あり、ランナーの皆さんは本当に辛そうでした・・・。
でも、終わってしまえば、なんて爽快な笑顔!!
ワタシも来年こそは、仲間入りしたいと思いました。
そしてマラソン終了後は、宴会です!(これがメインだったりする)
子供たちの沖縄民謡がありー
エイサーがありー
と沖縄のお祭り感たっぷりで気付けば夕方!
最後のエイサーはみんなで踊りましょう~て事になり
フッと気付くと・・・・
Kさんいつの間に!!
しかもまだ誰も踊ってないのに!!
太鼓までもらっちゃったよ!
もうおかしくって涙が出るほど笑わせて頂きました(笑)
皆さん来年ももちろん出場するとの事でした☆
本当に楽しいイベントだと思うので、興味のある皆さんは是非ご参加下さい!
ちなみに参加賞はこんな景品です↓↓
この他に、オリジナルTシャツまで付いちゃいます。
沖縄らしいステキなTシャツでしたよ♪
そして一夜明け、今日です。(まだまだ続くぞ・・・)
今日の久米島は昨日と打って変わって
風ビュービュー&雨でプルプル・・・。
寒い・・・・。昨日の天気がこの様子だったら
ランナーさんももう少し快適だっただろうに・・・・・。
そんな今日は昨日フルマラソンを走られたKBさん&Oさんの2名様☆
2人とも元気です(笑)
海は、少しパシャパシャしていましたが水中は穏やかで気持ちよかったです☆
こんなカワイイ双子(?)もいましたよ☆
海のアイドルなんかも健在よ。
無事3本潜って終了です♪
気付けばもうすぐ11月ですねー。
久米島も秋らしくなってきましたよー。
5mmのウェットスーツで丁度いいって感じですね☆
海もそろそろ大物シーズン到来かしら!?
楽しみです☆
潮:大潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:27℃
透明度:20m
ポイント:イソバナ・ムーチーグー・ナングチモドキ
皆さんこんにちは、チエです☆
つ、遂に・・・・遂に明日はマラソン大会ですよー!
練習してませんがな!
どうなる事やら!!
そんな今日の久米島は・・・
素晴らしい晴天です。
これが明日も続くようなら、ランナーには少し辛いかな~。
曇り位が、丁度いいって言うしね~。
とその前に今日のダイビングいってみましょ~。
今日は、明日マラソン大会に参加するOさん1名様のみ。
南側3本いってきました☆
沖縄初ダイビング!というOさんは、見る魚全てが珍しい!
キョロキョロしながら水中を堪能されてました☆
キョロキョロその①
かわいいクマノミちゃん。
キョロキョロその②
カミソリウオちゃん×2
前回までは1匹だけだったのに、今日行ったら増えてる!!
これには、ワタシもフガフガーーー!!!
キョロキョロその③
オドリハゼちゃん。
今日も元気にダインシングー
キョロキョロその④
Oちゃん。
あ、ご本人だった。
とまぁ、マラソン大会前にダイビングでリフレッシュ出来たようです☆
そして、ダイビング後はみんなでマラソン大会の受付。
なんだか背中から『不安』オーラたっぷりです。
※今日もアキレス腱イタイそうです(笑)
Oさんも無事受付を終え、明日に向けて気合十分。
明日は、とりあえず頑張って走ります!
それに伴い、明日はお店もブログもお休みさせて頂きます。
ご了承くださいね。
マラソンの報告は、あさってのブログをお楽しみに♪
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:ムーチーグー・イソバナ・ナングチⅡ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島も、ひじょーーーーーにいい天気です☆
ホントに晴れてました!
でも、写真撮るのがいつも夕方になってしまう!!
何故だ!!!
忘れちゃうからだ・・・・。
ごめんなさーい
さてさて、そんな今日は体験ダイビング&スノーケリングのお客様4名☆
北風がふいてきたので、南側に回ります。
南側の浅瀬といえば、『はての浜』
はての浜で、体験ダイビングのHちゃん&Kちゃんは練習です☆
はての浜来たかったんです~~
上陸した~~い
と気持ちのはやる2人を掴まえ(笑)しっかり練習です!
はい、ブクブクーーーーー。
はい、リラックスしてーーーーー。
はい、耳抜きしてみよーーーーー。
とっても上手に出来ました☆
一通り全て出来たので、お待ちかねのはての浜!
上陸して、たっぷり写真を撮ったようです♪
キレイですねーーー。
お空もとっても近く感じます。
そして、場所を移動しいざ体験ダイビングへ☆
2人とも、よゆーーーのヨッチャンいかでした。古っ!
スノーケリングのKさん&Uさんものんびりスノーケリングを
楽しんで頂けたようです。
そして、お店に戻ってくると何やらノボリが。
おぉーーーーこれは『久米島マラソン2008』のノボリですな!
町中にこういったノボリがたくさんあり、ランナーを応援します。
このノボリがまた、練習していないワタシにはプレッシャーに見える×②
え?
どーでもいいけど
ノボリの文字見えない?
風強かったからね(いいわけ)
それではもう1枚。
ちばりよー。
※沖縄方言で『頑張れ』て意味。
の上に『Fun run』!!
楽しめる余裕はあるのか!?
きっと横っ腹痛くなる。
きっと足が痛くなる。
戸○氏は、走る前からアキレス腱が痛いとか言い出す始末。
と嫌な予感が頭をよぎる、練習していないスタッフ2人なのでした。
潮:若潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:はての浜・ムーチーグー
皆さんこんにちは、チエです☆
決して安田大サーカスの団長じゃないよ。
ベタでーーす。だけにね。
・・・・いいんだ
こーゆー小さなギャグを積み重ねていければ。
頑張れ、自分。
さてさて、今日の久米島は
今日も気持ちのいい天気でーーーす☆
親?
おやおや?
違和感を感じた方、鋭いです!
実はこれ昨日撮ったやつ。
今日の写真撮るの・・・忘れちゃって・・・・。
でも!今日もホント同じ位晴れてましたから!!
許してください~~
で、水中の方は、どんな感じかって言いますと
これは今日撮ったものです!
ホントだよ焦る所がまた・・・・
今日は水中だけではなく、水面もとーーーっても穏やかでした☆
みよ、この湖っぷり。
こりゃ、団長以上に『ベタでーーーす』って言いますよ。
スノーケリングしてても、とっても気持ち良さそうです☆
水中では、ニチリンダテハゼを見たり
※写真ないけど・・・
アオウミガメの赤ちゃんに会ったり
※写真ないけど・・・
マダラトビエイ3匹の群れに遭遇したり
※写真ないけど・・・
ってどんだけ写真ないのよ
いや、写真は撮ったんですけどね・・・
なかなかね。
皆さんにお見せするようにはね。
撮れないわけでね。
その代わり、今日は陸のステキな写真を☆
皆さん、いーーーーい笑顔です☆
こうやって、今日『初めまして~』の皆さんが一緒に潜り
一緒に写真を撮り、色んな会話に花を咲かせる。
ダイビングに、年齢も国境も関係ないんだな~って
つくづく思います。
キレイにまとめた気でいます。
明日も、ステキな出会いがありますよーに
潮:長潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:27℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ・ノースライン・ノースライン
皆さんこんにちは、チエです☆
昨日の戸田さんのブログ、頑張ってましたね(笑)
絵文字まで使いこないしてるし~~。
ワタシも負けてはられませんね!
さてさて、今日の久米島は
なんだか知らないけど、夏日和です。
夏、来ちゃったの?
戻って来ちゃったの?
I’ll be back?
ターミネーターだって、そんなに早く戻ってこないって。
夏『シュワちゃんより、熱いですから~』
お、ウマイ事言うね~~って、やかましいわ!
・・・・さ、こネタはほっといて
そんな夏日に恵まれた久米島は、お客様たくさん☆
平日なのに、めずらしいーーー♪
皆さん、遅い夏休みなんでしょうかね?
2グループに分かれて、レッツダイビングーーーー
風も弱まり、久しぶりの北側へ☆
多少ニゴってましたが、相変わらずのドロップオフや地形は
やっぱり楽しいです☆
ん~~~なんだか探検ダイビングって感じですな。
上を見上げれば、またこれもビューティホーーーー。
そしてなんと言っても、北側に来たからには会いたいアイツ☆
久しぶりの再会を、堪能したいなーって思っていたら
へいへーーーいYou達、近いねーーー
あ、危ないって
そんなやる気出さなくていいって
気付いたら、何故か囲まれてました・・・。
ワタシ達を囲み、キラン!と目が合い、そしてまたグルグルー
ちょっと怖かった(:^^)
その他にも、こんな変わったお魚も☆
アゴかゆそやネ。
明日も、元気にダイビング行ってきまーーす☆
潮:小潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:27℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ・シチューガマ・イマズニ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島は、これまたいい天気です!
なんとまーーーーいい天気です!
外立っているだけで、汗でます。
あ、暑い・・・・・。
そんな今日は、久米島初来島というKさん&Cさんの2名様のみ☆
はりきってダイビング行きましょう~~と朝出発し
(ワタシは今日もお店番。)
11時頃、おかえりなさ~~~い。
11時!
早い。
実は、お客さんが体調不良の為、1本潜って戻ってきたようです。
無理はいけませんもんね。
やめる勇気も必要です!
なので今日は、海のお写真なしでーす。
その代わり、ちょっとした奇跡的偶然が起こった1枚を。
どこが、奇跡か分かります?
正解は・・・・
右端の人の顔
緑×黒率高し!
これスゴクない!?
スゴクなくなくない!?
最初ワタシが『あ、Cさんと戸田さん似たような格好してますね~』
って言ったらCさんが
『そーゆーチエさんも似てますよ。』と。
Oh------アンビリバボーーー!
そして、全然悪くないのに何故か仲間はずれ的な感じに
なっちゃったKさんを間に挟み(笑)、みんなで記念撮影したのでした☆
Kさん&Cさんご協力頂き、有難うございました☆
是非久米島の海、リベンジしにまたご帰島下さいませ!
~おまけ~
今日は、近所の野球場で『小体連 陸上競技大会』が行われていました。
久米島中の小学生が集まった運動会、みたいなやつですね☆
メイビー
おや。
こないだ運動会してたやん。
ファミリースポーツってやつ。
それはそれ、これはこれ!らしい。
また車がスゴイ事になっちゃってる~~
一車線が、ギリギリって感じです。
せっかくなので、覗いてみると
子供たちが、頑張ってます☆
懐かしいーーーー。
しかし、こんな暑い日じゃ、子供たちも汗びっしょりだろうな~
と見ていると
抜け目ないね、おばちゃん。
今日は、商売繁盛間違いなし
潮:中潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:29℃
水温:27℃
透明度:20m
ポイント:ムーチーグー
皆さんこんにちは、チエです☆
昨日、社長が『GOLDEN EGGS』のDVDを持ってきてくれました♪
実はこのアニメ、最近お店内のブームです!
アニメは前から知っていたのですが、お客さんから
『あれおもしろいよーーー!』と色々話を聞いてたら
ものすごーーく観たくなって!!
そして今回社長が、持ってきてくれたんです☆
しゃちょーーーーーーー!ありがとーーーーございます!
さっそくお店で取り合いです。
あぁ、早く観たい・・・・。
ブームが相当遅い久米島・・・・っていうよりもワタシ達。
時代は早かデスナ。
さてさて、本日の久米島ですが
腫れてる!!
いや、晴れてる!!!
沖縄地方、お天気回復です☆
太陽カマン!!!
しかし、風強い・・・・。
ま、季節的にしょうがないんだな、きっと。
そんな今日もTご夫妻貸し切りダイビング~☆
目指すは、海の穏やかな南側☆
そこで目にしたのは
カミソリウオ、2日連続。
しかも今日のカミソリウオは、子供でフワフワ中層を泳いでました。
おぉーーーカミソリは泳ぐのかーーーー。
なんだかとっても得した気分ですね。
その他にも、地形を楽しんじゃったりしました♪
楽しそうーーー☆
船は少し揺れたみたいですが、水中は問題なく潜れました☆
って戸田さんからの報告でした。
ワタシはお店で DVD鑑賞 事務仕事してました。
明日もこのお天気続きますよーーに☆
『ブラじゃーーーないよーーー』
分かる人には、分かるはず!
潮:中潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:29℃
水温:27℃
透明度:30m
ポイント:鳥の口・親子岩・ナングチⅡ
皆さんこんにちは、チエです☆
いきなりすごいタイトルでスミマセン。
今日のダイビング中に見つけたこの子を撮った時から
今日のブログはこの題名にしようって決めてたんです!
ダイビング中に、常にブログのネタを探すクセが付きました。
某マンガの死神そっくしです!
カワイイ死神です。
羽(ヒレ)のあたりがそっくしです!
りんご好き?
さてさて~今日の久米島は生憎のお天気。
なまぞう、と書いて生憎。
雨ばーーーっかり降ってます。
太陽が恋しいです。
そんな今日は、リピーターのTご夫妻のみ!
ボート貸切で、のんびり南側ダイビング☆
実は、南側初めて!とのTご夫妻。
えぇーーーーー意外!
いつもご来店頂いている季節が、春~夏の間が多い事から
北側ばかり潜っていたそうです。
季節によって、場所も海の中も変わるんですよ~~♪
これからは、北側も南側も両方楽しんで頂きたいです☆
そして、Tご夫妻の奥様Yさんが、今日で無事100本ダイブ
おめでたいぃぃぃぃぃぃ!!!!
最近、記念ダイビング遭遇率の高いチエです。
記念すべき日に、ご一緒出来て本当に嬉しいです。
そして、そんなYさんはクマノミ大好き☆
今日はリクエストにお答えして、クマノミオンパレード☆
Yさんも真剣に写真を撮ります!
ハナビラクマノミに穴があくんじゃないかって程、凝視。
ワタシも、一緒になってお写真パチリ☆
ちなみに、こんなのもいましたよ~。
写真あんまりよく撮れてなくてゴメンナサイ
最近、よく見かけます。
住み着いてるのかな~?
いーーよ。いーーーよ。
ずーーーっと居てくれていいんだよー。
グリーンだよー。
色もね。
上手く繋げた気でいます。
・・・・何はともあれ
Yさん100本おめでとうございます!
明日こそ晴れますよーーーに。
潮:中潮
風向:東北東
天気:雨時々曇り
気温:26℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:イソバナ・ムーチーグー・ナングチモドキ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日は、朝だっていうのに『夜明け前!?』と思う位どんより。
こんなの朝じゃないぃぃぃ。
この写真の数分後には、雨が『ザァーーーーーーー!!』
ちなみにこの写真はAM8:00頃に撮影したものです。
お天気より海況ですよね!海がキレイで穏やかだったらいいんです!
って事で、おとといからオープンウォーター講習にご参加頂いております
Nさんと一緒にアーラ浜へ。
アーラ浜に到着し、すぐ目に入ったのが 山
霧、スゴ・・・・
もはや『宮崎 駿ワールド』全開です。
もののけ姫って感じです。
個人的に、アシタカが乗っていたヤックル、好きです。
あれ、欲しい・・・・・・・・・・
さてさて話は戻りまして、海ですが昨日の港に比べてとってもキレイ☆
お魚もたくさんで、Nさんも講習しつつ、海を楽しんでおられました☆
講習中には、こんなギャラリーがワタシ達をのぞきに来るし
さーーー今日は最終日だ、頑張ろうーーーと2人で気合を入れているそばで
のんきにお昼寝してるヤツもいるし
お魚さん達は、マイペースですよ☆
そしてそして、もののけ姫は出ませんでしたが
こんな『姫』に遭遇しました。
このなんとも言えない表情たまりませんね~。
ヒメオニオコゼさんです。
このヒメオニオコゼさんは、発達した胸鰭が指のような形をしていて
泳ぐ。というよりも歩く。に近い状態で移動します。
のっそり、のっそりと歩く姿を見て、かわいくなり
とりあえず2人で横に並び、マネして歩いてみました。
ま、完全に無視されましたけど。
そんなこんなで
※ちゃんと、講習もしましたヨ(笑)
無事Nさんがオープンウォーター講習終了です☆
よく頑張りましたね~~☆
おめでとうございます☆
これからも、ステキなダイビングライフを楽しんで下さい☆
Nさん合格おめでとうございます!
明日からはまたボートで、ファンダイビングに出ま~~す。
風よ、おさまれーーー。
潮:中潮
風向:北東
天気:雨のち晴れ
気温:28℃
水温:27℃
透明度:20m
ポイント:アーラ浜×2
皆さんこんにちは、チエです☆
今日からオープンウォーター講習になります♪
お客様は、TV界の美術スタッフをしているNさん。
いわゆる『業界人』ってやつです。
そーゆー話、大好物です。
芸能人のウラ話とか聞いちゃうぞ~~~
と、違う所ではりきっております。
そんな今日も、久米島は風つよーーーーーーーーいです
ビュービューです。
何故ーーーーー???
講習なので、足の付く所でゆっくり練習しよーって
事で、真泊港で練習開始☆
体験ダイビングをした事があるNさんはとってもお上手☆
そう
久米島フリークの方ならもうお気づきですね。
港、あんまりキレイではありやせん、ハイ。
レアなお魚がいたりして、スタッフ達には人気のある港なんですが
初めて久米島の海に入るお客様には、ちょっと・・・・って感じですよね。
でもね、でもね
講習中の足元にこーーーんなカワイイのがいたり
オオウミウマっていう、タツノオトシゴの仲間ですね。
※生きてます。
泳ぎの練習中には、こんなめずらしいウミウシが2匹もいたり
個人的には、『たのし~~~いぃ』だったんですがね。
Nさんはやっぱり、青くてお魚ワァーーーーーーーってやつがいいそうです。
そりゃそーーだ。
風がもう少し弱かったらな~~。
明日こそは、Nさんに青い海を堪能して頂きたいな~。
Nさんは、『自然相手だからしょうがないですよ~。』
と言ってくれましたが、背中が物語ってる。
キレイな海がいい・・・・
そりゃそーーだ。
潮:大潮
風向:北東
天気:曇り時々晴れ
気温:27℃
水温:27℃
透明度:5~10m
ポイント:真泊港×2