イシガキウミウシ20センチ近くある巨大ウミウシ~
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北
天気:晴れ時々曇り
気温:24℃
水温:25~26℃
ポイント:洞窟前、マンタステーション、トンバラ
ひとこと:また夏→冬に戻りました
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
昨日は、随分と暖かく感じる1日でしたが…。
今日は、また北風が肌寒く感じる1日でした
そんな今日は、他ショップさんの船に乗り合いさせていただき
島の南側の海でファンダイビングをしてきました~
海の中では…。
先日、発見したハナヒゲウツボの幼魚はまだ居てくれました
そして…。
今日も出会えました~
マンタ
ご参加のSさんの近くを通ってくれましたよ
何度見ても、優雅~
トンバラでは…。
ギンガメアジも居てくれました
おまけに
ガイコツパンダホヤも
数、増えてます
色々と贅沢な海でした~
Sさん、明日ものんびりと楽しみましょうね~
セダカギンポ幼魚
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北北西→北
天気:晴れ
気温:28℃
水温:25~26℃
ポイント:トンバラザシ、マンタステーション×2
ひとこと:急に冬→夏に戻りました
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
昨日のブログで、しおりが書いてましたが…。
昨日の天気は凄かった~
まるで嵐でした…
今日は一転
リピーターAさんが作ったてるてる坊主の効き目かな
しっかり晴れてくれました
バッチリ、3ダイブ潜ることが出来ました
水中は…。
昨日の雨の凄さを窺わせるほどに
見事に浅場が濁ってました
雲の様に上に漂う濁り…
でも少し深くいけば、キレイな水だったので問題なし
グルクンも、しっかり群れていました
そして…。
マンタにも会えましたよ~
マンタを熱望するお客様が多くいらっしゃったので
本当に出てくれて良かった~
マンタ~、ありがとう~
そして、ご参加いただいた皆さん…。
本当にありがとうございました
明日も今日みたいな天気でありますように…
豪雨で視界不良
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:大体南東
天気:雨
気温:26℃
水温:25℃
ポイント:エルアプカ
ひとこと:ドラマsilentにハマってます。手話覚えたら水中で会話が出来ますね
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日は朝から風がバーバーでした。
え?これ出れるん?って位にバーバーでしたが
北側に行ってしまえば昨日より海況は静かでした
可愛いサイズのミゾレウミウシがいました
無事に1本潜って港へ
着岸の時に風が強すぎて、ロープをかけられないというハプニングが…
着岸が大変って事は離岸も大変。
風が収まらないと出港するのは危険だったので、急遽予定を変更して午前1本で
とりあえず様子見の為、お昼休憩に…
お昼休憩後、風が収まったので出港した瞬間、大雨…
更にさっきまで静かだった北側の海は
大きなうねりが入って来ていたので、港にUターンしました。
その後は、天気も安定せず、風向きもコロコロ変わるし
天気予報、風予報も全く当たっておらず、安全確保が第一という事で
午後のダイビングは中止になりました
ダイビングをしているとたまに味わう自然の脅威
毎回勉強になります
そして、色々がひと段落した後
体も冷えたしちょっと温めよう!
って事で
器材洗い用の桶にお湯を溜めて浸かりました
気持ち良さそうですね~
さて、明日は予報が当たれば海には行けそうかなぁ
って感じです
落ち着いてくれる事を願って…
しおりでした
ツノハタタテダイ幼魚
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東
天気:曇り時々雨
気温:26℃
水温:25~26℃
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、フィッシャーマンズコーナー
ひとこと:北寄りの風ではないので、寒さは少し和らぎました
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
今日は…。
久米島の苦手な東風が吹いていました~
どこもかしこも、静かな水面ではありませんでしたが…
なるべく静かな所を探して、ファンダイビングをしてきました
水面はサワサワしてましたが…
水中に入ってしまえば、のんびりと出来ました
透明度も、ソコソコ良い感じ
浅場には、大きめのアオウミガメが居ました~
サンゴの隙間のカスリフサカサゴがチョコンとカワイイ
小さなキベリアカイロウミウシなんかも…
まったりのんびりと潜ってきました~
今日は…。
東風をなんとか乗り越えましたが…
明日は、どんな風が吹くかな~
予報では、南寄りの風が吹きそうですが…
あまり、強く吹きませんように~
このマンタは何マンタでしょうか
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東
天気:曇り→晴れ→雨
気温:27℃
水温:25~26℃
ポイント:トンバラザシ、マンタステーション、トンバラザシ
ひとこと:今日は暖かいお風呂に入りたいby戸田
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
正解は、ブラックマンタ(ミッキー)でした
はーい、しおりです
ここまで読んでくださった方は
『わ~、出たかブラック~』
と思われてるかな~と思います。
そうなんです、出てくれましたミッキー
名前の由来である
お腹の白いミッキーの模様も見せてくれました
今日のマンタステーションは、あっちにもこっちにもマンタがいて
全部で6枚のマンタがクリーニングしながら周回してました
そんなマンタフィーバーダイブで
リピーターのMさんが201本記念でした
ここまで読んでくださった方は
『なぜ、201本記念?』
と、思われてるかな~と思います。
『200本目だったと気づいたのが潜り終わった後だから?』
いいえ、違います。
Mさんが今日の1本目で200本を迎えられる。
というのはもっと前から分かっていました
なんなら、昨日の夜
「あ~、明日の1本目はMさん200本だ~」
そして今朝
「1本目に200本だ~」
と考えつつ、お祝いを準備して
ペリカン(ダイバーがよく持ってる箱みたいなやつ)に入れて
準備満タンで海へ…
1本目(トンバラザシ)エントリー直後…
「やっべ、ペリカンに入れたまんまだ…」
「エキジットまでに何かできないか考えなきゃ」
って思ってウミウシ探しへ
ウミウシ撮りたい!という声を頂いていたので
めっちゃ真剣に探しました。
ミゾレウミウシがいたり
キスジカンテンウミウシがいたり
他にもケラマミノだったりクロシオイロウミウシがいたりと
マクロを楽しんで
そのままエキジット
船の上にいた戸田さんが
『Mさん200本おめでとう~』
って言った瞬間に私は絶望でした
っていう事件を私が起こしたので、201本記念という事なんです
Mさんには、笑って許していただきました
(Mさん、ありがとうございます
そんな事件を乗り越えた3本目は
再び事件現場のトンバラザシへ
3本目は特に事件は起きず、平和に安全にダイビングを楽しみました
イシガキスズメダイの卵があったり
ハナビラクマノミに癒されたり
ニセクロスジギンポがニヤけていたり
夏は活発なモンツキカエルウオが、寒そうに穴の中にいたりと
のんびりまったりしてきました
ご参加いただいた皆様ありがとうございました
今日の様な事件を再び起こさない様に気を付けます
って事でしおりでした
ムナテンベラダマシ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東
天気:曇りのち雨
気温:27℃
水温:25~26℃
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、ナングチモドキ
ひとこと:太陽が出ると暖かい、出ないとちょっと寒い…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは、イツミです
今日は…。
天気予報通りに、久米島の苦手な東風が吹いていました
ただ、午前中は、まだ風が弱かったので…。
久しぶりに島の北側の海に潜ってきました
水温は島の南側の海より若干高め
透明度も上々
アオウミガメは、のんびり眠そうにしてました
昼から、雨が降り始め…
風も強くなっていたので、午後のダイビングはインリーフへ
ネチネチと生物探すダイビングは楽しいですね
映えるイソギンチャクのカクレクマノミに…
1匹で淋しそう?にしていたニセネッタイスズメダイ
たくさんの小さな生物に癒されてきました~
ご参加いただいた皆さん…。
ありがとうございました~
明日は、この風が止んでくれるかな~
マルスズメダイ、尾鰭が美しい~
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:25℃
ポイント:アーラ、洞窟前、ナングチモドキ
ひとこと:修学旅行生が居て、ちょっと賑やかな久米島です
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
今日も元気にダイビングに行ってきましたよ~
天気も海況も、なんだかスッキリしない感じ
でもでも、そんな中でも幼魚はカワイイ
個人的な推しは、ヒレナガハギ幼魚
このアンバランスさがたまりません
そして、久しぶりに…。
ハナヒゲウツボ幼魚にも出会えました
鮮やかさでいうと、大人の方がキレイだけれど…。
この真っ黒なときも、愛嬌あって良いですね
色々な幼魚に狙いを絞って見ていると…。
なんだか癒されますよ
ご参加いただいた皆さん…。
ありがとうございました
明日は、久米島の苦手な東風予報…
あまり強く吹きませんように…
昨夜の久米島まつりの戸田さん
『写真撮ったらあかんって言われたら撮ったらあかんよ』
って言ってる瞬間です。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:25~26℃
ポイント:マンタステーション×2、ハーフウェイ
ひとこと:よく目にまつ毛が入ります。取れた時のスッキリ感が好きです。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
昨日、一昨日久米島まつりが開催されましたよ~
一番楽しみだった
1日目の『ORANGE RANGE』さんと
2日目の『かりゆし58』さんのスペシャルライブも堪能してきました
『ORANGE RANGE』さんの時は、写真撮影NGでしたが
それでも撮影してる方が多かったので
「どうせ撮るならカッコよく撮ってよ~」
と、カッコよく撮影OKしてくれました
ですが、遠かったので私は録音だけしました
そして2日目の『かりゆし58』さんは
撮影NGとは言われなかったので、撮りました
歌って欲しいと思ってた曲がほとんどで、感動でした
さてさて、久米島まつりの話はここまでにしておいて…
今日の海のお話を…
ここ最近マンタのブログが続いておりますが
今日も会えましたよ
5枚のマンタがウロウロしていて、どこから来るのか分からないドキドキした時間を過ごしました
近くを通ってくれたので、マンタの質感?肌質?がめっちゃよく見えました
明日も会えるといいな~
って事で、しおりでした
今日もTさんの素敵な写真
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ時々曇り
気温:25℃
水温:24~25℃
ポイント:キャニオン、親子岩、マンタステーション
ひとこと:太陽が出てるか出てないかで、温かさが全然違う~
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは、イツミです
今日も、ファンダイビングに行ってきましたよ~
セジロクマノミや
ヒレナガスズメダイの子ども
そんな子達にのんびりと癒されたあとは…
マンタ~
今日も、リピーターTさんの画像を頂きました
ありがとうございます
2枚連なるシーンも
浮き上がるシーンも
急に残念な感じになりましたね
それはさておき…。
計4枚のマンタが入り乱れて、感動でした~
ご参加いただいた皆さん…。
ありがとうございました~
めっちゃ素敵な写真
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北↔北北東
天気:曇りのち晴れ
気温:24℃
水温:24~25℃
ポイント:トンバラ、マンタステーション×2
ひとこと:海から上がって戸田さんに触れると、めっちゃ暖かいです
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、今日は水中にカメラを持って行くのを忘れたしおりです
って事で今日は文章で頑張ってみますね!!
早速ですがトンバラでは、エントリー直後にイソマグロがゆっくり通って行きました
その後、ギンガメアジの群れがいましたが、中々寄れず…
肉眼で見る分には迫力満点でしたが
写真を撮るにはイマイチな距離でした
そして、ガイコツパンダホヤも段々大きくなってきてます
この子達が大きくなってくると、冬だなぁと実感しますね
…
頑張って文章で今日の海をお伝えしようかと思いましたが
なんだか小学生の作文のような文章になってしまいました…
これじゃダメだ!!
って事で、ご参加いただいたTさんから
とっても素敵なマンタの写真を頂いたので、載せますね
Tさんありがとうございます
頂いた写真がコチラ↓
ゆっくりと近くを回遊してくれる子に
ちょっと遠目でグルグルする子の2枚が来てくれました
太陽バックでお腹の模様がくっきりハッキリのマンタ
とっても素敵な写真ですね~
Tさん、本当にありがとうございます!!
カメラを忘れた時に限って、撮りたいシーンが多い気がします
気のせいですかね
明日も、海に行く予定です!!
晴れます様に
しおりでした