皆さま、こんにちはオノです
早速ですが、今日の久米島のお天気はコチラ↓
晴れ
日中のお天気のよさが分かるくらいの
夕陽の当たりっぷりです
また、やっちまったなぁ
たまには夕陽の写真もいいでしょ
なぁんて、開き直っちゃったりして
ヽ(`Д´)ノ
以後、気をつけます
さて、今日もまだ北側のうねりが残っていたので
午前中は南側で潜ってきました。
南側は海も穏やかで透明度がかなりGOOD
久しぶりに洞窟を堪能。
やっぱ、透明度が良くて晴れているとテンションもあがっちゃいます
あとは、かなりチビサイズのコチラの子。
子供のうちはと~ってもカワイイ
白と赤のコントラストがとってもステキです
そして、午後はちょっとうねりはありますが
イマズニへレッツゴ~~~
本日最終日のKさんご一行様。
昨年も久米島にいらしており、ギンガメアジを見れずに
帰られていたので、リベンジに今回いらして頂きました。
結果・・・
いた~~~~~~
いつもみたいにグルグルせず、通り過ぎ去っていきましたが
何とか見ることは出来ました。
いやぁ、よかったよかった!
次はもっとグルグルのギンガメアジを見にいらして下さいね!
そんなわけで、今日は北へ南へと大移動
本日ご参加の皆様とパチリ
青空の下、楽しいダイビングでしたね
また明日も楽しく潜りましょうね~~~(⌒∇⌒)
明日は朝から北側に行けるかな?
久しぶりに群れ群れの魚たちに会ってきたいと思います
潮:中潮
風向:北
天気:曇り時々雨のち晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:20~30m
ポイント:親子岩・アーラ・イマズニ
皆さま、こんにちは
今日の久米島の空はコチラ↓
ちょっと雲がかかった空です
午前中はパラッと雨も降ったみたいですが
午後からは太陽が出てくれました
実は、先日5ミリのスーツを購入したのです。
午前中曇っていたので、何となく肌寒くて
『いつもの薄いスーツだと午後は寒いだろう』
と思って5ミリスーツをデビューさせちゃいました
・・・が!
先程も言いましたように、午後からは太陽サンサン
当然、お日様が出れば陸上は暑いです
水中でも、じゃっかん暑いくらい
おNEWのスーツを着れたことは嬉しかったのですが、
ちょっとまだデビューさせるには早すぎたみたいです
だって帰ってきてスーツ脱いだら
汗だくでしたからね
今の久米島、まだ3ミリスーツで余裕ですよ~~~
以上、プチ案内でした
さてさて本日の海はというと、
ここ数日悩まされていた風もかなりおさまってきましたが、
ちょっとまだ北側のうねりが大きく
もうちょっと様子見てからにしよう!!
ってなわけで、南側へGO~
最近よくクマノミをのせていますので、
同じクマノミですがコチラ↓
タマゴです
しかもあとちょっとで産まれそうなタマゴたちでした。
いつもタマゴを見ようとすると母親クマノミが一生懸命
ツンツンしてくるのですが、今日は全くナシ
ここまでタマゴが大きくなると、あんまり面倒見ないのかしら?
そのおかげで写真は撮りやすかったですけどね。
(撮りやすかったわりにはイマイチ写真でスミマセン
元気に産まれてくるんだよ~~~~~
あとは水中を優雅に泳いでいったカメ。
※写真提供 Kさん
『あっ!カメだ!』って思ってカメラを構えたら
まさかのマクロモードです
(しかもスーパーマクロね)
切り替えて撮りなおしたのはいいのですが、
全く使いものにならず
カメラの設定って困るんですよね。
いつ何が出るか分かっていれば苦労しないけど、
そんなの分かっちゃったらきっと面白くなくなっちゃうし
今日はカメラを持っているお客様で一安心。
Kさん、ありがとうございました。
その他にもイソマグロがブ~~~ンと
泳いでいったり、ウミウシ探しをしたりと
今日もの~んびりと潜ってきました。
さて、明日はどこへ行こうかな?
明日はスタッフ総出で(3人だけどね)潜りに行ってきます
潮:中潮
風向:北
天気:曇り時々雨のち晴れ
気温:30℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:ガラサー山沖西・アーラ浜沖・アーラ
皆さま、お久しぶりです
決してこの数日、サボっていたわけじゃありませんからね!
元気に毎日潜ってました
さてさて、今日の久米島のお天気は・・・
青空が広がってます
最近頭を悩ませていた風も
ちょこっと落ち着いてきました。
台風も徐々に遠のいていますし
静かになるまであと少し!
海況の回復を願うばかりです
そんな今日のお客様は
本日ご到着されたKさんご一行様。
「沖縄に来たからにはいっぱい潜りたい
とのことで、午後からボートダイビングへしゅっぱ~つ
今日はチエちゃんが海へ行ってきたので
私はお留守番・・・
『何を見てきたのかしら??』と
撮ってきた写真を見せてもらうと
らぶりぃな子を発見
もうしつこいってくらい言ってますが、
私が一番好きな魚です
ちょっと『ツンッ』とした表情がなんとも言えません
私の中の永遠のアイドルです
海には潜りませんでしたが、このカワイイ画を見れたので
今日も幸せな気分になりました。(←単純)
そんなカワイイクマノミに会って来た
Kさんご一行様。
久しぶりのダイビングで、最初はドキドキのようでしたが、
2本目はちょっと余裕も出てきたみたいですね。
明日もよろしくお願いしま~~~す
あっ!明日は私も海に行ってきま~す。
南側も好きだけど、
コレだけ潜れないと北側に行きたくなっちゃいます
明日はもっと風がおさまってるといいなぁ
潮:中潮
風向:北
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:兼城港沖・ガラサー山沖
皆さんこんにちは、チエです☆
昨日の女子集合はとっても華やかでしたね~
そして今日はその女子達のネタが前フリだったかのように
ゲストの方ほとんどが男性でした!
※唯一の女性ゲストさんが1名のみ、あとは全員男性です。
こうも一日で変わるもんですかっ!!
昨日の船上は『キャッキャッ
今日は低音の笑い声が響きます・・・・・・。
そんな今日も、気持ちいい快晴でした
風も昨日よりは、すこーーし落ち着いてきたかな~。
早くまた北側に潜れるといいな~~
ギンガメアジやアケボノハゼがちょっと恋しいです・・・・・
と、言っても本日のゲストの皆様は
南側を潜るのは初めての方ばかりっ!
『やったーーー南側だーー。』と喜んでました!
水中は少々の流れがあるものの、透明度はかなり回復してます
クリアな視界、サイコーです☆
でもついつい下見ちゃうんですよね、コレが。
なんかいるかな~と探しちゃうんですよね、コレが。
で、なんか見つけちゃったりするんですよね、コレが。
ピント合わせるのが難しいんですよね、コレが。
砂の溜まった水路に2~3匹、いました☆
その他にも、ボーーっとした顔のツバメウオや
(あのツルンとした顔が・・・・・・・・実は苦手です。)
ラブリーなクマノミ各種や
そのラブリークマノミを撮影するYさんや
色々見て遊んできちゃいました~☆
そして最後はやっぱり集合写真でしょっ。
昨日の流れで、こんなオチがあるとは・・・・・。
それではご覧頂きましょうっ!!
昨日の女性率からは考えられない画をどーぞっ。
皆さん口を揃えて
『昨日来れば良かったーーーーー
いやいや、また皆さんお揃いで遊びにいらして下さいね~
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29℃
透明度:25m~15m
ポイント:ガラサー山沖・兼城港沖
皆さんこんにちは、チエです☆
本日の久米島も、相変わらず風が強いですっ。
昨日より少し風上がってるんじゃっ!?って位。
でもお天気も相変わらず晴れてるんですよね~
そんな今日は、ナント
久しぶりの『ALL LADY’S』DAY
おぉ~~~これはなかなかめずらしいですよ~。
※ワタシ達、黒いぃーーーーー・・・・
オノ・チエ『アタシ達だけフラッシュあたってないんじゃなーいっ!?
っと現実を認めず、軽く逆ギレしときました(笑)
それにしても女性の方が多いと、やっぱり船上も華やかですね~
戸田さんの顔もいつもより優しく見えます(笑)・・・・|_-)ジーーッ
そんな皆様を乗せて、本日も船はブンブーーーーン
ここ最近、ニゴり気味だった水中ですが
今日は、おぉ!結構キレーーーーー
カスミチョウチョウウオ達もくっきり・はっきり見えますよ~☆
はぁーーーー、気持ちいいわーーーーぃ☆
と、水中を漂っていると、少しずつ見ている景色が遠のく・・・・。
あれ?
流れてるーーーー、ワタシ流されてるーーーーー。
途中から少しずつ流れてきました
流れキラーーーイッ
流れを避けるように、岩陰に避難して
のんびりと小さな子たちを観察・・・・・
かわいいーー、癒されるーー
お腹スケスケで恥かしいぃ~~
たっぷりしっかり遊んできちゃいました☆
そして、初久米島のK姉妹さん☆
ブランクを感じさせない泳ぎっぷりでした~。
いつもの久米島はもっと穏やかですからね~
また遊びにいらして下さいねっ☆
さてさて、気になる台風12号。
ゆっくりのんびりと北上中です・・・・・・。
もぉぉぉぉぉぉぉっ!!
行くなら早く行っちゃってよーーーーーっ ヾ(`Д´*)ノ
強風なんて大っ嫌いじゃーーーーーっ!!
と、叫びたい本日の久米島でした
潮:大潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:ガラサー山沖・兼城港沖・ガラサー山沖西