皆さま、こんにちはオノです
今日もステキなお天気に恵まれた久米島です。
・・・写真は夕方です
でも、朝からと~っても暑い
1日中、太陽ギラギラしてました。
さすがにコレだけ暑ければ薄いスーツにしても
大丈夫だろう
今日から3ミリスーツを着て張り切って
潜りに行ってきました
3ミリだけだとちょっと心配なので
フードベスト付きでしたが
コレがですね、
全然寒くなかったんです
昨日ビーチに行った時、お天気も良かったので
ぶ厚いスーツは暑すぎて倒れるかと思っちゃいましたから
もう薄手のスーツでもいけますよ~~~
久米島は夏真っ盛りです
さて、今日は昨日のお客様とご一緒に
ボートダイビングへ行ってきました。
私自身、久しぶりに潜ったウーマガイで
これまた久しぶりに会ってきましたよ。
背ビレの立て方がイマイチですが・・・
今日はエビさんも一緒です
そして、穴の中に入っているこちらの魚を激写
ニモの映画(←古ッ)でもお馴染みのナンヨウハギ。
個人的にはかなり好きです
鮮やかなブルーが何ともステキです
昔、私を魚に例えると「ナンヨウハギ」って言われました。
コレってどういう意味なんだろう?
そんなに青くもないし、
ウマヅラでもないと思うのですが・・・
ま、カワイイからいっか
そんな今日のファンダイビングチームの皆さま。
同じ会社のお仲間さんです。
色違いのスーツが、昔の○○戦隊を
思い出させてくれます。
そんなイメージのポーズだったのかな?
青い空に映えますね
初の久米島、どーでしたか?
また遊びにいらしてくださいね~
午後は、体験ダイビングのお客様もいらっしゃいました。
な、なんと海上自衛隊の方々。
若くて力持ちの皆さまは、ボートから車にタンクを運ぶのも
スーイスイとお手伝いしてくださって助かりました。
力持ちってステキ~~~
何気に筋肉大好きです
是非、Cカードを取って下さいね~~~。
明日のダイビングはお休みです。
でも、お天気が良さそうなので潜りに行きたいなぁ・・・
この前みたいなお勉強ダイビングがいいかも
潮:大潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:31℃
水温:27℃
透明度:15~20m
ポイント:ウーマガイ・灯台下・トンバラザシ
悪いのが、最近の悩みです。
皆さんこんにちは、チエです☆
なんでしょーねー。
特に電話での滑舌がとっても悪いです。
『お電話ありがとうございます!JiC久米島の楠元です。』
が言えない(時がある)。
『お電話ありぁとぉーざいます!』と
なぜか江戸っこ口調
更に追い討ちをかけるかのように、長い苗字。
もーーーいやーーー!⌒Y⌒Y⌒ ヾ(o´Д`)ノ
苗字でも噛んだりしますからね、重症です・・・・。
せめて!せめて短い苗字だったらっ。
戸田とか、小野とか、ナイス2文字!
今日から『あめんぼ赤いなアイウエオ』やろうかな~。
でも、あ桁しか知らないや。
『あめんぼ赤いなアイウエオ』だけ上達しそうです。
なのでもし皆さんが、お店にお電話くださった際に
滑舌が悪いのが出たら・・・・・広い心で許してやって下さい
さてさて、ワタシの悩みはこの辺で(だいぶ長かった、すんませ~ん)
今日の久米島のお空からいってみよ~。
快晴です
もうこれは、明けちゃったんじゃないでしょーか、梅雨。
梅雨明けかしらーーー☆
こりゃテンションも上がりますよ~。
おっととっと~夏だぜ~~~☆
そんな今日は、到着のお客様と一緒にビーチダイビング
お天気サイコーー!
気温もサイコーー!!
水中も、おとといに比べれば全然キレーーーッ!!!
まったり地形を堪能して来ちゃいました☆
小野さんが。
・・・・・・えぇ、滑舌の悪いワタシはお店番(電話番?)
電話が鳴るたび、ドキドキしながら頑張ったのですが
結果、やっぱり江戸っこ口調。
あぁ、頑張れ自分。
ダイビングチームは明日ボートでGO~~
明日も太陽の下でダイビングが楽しめたらいいな~
潮:中潮
風向:南西
天気:快晴
気温:32℃
水温:26℃
透明度:10~20m
ポイント:ミーフガー
皆さま、こんにちは
今日も久米島は晴れてますよ~。
雲も多いですが、晴れるとと~っても暑い
梅雨明けは近いぞ(⌒-⌒)
さてさて、今日も元気に潜りに行ってきました。
こちらの魚さん、地味ですがけっこう好きです
シッポの近くの黄色い斑点がキレイ
あとは、他の魚と比べてあんまり泳ぎまわらないので
写真を撮る練習にもなるんです。
カメラの練習をしたい方、ぜひどーぞ
イマズニでは、こちらの団体さんもいらっしゃいました。
う~~~ん、いいねぇ
ちょっと透明度はイマイチですが、
ばっちりと団体のギンガメアジさんの姿は見れました
やっぱ迫力ありますわぁ
そして、今日のヒットはこちら
やっと会うことが出来ましたぁ
会いたかったよ~
かなりミニサイズなこの子。
どこがどこだか分かりずらいですよね
写真の矢印をよ~くご覧下さい。
しかも名前がカワイイ
通称「ユキンコボウシガニ」と呼ばれています。
ホヤのぼうしをかぶっているカニさん。
前々から「見たいなぁ」って思っていたので
かなり感激しちゃいました
たぶんお客さんより感動していたかも・・・
またまた「久米島の海すご~~~~い
感じた今日のダイビングでした
明日は何に会えるかなぁ?
これだからダイビング、辞められません( ̄ー ̄)ニヤリッ
潮:中潮
風向:東
天気:曇り時々晴れ
気温:28℃
水温:27℃
透明度:15~20m
ポイント:シチューガマ・イマズニ・北原灯台
皆さんこんにちは、チエです☆
先日テレビで『違法駐輪自転車が多い街ワースト3
ってやつがやってまして、第1位が
地元でした。
Σヽ(゚Д゚○)ノぎょぎょっ!
確かに駅前には自転車がたくさん置いてあったけど・・・・。
むしろ駐輪所だと思ってたのに(その位、普通に置いてある)
全て違法行為だったのね。
遠い離島に届いた、まさかのニュースでした。
赤羽在住の皆さん・・・・。
テレビに取り上げられちゃう程、深刻みたいですよ(汗)
さてさて、本日の久米島はとーーーーってもいい天気です
そうそう、こーーでなくっちゃねーー☆
気温もグングン上がって、汗ジンワリです
そんな今日からステキな6人組のお客様がいらっしゃってます☆
ダイビングを通じて知り合い、いつの間にかメンバーが増え
気付けば10年以上の付き合い・・・・。
っというなんともステキなメンバーさん達☆
まさに『ダイビングサークル』ですね~~
趣味仲間って、本当にステキです。
楽しい時間を共有出来るんですから
そんなステキな皆さまの笑顔をパチリ☆
グラビアアングル(下からのアングルをこう呼ぶ)←個人的に。
でセクシー(?)な目線をいただきです
今日はブランクがある人もいるからビーチでのんびり潜りたい!
とのご要望通り、ビーチでのんびり潜ってきました☆
水中はというと、連日続いた豪雨のせいか
若干ニゴニゴォーーーーー
ワイドではなく、マクロ目線で楽しんできました☆
モンツキさん、こんちゃ~~~。
かわいいですね。
えぇ、相変わらずかわいい奴ですよ。
なんてのほほんと見とれていたら
何やら見慣れた奴が
何やら見慣れない場所に
出ちゃったっ!!
いつもサンゴの間で、ちょこちょこしている
カスリフサカサゴがサンゴから飛び出し
こちらを睨んでるではないかっ!!
どーーしたの、キミ!?
サンゴ嫌になっちゃったの?
あっオオアカホシサンゴガニに追い出されちゃったの?
意外と強そうだもんね、彼ら。
とにもかくにも、この子の全身をきっちり見たのは初めてですね~。
いつもサンゴに隠れてるからね~。
こりゃ、めずらし、めずらし~~。
そんなこんなで(便利な言葉)本日も無事終了でございますっ。
明日はボートダイビング!
この調子で楽しみましょうね~☆
潮:若潮
風向:南南東
天気:晴れちょこっと雨
気温:29℃
水温:27℃
透明度:15m
ポイント:シンバル・ミーフガー
皆さま、こんにちは
昨日の豪雨から一転
は、晴れたぁ
スコーンっ!と快晴とはいきませんが
久しぶりに青空と太陽の登場です!
お昼過ぎにちょこっと雨も降りましたが
それもすぐに止みました。
やっぱこうでなくちゃね
しばらくカミナリは見たくないです
だって、
昨日お家にいたら、突然
ドンッ
という音とともに停電
もうビックリですよ
慌てたのは最初の3分くらいで
諦めてルービックキューブ始めました
電気が通ってなくても出来ちゃうおもちゃってステキ
さてさて、そんな太陽が出た今日の久米島。
太陽が出るとさすがに暑い
夏ですね~~~。
私の中で夏といえば、
①海(海なし県出身なので)
②花火(地元の花火が有名なんです)
③蚊取り線香(金鳥の夏、日本の夏)
など。
いろんな夏のアイテムが浮かんできます。
今日はいつものレストランがお休みなので
ちょっとお出かけしてランチへ行ってきました。
そこでも夏のアイテムが登場
待ってました~~~~
夏の定番メニューといえばやっぱ「冷やし中華」ですよね。
ちょっとピリッとする辛さが夏バテ予防に最適です
もういっちょはコチラ↓
具沢山がグ~~~
う~~~~ん、これぞ夏ですね。
どれも美味しかったなぁ
また食べにいこ~っと。
さて、明日からは海ですよ~~~
このままの天気が続いてくれますよ~に
潮:長潮
風向:東南東
天気:晴れちょこっと雨
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし