久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

その一瞬を・・・

ダイビング 2008/11/02

大切にしたい。

皆さんこんにちは、チエです☆

いやーーなんか泣けるCMみたいな題名でステキ

ちなみに『第一生命』の15秒CMでうっかり泣かされた事あります。

この15秒で、人の涙を誘うってスゴイですよね。
メッセージがダイレクトにきたり、感情移入がし易い構造だったり。

ステキなCMは2年位放送してもいいと思う

さてさて、CM話で4行も使ってしまったので本題へ戻って。

今日の久米島は午前中、午後はでした

今日の天気

そう、また夕方撮り。

もうこのスタイルを貫き通そうと企んだりもする。

そして昨日のブログで北側にしばしの別れを告げたにも関わらず
また今日も北側に行ってきたりもする。

そーーーーーーーーーなんです(ジョン川平風)

北側にまたまた行けちゃったんです☆

そして昨日見逃してしまったギンガメアジ狙いでGO---。

結果はね・・・・

見たは見たんだけど、どーーーもシャイな感じで逃げがち

近くで『オォーーーーー』って感じではありませんでした

その代わりホソカマス達は相変わらず、愛想よく遊んでくれましたけどね☆

ホソカマスの群れ

そして今日の題名『その一瞬を・・・』ですが
なんともまぁ、不細工なカオになってしまったハナミノカサゴちゃん。

ハナミノカサゴのアクビ

お魚のアクビ?はそんなにめずらしくはないんですが
その瞬間を写真に撮れるのって結構ラッキー

この一瞬を、形に残せて良かった。

その他には、ミニミニ生物を中心に観察して無事終了です☆

カスリフサカサゴ

いつか全身写真を撮りたいわ!!

小さなお家

もう少し大きくなったら、はみでちゃう・・・。

キスジ

暗い所からのスポットライトな感じがなんだかムーディ勝山。
※勝山全く関係ありません。

そして最後はみんなで記念撮影しましょーーー

集合写真

ちょっとーーーーー。

デジカメの水滴のせいで、カオがボヤーーーーンってなってるーーー。

ボヤーンとなってしまった皆様、スミマセン

キレイに写れなかった方は、是非また久米島で
今度はキレイな集合写真を撮り直しさせて下さい。
↑どんな誘いかただ。

キレイに写った方は、もっとキレイな集合写真を撮らせていただきます
ので、また久米島に遊びにいらして下さい。
↑もはや、苦しい・・・。

とにもかくにも、有難うございました☆

潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:29℃
水温:27℃
透明度:30m
ポイント:イマズニ・コーラルガーデン・シチューガマ

コメント (0)

群れ群れフィーバー

ダイビング 2008/11/01

皆さんこんにちは、チエです☆

今日も朝から気持ちのいいお天気の久米島です!!

今日の天気

忘れないように朝撮った写真です(極端)

いやーこんな気持ちいい日はさ。

お洗濯したり、お掃除したり、

浜辺を散歩してもいーーよねーー

潜り行け?

そりゃそーだ。

もちろん潜りに行っちゃいますよ~~だって

3連休だもんね!

お客様で賑わっております☆

皆さんを乗せて船はしゅっぱーーーつ

今日は、久米島らしいお魚の群れ満載です!!

群れその①

ノコギリダイ

写真も撮りやすく、大人しいノコギリダイちゃん達。
目怖いけど、かわいいんです☆

びみょーに右下に種類の違う魚が混じってたりする(笑)
この子は、黄色いけどアカヒメジちゃん。

普通に、まるで自分もノコギリダイだけど、何か?
みたいな感じで群れに入り込んでます。

群れだったら、なんでもいーんかい

自分はアカヒメジだっていう誇りはどーーした

ア『群れてればなんでもアリっしょ。』

・・・・・まぁ、アリっちゃアリか。

外敵から身を守るためにみんなで群れてるんだもんね。

そんな会話を一人水中で楽しみながら(危)

群れその②

キンギョハナダイ

ダイバーの目をいつも癒してくれるキンギョハナダイちゃん。
いつも居るから、あえて紹介とかしないんだけど
居なくなっちゃった日には、海の中がズーーーンと暗くなっちゃう感じ。
いつまでも、いつまでーーーも久米島にいてね☆

そして群れその③

ハナゴイ

キンギョハナダイちゃんと同じ確率で見れるハナゴイちゃん。
最初見た時は、なんてキレイなんだーーー!!と感動したっけか~。
これまた癒し系だねーー♪

最後は群れといったら忘れてはいけないこの方たち。

その④

ホソカマスの群れ

ホソカマスちゃん達は、昨日よりも倍近く増えてました!
しかも自由にその群れの形を変え、私たちを楽しませてくれる!!

キレイだったのでもう1枚☆

ホソカマス群れ2

※以上お魚の写真全てご提供Nさん。

昔懐かしのXジャンプを彷彿させる交わりっぷり。

びゅーーてほーー。

そろそろ北側が潜れなくなりそうな今日この頃。

今日会ったみんなに今度会えるのは、春かなーー。

なんだか淋しいけど、みんな元気でねーーーーーーー!!

と言いながら、明日も北側潜ったりする。

潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:27℃
透明度:30m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ・シチューガマ

コメント (0)

撮れたり、撮れなかったり

ダイビング 2008/10/31

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島は、雨の予報を吹っとばし快晴に恵まれました

今日の天気

イエーーーーイ、太陽バンザイ。

夕方だという事は無視しましょう

そんな今日は、一日早く連休入りして久米島にお越し下さいました
Sさん1名様のみの貸し切りです。

ダイビングは2年ぶりだからちょっと心配・・・との事でしたが
入ってしまえば、なんのその!

ブランクを感じさせない余裕の泳ぎでした。
ぜーーんぜん問題ありません☆

やはりある程度潜られていれば、多少時間が空いても身体の感覚は
覚えているものなんでしょうねー。
※ちなみSさんは現在85本。

余裕~~~って感じで、穴の入口でピース☆

かすかにピース

『どんだけー』に見えますが

一応ピースサインです。

穴を抜けたら、ノコギリダイのみんなとこんにちは☆

背中のボタン

ノコギリダイは大人しいから、たくさん写真撮れちゃいます。
今日は少しアングルを変え、後ろから☆

この黄色のボタンみたいな模様がラブリー

でも、沖縄ではこんなラブリーな子達も、立派な食料です。

こないだ居酒屋さんで、煮付けが出てきた時は、軽くショックでした

いつもキレイだなーーーって見てたこの子達が、煮付けられてる!

・・・・・・食べたけどさ。

美味しかったけどさ。

さて今日のテーマにあります『撮れたり、撮れなかったり』

まずは『撮れたなーーーーー!』て思った一枚を!

アオギハゼ

アオギハゼでおます。

この写真は普通のデジカメで撮ったんですよー!
マクロレンズとかなしですよ、旦那!!

いやーこれはよく撮れたんじゃないかしらー。

満足ホクホクでおます。
※ウデうんぬんより、デジカメの性能に感動した方・・・・その通り。

さらに、すっかり水中に慣れた様子のSさんと一緒に
水中をブイブイ泳ぎました☆

気持ちいいーー

その他にも、イソギンチャクエビの夫婦(?)がいたり

イソギンチャクエビ

個人的に、ギンガメアジよりもお久しぶりだったホソカマス達にあったり

ホソカマス

ホクホクです☆

では、ここで『撮れなかったなーーー』て思った、残念な一枚を

カマスと2ショット

ホソカマスをバックにSさん。

これはキレイに撮れてたら、いい写真のはずなのにー!

これはカメラうんぬんより、撮り方(ウデ)に問題が!?

まだまだ難しいですねー。

だから面白いんですけどね☆

明日から本格的な3連休ですね!

たくさんのお客様が久米島にいらして下さいます。

楽しみ×②です♪

潮:中潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:29℃
水温:27℃
透明度:30m
ポイント:シチューガマ・ウーマガイ・イマズニ

コメント (0)

久米島1泊2日

ダイビング 2008/10/30

皆さんこんにちは、チエです☆

昨日はお休みを頂き、ゴルフの打ちっぱなしに
行ってきました☆

いやークラブを握るのは、人生で2回目。

2回に1回はからぶりをし、周りに笑われましたが
楽しかったです。

地元に帰ったら、ニキゴルフに行ってしまいそうです。

ニキゴルフとニキの菓子は系列店でしょうか?

両方、林家コブちゃん(現正蔵さん?)がCMしてたケド。

これを知っている人は、関東人。

さてさて、そんな今日の久米島は

今日の天気

昨日に引き続き、ええですよ~~~

って夕方でゴメンナサイ

またもや、この写真だけ撮るの忘れちゃいます

・・・・反省して升。

気を取り直して、今日のお客様は、なんと久米島旅行1泊2日の旅を満喫されて
いらっしゃるKさん&Sさんの2名様!

また、これ随分タイトなスケジュールですね~。

元々は、本島旅行だったのですが最後の2日間を久米島で過ごそう!と
久米島にビョーーーーンと飛んできちゃったそうです☆

そしてそんなタイトスケジュールで、前からやってみたかったという
体験ダイビングにチャレンジしちゃいま~~す☆

お2人とも初めてっておっしゃってましたけど
海に入ってしまえば、アラお上手ーーーーー!!!

余裕のポーズです!

仲良しな2人

髪の毛、みょーーーーーんってなってますケド。

お天気もいいし、こりゃ気持ちいいーーーー☆

太陽サンサン

お2人のシルエットもステキです☆

シルエット

上がってきて『海の中ってスゴーーーーイ』と一言。

これは、ライセンス取って、世界中の海を潜っちゃったら
いかがですか~~?

海は無限大の感動を与えてくれますよね☆

そんなKさん&Sさん、有難うございました♪

Kさん&Sさん

また遊びにいらして下さいね~~ん

さてさて明日からも海は続きます☆
だって週末3連休ですもんねーーーーーー☆

久米島産!

・・・いやいや、久米島さん!!

お天気&海況共にこのまま落ち着いててねーーーー(祈)

潮:大潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:27℃
透明度:15m
ポイント:シンバル

コメント (0)

ええですよ~

ダイビング 2008/10/29

はい、きました。

当番の日

『たま~に』のとだでございます

今日も張り切って「絵文字」使っちゃいますよ~

さてさて。

今日の久米島は・・・。

見事に晴れました!!

気持ちええですよ~

今日の天気

水中もギラギラですよ!!

やっぱり、気持ちええですよ~

水中もギラギラ

今日は風が弱かったので、3本とも北側で潜ってきました。

ヘビーリピーターKB様とね。
*KB様、いつもいつもホンマに有難うございます*

KB様リクエストのニチリンさんも

ニチリンさん

アケボノさんも

アケボノさん

*画像ご提供 KB様*

しっかり、待っていてくれました

『最後の〆に、カメが見れれば良いなぁ~』って、KB様。

こりゃ~見つけなければ・・・

少し探すと、キッチリ居てくれました

余裕のピースサインで、記念撮影です

カメさんと一緒

そして、今日の一番のヒットは・・・。

クダゴンベさん

クダゴンベさん

調子に乗って、もういっちょ

もういっちょ

わたくし、久々に出会いました。

KB様は、お初だったそうです。

赤のチェック柄がステキな子ですよ、この子は。

ええですよ~

また会えます様に

潮:大潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:27℃
透明度:30m
ポイント:ウーマガイ・ノースライン・トンバラザシ

コメント (4)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives