久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

まさかの選曲

ダイビング 2009/04/10

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島はピーーーーーーカン照りです

昨日のゲリラ豪雨がウソのよう!

今日は気持ちいいダイビング日和となりました☆

昨日のブログにもありましたが
今日は小野さんの昔からのお知り合いIさんの100本記念☆

小野さんに体験ダイビングをしてもらってから
ダイビング大好きになったというIさん。

そんな先生と一緒に100本を迎える事が出来て
なんだかとーーーっても嬉しそうです

そーゆーのってなんか、ジーーーンときちゃいますっ

ワタシはリピーターのJさんと、その瞬間を見届けました☆

無事に100本迎えられました~~~☆

Iさん100本おめでとうございます!

これからもステキな海をたっくさん潜っちゃって下さいね~☆

ノコギリダイ達もお祝いしてくれるのか
今日はいつもより大人しく写真撮らせてくれました

いやーなんかお祝いってテンションです。

午後からもお天気サイコーー☆

気持ちいいーーーーーーーー☆

っと、ここでリピーターのJさん。

港までの移動中(車内)に

『i Pod持ってきたんだけど、音楽かけていい?』と。

カーステレオに繋げるコードを持っていたので

かけよう、かけよーーーーーぅ☆

青空の中、海へ向かう道のり、横にはサトウキビ畑・・・・

最高のシチュエーションの中、聞こえてきた音楽は・・・・

『聖母たちのララバイ』

岩崎 ひろみ!?

しかも大音量・・・

まさかです!まさかですよ!!

この南国ムード満天で、これから海に向かうっていう
このシチュエーションでまさかの

『岩崎 ひろみ』

完全にやられました。

完全にツボに入り、笑いが止まりませんでしたよ~~

ちなみに2曲目は『ロマンス』でした。

岩崎 ひろみの曲を、最初から最後まで聞いたの初めてデス(笑)

その後、ギンガメアジを見ている時も・・・

※近くまで寄れたんですが、ちょっとニゴリ気味。

オラウータンクラブを見ている時も・・・

頭の中で、聖母たちがララバイしてましたよ。

頭から離れない!

気付いたら鼻歌でララバイしてる自分がいる!!

Jさん・・・ナイス選曲、有難うございます(笑)

海は昨日の豪雨のせいか、少しニゴッっていましたが
お魚たちはいつもと変わりなく元気でした☆

明日はもっと透明度が回復してるといいけどな~~。

潮:大潮
風向:東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:22℃
透明度:15m
ポイント:ウーマガイ・シチューガマ・イマズニ

コメント (0)

ゲリラ豪雨!?

その他 2009/04/09

みなさま、こんにちは

昨日の私たちの奮闘ぶり、ご理解いただけましたか???

そのおかげで、本日ばっちり筋肉痛です・・・

筋肉痛の腕で、頑張ってブログ書いているオノでございます~(>_<。)\ イタタ
パソコンもしんどいなんて・・・普段どんだけ腕使ってないのかしら?

ほんと困ったものです・・・

ちなみに戸田さんは足
ちえちゃんはおしり

らしいです

3人3様ですね

・・・って全然自慢にはなりませんが(* ̄▽ ̄*)ゞポリポリ

そんな今日の久米島のお天気

ちょーいい天気

こりゃあ、テンションあがりますよ

・・・と思ったのはお昼頃の話。

タイトルの『ゲリラ豪雨』って・・・?????

そうなんです、これが今朝のお天気

お店の前は川・・・

白いぽつぽつしたものは流れてきたゴミ袋です

道路が川になってしまうくらいものすごい雨が降ったのです
ほんと、台風が来たのかしら?って思ってしまうくらいでした

そんな中、今朝久米島にご到着されたのがIさん。
実は、以前サイパンで働いていた時からのお知り合いです

嬉しい再会も束の間、お店に到着したら突然のゲリラ豪雨・・・
しかも、霧もひどく、船が出せない状況

しばらくすると、雨は少し落ち着いてはきたものの、
豪雨により山からの赤土が流れ込み透明度もかなり落ちております

今日から3日間潜られる予定のIさん。
初久米島で、1本目になんと100本記念!!
当然、私もステキな海でお祝いしたい訳です

すると
「今日、無理に潜らなくてもいいよ。」
「100本記念はキレイな海がいいしね。」
と、Iさん。

そして
「私観光もしてみた~い
と、またまたIさん。

実は、私も久米島に来てまだ2週間。
前々から島内のルート検索をしたいと思っておりました( ̄^ ̄)V
久米島に住んでいるんですから、どの道がどうなっているのかは
お勉強しておかないといけませんからね

コレは好都合って事で、
二人で島内巡りへと出発致しました

まず最初に向かったのがコチラ

ミーフガーという絶壁を眺めてきました
ここは子宝に恵まれない女性が拝むとご利益があるといわれているところです

そして、ここから少し離れたところにビーチからダイビング出来る
ポイントがありますからね

次はこちら

ここに行くと不思議な現象が起こりますよ
どうなるかは皆さまの目でご確認を

ここはかなり眺めがきれいなところです(゚∀゚)アヒャヒャ
どこかというと、ここ

お天気がいいとほんと癒される場所です

続いて・・・

これは畳石と言って『県指定天然記念物』となっております
白い砂浜と青い海がベストマッチ

最後にコチラ

残念ながら、今日は入ってはおりません

海洋深層水を100%使用した温浴施設
なんと『世界初

次のお休みには行ってみようと思います
温泉大好きですから(⌒-⌒)

そんな今日の島内観光

・・・いやいや、これも立派なお勉強です

お帰りの日はお時間があると思いますので
ぜひ、皆さま興味がある場所は行って見て下さいね

お昼からはお天気もよくなったので
明日はばっちり潜れますよーに(≧∀≦)おねがい

潮:大潮
風向:東北東
天気:ゲリラ豪雨のち快晴
気温:22℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

運動不足・・・

その他 2009/04/08

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島は朝からどんよーーりなお空となりました・・・。

うーーーん、なんて中途半端。

雨降りそうだけど、意外と降らない。みたいな。

そんな今日もお客様はいらっしゃいませ~ん

こんな日はみんなで『ある目的』のため『ある場所』へ向かいました。

そこは・・・

久米島ホタルドーム

ここは、東北楽天ゴールデンイーグルスのキャンプなどで使用される
とってもキレイな多目的屋内運動場です☆

普段は一般にも開放(有料ですけど)していて、使えるんです♪

中に入ると、『おぉぉぉぉぉぉ、なんか本格的ーー(当たり前)』

完全に場違いなワタシ達ですが
ちゃーーーんと目的があるのです!

ホラご覧の通り、キャッチボールから始めて・・・

え~、野球をする格好ではないのが
若干気になりますが、ジャージという物を持っていないため
精一杯動きやすい服をチョイスしているつもりです・・・。

バッティング練習もしっかりとネ!!

カキーーーーンと快音がドーム内に響きます

えーーかなりいい汗かいて、気持ちいい感じになっておりますが
別に野球が趣味なワケではありません

実は今週末に久米島内で『ソフトボール大会』があるんです!

大会には毎年参加させてもらっているのですが
普段から運動不足なワタシ達は、練習をしておかないと
不安で!不安で!!しょうがありません!

■不安要因は以下の通り■

『走る』・・・・・・・・・足がもつれる。(身体がついていかない)

『バッティング』・・・・・打つ球全てがピッチャーゴロ。(飛ばない)

『キャッチボール』・・・・グローブより顔面に当たる率が高い。(距離感つかめず)

完全に運動不足ですよ

でも久しぶりに全身を使って汗をかいたので
とっても気持ちいい!!

この調子で、ソフトボール大会も頑張るぞっ!!

さーーもっと練習しなくちゃっ

あれ?

小野さん何してるの?

野球の動きじゃないよね。

ねぇっ!

なに『オグシオ打ち』しちゃってんの?
※オグシオペアの試合で見たことあるサーブだったので勝手に命名。

気付くとワタシの足元に・・・

・・・・・

ま、いっか~~~。

バドミントンも楽しいし、いい運動になるし~~~

結局ソフトボールの練習30分、バドミントン60分となりました・・・。

この調子で・・・・ソフトボール大会頑張りまぁ~す。

潮:中潮
風向:東北東
天気:曇り
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

つ、ついに・・・

お知らせ 2009/04/07

みなさま、こんにちは

ひさびさのおのブログでございます

昨日までの3日間はもちろんワタシも海へ行っておりましたぞ

久米島の海は潜るたびに新しい発見があって
かなりワタシの心をウキウキさせております( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ

みなさまにステキな海をご紹介出来るように頑張りますよ~y(^ヮ^)y

さて、そんな今日の久米島のお天気は・・・

雲もありますが、お日様もあたり昨日よりは暖かい1日でした
・・・ただ、風はやはり冷たいです

そんな今日はお客様はおらず、事務仕事の1日。

先週告知した通り、窓拭きでございます

先週はこんな写真を皆さまにご紹介しましたね。

今日は・・・

ついに・・・

あれを・・・

はっつけちゃいます

まずは、しっかり位置決めから

ココがズレると台無しですからね((((o@ ̄∇ ̄@)o))) ドキドキ♪

位置が決まればいよいよ貼っていきましょ~

「オレ、こういうの得意やねん」

と、言って貼り始めた戸田さん・・・
鼻の穴全開で頑張っております(*^ー゚)b グッジョブ!!

鼻の穴全開で貼り始めてここまできました

最後に微調整

つ、ついに・・・

お店の看板となるシールを貼ることに成功致しましたキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

今後はこの入口でみなさまをお出迎えすることになりますヾ(⌒∇⌒彡☆キャッキャッ彡☆⌒∇⌒)ツ

かなりカッコイイ仕上がりとなっておりますので

ご来店頂いたときは、今後このトビラも要CHECK

潮:中潮
風向:北東
天気:曇り時々晴れ
気温:22℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

まったりでGo!

ダイビング 2009/04/06

皆さんこんにちは、チエです☆

ローテーションになるかと思いきや、まさかの連チャン。

ブログ書くの・・・・嫌いじゃないみたいです

さてさてさっそく今日の久米島のお空は~

ま、予報通りの曇りですYo。

しかも北風なので、若干肌寒いですYo。

いーーーーんや、寒さになんて負けない!!

今日はHさんご夫妻の最終日!

大好きなウーマガイは北風で行けないけど
その分、南側でまったりダイビングでGo---☆

お天気はイマイチでしたが水中は意外とキレーーーー

お久しぶりに会うスカシテンジクダイの群れも元気でした☆

ハナビラクマノミは奥さん(メス)がやけに怒っておりまして・・・

あ、あぁ・・近すぎるよ~・・・。

しばらく攻撃されましたが、なんとか写真におさまってくれました

その他にも、岩の下で子育て真っ最中のステキなお父さんが

よーーくみて下さい、お口の中にタマゴがたくさん!

このコはリュウキュウヤライイシモチといって
メスが産んだタマゴをオスが口でキャッチし、孵化するまで
口の中でタマゴを守る『口内保育』をしているんです☆

お父さんは口をパクパクしながら、タマゴに新鮮な海水を与えてます。

お父さん・・・・ステキ頑張って

ちなみにタマゴは約2週間ほどで孵化しますが
その間、お父さんは食事をせず、ひたすらタマゴを守ります。

お父さん・・・・かっこよすぎる

その横で、お母さんは普通に生活しちゃってますけどね。

・・・・これも、力の差でしょうか。

そしてダイビングを無事に終え、港に戻ってくると
漁師のおじちゃんが、ニコニコしながら手招きしてる。

ん?

え?

ぎょぎょーーーーー!?

イカの頭ですが、めっちゃ大きいよーーーーー!!

えーどれ位大きいかと言いますと・・・

デカ過ぎでしょ。

もうね~突っ込みは、『それ傘ですか?』位しか浮かばないよ。

とにかく大きなイカを釣ってきたおじちゃんは
得意げにワタシ達に見せてくれました☆

おじちゃん、カワイイ

こんな大きなイカも釣れちゃう久米島

かっこいい~~~~!

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.おまけ☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

Hさんが器材を干されてました。

そこまではいい。

でもなんだか、絶対に駐車してはいけないような気にさせる
ものがあったので、パチリ。

手がぁぁぁぁ!

手だけがぁぁぁ!!

何故!何故そこにグローブを刺したんでしょう!!
(しかもかたっぽだけ・・・笑)

個人的にかなりツボにはまった一枚でした。

潮:若潮
風向:北
天気:雨のち曇り
気温:19℃
水温:22℃
透明度:15~20m
ポイント:イソバナポイント・ムーチーグー・ナングチモドキ

コメント (0)

Calendar

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Comment

Archives