皆さんこんにちは、美顔器使用中のチエです☆
昨日、小野さんに借りた美顔器をさっそく使ったら
!!
なんだか顔が小さくなった気がするぅーーーー!!
リフトアップっちゅーやつですよ。
すごーーーーーーいっ
しかーーーーーーーし、それは昨日の話。
今朝起きたら、見飽きているいつもの自分でした。(ー’`ー;)チッ
ローマは一日にして成らず。ですな!
頑張れ自分。続けろ自分。
とりあえず借りるんじゃなくて、購入しろ自分。
未来ある女子ですから
さてさて、どーでもいい話が続いてしまうのは
お客様がいらっしゃらないから・・・・。
そう、おヒマなんです。
海ネタを待ちわびている皆さま、週末までお待ち下されーーーー
・・・・・・・なんなら海ネタ提供しにいらして下さいませーーーー
と、ちゃっかりお願いしつつ、今日の久米島のお空は↓↓
若干晴れよりの曇り。
昨日の夜中は、激しい雨と雷だったり
ちょっと不安定なお天気が続いてます
そんな今日は、女の子らしくお裁縫でもしよっかな~
実は店内には、前から目隠しのためにここに布をかけよう!と
考えていた場所があるんです。
そのために布も購入していたんです!1月くらいに・・・・。
しばらく眠っていたこの布を、遂に・・・
遂に!ハサミを入れ、縫います!
小野さんが。
キャーー
ミシンって難しいよねーーーー!!(出来ないヤツ)
小野さんはテキパキとサイズをはかり(ワタシも手伝ったよ・・・)
マチバリで止めていきます。
小学校の家庭科を思い出すな~。
小学校の時、家庭科の授業で浴衣作りしたな~~ミシンで。シミジミ・・・
ちゃんと測ったはずなのに、丈が足りなくて
西郷ドンみたいな浴衣になっちゃったな~~。シミジミ・・・
それを何故かミシンのせいにしたな~。(小5の秋だった)シミジミ・・・
なのでミシンが苦手です!!
<(`^´)> エッヘンッ
小野さんはとっても器用に
そして、約2時間後・・・
完成しましたよーーーー☆
まずは目隠ししたかった場所がコチラ。
完全に、色んな物がむき出しです
特に社長の工具箱・・・・職人さんが使う本格的な工具ばかりです(笑)
必要だけど、普段は隠しておきたいので
こーーーんな風にしちゃいましたーーーー☆
キレイに仕上がりましたよーーーー☆
まさかこの中に工具箱があるとは、誰が想像出来るでしょう!!
(ブログで書いてる時点で、バレバレですが。)
あるのと無いのでは、全然違います。
なんかお店も明るくなった気がするし、気持ちいい
皆さん、目隠しなので
ペロッとめくったりしないでくださいね~ヾ(;´▽`A“
潮:若潮
風向:北
天気:曇り
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さま、こんにちは
今日の久米島、こんな感じです。
The 曇り空
おまけに風びゅ~びゅ~(; ̄Д ̄)
外は寒いです・・・
そんでそんで、
今日のタイトルでもありますが、
何がブームかと言うと、
『目指せ美白!!2009年SPECIAL』
という、会を発足したのです
会員は2名(チエ&オノ)のちっぽけ団体ですが・・・
昨日のモデルさんをみて
思いついたわけではありませんよ
2人とも未来ある女子です
このお仕事は大好きですけど、
やはり、日焼けは気になるのです
ワタシは以前、南国で生活しておりました
「日焼けなんて気にしない
日焼け止めも塗らず、肌は真っ黒だったんです
なので、日本に帰国してからは毎日毎日、
美白目指してお肌の手入れを行ってきたのです。
内容はというと・・・
その① お顔のパック(週3回)
その② マッサージクリーム(週2回)
その③ 美顔器(週2回)
などなど・・・
その甲斐あって、以前のワタシを知っている友達には
「白くなったねぇ~
人間やれば出来るんだなぁ~って実感したのです
その、美顔器というのがこれ
帰国する前にネットで注文したのです
だって、完全に季節ハズレの色黒でしたから
美顔器ってとってもお高いイメージがあったのですが、
これは以外とお手頃価格で手に入るモノだったんで、
思い切って購入してみました
こんな感じで、実家では週2回、ご愛用
信じるものは救われます( ̄ー ̄)ニヤリッ
ちなみに久米島に来てからは1度も使っておりませんノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
「やる気あるの?
・・・ですよね
なので、今はチエちゃんにレンタル中
今は、パック愛用中
この夏が勝負ですな
今後の2人の色の変化をお楽しみに( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
潮:長潮
風向:南南東
天気:曇り
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです☆
いきなり関係ありませんが、最近我が家に
赤いアリがよく出ます。
小さいのですが、なかなか悪いやつで
2~3度噛まれました。Σ(゚Д゚;
さすがに頭にきたワタシは、アリの巣コロリみたいな(正式名称は分かりません)
置き型タイプの薬(?)を設置!!
するとどーーでしょう!!!!
アリめっちゃ集まってます。
☆゜ ゜( ∀ )!?
よく考えれば分かるコト。
アリの大好きなエサに毒が入っているんです。
まずはアリに食べてもらわないコトには始らない。
でも、このアリの集まりようを目の当たりにすると・・・・
若干ひきますよー
今日我が家に帰る足取りは重いですよ・・・。
さて、アリ退治の話が思いのほか盛り上がって参りましたが(個人的に)
今日の久米島のお空からいきましょう~。
今日の久米島は、雲が多いものの暖かく気持ちのいい一日となりました☆
そして今日は、おととい(4/17)の日記にもありますが
テレビ撮影のお手伝いです☆
・・・・といってもワタシはお弁当運んだり、送迎したり。
えーーいわゆる使いっぱしり?テレビでいうAD的存在?
実際の撮影には戸田氏が同行しましたので
ここからは戸田氏の報告と写真で、なんとなく説明を。
(なんとなくって・・・。)
撮影場所は、『はての浜』
昨日みんなでキレイにした場所です☆
うむうむ、キレイです☆
そして撮影隊のみなさま。
真剣です。
何を撮っているかといいますと・・・
はての浜で歩くモデルさんです。
ものすごい離れてますが、撮れてるそうです。
ほぇ~~~~~、スゴォーーーーーーーイ。
邪魔になってはいけないので、遠くから見守ります。
それにしても、はての浜は美しい!!
久米島を代表するビーチですもんね~。
のんびり、何も考えずボーーーーーーっとするには
本当にいい所です
久米島にいると、自然のありがたさ、つくずく実感します。
そんな久米島の美しさや、自然の豊かさ、人々の暖かさを
テレビを通じて色んな人達に伝われば、お手伝いした甲斐もありますね
お天気にも恵まれ、無事に撮影は終了しました☆
今回の撮影で感じたコト。
①カメラの遠近法はスゴイ。(ハイビジョンは特に。)
②モデルさんは本当に顔が小さい。(しかも細い。)
③夙川アトムは存在しない。(ギロッポンのチャンネーとか言う人はいない。)
潮:小潮
風向:東
天気:曇り時々晴れ
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さま、こんにちは
今日の久米島は朝からと~ってもいいお天気
すっごく気持ちがいい1日でした
そんな今日はいつも眺めているだけで、
なかなか行く事のない場所へ行ってまいりました
ワタシは『初めて』です
そこに行くためにはまず、
並びます。(今日だけね)
そして、
参加用紙にカキカキ
この用紙に書くと整理券をもらえます
そして、呼ばれるのを待つこと数十分・・・(今日だけね)
到着した場所は・・・
じゃじゃ~ん
久米島の楽園、『はての浜』に
キタ━━━━━━ヽ(= ̄∇ ̄=) ノ━━━━━━ !!!!!
久米島に来たんですから、一度は訪れておきたい場所です
なぜ、さっきから「今日だけね
実は今日は久米島でこんなイベントが開催されたのです。
この時季は、久米島ではもずく漁が行われております。
あとは、観光シーズンに入るにあたり、はての浜を
キレイにしましょう
という事で、ボランティアでゴミ拾いが行われたのです。
はての浜に行くのは先着80名だったので
この手続きが必要だったのです。
私たちもその活動に、島の皆さまと共に参加してきたわけであります
ほら、ゴミ袋持ってるし
めっちゃ真剣に拾ってるでしょ
こんな顔してますが、この方も真剣
かなり沢山のゴミがみんなの力で集められました
はての浜の往復は、渡船業社さんがボランティアで
船を出してくれているそうです
その道中、船長さんが色んなところに
船を止めて水中を見せてくれました
皆さまと一緒に真剣に眺めてしまいました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
だって、カメがいたんですもん
お昼頃に島に戻ってきたら、会場はすっかりお店だらけ
食事が出来る場所や、お土産屋さんなどなど、
人で賑わっておりました。
(お昼時だったので、お土産屋さんには人が少ないです・・・)
はての浜は久米島のシンボルと言っても過言ではありません
ステキな浜をずっとキレイに守っていきたいですね
そのために、私たちも出来る限り協力していきたいと思っています。
~
久米島は皆さまご存知、『東北楽天ゴールデンイーグルス』の
キャンプ地となっております。
なので、こんなものも・・・
どこまでも楽天を愛して止まない久米島なのでした。
ちゃんちゃん
潮:小潮
風向:東北東
天気:快晴
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです☆
今日はなんと6時起き!!
はやっ。
実は今日から、久米島を紹介するテレビ番組の
撮影をお手伝いする仕事があって
やはりロケってやつは朝が早いっ。
気合を入れて6時に起床、歯を磨いていたら
プルルルルーーーーン(携帯)
『今日のロケ天気悪いからあさってになったよー(戸田)』
プツッ・・・プーープーープーー。
・・・・・・。
ヽ(`Д´#)ノ
早起きしたのにーーーー!
歯まで磨いちゃったじゃないかーーーーー!!
お天気ばかりはしょうがないけどさぁ・・・・。
まぁ、せっかくなら晴れた日の美しい久米島を撮影してもらいたいからね。
いーーーんだけどもさ。
あさってに変更になったって事は、あさってまた6時。
が・・・・・・頑張れアタシ。
どれくらい天気が悪いかっていいますと。
残念ながら、これじゃ中止にもなるよね。
そんなお仕事が延期になってしまったので
前からやろう、やろうと思いつつ出来ていなかった
作業を社長とやってました☆
昨日に引き続き、社長は職人顔に!
何をしたかと言いますと・・・
タンクのサビ止め塗りでございます!
なんか社長は久米島に来てから、サビ止め作業ばかりやっております・・・。
(普段ワタシ達が出来ないから、助かります 涙)
まずはこうやって、サビを削って~
それから塗りたくない場所には新聞紙を貼り付けます。
そしてそして巻き×2。
伸ばした足がポイントです。
楽しいトークをしながらテキパキと
あ、テキパキやってるのは社長だけでした。
コラコラっ。
・・・・・・・・その後、心を入れ替え真剣にやりました。
そして新聞紙を巻いた後はキレイにサビ止めスプレーをかけ
乾かします☆
すると、タンクが生まれ変わったかのようにキレイになりましたーーー☆
出来上がりはコチラ
※実際に顔は書いてません。
これでタンクのサビを防いでくれるはず!
気持ちよく使えますね~~~☆
なんだかワタシ、昨日からあまり仕事していない
ブログばかりですが、ちゃんとやってますからね。
『あ、いつも仕事してないチエちゃんですよね?』
とか言わないでくださいね。
(そんな覚えられ方いやーーーーっ。)
潮:小潮
風向:東北東
天気:雨
気温:20℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし