久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

血がついてる!?

スノーケリング 2008/05/20

血尿が出たと思って大慌て。
でも実はトマトソースでした。

どうも、テツです。

昨晩、パンツ一丁でトマトソース作ってたからね。

きっとそれだ、そう願う。

そうそう、この久米島日記ですが昨日のちえちゃんが

書いたとおりローテーション制になりました。

これからは基本的には、日替わりで書いていく予定ですので

よろしくメカドックです。

さてさて今日の久米島。

今日も久米島は良い天気。

晴れ

そういえば台風はどこ?な感じではありますが、

しっかりと風だけは吹いております。

北風さんが頑張っちゃってるんです。

張り切りすぎよ~。

ダイビングは迷った末に中止に。

今日はもう一つ、スノーケリングのお客様が。

こちらは北風の影響の少ないアーラ浜でやってきました。

ダイビングには浅すぎて向いてないんですが、

パシャパシャとスノーケリングするにはちょうど良い感じです。

アーラ浜にはこんなかわいいカクレクマノミが

岸からすごく近いところにいるんです。

カクレクマノミ

サイズも小さすぎず、大きすぎずでちょうどいいあんばい。

かわいいからもう一枚のっけちゃいます。

カクレクマノミ2

そしてかわいいといえばこちらのショット。

記念写真

ビーチに転がるグラビアモデル風ショット。

BY Aさん、Yさん、ちえちゃん

若干1名ピースが裏っ返しになっているのは

必死のヤングアピールなんでしょうか?

もちろんこれを撮っているぼくは

『ええねぇ~、かわええねぇ~』と

グラビア撮影によくいそうな

エロカメラマンになりきっていました。

んで、スノーケリングの方はというと

秘密兵器の水中スクーターを今日は投入。

これがかなり気に入ってくれたようで、

アーラ浜の端から端まで大爆走していました(←言いすぎ)

AさんYさん次は水面だけじゃなくって

水中の世界も体験してみましょうねぇ~

潮:大潮
風:北
天気:晴れ
気温:26℃
水温:25℃
透明度:15m
ポイント:アーラ浜

コメント (0)

台風・・・だよね?

その他 2008/05/19

みなさん、こんにちは。さっそく出番が回ってきました
登場2回目のチエです。

これからは、ヘビーローテーションで回ってくるそうなので
全国のテツさんファンの皆様には、申し訳ございませんが
私の日記も読んでやってくださいm(_ _)m

さてさて、今日の久米島です。

何故?

台風は?

でもお空はこんなご様子。

今日のお天気

いい天気じゃな~~~~い。

でも、外に出ると、風がビュービューっと強くなってます。

分かりますかね?分かりずらいですよね?

風ふいてます

ん~~微妙ですね、でも風は強いんですよ~~ただ台風らしからぬお天気。

速度も遅いらしく

ちんたらちんたら。

どんぶらこどんぶらこ。

通るなら、早く通ってよ

全く、KYな台風ですよ

しかし、登場2回目にして、すでにネタが・・・・・・。

って事で突然ですが、勝手にですが、自分がやりたかっただけですが

『☆お魚ミニ知識~~~~~☆』

さて、記念すべき第1回目は☆
(連載にするつもりか?)

皆さんダイビング中に一度は見たことがあるでしょう

『ホンソメワケベラ』にしましょ~~~♪

ん?どんなお魚かって?ではコチラをご覧下さい。

クリーニング中

ホンソメワケベラは、お掃除するお魚(細長い水色のやつね)

様々なお魚について、お魚の体をキレイにしてくれてます!
たまにダイバーにも近付き

『大分汚れてるね。掃除してあげよっか?』

とフィンや指先に絡み付いてきちゃうヤツもいます☆

このホンソメワケベラ、肉食の魚の口の中なんかも平気でお掃除してます。
オイオイ、エサが自分から口に飛び込んでっちゃったよ!!

って最初は思っちゃうのですが、実は肉食のウツボやカサゴなども
掃除屋さんは別。

みんな気持ちよさそ~~にクリーニングされてます。

しかもこのホンソメワケベラ、泳ぎ方がフリフリしてるんですけど
このフリフリ泳ぎにも意味があるんです。

フリフリしながら近付き
『ボク掃除しにきたからネ。食べないでね。お掃除してあげるんだヨ。』

↑こんな会話かどうかは、分かりませんが、フリフリ泳ぎで掃除屋さんだと
認識する肉食の魚は、ホンソメワケベラだけは食べません。

魚界のルールもおもしろいですね~~~。

なんだか、大分長くなってしまいましたねスミマセン

まだお話には続きがありますが、それはまた今度に
(まさかの引っ張りワザ)

明日はスノーケリングに行く予定です♪

お天気は良さそう!後は風だけだ~~~!!

潮:大潮
風:南東のち北西
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

知らない人はマンガ売り場へGO!

その他 2008/05/18

週間少年マガジンで久しぶりに『MMR』を読みました。
やっぱり『MMR』は最高ですね!

どうも、テツです。

『資料提供 たま出版』ってのがまた胡散臭くていい感じ。

さてさて今日の久米島。

今日の久米島は若干やる気のない晴れ。

世間一般で言うならくもり。

くもり

南の方にある『何か』はゆっくりじっくりと、

それでいて確実にこちらに向かってきています。

てやんでぃ、こんちくしょうめ!

思わず江戸っ子になってしまうくらいばっちり

久米島近海に影響を与えてくれそうです。

気象庁によると今のところ明日(5/19)が雨風のピークだそうで。

早くいなくなって欲しいですねぇ。

そんで忘れられてる梅雨!

君はいつ来るんだ?

やる気はあるのか?

梅雨「はい、今年はカラ梅雨で行こうかと思います」だって

やかましいわ!
(↑アンタッチャブルの柴田風に)

カラ梅雨なんてケラマ諸島がかわいそうじゃんかよ~。

あっちは貯水大変なんだってよ~。

なぁちょっとは雨降ってやってもいいんじゃない?

あ、きみはアレか?

トランプの7ならべで最後の最後まで8を持っておくタイプか?

そこ出さなきゃみんなが出せないの知っててあえて出さないタイプか?

週間天気予報見てる限り、晴れ&くもりのマークばっかり。

梅雨っぽくない雰囲気がプンプン漂っております。

ほんといつ梅雨入りする気なんでしょうねぇ~。

あれですかね、

みんな地球温暖化ばっかり心配してるから焼きもち焼いちゃって・・・

梅雨がストライキ起こしてるんですかね。

・・・ないな。

うん、そりゃ、ないな。

さてさてそんなわけで改めて今日の久米島。

今日はブログに載せるような特に面白出来事があるわけでもなく・・・

先日新しく入ったスタッフのちえちゃんに

『なんかおもしろいことない?』と無茶振りをしたら・・・

『屋根があります』との返答。

ヤネッテナンデスカァ?

聞けばうちの店の窓から屋根が見えるという。

見てみると確かに屋根。

屋根

ああ、屋根だね。

こりゃ屋根だ、まちがいない。

しばらく見てると屋根は上に持ち上げられ、

屋根2

そのままとなりの道路脇の空き地ゾーンに置かれました。

屋根3

どうやらこの屋根(らしきもの)お隣の陶芸教室の人の持ち物のようで。

そのうち屋根以外のものも持ってきてこのあたりに休憩所をつくりたいそうな。

でも『台風が来て飛ばされるのも嫌だからどうすっかなぁ~』とお悩みの様子。

近いうちにどうするか決めるみたいなので

もし休憩所が出来たらまたココで報告しますねぇ~。

潮:中潮
風:東南東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

初めまして!

その他 2008/05/17

今日は出だしも、書き込みしている人も違います。

皆様、初めまして!
今年からJiC久米島のスタッフになりました
『楠元 千恵』と申します。

初めてのブログでドキドキしております!何を書けばいいのか・・・・。

これからは、テツさんと、(たまに戸田さんも)交替でブログをかかせて
いただきますので、つたない文章、内容かも知れませんが
どうぞ、宜しくお願い致します。

とりあえず初めまして!なので簡単に
自己紹介なんぞをさせていただきます(^^)

◆東京生まれの東京育ち◆

◆伊豆で2年・石垣島で1年・新たな刺激を求め(?)久米島へ来島◆

◆好きな食べ物:ベーグル 嫌いな食べ物:生野菜全般◆

◆好きな芸能人:坂口 憲二

◆沖縄の好きな方言:『あがっ』(痛い)『てぃーだ』(太陽)◆

※ダイビングから段々かけ離れてますね、そろそろ止めておきましょ

久米島の海もダイビングも、まだまだ半人前の私ではございますが
皆さんに久米島ダイビングを、久米島旅行を楽しんでいただけるよう
水中も陸も走り回りますので(笑)どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

ではでは、さっそく今日の久米島です!

今日のお空

今日の久米島も、文句なしの快晴です!!

G・W明けると梅雨入りだという沖縄ですが、まだ梅雨の気配はありません!

ですが、沖縄の後ろから、なんだか大きな渦が・・・・・・。

残念ながら、沖縄を巻き込んで日本列島へ行ってしまいそうです。

これから久米島旅行をお考えの皆様、台風の進路に十分警戒して下さいね!

そんな今日は、ノーゲストです。

お店で、ちょこちょこと事務作業していると
なんだか沖縄民謡が心地良く聴こえてきます・・・・。

『ん~~~さすが沖縄、沖縄民謡が
どこからともなく聴こえてきちゃうんだな♪』

ん?

でも店内には有線が流れてるはず・・・・・・。

有線より大きな音で沖縄民謡が聴こえてくる・・・・・・・。

そうなんです、今日はいつもおいしいお昼ご飯を作ってくれるホテルの
レストラン『IMENU風』で、母の日に贈る民謡ライブが行われるのです!

聴こえてきてたのは、レストランからのリハーサル音♪

たまらず、ちょこっと覗きに。

お~~~やってます、やってます。

ステキな歌声がレストラン中(JiC店舗まで)響き渡っています!

リハーサルは、真剣な空気が流れており、フラッシュをたいての撮影は
なんだか忍びなかったので、フラッシュなしで
コッソリ撮影させていただきました。
(暗くてスイマセン

リハ中

どんな方達かって言うと、こんな方達です。
(やっぱりコッソリ撮影させていただきました笑)

ポスター

リハーサルをちょこっと見学させていただいただけですが
とってもステキでした~~~~♪

聴いた事のない歌のはずなのに、どこか懐かしい・・・・・・。

沖縄民謡の不思議な魅力ですね。

覗いていると、ホテルの支配人さんが

『この歌は恋人通しの歌だよ~~』

と教えてくれました。

そーか、方言で歌われているので、分からない言葉が多かったのですが

当たり前だけど、歌には色んな意味があったんですね~。

どんな歌なのか。って勉強してから聴いたら
また一段と沖縄民謡が楽しめるんでしょうね♪

では、今日はこの辺で・・・・・・・・。

きっと、ちょくちょく更新しますので、宜しくお願い致します☆

潮:中潮
風:東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

やってれば見るけどさ

その他 2008/05/16

クイズ番組が視聴率いいのはわざわざ録画してまで
見ないからだと思うのは気のせいかな?

どうも、テツです。

ヘキサゴンも昔の方が好きだったなぁ。

そういえば昨日さらっとJiC久米島のホームページ

リニューアルしたんですがどこが変わったか分かります?

すんごい地味にリニューアルしたんです。

どこが変わったか全部分かった人はかなりのJiC久米島マニアです。

さてさて今日の久米島。

今日はすんごい良い天気。

超晴れ

でも今日のメニューは事務作業。

海はおあずけです。

でもでもあんまりにも天気が良かったから、

イーフビーチに繰り出しちゃいました。

こちらビーチ関係ないけどアダンの実。

アダン

沖縄ビギナーの方はよくこの実をパイナップルと間違えてしまいます。

これ食べちゃだめです、毒あります。

ちなみにパイナップルは木にはなりません。

パイナップルはこんな感じ。

パイナップル

と無意味にアダンを紹介したところでさっそくイーフビーチへ。

今日のイーフビーチはいつもそうだけどガラッガラ。

のびのーびする人

ビーチに行く前にとりあえず身体をぐっと伸ばして準備体操。

運動するわけじゃないけどね。

でも砂浜を歩いててアキレス腱断裂とかしたら嫌だしね。

いや、大袈裟な話じゃなく、30代の身体は自分が思ってる以上に

『やわ』に出来てますからね。

あ、ちなみにこれ、セルフタイマーで撮ってます。

カメラセットしてだいたいの立ち位置自分で確認して

シャッター押して、ダッシュで走って写りに行ってるんです。

その姿、ちょっとマヌケ。

で、イーフビーチです。

懐かしの固定位置

この画像に懐かしさを覚えた人はかなりのJiC久米島マニアです。

この画像の位置はむか~しむか~し、

初代ホームページのトップ画面で毎朝更新していた

『今日のイーフビーチ』の画像のアングルなんです。

今でいう、『さてさて今日の久米島』のあとに

使ってる画像みたいなもんですかね。

(あれもぼくの中では立ち位置が決まってるんです)

で、やっとこさイーフビーチの登場です。

イーフビーチ

普段あまりイーフビーチには来ないんですが、

こういうときに来るとほんとにキレイなビーチなんだなと実感しますね。

キレイなのが当たり前すぎて、それに麻痺しちゃうんですよね。

ん~贅沢な話だ。

せっかく来たのだからといろいろいろんな角度でイーフビーチを撮ってみました。

んが、あまりにも天気が良すぎてほとんどの画像が白っぽくなってしまいました。

明るすぎるんですよ、この太陽。

空

露出をめいっぱい下げてもダメダメ。

カメラがアホなのか、使ってるぼくがアホなのか、もしくはその両方か。

でも波うち際をとったのはいい感じに撮れたかな?

波

そして夕方、

ふと何気なく天気予報を見てみると

なにやら嫌な物体がみたび生まれておりました。

今度の名前は『ハーロン』だとぉ。台風4号だとぉ。

しかも予報によると19日におもいっきし久米島および

沖縄本島付近にお近づきになるようです。

ちょっと台風さん、連チャンで来すぎじゃあ~りませんか?

呼んでないってばよ!

潮:中潮
風:北東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives