色んな所に違いがあります、沖縄文化。
皆さんこんにちは、チエです☆
もうすぐお正月!!お正月といえば『おせち料理』です
数の子とか~~、黒豆さんとか~~、お雑煮も大好きです☆
『おせち料理』って地域によって全然違うんですよね~。
これは沖縄に限らない話ですけどね~
沖縄の『おせち料理』は、ラフテーとか煮物がメインだそうです!
へぇーーーーーーーーーそうなんだーーーーーーー!!
数の子とか黒豆さんはあまり出ないそうですよ。
自分が知っている『おせち料理』が全てだと思っていてはダメですね~
実家の『おせち料理』はいつも伊勢海老や鯛などの豪華な
(1年に1回しか見ない)食材が入っていたのですが
黒豆さんが大好きなワタシは、マイスプーン(カレーサイズ)を持って
ひたすらすくって大量に食べた記憶があるな~~


そして、渦巻いた形のタマゴ焼き(名前出てきませんスミマセン)は
必ず真っ直ぐに伸ばして端から食べてたな~~。
って
おせち料理ネタそんなに引っ張れないよ
そーーんなに『おせち料理』に特別思い出ないよ!
むしろおとし玉をもらったその時点でほぼ『お正月』は
終わったも同然だよ!
でも『おせち料理』って地域によって違うんだよ、って話を
ただしてみたかっただけです・・・ゴメ━━━゚(ノД`゚)゚。━━━ン!!
さてさて前置きが長くなってしまいましたが
今日の久米島はーー
今日も素晴らしくいいお天気に恵まれました☆
でも、今日もお客様はいらっしゃいません・・・。
もったいないですねーこんなに気持ちのいい日なのに。
こんな時はやっぱり『あーー早く久米島に帰りたいなー!』って
思える画像を・・・
そりゃ!
水もいーーー感じに透明ですよーー☆
そして、今の久米島はある物が出荷シーズンなのです。
それはコチラ↓↓↓
そう、車エビの養殖でーーす☆
久米島では車エビの養殖が盛んで、冬になると出荷シーズンで大忙し!!
久米島のミネラルたっぷりな海水で育った元気な車エビは
そりゃーーーーーー美味しいんですよ☆
もちろん久米島の居酒屋さんでも、新鮮な車エビさんが出始めます☆
冬に久米島へお越しの皆様は、是非車エビをご堪能下さいね♪
潮:中潮
風向:北
天気:晴れ
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
で、今年が終わる!!
昨日の出だし、完全にパクリました











『たま~に』のとだでございます

ワタクシもそろそろ使おうと思ってたんですよ、この出だし・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
さてさて。
今日の久米島は・・・。


晴れです!!
シンプルに気持ちええです


一瞬、ちょこっとだけ曇りましたけど・・・

でも、一言で言うと晴れです

しかし、今日はノーお客様です









































そして、今日は水曜日なので、いつもお世話になってるレストランは定休日です





































































って事は・・・

テンション上げる為に

仕方なく

行くしかないでしょ・・・

中華屋さんに

そんな今日のランチは、コチラ



今日は、ちゃんと撮りました

お箸を割る前に(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
やっぱりいとうまし!!でした

そして、食後のコーヒータイムを楽しんでいると

なにやら、熱い視線が・・・Σ(゚д゚;)
ハッと、そっちに目をやると(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?


なんと、ビックリ!!
サンタさん!!ですよ
































そういえば、あと1週間ですもんね~(^_^)ニコニコ
クリスマス・イブ

あっ、今日のタイトル。
コレにすれば良かった・・・。
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:22℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
で、今年が終わる!!
☆゜ ゜( ∀ )!?
あらやだ!もうそんな時期ですか!!
あ、皆さんこんにちは、チエです☆
一年早いーーーーーーー!!
でも毎年そんな事言ってるような気がするーーーーー。
今年も半月です。
皆さん気を引き締めて、2008年を堪能しましょう!
さてさて今日の久米島ですが、寒さは相変わらず・・・・。
でもお天気がいいので、気持ち的にホッコリ☆
そんな今日は、本島から遊びにいらしてくれた
うちなーんちゅ(沖縄の人)のTさん1名様のみ貸し切りダイビング☆
どこに行こうかね~~と選びたい所ですが
風、相変わらず強し・・・・。
のんびり南の砂地で潜りましょう☆
水中は少し透明度が落ちましたが、まったりお魚観察出来ました☆
あ、ハリセンボンだ~~~
そんなに急いで逃げなくても・・・・。
ま、沖縄には『アバサー汁』なるものがございまして。
アバサー=ハリセンボン
食べちゃいます。
そりゃ、逃げるね。
マクロ生物たっくさんの砂地ポイントもなかなか楽しいですヨ☆
更に、新たに見つけたカクレクマノミちゃん


キレイなイソギンチャクのお家ですね~。
今日は午前中で無事終了ーーーーー☆
午後からはまたちまちまっと事務仕事をしながら
来年は何か目標を立てようかな~と考えてみたりして・・・。
とりあえず久米島に来てから止まらない
体重の増加をなんとかしなくては

































来年は目指せスリムボディーーー







でも痩せちゃうとウェットスーツ作り直さないといけないし
経済的じゃないなーーーと考えながら
チョコレートに手が伸びる今日この頃です・・・・・。
この一口が・・・・
分かっているのに、やめられなーーーーい


潮:中潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:21℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:ナングチモドキ・ナングチモドキ横
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島日記、まずはこの写真からご覧下さい。
この写真、朝8時に撮影したんですよー。
夕焼けのような朝焼けです


お店に差し込む光がキレイだったーーーーー。
そんな朝焼けがキレイな今日の久米島は、もちろん晴れ





















昨日と変わらず北風ピープーで寒いですが
太陽が出ているのと出ていないのでは全然違う!!
そんな今日は、南側方面へGOGO~~~☆
水中もすっかり冬らしくなってきましたよー水温が・・・・。
でもでも!!冬の久米島はほんとーーーーーーにスゴイ!!
ほんとうに
スゴイんです!
だってだって、大物から小物までなんでもアリですよ!!!
まずは今日も見ちゃいました
大きな身体につぶらな瞳



オニイト!
オニイトーーーーーー!!
マンタ:そんな風に呼ばれた事ありませんけど。
いや、みんながマンタって呼ぶ事ないかなって。
それはそれは優雅に泳いで行きました☆
その他にも、小さいながらにたっくさん根付いてきているサンゴ礁達。
キレイです。
癒されます。
中にはこんなサンゴが。
またもや見つけてしまいました、ハートサンゴ


キュートです。
そして午前中のダイビングが終わり
船長にもらったシャコ貝をお土産にお店に戻りました。
さっそくレストランでさばいてもらい、お刺身で☆
うまーーーーーーーーい!!
新鮮すぎるーーーーーーー!!!
しかもよく見ると、ワサビがクジラちゃんになってるーーーー!!!!
かわいーーーーーー!!し、うまーーーーーーーい!!
ペロっと完食です。
そして午後はのんびりビーチでマクロ三昧。
ユラユラーフラフラーーと漂うナンヨウツバメウオの赤ちゃん

枯葉に擬態しているその姿、素晴らしい!!
でもよく見ると、オメメがキョロキョロしててとってもかわいいんです。
その他にも
デタァァァァァヽ(゚Д゚;)ノ゙ァァァァァァッ!!
ボコボコのボディに、へんてこなお顔!!
ウミテングさん!!!
とーーってもめずらしい(久米島では)お魚さんです☆
最近ほんとうによく思います。
久米島の冬の海は、水中生物の宝庫だって。
大きなマンタやハンマーヘッド更にはザトウクジラから
こんなめずらしい小物や幼魚まで見れちゃうんですもん。
久米島の冬1年目のワタシには衝撃的です((嬉´∀`嬉))ノ
皆さんこの衝撃、一度味わったら病み付きですよーー





















潮:中潮
風向:北北西
天気:晴れ
気温:19℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:トリノクチ・親子岩・真泊港
皆さんこんにちは、チエです☆
昨日心配していた予報は見事に当たり、今日は朝から風の強い久米島です。
お天気もこの通り↓↓↓
厚ーーーーい雲があり太陽さんはなし













北風が強い日は、のんびりと南側潜りましょう~~










という事で、元気よく行って来ました☆(←最初だけ)
船の移動中も冷たい風がほっぺたをかすめます!
うぅーーーこりゃボートコート完全必須ですーーーーー


ポイントにつくとみんな一斉にドボン


『あったかーーーい☆』
そう、今日は陸よりもはるかに水の中の方が暖かいのです!
水面は揺れ×2していましたが、水中は全く問題なし


のんびり潜る事が出来ましたヨ☆
こーーんなカワイイ双子(?)も☆
シャイでカオしかみせてくれない子も☆
相変わらず同じメンバーなのかな?と思ってしまうあの大群も
水中は変わらない表情を見せてくれます☆
さて、そろそろ帰ろうかしら、と思ったら
何やらラブラブ





ウミヘビちゃんが2匹仲良く絡まりあってました・・・・。
くぅーーーーっお熱いねーーーーーー!!!
ひやかしでたくさん写真撮っちゃるーーーーーー。
いや、むなしい。
船に上がるとまた風が、ピューーーーーーーーー。
温かーーーーいお茶をのみつつ、お湯を浴びつつ戻ってきました

お湯温かーーーーい





















でもその直後冷たい風が吹いて、身体が温まった分だけ余計にさむーーーい



























を永遠に繰り返してました(笑)
明日は少し風がおさまる予報。
どこに行こうかな~~。
どこに行けるかな~~・・・・・。
潮:大潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:20℃
水温:23℃
透明度:15m
ポイント:ムーチーグー・イソバナポイント

