久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

焼肉焼いても家焼くな

ダイビング 2008/08/17

お盆ボンボン、モランボン。

どうも、テツです。

意味?ないですよ。

昨日のチエちゃんの書き始めのパクリ@テツバージョンです。

さてさて今日の久米島。

今日も久米島はお天気で良い感じ。

晴れ

そういえば今年は台風があんまし来ないですね。

来なきゃ来ないでいいんですが、いろいろと(水温とか)気になる。

『来て欲しくないけど、来て欲しい』

なんか、青春真っ盛りの乙女みたいなこと言ってますね。

タイプの男でもない人に言い寄られて嫌なんだけど、

自分の事を好きになってもらう事自体は嫌じゃない、みたいな。

違うか。(ものいい風)

ま、そんなわけで久米島は平和なわけですよ。

そして潜り日和なわけですよ。

今日のファンダイビングはテツチームと戸田チームに分かれて出発。

テツチームはドロップオフを少し離れて沖に向かい、

何もない広々空間でプカプカ&ボーっとするダイビング。

その後はカスミチョウチョウオとハナゴイと

キンギョハナダイに囲まれて、もう癒しまくり癒されまくりのひと時を満喫。

一方、その頃戸田チームはドロップオフを

ドスンと降りてあのハゼとご対面。

あのハゼとは・・・?

もちろん深場のアイドル、アケボノハゼ。

アケボノハゼ

今日の一枚は戸田氏渾身の一枚。

これ、トリミングとか一切してないです。

コンパクトデジカメのギリギリの限界まで寄ったのでしょう。

フラッシュもキチンと当てってていとよろしです。

その後クメジマオトヒメエビのところに寄り道したらしく。

クメジマオトヒメエビ

コッチもかなりいい感じで。

いとよろしです。

しかももう一枚、別の個体。

クメジマオトヒメエビ2

みどりぃのは卵かな。

って事はコッチがメスかな。

ま、どっちにしてもいとよろしな出来栄えです。

午後はぼくはそのままファンダイブ、戸田は体験ダイビング。

体験ダイビング組はカメを見たそうで。

しかも結構ちゃんと見れたらしく、ボートに上がってきてから

嬉しそうに話しておりました。

こちらテツチームは超マクロオンリーダイブ。

反応するのは1㎝以下のもの。

コレくらいは大物扱い。

大物

もう、チマチマとず~っとみんなして下を向いておりました。

カメ?もちろん見てません。

見ていたのはこんなものばっか。

ソライロイボかな?

でもみんなそれはそれで楽しいと満足気。

いろんな楽しみ方がありますからね。

これはこれで・・・

~川平慈英のように熱い心で高らかに~

いーんです!

潮:大潮
風:南南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ・NEWポイント・トンバラザシ

コメント (0)

お盆ボン。

ダイビング 2008/08/16

皆さんこんにちは、チエです☆

題名には、なんのひねりもひっかけも、オチさえありません。

ただ、世の中お盆だな~~って。

テレビで今日明日がUターンラッシュだって言ってたな~~って。

お盆過ぎると、思い出すのは『24時間テレビ』だな~~って。

愛は地球を救うんだな~~って。

久米島日テレ見れないんだって!!

おぉーーーまさかの放送外エリア。

『グ~~~~』が走る所見れず。

でも、しっかりコンビニには黄色の募金箱あったりして

ってなんでやねん

話はだいぶずれましたが、何が言いたいかって言うと
お盆のピークも過ぎ、少々混雑も落ち着いてきた今日この頃

今日のお天気もサイコーーー☆

今日のお天気

関東には、台風が出来たそうで。

今では、沖縄よりも関東の方が暑いんですもんね。
そのうち、沖縄にくるはずの台風が全部関東に行ってしまうのでは
無いかと、心配しております。
(台風は暖かい空気に引き寄せられますからね・・・)

そして今日も元気にダイビング☆

ワタシは、元同僚のJと、テツさんのお友達Dちゃんと
地元民のYさん3名様のファンダイブ担当

テツさんは、昨日リフレッシュで今日初ボートでドキドキ気味の
TさんYさんカップルを担当させて頂きました。

今日も北側フルコース☆

特に、ウーマガイではいつも癒してくれるキンギョハナダイが

ステキな水中

ん~癒される~~
(色が出てないのが、オシイですね)

そして、ニチリンダテハゼを見に行ったら

いたいた~~♪

ニチリン&テッポウエビ

相変わらず危機感ないな~~・・・・

もっと、こう背ビレをピャッ!!って感じで広げて欲しいのに・・・

しまいには、テッポウエビまで出てきちゃったよ。

君のチャームポイントは背ビレなのよ。

もっと、チャームポイントいかしてくんないと~~。

いつまでもチヤホヤされてると思ったら大間違いよ!!

もう、あまりチヤホヤされなくなったのがコチラ

オトヒメ忍者

まるで忍者だね。

個人的には、色合いや人懐っこさが大好きなオトヒメエビですが
その辺にいるので、レア感がなく次第に無視されちゃう悲しい存在・・・。

でも、好きだからーーーー!!

あなたが、好きでーーーーす!!
(最近見なくなった某CM風)

そして、午後からは体験ダイビングのお2人をまたまたテツさんが担当。

お2人共、本当に初めて!!??

って言うほど、とっってもお上手でした☆

ほら、こーーーんなにスイスイ☆☆

体験スイスイ

是非次回はライセンスを取ってダイバーになっちゃってね☆

明日でお盆の忙しさが一段落しそうです♪

台風が少ないせいで、水温上昇中なのが心配です・・・・。

潮:大潮
風:南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:ノースライン・ウーマガイ・トンバラザシ

コメント (0)

チャレンジ精神は大切

ダイビング 2008/08/15

お腹壊してそれが治った翌日、
賞味期限切れの牛乳を飲んでしまうその勇気、プライスレス。

どうも、テツです。

いや、知らんかったんですけどね。

ちなみにお腹は平気でした。

さてさて今日の久米島。

・・・の前に。

昨日(8/14)の夜、久米島の各地でエイサー祭りが行われました。

そのなかでも一番大きい儀間のエイサー祭りにみんなで行ってきました。

エイサーは19時からやっていたんですが、

ご飯を食べていたらすでに21時近く。

エイサーは一つしか見れませんでしたが、

力強い踊りはあいかわらず健在。

儀間エイサー

しかし毎年思うのですが、このエイサーってなかなか撮るの難しいですね。

フラッシュ焚くと周りが暗くなっちゃうし、

フラッシュなしだと明るいけどブレてしまうし。

ま、コンパクトカメラだし。

欲張っちゃいかんですね。

そしてそしてエイサー踊っている人をよ~く見てみると・・・。

そこにいるのはよくうちでも潜ってくれている地元民のMちゃんの姿が!

『よーしその勇姿、たくさん撮っておこう』と

がんばるも暗闇という名の強敵がカメラの前に立ち塞がって。

結局踊ってるところは一枚も撮れず。(ごめん、Mちゃん)

ちなみに踊ってないところはしっかりおさえておきました。

Mちゃんとチエちゃん

With ちえちゃん

ラストは打ち上げ花火

8月のあたまにやっていた久米島町祭りと同様に

ここの花火も打ち上がる場所があきらかに都会の花火大会より近い。

近いっていうより打ち上がるのが見えてる。

花火

だからこその、この大迫力なわけで。

花火2

デカ過ぎてカメラの枠に入ってませんから~。

花火も終わり、これで終了~また来年

・・・かと思いきや、盆踊りがまた始ってました。

盆踊り

ぼくはすぐ帰ってしまったのでその後は不明。

いつまでやっていたのかしら?

まぁそんなわけで今年の夏のイベントもまた一つ、終了してしまいました。

エイサー好きな方はこの時季、オススメですよ~

はい、では改めて。

さてさて今日の久米島。

今日はビーチダイビングとボートダイビング。

ビーチはリフレッシュを兼ねてゆっくりのんびりモード。

そして水面おだやか~ん。

これ、水深-1mから空を写した画像です。

水面を撮る

あまりにも穏やか過ぎて他の画像撮り逃しちゃった

↑超いいわけ

ボートはチエちゃんがステキな画像を撮ってきてくれました。

まずは最近良く出てくるぼくのお友だちのIくん。

ハマクマノミと2ショット

ハマクマノミと2ショットを狙ったのでしょうか?

そして誰が見つけたのかは知りませんが、

モンハナシャコ!!

モンハナシャコ

カラフルなシャコですよねぇ~。

おーっとそしてさらに近づいて

モンハナシャコ2

そしてお次は色がはっきりと出てきて~

モンハナシャコ3

さらに右に傾いて~

モンハナシャコ4

ってどんだけモンハナシャコ!!!

すんません、撮ってきた画像見たらあんまりにもいっぱいシャコってたので。

ブログにもたくさん載せないとって思っちゃって・・・。

まさにシャコざんまいでしたよ。

(カメラの中の画像が)

明日もシャコって潜ってきまーす

潮:大潮
風:西南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:イマズニ・シチューガマ・トンバラザシ・シンバル×2

コメント (0)

彼にもらいました

スノーケリング, ダイビング 2008/08/14

ユンケルって効きますよ(体験者談)

どうも、病み上がりです。

Iくん、ありがとう。

面と向かって言えない、そんなぼくはシャイボーイ

※注意!
 
今日のブログの画像はライブドアの都合により
2~3日閲覧できない可能性があるそうです。
今日の画像が気になる人はまた数日後に見て下さ~い。

さてさて今日の久米島。

今日の天気はぼくの体調といっしょ。

晴れ

すこぶる快晴。

ん~昨日は天気も体調もよろしくなかったからですねぇ。

やっぱり快晴に限りますね。

さて、そんな今日はファンダイビングとスノーケリング。

ぼくはスノーケリング組。

そして今回は珍しくボートからのスノーケリング。

今日は透明度が高いから

どーんと切り立ったドロップオフがはっきりと見えて、

それはそれはもう、壮大な地形と言わざるを得ないというか、

水面からこんなにマジマジと見たことってそういえばあまりないから、

新鮮というか、フレッシュというか、まぁ一言で言えば

良かったです。

・・・

ん~我ながらなんというボキャブラリーの少なさ。

小学生の作文かっ!って言われてしまいそうですね。

うまく感動を文字にするってムズカシイ

一方、ファンダイビング組の撮ってきた画像を

チェックするとこんなステキングな泡が!

泡

なんか良さげぇ~

そしてこの透明度!

透明度良し

なんか良さげぇ~

そして深場に生息しているグラデーションのきれいなアイツと言えば・・・

アケボノハゼ

そう、アケボノハゼ。

しかもいい感じにヒレをひろげてらっしゃる。

あとちょっと遠めでぼんやりとしか写っていなかったのですが

ベラ科最大の魚のコレ。

ナポレオン

ナポレオンくん。

しかもこのナポレオン最初に見つけたのはぼくのお友だちのIくんだそうな。

やるねぇ~ちみぃ

ダテにユンケルを買ってくる男ではないなっ!(←関係ない)

明日もユンケルくれがっつり潜りましょう

潮:大潮
風:南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:30m
ポイント:NEWポイント・ウーマガイ・ノースライン

コメント (0)

動きなさいよ・・・・

スノーケリング 2008/08/13

皆さんこんにちは、チエです☆

さてさて、昨日からほとんど動いてくれないんですよね

熱帯低気圧さんよ~~~

別に来るな、とは言わないけど

居座られるのは、困るんだよね~~

そんな今日のお天気はもちろん

今日の天気

The悪天候

この写真は夕方に撮ったので、まだましですが
午前中は、そりゃ~~前が見えない程のどしゃ降りってなもんで!!

家からお店まで出勤する徒歩30歩で、そりゃ~~ビショビショってなもんで!!

やっぱりアレですね

カサささないとダメね・・・

そりゃそーーーーーーーだ

そして、出勤するとテツさんが何やら

『お腹痛い・・・・』

昨日から、お腹の調子が悪いそう

うーーーん・・・・

忙しい時期だけど、身体が一番大事だから今日は無理せず
お休みにしなさい!って事で急遽お休みに。

ごめんねーーと後ろ髪引かれる思いで帰宅。

健康バンザイ

な戸田&チエで海へGO。

戸田さんは、リピーターのYちゃん&Aちゃんと、テツさんのお友達で
遊びに来てくれたIさんを担当

ワタシは、スノーケリングで遊びにきてくれた
Sさんご夫妻と、Nさん・Kさんコンビの4名様を担当させて頂きました☆

ダイバーチームは、ご機嫌なイマズニでホソカマスをウォッチング!

絶好調カマス

かなりの団体さーーんで居たみたいですよ

そして、いつ見てもカワイイ~~モジャオ君も

毛モジャモジャ

よく見ると、オメメ真っ赤なんですね~☆

ステキです☆

スノーケリングチームは、ダイバーさんが上がってくるまでの間

ずーーーーっとスノーケリングを楽しみ、お魚達と戯れていました☆

明日もお天気は回復しない模様・・・

もう!レンタルバスタオルが、乾かないじゃないか!!

濡れたタオルでもいい?

ってAちゃんに聞いてみたら

『普通に無理』

って返されちゃった

潮:中潮
風:西
天気:雨時々曇り
気温:31℃
水温:29℃
透明度:30m
ポイント:イマズニ・シチューガマ・オーハ沖

コメント (0)

Calendar

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Comment

Archives