久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

懐かしい

お知らせ 2008/07/13

ビックリマンはおまけのシールより、チョコの方が好きでした。

どうも、テツです。

ぼくはシールは集めていなかったです。

ただ、チョコが食べたかった。

さてさて今日の久米島。

今日の久米島もおもいっきり晴れ。

晴れ

那覇のほうは夕方に飛行機が遅延するくらいの超大雨が降ったようですが

コチラ久米島町はいたって晴天。

なのになのに・・・

今日は久しぶりに海に入らないデー。

残念です。

ま、たまには窒素も抜いてあげないとね。

そういうわけで海のネタがないので、

先日届いたウエットスーツのお話をしようかと。

実は先日からうちのお店でウエットスーツの販売を始めたんです。

で、実際にスタッフも買って着心地がどんなもんだかを体感しようとなりまして。

ちなみにうちのお店で取り扱ってるウエットスーツは

ウエットの表面がジャージ生地で、裏面がスキン生地を使っているんです。

そしてもちろんフルオーダー。

裏面がスキン生地だと肌に引っ付いてなかなか着づらそうなイメージが

あるかと思いますが、これがまた凄いんです!

もうね、一瞬でプリッて着れちゃうんです。

スキン生地なんですがすごくスベスベに加工してありまして。

めっちゃラクチンに着れるんです。

ウエットの種類もワンピースからシーガル、

はたまたツーピースとさまざまな形がありまして。

さらにチャック部分などは黒以外に色の指定が出来ちゃいまして。

そこでちょっとした個性なんかが出せちゃうんです。

はい、話が長くなりましたがこのウエットスーツをスタッフ3人が

それぞれ自分の好きな形、色を指定して発注したんですね。

で、きた結果がこれ。

もったいぶってまずはシルエット。

シルエットで

見えない、ですよね。

では今度は後ろ向きで。

バックで

もうお分かりでしょうか?

そうです、そうなんです。

ぼくと戸田、まるっきり形、色かぶっちゃったんです。

まさかの仲良し!

せめて色を変えとけばよかった・・・。

と、グダグダ言ってももう変えれない。

だから、せっかくの仲良しこよしの、この状況を楽しむことに。

そして撮った渾身の一枚がコチラ。

正面どーん

どうでしょうか?

なかなか良い表情ではないでしょうか?

ってかかなりキテル顔してますよね。

特にぼく、ちょっとした妖怪みたいな風貌ですよね。

東北地方の昔話に出てきそうですよね。

ちょっと面白かったので記念に切り抜いてみました。

切り抜き

なんでしょうね、

この残念な感じは。

『ひとは何かを得る時、同時に何かを失う』

あの時は本気でそう思いました。

潮:若潮
風:南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

向日葵さく夏

ダイビング 2008/07/12

皆さんこんにちは、チエです☆

今日も、やっぱり期待を裏切らない久米島は暑いです!

お天気サイコーーーー

道端には、向日葵がお日様の方向に向かって咲いてる~☆

ひまわり正面

んーーーーー夏だーーーーーーー。

向日葵大好き☆

昔、似てるって言われた事あります。

真ん中の茶色の所が

って。

それって花粉のトコロ?

ワタシの小麦肌、向日葵の真ん中。

悲しくなんかないやい・・・。

さてさて、今日はファンダイビングチームが5名様と
体験ダイバーさんが1名様で元気に出航~~~☆

『イマズニ』では、今日もギンガメさんがいたり~~

今日のギンガメ

でもまとまりがイマイチだわ~~

みんな好きなように泳いじゃってさ~~

ホントはまとまって泳ぐのが好きなくせに~~

でも、ホソカマスの群れもバッチリ見れて、みんな大満足~☆

そして、体験ダイビングでは透明度のいい海でスイスイ~~☆

フライング

右の人、フライングしてるね。(←自分)

体験ダイバーのSさんより

楽しんじゃってる感バリバリだね。

で、どこを見ているのかっと言うと・・・

写真を撮る人を撮る

実は、Sさんを体験ダイビングへ連れてきて頂いた
地元民のYさんが私たちを撮ってくれた。

て図を、テツさんが撮った図。

ややこしやーーーー。あ、ややこしやーーーーーー。

今日は本当に、海が澄んでいて水中から船の上が見えちゃう♪

透明度サイコー

スケスケ~~~~~~♪♪

今日も気持ちよーーーく海を堪能してきましたとさ。

ひまわり後ろ

※まさかの向日葵2回目。

潮:長潮
風:東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:30m
ポイント:シチューガマ・イマズニ・ノースライン

コメント (0)

今日でファイナルですって

ダイビング 2008/07/11

「土曜ワイド劇場」史上最高視聴率は
「家政婦は見た!」の第2作目らしいですよ。

どうも、テツです。

若干、どうでもいい情報でしたね。

さてさて今日の久米島。

今日も久米島はいい天気。

晴れ

朝の逆光の中で撮ったため画像的にはイマイチですが、

実際にはちゃんと晴れております。

そして今日は最近よくあった『男祭り』ではなく、

僕以外みんな女の人という『女祭り』でした。

潜ったところはトンバラザシ・イソバナポイント・ムーチーグー。

そうです、久しぶりに島の南側にも行って来ました。

トンバラザシではドロップオフを

スッコーンと下りてハナゴンベとこんにちは。

ハナゴンベ

ちょっとメタボちっくですよね、ハナゴンベって。

きっとハタ科の自覚がないんですよ。

自分の事、ゴンベって思ってんすよ。

ゴンベ系はちょっぴりメタボですからね。

で、棚の上に行くとグルクンがうじゃうじゃ出現。

しばらくボーっと見ていたら突然右へ左へ大移動。

その原因はコレ。

カスミアジ

どうやらカスミアジが捕獲しにきたようで。

目の前でうごめく自然界の摂理。

弱き者が強き者に喰われる弱肉強食なその世界。

なかなか迫力がありました。

そう、それは例えるなら

新宿コマ劇場の映画館のでっかいスクリーンで

ダイハードⅡを見てるような

そんな迫力です。

わかりづらい?

ってかダイハードⅡって古い?

午後からは島の南側へ。

こっちはもうほんっとベタ凪もいいところ。

『湖かよっ!』

もう、今日何回海にツッコミ入れたか。

あと『ベタですねぇ~』ってセリフもたくさん言った。

きっと今日は安田大サーカスの団長よりも『ベタでーす』って言ってますよ。

そのベタな海の画像がコチラ。

・・・って撮ろうと思ってすっかり忘れてもうた。

すんません、画像はなしです。

ま、湖を想像して下さい。

そんくらいベタ凪でした。

そんななかイソバナポイントでは

デバスズメダイ

デバスズメダイやフタスジリュウキュウスズメダイが

サンゴの中や外をウロチョロウロチョロと。

キンメモドキ&スカシテンジクダイ

キンメモドキ&スカシテンジクダイが離れ根の周りをウロチョロウロチョロと。

夏らしく、たくさんの子供たちでぐっちゃりしておりました。

ムーチーグーでは久米島で見られるクマノミを制覇。

そのなかでもやっぱり不動の一番人気はコレ。

カクレクマノミ

カクレクマノミちゃん。

イソギンチャクから決して出てこないその奥ゆかしさ。

たまらんです。

ハナビラクマノミなんてイソギンチャクから

出てくるどころかレギュレーターとかに噛み付いてきますからね。

少しはカクレ君の奥ゆかしさを見習ってもらいたいもんです。

明日も3ボート、行って来ます!

潮:小潮
風:ころころ変わる
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ・イソバナポイント・ムーチーグー

コメント (0)

素晴らしき日

ダイビング 2008/07/10

皆さんコンニチハ、チエです☆

テツさんのブログが続き、

『あ、アイツさぼってんな』

と思った方。

ほぼ正解。

ブログを書く時間が取れず、優しき先輩に

『オレが代わりに書いとくよ~』

と言われるのを、実は待っていた。

そんなアタシは小悪魔系?

※ただのサボリ説が濃厚。

さ~~~そんな今日は昨日に引き続きオープン講習最終日☆

戸田さんは、今日ご到着のSさんとボートダイブへGOGO~~☆

Kさんと、マンツーマンでガールズトークしながらシンバルへ♪

Kさんは去年久米島で体験ダイビングをして頂き

今回念願のライセンス講習です!!

そして無事に講習を終えたKさんは晴れてダイバーへ!!!

合格

Kさんにとっては記念すべき日☆☆

こんな日に立ち会えて、ワタシも嬉しい☆

これからも、久米島はもちろん色々な海で色々な感動をして欲しいものです☆

Kさん合格おめでとうございます!

ダイバーになってしまえば、後は潜って練習するのみ!

もっと上手になりたい!と言うKさんと一緒に
中性浮力の練習に励みます!!

こ~~んな風に

飛ぶ

あ~~んな風に

飛ぶ2

水中をバッチリ飛んできました☆

そして、こ~~んなカワイイ仲良し夫婦を見たり

ハナビラ

こ~~んなカワイイベイビーを見たり

カサコベイビー

たっくさん泳いで、練習して無事終了~~~~☆

Kさん、これからも潜り続けて下さいね!

何事も継続は力なり!!

・・・・・・ブログもね。

潮:小潮
風:北北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:シンバル・トンバラザシ・シチューガマ・イマズニ

コメント (0)

どの意味だかは知りませんが

スノーケリング, ダイビング 2008/07/09

僕の頭もある意味クールビズ。

どうも、テツです。

時代はエコですよ。

さてさて今日の久米島。

今日は今日とて暑いです。

晴れ

夏ですからね。

そりゃぁ~寒けりゃ困りますからね。

そんなわけで今日はチエちゃんが昨日のオープンの続きを。

ぼくはお店に残ってお留守番や買い物などなど。

・・・のはずでした。

しかし世の中はなかなか思い通りには行かないもので。

チエちゃんが海へ出発してすぐにお店にお客さんが来店。

それがなんと外国の方たち3人組。

接客するのは僕。

ココは日本。

でも、この空間の人数の多さでゆったら

日本人 < 外国人

この小さなお店の空間は一瞬にして海外へ投げ出された!

なんていうんでしょう、

この日本に居ながらにしてのまさかのアウェー感。

なんででしょう?

ココは日本なのに、

日本人が頑張って英語をしゃべらないといけない的な感覚は。

まぁ、がんばりましたけど

久々に登場。

僕の中の『ルー大柴』的英会話。

なんとかなるもんです。

はじめは体験ダイビングって言ってたんですが、(たぶん)

そのうちスノーケリングがいいという事になり、(たぶん)

でもひとりは泳げないから行かないという事になり、(たぶん)

午前中に2人をスノーケリングに連れて行きました。(たぶん)

あ、最後はたぶんじゃないわ。

ちゃんと連れて行きましたわ。

そんなこんなでシンバルで撮った一枚。

キム&サラさん

お年を聞くと18歳だそうで。

ん~ TOO ヤング !!

若いなぁ~

僕と干支一周以上開いてますけど。

そして

うん、なんだろ絵になるね。

彼女たち、足ながいんですよ。

2mはあるんじゃないかって話さ。

ん~やっぱし骨格からして違うんだなぁと実感。

その後は楽しくスノーケリングタ~イム。

見てるところちがくない?

え?前世は人魚ですか?

ってくらい二人とも上手でした。

そんな様子を僕はパチリパチリと。

スノーケリング

たまに二人もこっちを向いてピースをしてみたり。

余裕のピース

とっても楽しそうでした(僕が)

いやいや、お二人も楽しそうでした。

一方、チエちゃんは昨日からの

オープンのKさんとシンバルで練習です。

画像を見る限りでは、

かなりいい感じに楽しんで頂いたようです。

ピースしたり。

ピース!

羽ばたいてみたり。

羽ばたきっ

Kさん明日でオープンの講習もラストです!

明日も頑張って下さいねぇ~。

さいごに。

今日の記念に撮った一枚。

がんばれ31才

なんだろね、コレ。

真ん中の子は中学校の野球部の子なのかな?

がんばれ!じぶん!

潮:中潮
風:北北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:シンバル・シンバル

コメント (0)

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Comment

Archives