差し込む光がなんだかキレイ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:西南西
天気:晴れのち曇り
気温:28℃
水温:データ無し
ポイント:データ無し
ひとこと:ケーキを冷凍してみました。うまい。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは
この間、ランニングしていたら
今にも嚙みついてきそうな、殺気を出した犬に追いかけられて
終わった…
って思ったレイコです。無事、逃げ切れました
さてさて、今日はダイビングはお休みです。
なので、船底掃除をしてきました!
はがれた塗料が舞う中、写真を撮ったら
塗料にピントが合っちゃいました
前回とっても寒かったので、すごく覚悟して臨んだのですが
今日は最高気温が28℃まで上がるなど
夏みたいな天気だったので、全然寒くなかったですよ
そしてお待ちかねのランチタイム
『亀吉』さんに行ってきました!
しおりちゃんは、しょうが焼き定食
私はフーチャンプルー&いなりをいただきました。
あえて定食にしないっていうのも有りだなあ、と思いました
ランチ後は、船上の掃除をする予定だったので
まずはドラッグストアへお買い物へ。
すると、ついつい車を停めて見入ってしまう光景が
牧草のロール、久米島ではよく見かけますが
作る工程ってあんまり馴染みがないですよね。
こんな感じで、牧草を巻き取りながら走って…
ごろんっ
っと出てきます
このロール、後ほど白いビニールに包まれるのですが
その作業風景は未だ謎です。
島パトロールして、見かけたらまた紹介しますね~
(興味あるの私だけかもしれないけど
ってことで、レイコでした!
久しぶりに晴れました。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データ無し
ポイント:データ無し
ひとこと:コーヒー飲めません。カフェオレ?カフェラテ?コーヒー味が入ってると飲めません。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
紅茶も飲めません。
因みに、サザエの肝も苦すぎて食べれません。
まだまだ舌が子供ですが、いつかいつの日か
コーヒーを美味しく飲めるようになりたい、しおりです
さささ、今日はダイビングはお休みです
一日中Lanaにいました。
カーテンを綺麗にしたり、錆び取りしたりしていました。
またビフォーアフター撮ろうかな、とも思いましたが
なんだか既視感が増すばかりで、見てて面白くないかなぁと思ったのでやめました
作業中はひたすら手を動かせばいいだけなので
脳みそが暇しているのか、余計な考え事がどんどん溢れます
以下、私の脳内
↓
ココの溶接めっちゃ綺麗
でもコッチはつなぎ目が微妙…
溶接って難しいんかな。
やってみた~い
今日暑いな~
南風で湿気もすごいな、多分、汗と油で顔テッカテカだろうな
等々、本当にどうでもいい考え事でいっぱいでした
そして帰りに寄り道して、ヤギに会いに行ったら
島のおじさんたちが、道を塞いでゆんたく(おしゃべり)してました
よってヤギは断念し、収穫シーズン真っ只中のサトウキビを撮ってきました
見た感じ、収穫方法は2パターン。
(ただ見て、考察しただけなので正確な情報じゃないです
葉っぱを取って一本づつ収穫パターン
機械で細切れ収穫パターン
どっちにどんなメリットデメリットがあるのかは分かりません
収穫後の畑は、キレイサッパリ
この時期の久米島は、道が広くて景色も見通しが良いです
普段めっちゃ見てるサトウキビですが
まだかじった事無いんですよね~
ちょっと前に、レイコちゃんと
『道に落ちて、まだ車に踏まれてないサトウキビあったら拾ってみる?』
なんて会話を交わしました
その直後に、道に落ちた綺麗なサトウキビに出会いましたが
拾いませんでした
レイコちゃんもそのサトウキビに気づいてましたが
拾ってませんでした
そんなもんですよね
それではこの辺で、しおりでした
ウネリも取れて、浅場も気持ち良い♪
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南南西
天気:曇り時々晴れ
気温:27℃
水温:21℃
ポイント:マンタステーション、シチューガマ
ひとこと:侍JAPAN WBC優勝に感動、ドラマチック過ぎる~
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
昨日のブログを見てビックリ。
腰のストレッチ姿まで撮られてるなんて…
細かい所まで観察して、さりげなく撮影してたり
ツッコミを入れてきたりと…。
しおりの前では、油断大敵です
まぁ、そう分かっていても…。
幾度となく、油断した姿を撮られちゃうんですけどね
さてさて。
今日も、元気に海に行ってきました
南寄りの風が吹いていたので
島の南側の海では、ウネリがありましたが…。
島の北側の海は、穏やかな海でした
のんびりアオウミガメが泳ぐ姿も…
残念ながら、マンタには出会えませんでしたが…。
何故か、ウミヘビには沢山、出会えました
ヘビ苦手な方は、少し引くくらい居ました。笑
周りにカスミアジも群れていたので、珍しい光景でした
そして、マンタには出会えませんでしたが…。
また来ます!と仰っていただいた素敵なお客様
本当にありがとうございます
その言葉を信じて…。
またのお帰りをお待ちしていますね
最後は、シュールな撮影風景でお別れです。
ではでは~
レイコちゃん(左)と、イツミさん(右)
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南南西
天気:曇り
気温:25℃
水温:21℃
ポイント:ウーマガイ、イマズニ
ひとこと:戸田さんはお母さん似
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
戸田さんが、下の名前の貴之(タカユキ)と呼ばれてると
一瞬、誰だっけ?ってなる、しおりです
今日も元気に海に行って来ましたよ~
エンジンが作り出す水流、ハイスピードカメラで撮って
超スローの映像を見てみたいと思うのは私だけでしょうか
大きいミズイリショウジョウガイ
敏感ですぐ閉じちゃうので中々写真は撮りません
めっちゃ美味しそうな見た目ですが、きっと食べれません
キレイな色の、シンデレラウミウシに遭遇。
紫色を見ると、イツミさんを思い出してしまう私。
イツミさんは色弱で、赤と緑が見えづらい?のですが
紫は、赤と青をミックスすると出来ますよね。
イツミさんの視界では、紫は赤が抜けて、青になるんです。
こんな感じ↓
凄くないですか?
人体の不思議といいますか、人間の体ってめっちゃ複雑に出来てんだろーなー
って思います
話を戻しまして…
ホシゾラワラエビもいました
エビっぽい形ではないですよね
どっちかっていうと、蜘蛛。
海から上がったら、イツミさんが
腰のストレッチをしてました。
なんか、イツミさんが多めのブログになってしまいましたね…
別にそれが悪いって訳でもないですが…
多分イツミさん
『もっとかっこいい写真載せてよ。』
って思ってるんだろうなぁ。
さて最後は、たった今撮った写真でお別れです。
『はい、チーズ』って言ったら
2人ともポーズを決めてくれました
しおりでした
ダイバーの泡がキレイ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南南東
天気:雨時々曇り
気温:21℃
水温:21~22℃
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、トンバラザシ
ひとこと:戸田さんは、ディズニーランドのことをミッキーランドと言っておりました…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
今日は、南寄りの風が吹いていたので
島の北側でファンダイビングに行ってきました~
ウネリは少しづつ取れていって…。
良い感じの静かな海でした
静かになってきたからか…。
小さいウミウシ達も登場してきましたよ
キベリアカイロウミウシ
アオセンミノウミウシ
トンプソンアワツブガイ
・・・と、さも自分が見つけたかのように書いていますが
見つけたのは、今回お越しのKさん
すんごい小さいのをどんどん見つけてらっしゃいました~
その小ささたるや
こんな感じ
ちっさ
Kさん、たくさん見つけていただいてありがとうございました
そして、ご参加のみなさん…。
ありがとうございました~