皆さんこんにちは、まなです![]()
早速ですが、今日のお天気から♪


どんよりと曇り空…。
ここ数日、春から夏![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
というくらいの暖かい…。
もはや、暑い日が続いていたので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ちょっぴり涼しい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いや、ヒンヤリと感じる1日でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の南側のポイントで
体験ダイビングをしてきました~![]()
![]()
ご参加頂いたのは…。
仲良し大学院生4人組![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


この春から、就職という事で![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
学生最後のお休みを満喫中~っ![]()
![]()
![]()
「卒業旅行」の思い出に![]()
![]()
![]()


久米島で体験ダイビングを![]()
![]()
![]()
![]()
っと、遊びに来てくれました~![]()
![]()
「卒業旅行」なんて、青春ぽくってイイ響き![]()
![]()
![]()
っと、思ってしまう今日この頃…。
すっかり歳を重ねたのだと、フッと実感するのでした![]()
![]()
![]()
ははは![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな私よりも、さらに歳を重ねた事を感じていたいつみさん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
というのも~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こちらの4人組![]()
![]()
![]()
実は、いつみさんの出身大学の後輩だったのです![]()
![]()
こんな事、あるんですね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「何年卒業なんですか~![]()
![]()
っと聞かれて、思わず…。
「えっと…。ちょっと思い出すんで、しばらく時間を~![]()
![]()
っと、かなり遠い記憶を辿っていた模様![]()
![]()
ぷぷぷ![]()
![]()
![]()
そんな、奇跡の出会いも相まって![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


スイスイーっと、水中を楽しんだ結果![]()
![]()
「Cカードを取る時は、先輩の居る久米島へ来ます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、後輩からの一言に![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いつみパイセン、かなりニンマリ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
パイセンとの約束を果たすために![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
また、遊びに来て下さいね~![]()
![]()
ありがとうございましたーっ![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:北北東
天気:曇り
気温:20℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:カラエホヌ
皆様こんにちは、ダイチです![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気から![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


土砂降りになったり、ポツポツ雨になったり
雨が止んだかと思えば、雷が鳴り出したりと
不安定なお天気でした![]()
![]()
![]()
そんな今日は、ダイビングはお休み~。
昨日まで、ダイビングにご参加頂いていた
Hさん親子が、お帰りの日![]()
![]()
またぜひ、久米島に帰ってきて下さいね![]()
![]()
今日は、少し寄り道しながら空港へ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな寄り道中での1コマを![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まず向かったのは、畳石![]()
![]()
![]()
![]()
親子仲睦まじく、畳石を眺める姿にほっこり![]()
![]()
![]()
思わず、1枚パシャリ




ん??
遠くに、イツミさんが映ってるな…。
いつの間にあんな所へ??
気になったので、そーっと近づいてみると
畳石の潮溜まりになっているところに
小魚を発見し、誰よりも楽しんでいる、イツミさん![]()
![]()
![]()


ププッ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
思わず、イツミさんにも、ほっこり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その後、イツミさんオススメの赤嶺パイン園さんで
パインジュースを飲んできました~![]()
![]()
ジュースというより、スムージーな食感が
とっても美味しかったです!![]()
![]()
これは記念に1枚撮らないとっ!!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
パシャリ


…ん??
ジュースは、もちろん美味しそうに撮れたんだけど…
それ以上に…
イツミさん、笑顔がステキすぎやろ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


今日はいつも以上に、ほっこりした、いい1日でした![]()
![]()
え?
僕とイツミさんが、怪しい関係なんじゃないかって?
それは、ご想像にお任せします。笑
タイトルの、何が「パート2」か気になった方は、
コチラをご覧下さいね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:南南西
天気:曇り時々雨
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気から♪


天気予報は、晴れだったんだけどなぁ~。
雲がめっちゃ多いーっ![]()
![]()
![]()
でもでも…。
最高気温は、上がるという予想が当たり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
25℃![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
3月もまだ上旬だというのに、夏日![]()
![]()
私でも、半袖で過ごせる陽気となりました~![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、島の北側のポイントでファンダイビング~![]()
![]()
![]()
昨日の、とんでもないっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大雨から解放されて~![]()
![]()
![]()
つるぅ~~~んっと、めっちゃ静かな海~![]()
![]()
![]()
夏日の静かな海![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そりゃ、水中が気持ちいいに決まってる~![]()
![]()


ほらっ、H様親子もこの通り~![]()
![]()
![]()
水中も明るくて、快適~![]()
![]()
![]()
![]()
リュウキュウキッカサンゴも、いつもより元気モリモリ~っ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


いつみさんの盗撮にも…。
より一層、力が入るってもんなのかなぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ウツボと共に![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


もはや、狙いすぎて…。
心優しいお2人から![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
暖かい視線で見守られていた気配が、プンプンに読み取れるのでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ぷぷぷ![]()
![]()
![]()
そんなお2人から、「久米島サイコー![]()
![]()
![]()
![]()


っと、最高の一言を頂戴しましたっ![]()
![]()
ありがとうございますっ![]()
![]()


この時季にしては珍しく![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
島の北側のポイントのみの2日間だったので…。
また是非、遊びに来て下さいね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:大潮
風向:南
天気:曇り
気温:25℃
水温:21℃
透明度:20m~25m
ポイント:イチュンザ沖、イマズニ、フィッシャーマンズコーナー
皆様こんにちは、ダイチです![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、旧暦の1月16日という事で
沖縄では『十六日祭』と呼ばれるイベントの日![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
『あの世のお正月』とも言われ、ご先祖様の供養をします![]()
![]()
![]()
![]()
沖縄の方は、ご先祖様を大事にされてる!
って、久米島に住み始めてから凄く感じます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
とっても素晴らしい事ですよね![]()
![]()
![]()
それでは、今日のお天気を![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


朝から、物凄い風雨![]()
![]()
戸田さんも「こんだけ降るの、あんまないでー。」
と言うレベル!!!
嵐の様な1日でした![]()
![]()
![]()
そんな今日は、天候&海況を見つつ。
午前1DIVE&午後1DIVE、行ってきましたー![]()
![]()
今日のお客様は、Hさん親子![]()
![]()
![]()
![]()


中層を、フワフワ~っと![]()
![]()
気持ち良さそう~![]()
![]()
と、のんび~り泳いでいると…。


※過去画像より※
ヒレナガヤッコ![]()
![]()
カラフルなお魚さん達に紛れて登場~![]()
![]()
![]()
![]()
それから、真っ白なイソギンチャクのベッドに


ハマクマノミ![]()
![]()
![]()
超おチビちゃんが、チョコンと![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
可愛過ぎました![]()
![]()
陸上は、嵐の様でしたが
水中では、まった~りダイビング出来ました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんなお天気も今日のみ!
という天気予報を信じて~。
明日は、穏やかな天候&海況に恵まれるハズ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
引き続き、楽しく潜りましょう~![]()
![]()
潮:大潮
風向:コロコロ変わる南寄りの風
天気:雨のち曇り
気温:23℃
水温:21℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ
皆様こんにちは、ダイチです![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気から![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


画像では、少~し曇り気味ですが
実際は、とっても暖かくて過ごし易い1日でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ちなみに、戸田さんも僕も半袖でした![]()
![]()
そんな今日は、残念ながらダイビングはお休み~。
お店で、お仕事の1日でした![]()
![]()
なので・・・。
今日は、最近のマイブームをお届けしますね。
事の始まりは、年明け早々のランチタイムからでした。
みんなで仲良く、お弁当を食べていたんですが・・・。
戸「なぁ~、ダイチ。」
「この弁当のフタ止めてる輪ゴムあるやん。」
「これ、ちょっと集めてみーや。」
ダ「えっ、輪ゴムを・・・ですか?」
戸「せや。輪ゴムや!!」
「一年間集め続けたら、どんだけになるかやってみーや。」
ダ「は、はい・・・。」
「分かりました。やってみます・・・。」
っと、かなり強引な流れで![]()
![]()
![]()
僕の輪ゴム集めが、めでたくスタートしました![]()
![]()
![]()
![]()
スタッフは勿論、お客様にもご協力頂き
約2ヶ月で、集まった輪ゴムがコチラ![]()
![]()


スタンダードの輪ゴム![]()
![]()
緑の輪ゴム![]()
![]()
![]()
赤の輪ゴム![]()
![]()
全部合わせると、なんとビックリ![]()
![]()
223本!!![]()
![]()
![]()
このペースで、一年間集め続けると・・・。
輪ゴム屋さんが、出来るかもですね![]()
![]()
既に、戸田さんには「輪ゴムボーイ」って呼ばれてます![]()
![]()
輪ゴムでお困りの方は、お気軽に輪ゴムボーイまでお声掛け下さいね~![]()
![]()
ちなみに、赤の輪ゴムはレアです![]()
![]()
今となっては、輪ゴムに対する愛情が芽生えてます![]()
![]()
潮:大潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

