久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

夢を抱く

ダイビング 2017/10/05

皆さんこんにちは、まなです

朝から、今日もいい天気

なんて思っていたら・・・。

黒~い雲が迫って来たり

たまに、パラ~っと雨が降ってみたり

なんとも気まぐれなお空模様

今日の天気

「おっ、写真のタイミングは青空~

っとルンルンだったけど・・・。

振り返った180°向こうは真っ黒

ザーッと降られる前に、退散~っ

そんな今日は、他ショップさんのお船に乗せて頂き

島の南側のポイントで、元気に3DIVEしてきました~

まずは、テングカワハギ

テングカワハギ

最近、ココのサンゴを気に入っているのか

パクパクとご飯に夢中の模様

テングカワハギが居ついているって事は・・・。

サンゴの元気が戻って来た印かなぁ~

お次は、イボヤギ

イボヤギ

元気にパッと咲いていたので

なんだか嬉しくなって、撮っちゃったぁ~

イヒヒっ

そして、トウモンウミコチョウ

トウモンウミコチョウ

肉眼では確認しにくいくらい、ちっちゃいんだけど・・・。

ハートマークを身に付けたオシャレさん

う~ん、ファンシー

それから、ウルトラマンホヤ

ウルトラマンホヤ

横っちょには、成長途中のチビトラマンも

大小様々ひしめき合って・・・。

なんかホッコリ

最後は、ノコギリハギのお子様~っ

ノコギリハギyg

この、プクッとした体つき・・・。

めっちゃかわいい~

っと、またしても

小っちゃい子探しのトラップに入ってしまった

・・・。

もちろん、ダメではないのですっ

ただ、船上休憩中にね・・・。

またまた、イルカが出たのですよーっ

なので

たま~に、頭上をキョロキョロ

そして、水中イルカをゲット~

という夢を抱いたのですが・・・。

儚く散った模様です

まっ、簡単に会えないからこそ良いのかも

しばらく、久米島近海に滞在してくれて・・・。

そのうち、ポッと会えたらいいなぁ

潮:大潮
風向:東北東
天気:晴れ時々曇り時々雨
気温:30℃
水温:28℃
透明度:25m~30m
ポイント:キャニオン、洞窟前、親子岩

コメント (0)

元気モリモリ~!!

ダイビング 2017/10/04

皆様こんにちは、ダイチです

早速ですが、今日のお天気から

今日の天気

早朝は、怪しい雲が・・・。

これは、雨降りそう・・・。

だったんですが

午前中のうちに、キレイに吹っ飛んでくれて

今日も、暑い1日となりました

そんな今日は

久米島島民のYちゃんとNちゃんが

体験ダイビングを楽しみに来てくれましたー

いっつも、元気モリモリのお2人なんですが

船上でも水中でも、いつもに増してテンションMAX

水中での身のこなしは

上手

めっちゃ上手ーー

クマノミを水中で、初めて見て

クマノミ観察

とっても、感動してくれました

いつも仲良し

水中でも、手をつないで

水中

イイはしゃぎっぷりを見せてくれました

エキジット後も、まだまだ遊び足りないー

という事で

電車ごっこ2

水面で、電車ごっこ

なんだかんだ、スタッフ全員はしゃいじゃいました

最後は、楽しいダイビング後の記念写真

集合写真2

とてもパワフルな、お2人

こっちまで、元気をもらっちゃいました

是非、また潜りに来てくださいね~

潮:大潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:28℃
透明度:25~30m
ポイント:親子岩

コメント (0)

本日も気持ちイィ海でしたっ

ダイビング 2017/10/03

こんにちは、イツミです

早速ですが、まずは恒例のっ、本日のお天気をっ

お天気写真

もう10月…。

されど、まだまだ夏は健在!な、お天気。

ですが、雲はどんどん秋の雲になってきてますね。

って、写真は雲ないですが。

ダイビングが終わって、船に上がってすぐは

ラッシュガードを着ている方は、少~し肌寒いかも?

そんな気候になってきた、、、

ような気がするんですが、、、

そう感じるのは、自分だけ???

ダイビング後でも、すぐ氷水に浸かりたがる当店代表トッティと

当店スタッフダイチを見ていると、なんか不安になります。。。

海は、とーーーーっても穏やかでいい潮色

棚上の浅場にいるコガシラベラも、主役になるくらいに

青くて気持ちいいっっ

コガシラベラ

そんな本日は、FUNダイビングとスノーケリングを行いました~っ

FUNダイビングに、ご参加いただきましたのはA様とM様~

ファンチーム

大学のお友達同士ということですが、最近はめっきり潜ってらっしゃらなかったとのこと。

でも、ブランクを感じさせないくらいお上手でした~

ご希望のカメにも、無事会えましたね~

カメと一緒に

一方、スノーケリングチームも気持ちよさそ~に泳いでらっしゃいました~

スノーケルチーム

気持ちいい海だと、海にも飛び込みたくなりますね~

と、いうことを言いたいがために

当店スタッフのダイチを飛ばせてみました。笑

だいのじ

大地なだけに、、、。

ちゃんと、大の字になってる。

本日も1日、ありがとうございます

潮:大潮
風向:西→北
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
透明度:20~30m
ポイント:トンバラザシ、イチュンザ沖

コメント (2)

マース煮!!

ダイビング 2017/10/02

皆様こんにちは、ダイチです

早速ですが、今日のお天気から

今日の天気

アチィ~

10月に入っても、まだまだ日焼け出来そうです

昨日よりも風が弱まったので、よりアチィ~

そんな今日は、島の北側のポイントに行ってきました

若干、うねりは残っていますが

昨日よりも静かになり、透明度もバッチリ

ダイビング日和な1日でした

ハナゴンベ

ハナゴンベ

鮮やかな、オレンジ色

壁際に、沢山~

良いお天気やし、穴もくぐっちゃお~

クジラのしっぽ

光の差し込み具合がキレイ

クジラのしっぽ型に見える

海の中から見上げる光景は、感動的です

続いて

ノコギリダイ

ノコギリダイ

とってもキレイな上に

沖縄料理の『マース煮』に使われるお魚らしく

絶品との情報が

食べてみたい~

と、色んなお魚の写真を撮っていると

近くの岩に

オニダルマオコゼ

オニダルマオコゼが

ヒヤッとした~

この子、猛毒を持っているのでご用心

うまく擬態してるので、分かりにくいですが

岩に手をつく時など、お気を付け下さいね

そして、OWD講習にご参加頂いていたSさんとAさんご夫妻

OWD講習

無事、講習修了

おめでとうございます

陸上でも、パシャリ

OWD講習陸

これからコツコツ潜って、素敵なダイビングライフを

また、久米島にもご帰島下さいね~

ありがとうございました

潮:中潮
風向:コロコロ変わる弱風
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
透明度:25~30m
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、ミーフガー×3

コメント (0)

10月突入!!

ダイビング 2017/10/01

皆様こんにちは、ダイチです

アッという間に、今日から10月ですね

やっと最近になって、涼しい日が出てきたかな~

とは言っても、30℃越えの日も多数なんですけどね

それでは、今日のお天気から

今日の天気

快晴

雲ひとつないお天気写真は久々

晴れ渡る青空の写真を撮れると、気持ちいい

そんな今日は、島の北側のポイントに行って来ました

東風の影響で

海況は、あまり優れずでしたが

元気に3本潜ってきました

海の生き物たちも、元気モリモリでしたよ~

モンハナシャコ

穴から顔を出している、モンハナシャコ

相変わらずの、仮面ライダーフェイスでした

お次は

ハリセンボン

あれ、怒ってます

という表情のハリセンボン

たまらなくカワイイ

1本線のハマクマノミ

ハマクマノミ

奥には、2本線を持った子も居たんですが・・・。

撮り逃してしまいました

最後は、ファンダイビングにご参加頂いた皆様で集合写真

集合写真

リピーターのYさんご夫妻とCさん

最高の笑顔、頂きました

ありがとうございます

そして、OWD講習も順調に進行中

明日も楽しく講習をして、無事に修了を目指しましょう~

よろしくお願いします

では、また明日~

潮:中潮
風向:東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:28℃
透明度:25~30m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー、シンバル

コメント (0)

Calendar

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Comment

Archives