久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

2016年からの持ち越し

その他 2017/01/31

皆さんこんにちは、まなです

あぁ~、数日前の青空が恋しい・・・

夏みたいなお空は

どこへ行ってしまったんでしょう~

今日の天気

今日も、残念ながらのどんよりが継続中

おやおやっ

しばし、どんよりが続く予報・・・

なんてこったぁ~~~い

微妙に夏を感じてしまったから、ショックが大きい

やっぱり久米島には、青空が必須だよねぇ~

なんて言っている間に

2017年も1カ月が終わろうとしています

早っっっ

いやぁ~、こうしてまた1年が

あっという間に過ぎちゃうんだろうなぁ~

2016年のうちに終わりきらなかった、あれやこれにも取り掛からないとなぁ~

なんて思っていると・・・

お外では

『ブイーン・・・、キーン・・・、バンバン・・・。』

っと、エンドレスに物音

天井

天井の改修工事、真っ只中です

撓んだ天井もすっかり見慣れて

光景の一部と化していたけど

これも、2016年からの持ち越しだったねぇ~

久米島へ直撃した台風の影響で破壊された天井

そろそろキレイに復活する気配です

イェイ

必要な作業ではあるけれど・・・。

お店の前も通せんぼ中

作業中

アハハ

たまたまこの工事の期間にぶち当たってしまった、リピーターの皆さん

ご不便をお掛けして、ごめんなさいでした

でもでも

天井が落ちる心配を微塵も感じさせない

ピカピカの天井へと、近いうちに仕上がるハズです

2016年からの持ち越し事項・・・。

早く手を付けないと

ピンチな気配~

テヘッ

潮:中潮
風向:北東
天気:曇り
気温:18℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

冬のイベント第二弾

その他 2017/01/30

皆様、こんにちは。

戸田です

早速、今日のお天気から

今日の天気

昨日までの暖かく、陽気なお天気から一変

明け方からの雨を境に、南風から北風に変わって

一気に、冬モード全開

北風ビュービューで、海も時化の寒い一日となりました

そんな今日は、冬のイベント第二弾

東北楽天ゴールデンイーグルスが、2/1からの春季キャンプの為に

仙台空港からチャーター便で、久米島入りする日でした

到着

北風が強かったので、遅延しないか心配でしたが

定刻通り、無事に久米島空港に到着しました

梨田監督をはじめ、選手や球団関係者の皆様を歓迎する為に

沢山の方々が集まっていました

集合写真

歓迎セレモニーでは、梨田監督が

 「昨年は就任1年目で5位に終わり、3年連続でBクラスという結果になりました。」

 「今年は岸という西武からFAで移籍してきた選手が入り、投手力が上がったと思います。」

 「優勝を目指して戦える戦力となりました。」

 「しっかりと鍛錬して、開幕を迎えたいと思います。」

と、ご挨拶されてました

13年目の春季キャンプも、熱く盛り上がる事を願って応援しましょうね

東北楽天ゴールデンイーグルス、ちばりよー

おまけ

く~みん

空港2階から写真撮ってたら、真下に「く~みん」が居たんで

真上から撮ってみた

まーまー、レアな写真でしょ

潮:中潮
風向:南→北
天気:曇り→雨
気温:21℃→17℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

喜びの舞いも♪

ダイビング 2017/01/29

皆さんこんにちは、まなです

雨予報なんて見た記憶ないけど・・・。

明け方、なぜか雨

やぁ~ねぇ~

お洗濯物をお外に干してる時に限って~

って、やつです

でもでも

気付いた時には青空~っ

今日の天気

連日、最高気温を1℃ずつ上昇させ

いつの間にか、夏日の1歩手前

そりゃ~、日焼けもする訳ですねっ

そんな今日も、他ショップさんのお船に乗せて頂き

島の北側と南側のポイントで、元気にファンダイビング~

最近、高確率でお出掛けしていた溝の番人

ホワイトチップ

ホワイトチップさんは優雅にお昼寝中

おでこのど真ん中で

コバンザメもお昼寝中

おでこのど真ん中で休まれたら、目障りじゃないのかなぁ~

そして、サバヒーがズラ~っと

サバヒー

昨日のイソマグロの軍団のように

サバヒーの軍団が

美味しいご飯がてんこ盛りなのかなぁ~

そんなご飯を狙って・・・。

マンタちゃんがやって来る奇跡

起きたりしないかなぁ~

すると・・・。

キター

マンタ1

マンタちゃーん

マンタ2

奇跡が起きたー

マンタ3

ってことで、喜びの3連発

テヘヘッ

喜びのあまり

皆でマンタの舞いも飛び出しちゃった

攻めて、攻めて、攻めた1日

最後に会えて良かったぁ~

それでは、今日の集合写真

集合写真

リピーターのSさんと

昨日とは打って変わって別人のように変身したNさん

船酔いから解放され、笑顔を炸裂して頂けて良かったです~

また久米島のカワイ子ちゃんたちに会いに来てくださいねーっ

ありがとうございました~

潮:大潮
風向:南南東
天気:雨のち晴れ
気温:24℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:トンバラ、イマズニ、堂崎

コメント (0)

ワイドに、ワイドに~♪

ダイビング 2017/01/28

皆さんこんにちは、まなです

ポカポカ陽気はさらに絶好調~

春を通り越して、もはや夏といってもいいくらい

今日の天気

いやぁ~、暖かいっっっ

油断したら・・・、日焼けするよ

2017年も、日焼け防止強化年間だからねっ

今から対策しなくっちゃ

そんな今日も、他ショップさんのお船に乗せて頂き

島の北側と南側のポイントで、元気にファンダイビング~

夏のような陽射しを提供してくれた太陽さんは

もちろん水中にも

太陽

最高の煌きを届けてくれました

そして、マンタちゃんもすいーん

・・・っと、やって来てくれたんですよ

でもでも、ちょいと距離をキープされていたため

はいっ、ノン画像です

あはっ

それから、ギンガメアジの群れ~

ギンガメアジ

を一眼レフのかっちょいいカメラで狙う、Tさん

まぁまぁの魚の数

が、ギュッと密集

その中に、ロウニンアジが1匹

群れを支配しているかのようで、かなりカッコ良かったーっ

時にはそんなこともあるので、機会があればよ~く見てみてねっ

〆のトンバラでは・・・。

ハンマーヘッドシャークが居たらしい・・・。

ですが、あえなく撃沈・・・。

すみません

またのリベンジをー

でもでも、すんごい数のイソマグロも居たんですっ

イソマグロ

こんな写真じゃ収まりきらない数が

ブリンブリンと長蛇の列

勇敢な姿とは、正にこのことだねっ

そんなダイビングを楽しんで頂いた、ヘビーリピーターの皆さん

集合写真

ありがとうございましたーっ

でもでも

リベンジ必須となっておりますので

お早目のご帰島をお待ちしてますね~っ

テヘッ

潮:大潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:23℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、トンバラ

コメント (2)

今シーズン初、きたー!

ダイビング 2017/01/27

皆さんこんにちは、まなです

5日ぶりの久米島は・・・

今日の天気

快晴のポカポカ陽気ーっ

久米島って、最高過ぎるやん

っと、身体中でその温もりを感じてしまいました

ルンルンで出発したはずの東京は・・・

たまたまのメッチャ寒いタイミングだったようで

ぬくぬくに甘やかされた沖縄仕様の私には、激寒でした

皆さん、あんな寒さの中でも普通に過ごしているなんて

尊敬ですっっっ

ポカポカ陽気がウェルカムしてくれた今日は

他ショップさんのお船に乗せて頂き

島の北側と南側のポイントで、元気にファンダイビング~

太陽光線が水中を明るく照らしてくれて

キンギョハナダイ

オレンジのおちびさんたちが賑やか~

ちょいと流れもあったので

いつも以上に必死に泳いでる姿が、またキュート

そして、アオウミガメのおちびさん

アオウミガメ

人慣れしてくれているのか

スイーっと並走してくれる素敵な子

カメの癒し能力は絶大だなぁ~

それから、グルクンもザバーっとね

グルクン

おぉ~おぉ~

今日もスゲーやん

っと楽しんでいると・・・。

『リンリンリンーっ

っと、鈴の音っっっ

まさか・・・。

まさかー

出ちゃったのかーっ

っと、360度キョロキョロしていると

どぅどぅーーーん

っと、今シーズン初

ハンマーヘッドシャーク

ハンマーヘッドシャーク

わーいっ

ごっちゃんで頂きました~

ありがとうございますっっっ

・・・えっ。

ただただ、青い写真・・・

のようですが、一応、影は・・・

優しい心の目で、お願いします

テヘッ

やっと、冬の大きい子たちが久米島へとやってきてくれたみたい

うふふっ

明日も、素敵な子が・・・。

待っててくれるかなぁ~

潮:大潮
風向:東
天気:晴れ
気温:22℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、トンバラ、トンバラザシ

コメント (0)

Calendar

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Comment

Archives