久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

乾杯!

ダイビング 2016/08/31

皆様、こんにちはヒロシです。

早速、恒例の今日の天気から

今日の天気

どんどんと海が静かになっていく

良いことだぁ~~~

台風10号が接近してきて以来

秋めいてきた久米島ですが

また夏に戻ってほしい

南風よ、カモーーーン

そんな今日は、島の南側のポイントで穴巡り

地形①

太陽の光がキレイ

地形②

地形好きには、たまらんですな~

もちろん、地形だけじゃなく

ジョーフィッシュ

お久し振りのジョーフィッシュくん

ハマクマノミ

元気のないイソギンチャクに住む、ハマクマノミ

サンゴも元気がありません・・・

でも、潜っている僕らは元気いっぱいです

集合写真①

そして、Mさんは祝50本を達成

記念写真

おめでとうございま~す

これからも、コツコツ潜り続けて下さいね

有り難うございました

一方、OWD講習は

水中

この手を叩いて祝福している雰囲気・・・

OWD合格

ででーん

Iさん&Kさん、見事にOWD合格でーーーす

台風10号で、どうなるかと思いましたが

蓋を開けてみれば、なんの問題も無く講習できました

集合写真②

ご紹介して下さった、リピーターCさんも有り難うございました

これで、3人仲良く潜れますね

今日は、新しいダイバーの誕生に乾杯

潮:大潮
風向:北西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:5m~30m
ポイント:キャニオン、親子岩、トリノクチ、真泊港×2

コメント (0)

親戚のおじさん

ダイビング 2016/08/30

皆様、こんにちはヒロシです。

台風10号が凄いようですね

進路圏内の方は、気を付けて下さーい

今日の天気

台風10号の猛威から逃れた久米島は

ご覧の通り、快晴となりました

でも、北風が続いております・・・

早く、南風に戻ってほしい

強い北風の影響で、昨日はインリーフのみ

でもでも~

今日は、外洋で潜ってきましたよ

地形

この真上に、ダックスフンドが見えます

なので、いつもは上を見るのですが

今日のブログでは、通り抜ける穴を

次のトンバラは、まぁまぁ流れていたようで

写真なーーーし

午後の一本は、のんびり潜ろう

ってことで、インリーフへGO

クマノミ

ふかふかベットで休憩するクマノミyg

きみ、かわうぃーねー

トサカリュウグウウミウシ

コチラは、ぶよんぶよんしてそうな体型

トサカリュウグウウミウシです

デバスズメダイ

砂地と言ったら、デバスズメダイに癒される

この雰囲気、めっちゃ好きだな~

ファンダイビングは、そんな感じで楽しんで頂きました

別チームは、今日からスタートしたOWD講習

今年の6月、体験ダイビングにご参加頂いたKさん

そして、ご友人のIさんも一緒に受講中

Cカードを取りに来てくれて、本当に嬉しいですね

明日も、楽しく講習しましょうね~

さてさて。

今日のラストを飾るのは・・・

リピーターTさんファミリーです

集合写真

どんどん大きくなっていく、お姉ちゃんのNちゃん

妹のKちゃんのお世話を頑張っているようです

いや~、完全に親戚のおじさん目線ですわ

お父さんのKさん、お母さんのYさん

有り難うございました

またのご帰島をお待ちしております

潮:中潮
風向:西北西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:15m~40m
ポイント:トリノクチ、トンバラ、ナングチモドキ、真泊港

コメント (0)

秋の気配

ダイビング 2016/08/29

皆様、こんにちはヒロシです。

早速、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も晴れて、青空が広がりました

北風のおかげで暑さは和らぎ、過ごし易い天気

ひんやりした風を受け、秋の気配を感じる

・・・・・。

えっ

夏が終わる

いやいや、そんなわけないでしょ~

って思いながら、季節外れの北風に悩まされる

少しでも穏やかな場所を求め、インリーフで潜ってきました

キンメモドキ

わちゃ~っと、キンメモドキやスカシテンジクダイが群れ

久し振りの砂地も、楽しかったですね~

クマノミ

小さいクマノミygと遊んだり~

イロブダイyg

極小サイズのイロブダイygにも出会えました

他にも、色々な幼魚が泳ぎ回っていましたよ

そして、いつも顔を出している

ホタテウミヘビ

ホタテウミヘビでーーーす

近付いていくと、ちょっとだけ砂に隠れる

全部が隠れるわけじゃないんです

いつか、泳いでいる瞬間を見たい

っと、密かに思っています

さてさて。

今日、タケンチで潜ってきたわけですが・・・

サンゴ

サンゴの白化が深刻な状況ですね。

もちろん、まだ元気なサンゴも有ります

深~い場所にある、冷たい水と

浅~い場所にある、温かい水が混ざらないと

でも・・・。

僕らには、どうすることもできない

サンゴが元気になることを祈ります・・・。

では、また明日~

潮:中潮
風向:北北西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:15m~20m
ポイント:タケンチ、中の浜沖、ナングチモドキ

コメント (0)

水遊び

スノーケリング 2016/08/28

皆様、こんにちはヒロシです。

早速、恒例の今日の天気から

今日の天気

太陽が元気に活動していましたが

時々、雨がパラつくことも

久米島の周りに、怪しい雲があったりして

不安定な天気でしたね

相変わらず、台風10号のウネリが残っている

残念でしたが、体験ダイビングとスノーケリングは

中止にさせて頂きました・・・

Iさんファミリー

リピーターIさんファミリーは

波の少ない水辺で、パシャパシャ水遊び

元気なA君、しっかり者のSちゃん

午後からは、はての浜で海遊びを満喫されたようです

なかなか落ち着かない海

とぼとぼ、イーフビーチを歩いていると

リュウキュウアサガオ

足元には、キレイなリュウキュウアサガオたちが

イーフビーチ

イーフビーチでは、楽しそうに遊んでいる人も

じゃあ、僕も・・・

波

水辺で、波を撮ってきました

なかなか上手に撮れたんじゃないかなー

でも、この後・・・

失敗

そう何回も、上手く撮れませんね~

写真を頑張って撮っていると

何も考えずに撮った一枚が、一番良いことも

写真って、難しいですね

さて。

企業実習が終了し、ナナコが東京へ戻りました

台風10号の影響で、予定よりも早めに・・・。

寂しくなりますね~

戸田さんは、無事に飛行機が飛び立つまで

目に涙をためながら見送ったそうです

でも

近いうちに、また会えると信じて・・・

またね~~~

潮:若潮
風向:北西
天気:晴れ時々雨
気温:33℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:アーラ浜

コメント (0)

ゴシゴシ・・・

その他 2016/08/27

皆様、こんにちはヒロシです。

お騒がせな台風10号は

来たルートを引き返すようですね

今日の天気

少し前の週間天気予報では、雨マークがついていましたが

今日見たら、晴れマークがズラリと並んでいました

ダイビング日和!って言いたいところでしたが

ウネリは、まだまだ残っています

そんな今日は、空港へお送りの一コマ

集合写真

お帰りになられる前に、パシャリと撮らせて頂きました

今回は、厳しい海況でした・・・

またのリベンジをお待ちしておりますね

次のご帰島では、の~んびり潜れますように

お客様をお送りしている間・・・

ヒロシとナナコは、めぐみ丸の掃除

掃除

今日で、企業実習が終了するナナコ

めぐみ丸に感謝を込めて、掃除をしてくれました

床

床の人工芝を剥がすと、とっても汚い

いやぁーーー

ってことで、デッキブラシでゴシゴシ

ゴシゴシ・・・。

ゴシゴシ・・・。

ゴシゴシ・・・。

ガコッ!!

ん?(・∀・)?

分離

えぇーーーΣ( ̄ロ ̄|||)

ブラシ

何故だ・・・

何故、このタイミングで取れるんだ・・・

まだ、やり始めだったのに・・・

仕方がない

残りは、手でゴシゴシ磨きました

二人で頑張った甲斐があり、めぐみ丸はピカピカ

あとは、海が落ち着きさえしてくれれば

って感じですね。

波浪予報を見ると、吹き返しの風が吹きそう

明日も、海と相談しながら決めたいと思います

潮:長潮
風向:北
天気:晴れ
気温:33℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

Calendar

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Comment

Archives