皆様、こんにちはヒロシです。
今日は、朝からコロコロ変わる天気でした
出勤する朝方は、ザーザーと雨が降っていましたが
しばらくすると、何処かに消えた雨雲
太陽も、燦々と輝いていましたね
しかし、またしばらくすると雲が空を覆う
ここで、恒例の今日の天気写真
お昼ぐらいに撮った写真ですが
この後も、曇ったり晴れたりしていましたよ
そんなこんなで、朝方は雨が降っていたので
傘を差して出勤したのですが
戸田さんから、『ヒロシの傘、小っさすぎやろ!』
っと、キレの良い関西弁で突っ込まれました
たしかに、見比べると一目瞭然ですね・・・
僕の無駄にデカい図体を雨から守るには、心もとないんですよ
傘を差した感じを比べてみました
コチラが、戸田さんが持っている大きい傘
そして、僕が持っている小さい傘は・・・
明らかに、体を小さくしていますね
僕が持つと、余計に傘が小さく感じる
っと、今日のブログは傘ネタでいきましたが・・・
結局、雨が降ったのは朝方だけでした
無意味になった傘
哀愁漂う感じで、この写真を撮っていると
『ヒロシ!雨降ってないけど大丈夫?疲れてるの?』
っと、日頃からお世話になっているホテルのレストラン
IMENU風のMさんに心配されてしまいました
・・・・・。
ブログネタとはいえ、恥ずかしかったです
もうすぐ梅雨ですね
空梅雨になると、夏場に断水する可能性があるので
降る時には、しっかり降ってほしいですね
梅雨の為に、傘でも新調しようかな~
潮:中潮
風向:南西⇒北西
天気:雨後晴れ時々曇り
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
なんで、天気写真を撮る時に曇るんだ
っと、言い訳っぽく聞こえますが・・・
今日は南風が吹き、太陽も元気に活動していました
まさに
絶好のダイビング日和でした
しか~し・・・
今日は、G.W.にご来店頂いていたお客様全員
帰られる日だったので、お見送りのみ
皆様、『なんで、帰る日にこんな天気なんだ!』
っと、ボヤやいていました
ってことで、帰られる前に
集合写真を撮っておきましょう
皆様、久米島を楽しんで頂けた様子でした
この笑顔が、全てを物語ってくれていますね
そして、皆様がお帰りになった後は・・・
器材や船の片付けでした
天気が良かったので、ウェットスーツも良く乾く
ってことは、洗濯日和でもあるのでタオルも乾く
太陽さん、ナイスです
ただ、片付けがはかどるのは良いけど・・・。
大型連休の後は、賑やかだった店内もガラ~ンっとして
寂しい気持ちになりますね
器材やタオルが乾くのは良いけど
僕らが、乾いて干からびないようにしないといけませんね
ってことで、皆様のご来島お待ちしておりますっ
潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
昨日とは逆に、太陽が出る予報だったのに
あまり陽の光を浴びることができませんでした
ただ、たま~に青空が見えたりしたので
寒くは感じませんでした
このG.W.中、パラっとしか雨が降っていませんね
そんな今日も、島の南側のポイントで
元気にファンダイビングしてきましたよ
カメが多いポイントで、アオウミガメから始まり
国民的アイドルのカクレクマノミに熱狂し
ナポレオンが、スイ~っと通り過ぎていく
最後は、マクロのモンツキカエルウオで〆る
バリエーション豊かに楽しんで頂けました
最後は、集合写真
大阪の『ダイビングスクールイオ江坂校』御一行様
久米島のワイドな海を楽しんで頂けたようで良かったです
明日は、島内観光ですね
最後の最後まで、久米島を満喫しちゃって下さーーーい
さてさて。
明日のG.W.最終日
当店では、お客様全員がお帰りになるという・・・
ってことで、今宵は宴か
賑わっていた店内も、一気に静かになるでしょう
そして・・・。
海も、静かになるでしょう
潮:大潮
風向:北
天気:曇り
気温:24℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:カラエホヌ、赤鉄塔、ガラサー山沖×2、鳥島沖×2
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
天気予報は、あまり良くありませんでしたが
今日は、太陽が元気に活動してくれました
写真は、雲が多めですけど・・・。
今年のG.W.は、天気に恵まれていますね~
でも、北風なのがちょっと・・・
って、感じですが
そんな今日も、島の北側と南側のポイントで
元気にファンダイビングしてきましたよ
ワイドのトンバラは、やっぱり見応えありますね~
他にも、ホワイトチップ等々
さらにビックなサプライズがあるのでは
っと、ドキドキ&ワクワクのダイビングを楽しめました
太陽のお陰で、地形もキレイに見れましたよ~
砂地では、素敵な出会いがありました
個人的に、ず~っと見たかったホタテウミヘビ
ひょっこり顔を出す姿が、めちゃめちゃ可愛かったです
コブシメは、上手に擬態して僕らを欺いていました
って、写真を撮られている時点で欺けていないか
最後は、恒例の集合写真
晴れてくれたので、皆様のテンションもUP
素敵な笑顔を有り難うございます
明日が最終日の方が多いですね
最後の最後まで、思いっきり楽しんで潜りましょ~う
潮:大潮
風向:北
天気:晴れ
気温:25℃
水温:24℃
透明度:15m~25m
ポイント:ウーマガイ、トリノクチ、トンバラ×2、中の浜沖、親子岩
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
気付いたら、夕方でした・・・
ってことで、昼間は青空も見えていましたが
時間が経つにつれ、雲が空を覆っていきました
でも、雨が降らなかったので良かったです
風向が変りつつあるのが心配・・・
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングを楽しんできましたよ
地形の隙間から降り注ぐ光に癒され
色鮮やかな子を楽しみつつ
棚上では、アイドルがパパラッチに見付からないよう
こ~っそり、穴から顔を出しているところをパシャリ
イマズニでは、カマス祭りじゃ~
ギンガメアジは何処へ
っと探していると、頭上にはイソマグロがぐるんぐるん
水中も、活気づいていました
賑わうG.W.は、集合写真も大人数で良いですね
その手は一体何でしょうか
コチラのお二人は、Cカードを取得して10周年
何かを共有できる仲間って良いですよね~
ご参加頂いた皆様、有り難うございました
明日も、元気モリモリ潜ってきま~す
潮:大潮
風向:南西
天気:曇り
気温:27℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:フィッシャーマンズコーナー、コーラルガーデン、ノースライン×2、イマズニ×2