皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

最高のダイビング日和でした![]()
日に日に回復する天気に、心が躍ります![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
だって、こ~んなに空が青い![]()
![]()


爽やかにそよぐ風が、紫外線の暑さを和らげ![]()
![]()
心地良く、過ごすことができました![]()
![]()
![]()
そんな今日も、島の北側のポイントで
3DIVEしてきましたよ













※過去画像より※
ハマクマノミygちゃんの2本線バージョン![]()
![]()
![]()
![]()
しかし、カメラを持って入るのを忘れてしまいました・・・![]()
![]()
![]()
そんな時に限って、良いシーンに出くわすんですよね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
気を取り直して![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、リピーターご夫婦の![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
旦那様Nさんが、祝100本達成![]()
![]()


おめでとうございます![]()
![]()
仲睦まじいご夫婦で、僕の憧れでもあります![]()
![]()
![]()
ってことで、記念DIVEだったNさんの写真がいっぱい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


カマスの後ろでピース![]()
![]()
![]()
アオウミガメも居たので、この子とも撮ろう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


その調子・・・。
いいですよ~。
ゆっくり、近付いていきましょ~う。
・・・・・。


Oh, my god![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
生物とのコラボは、なかなか難しい記念写真![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でも、それはそれで楽しかったですね![]()
![]()
![]()
次の祝200本の時に、また挑戦しましょう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


Sさんご夫婦、今回のダイビングは![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日で、終了です![]()
![]()
楽しい時間は、アッと言う間に過ぎ去っていきますね・・・![]()
![]()
今回も、有り難うございました![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:南
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
透明度:20m~25m
ポイント:コーラルガーデン、ウーマガイ、堂崎
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


写真では、雲が多い気もしますが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、気持ち良い青空も見れましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
久し振りに、青い空を見た気がする・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
気温も上昇し、最高気温が31℃までいきました![]()
![]()
夏は、こうでなくちゃ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきましたよ













オラオラ~![]()
![]()
威勢良く、両腕を振っているオランウータンクラブ![]()
![]()
お気に入りのペアは、いつの間にか消えていました・・・![]()
![]()
この子は、別のポイントで撮った子です![]()
![]()
![]()
![]()
何処へ消えてしまったんだぁーーー![]()
![]()


オランウータンクラブが居なくなり、僕が頭を抱えている姿を![]()
![]()
![]()
ジーッと見ていた、オシャレ番長のモンハナシャコ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こんな派手な色を着こなすあたり、さすがっす![]()
![]()
![]()
![]()


今日は、こんな可愛い子にも出会えました![]()
![]()
![]()
ゆら~ゆら~っと泳ぐ、イロブダイyg![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
顔のオレンジと、全身が白の組み合わせ![]()
![]()
僕が、そんな色の格好をしていたら・・・![]()
![]()


深場では、地形をゆっくり堪能して頂きました![]()
![]()
相変わらず、ホワイトチップはウロチョロしていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
だんだん、ダイバーに慣れてきているようで![]()
![]()
泳がず、水底で休憩している時間が長くなりましたね![]()
![]()
![]()


最後は、リピーターSさんご夫婦が大好きなハナミノカサゴ![]()
![]()
天女様~![]()
![]()
っと、神々しい名前を付けていました![]()
![]()
派手な胸鰭が、羽衣に見えるんでしょう![]()
![]()
明日も、天女様に会えると良いですね![]()
![]()
最後まで、のんびり潜りましょうね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:南
天気:晴れ時々曇り
気温:31℃
水温:28℃
透明度:15m~20m
ポイント:ノースライン、シチューガマ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


午前は、シトシトと雨が降っていましたが![]()
![]()
![]()
午後からは、グレーの雲だけになりました![]()
![]()
今朝も、大雨洪水警報が出ていたようですが![]()
![]()
![]()
やっと、天気も落ち着きそうです![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ











ファンダイビングチームは、リピーターSさんご夫婦![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


潜降してすぐに、アオウミガメを発見![]()
![]()
![]()
幸先良いスタートでしたね![]()
![]()
![]()
Sさんご夫婦は、新しく購入した水中ライトを片手に![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ルンルン気分でダイビング![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


楽しく、の~んびり泳いでいると・・・![]()
![]()
![]()
![]()


お~っと、ハナビラウツボを発見![]()
![]()
![]()


これでもか!ってぐらいに、ライトでウツボを照らすNさん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ハナビラウツボが、眩しそうにしていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
気に入って頂けたようで、良かったです![]()
![]()
![]()
![]()
棚上には、大きい魚が![]()
![]()
![]()


方言っぽい名前ですが、本名?であるサバヒー![]()
![]()
普段は、群れを作らず深いところを泳いでいるらしく![]()
![]()
![]()
天然魚を目にする機会は、あまり無いようです![]()
![]()
久米島では、見かける機会が多い気がしますけどね![]()
![]()
![]()
そして、今日イチオシの子は・・・![]()
![]()
![]()


スミレナガハナダイのおなべちゃん![]()
![]()
![]()
雌から雄へ、性転換中の子ですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ちなみに、スミレナガハナダイの英名は![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
四角い斑点の妖精?的な感じらしいです![]()
![]()
オシャレな名前ですね![]()
![]()
![]()
体験ダイビングにご参加頂いた、Nさん![]()
![]()
![]()
![]()
お付添いのCカードホルダー、Hさん![]()
![]()
久米島の海を十分に楽しんで頂けたようでした![]()
![]()
![]()
ってことで、皆で集合写真![]()
![]()
![]()
![]()


生憎の天気でしたが、水中はキレイでしたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ダイビングの楽しさを、もっともっと知ってほしいです![]()
![]()
Nさん、是非ともCカード取得を目指しましょーう![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:南南西
天気:雨後雲り
気温:28℃
水温:28℃
透明度:20m~25m
ポイント:シチューガマ、トンバラザシ、ウーマガイ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


今日は、これでもか![]()
![]()
ってぐらい、雨が降りました![]()
![]()
ゴロゴロ~、ドッカーン![]()
![]()
っと、雷も鳴ったりしていたので![]()
![]()
雷嫌いの人は、ちょっと可哀そうでしたね![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
2DIVEしてきました













シチューガマのアイドルになりつつある![]()
![]()
![]()
可愛いサイズのホワイトチップ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
穴の中で、お客様との間に割り込んできたりするので![]()
![]()
![]()
ちょっと、しつけが必要かと感じる今日この頃![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


名前は『ゴンベ』ですが、ハナダイ亜科のハナゴンベ![]()
![]()
漢字で名前を書くと、『花権兵衛』
なんか、江戸っ子っぽい名前ですよね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


長年、浅場のアイドルとして定着している![]()
![]()
![]()
しかし、おっさん顔のモンツキカエルウオ![]()
![]()
![]()
じっくりモンツキカエルウオを観察する、ってのも面白いですよ![]()
![]()
![]()
たま~に、体と穴のサイズを間違えて隠れてしまい![]()
![]()
![]()
全然、隠れられていない子に会えます![]()
![]()
2DIVEが終わり、お昼ご飯を食べていると・・・![]()
![]()
![]()
![]()
ザーザーっと、バケツをひっくり返したような雨![]()
![]()
お店の前も、凄いことになっていました![]()
![]()
![]()


天気予報を見てみると、大雨洪水警報が発令されていましたね![]()
![]()
![]()
『久米島では、20日夜遅くまで、河川の増水に警戒して下さい!』
『21日明け方まで、土砂災害にご注意下さい!』


そして、協議の結果・・・![]()
![]()
![]()
『3DIVE目は止めておこう・・・』、ってなりました![]()
![]()
メガネゴンベも黄昏ちゃうぜ・・・。
その後、多少は雨が弱くなっていきましたが![]()
![]()
![]()
![]()
どうやら、明日までは不安定な天気が続きそう![]()
![]()
早く、太陽の下でダイビングがしたいよ~![]()
![]()
最後は、恒例の集合写真![]()
![]()
![]()


東京都の『Dive MAE』御一行様![]()
![]()
天候に悩まされる、今回の久米島ツアーになりましたが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんとか、マクロ生物、回遊魚(群れ)、地形![]()
![]()
幅広く、楽しんで頂けた様子でした![]()
![]()
![]()
皆様、またのご帰島お待ちしておりま~す![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:南⇒西
天気:雨
気温:28℃
水温:28℃
透明度:20m
ポイント:シチューガマ、トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


低気圧が、久米島上空を通過![]()
![]()
そんなわけで、どよ~んっと怪しい雲から・・・![]()
![]()
ドバーっと、凄い雨が降りました![]()
![]()
![]()
だんだんと風も強くなり、肌寒かったですね![]()
![]()
![]()
海の中は、うねりも取れてきていたので![]()
![]()
快適に潜ることができましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、船を2艇に分けて
島の北側のポイントで、ファンダイビングをしてきました













小さいクマノミygが可愛く、とっても癒されました![]()
![]()
人間の子供も好きですが、魚の子供も好きです![]()
![]()
イソギンチャクの絨毯が、気持ち良さそうでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


棚上では、ラブラブな子たちが・・・。
いや~、あれですね、イラッとしますね![]()
![]()
![]()
片方が狭そうにしていて、ちょっと面白かったですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


しっかりと、カマスはGETしてきましたよ~![]()
![]()
![]()
![]()
しかし、本命はギンガメアジの群れ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
午前中、戸田チームはギンガメアジをGETしていて![]()
![]()
プレッシャーがかかる・・・![]()
![]()
先に入っていた、他ショップさんに聞いても目撃情報は無し![]()
![]()
ここまでか・・・![]()
![]()
っと思いながら、安全停止を終えようとしたその時![]()
![]()


スラムダンクの名言![]()
![]()
![]()
![]()
『あきらめたら、そこで試合終了だよ』
まさに、その通りですね![]()
![]()
![]()
でも、ちょっとの差で見れなかった方も![]()
![]()
![]()
また明日、リベンジしましょう![]()
![]()
明日も出席してくれよ、ギンガメアジく~~~ん![]()
![]()
![]()
さてさて。
最後は、集合写真3連発![]()
![]()






皆様、有り難うございました![]()
![]()
久米島を満喫して頂けたようで良かったです![]()
![]()
![]()
またのご帰島お待ちしております![]()
![]()
潮:中潮
風向:南西
天気:曇り後雨
気温:32℃
水温:28℃
透明度:20m~30m
ポイント:トンバラザシ×3、ウーマガイ×2、シチューガマ、イマズニ×2

