久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

この時季の風物詩!?

その他 2014/06/07

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

昨日に引き続き

清々しい陽気に包まれましたぁー

あひゃひゃぁ~

このまま、快晴が続いちゃうんだろうなぁ

なんて、のんきに晴れを楽しんでいたら

・・・・・・あ゛っ

明日から・・・。

お天気予報に、オレンジ色がないっ

グレーと青しかないっ

ノー、オーマイガァー

まさかの・・・。

梅雨空復活の気配です

そんなの復活しなくていいのにねぇ~

こりゃ~、当たらない天気予報であることを願うしかないねっ

そんな今日は、毎年恒例

この時季の風物詩

となりつつある、あの行事

直前になって焦っても、全く意味がないのに

毎年恒例のように、ソワソワしてしまう行事

これだけで、分かっちゃった方

すんばらしい想像力ですっ

あっ、ココまで出てきてるんだけど・・・

分かってるねんでっ

でも・・・、出てこなぁーい

って方の為に、ヒントターイム

開催場所はコチラです

具志川改善センター

この建物は、具志川改善センター

これでピーンっと来ちゃった方もいる

って、相当難易度の高いヒントだったか

よしっ

ヒントをもう1発いってみよー

ソワソワした結果、こんなので頑張っちゃう

そんな人が登場する行事なんだなぁ~

バーベル

ででぇ~んっとどでかい、バーベル

おもむろに、ここに横たわり

『シュー、シュー』って言いながら、筋トレが始まるんです

まっ、皆さんのご想像の通り

ソワソワして筋トレをする人は、1人しかいないですけどねっ

という事で、正解は

毎年恒例の健康診断でしたぁー

今までは、みんな一緒に行っていたのですが・・・。

今年は、1人ずつ参戦っっっ

『まずは、まなから行ってきて

『どんな感じやったか教えてや

って、戸田さん・・・。

『健康診断なんて、1年でそんなに大きな違いはないですっ

って、なりますよねぇ~

きっと、健康診断恐怖症の現れかもね

まっ、この健康診断を機会に

自分の健康について考えるわけだし・・・。

真実を受け入れるいい機会

安全にダイビングを楽しむためには、健康管理も大切ですねっ

潮:長潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

運動から?クールダウンまで!

その他 2014/06/06

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

カラッと、スッキリ~

快晴の青空が広がりましたぁー

うっひょひょぉ~い

もぉー、なんで気象庁は梅雨明け宣言を出さないの

疑問しか出てこなーい

っという、清々しい1日でした

・・・梅雨のない北海道以外

ぜ~んぶ梅雨入りしたわけだし

沖縄は・・・。

早々に梅雨明けしちゃっていいのにねっ

そんな今日は、清々しい陽気に誘われて

運動不足の解消にお出掛けしてきましたー(←エネルギーも消費しないとね

向かったのは、鳥の口へ向かう入口

入口

右手へ上ると鳥の口・・・。

真ん中の道は海が見渡せて・・・。

左へ進むと・・・どこへ行く・・・

今更ながら、未開の道を発見しましたぁー

これは、行くしかないよねっ

道中

真っ青なお空に浮かぶ真っ白な雲

もぉ~、夏空やなぁ~

なんて、ルンルンで歩いていると

行き止まり

ハッッッ

行き止まりぃー

えぇー、こんな突然に道が無くなるなんて・・・。

っと、先を覗いてみると

道発見

道を発見ですっっっ

すっぽりと、自然のパワーに覆い尽くされようとしていますが

一応、歩けるようになってたぁー(←自然のパワーは想像以上

そんな、自然をかき分けて進んだ先には

海

波の音だけが響き渡る、真っ青な海

ちょっと腰を下ろして、休憩~(←疲れるの早いなっ

っとしたいところではありますが

斜面にひたすら細い道が続く場所・・・。

なので、スペースが足りずに断念

・・・清々しい日やけど、歩くと暑いわぁ~

っと、そそくさと戻るのでした(←退散も早っっっ

テヘッ

という、運動不足解消の行動の証に

くっつき虫

大量のくっつき虫のお土産を貰ったのでした(←嬉しくなさすぎるやん

このお土産が欲しくない方は(←いや、欲しい方はいないでしょ

くっつき虫対策万全の服装で挑んでくださいねっ

そんなご褒美は、悲しすぎるので・・・。

氷ぜんざい

スリーピースさんで『氷ぜんざい』を頂きましたぁ~

いぇ~ぃ(←消費した以上のエネルギー摂取では

とってもシンプルだけど・・・。

ひんやり冷たくて、ほんのり甘くて

これが、美味しいんですよねぇ~(←実は、初めて食べました

甘党の方は練乳がけバージョンもあるので、お試しあれ~

これにて、運動から?クールダウンまで!完璧です(←完璧なのはクールダウンだけだね

ご馳走様でした

潮:小潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

世界環境デー

その他 2014/06/05

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

薄ーい雲が多かったのですが、今日も晴れました

風向が北寄りだったので、涼しく感じましたね

島だから、海からの良い風が入ってくるんです

内地の暑さに比べれば、ここ久米島は天国なのでは

とても過ごし易く、快適な一日になりました

そんな今日は、世界環境デー(World Environment Day)

国連による国際的な記念日でもあり、日本では環境の日と定めていて

『積極的に環境の保全に関する活動を行う意欲を高める』

という記念日らしいですよ

まずは、久米島の環境に対する意識を高めよう~

っと思い、久米島の自然を感じてきました

まずは、僕らがお世話になっているフィールドの海

海

このキレイな海も、雨が降った次の日は

赤土が流出してきて、結構汚くなるんですよね

赤土

赤土流出防止対策としては、畑の周囲に緑地を作り

流れ出す赤土を植物で防止する、グリーンベルトなどがあります

久米島では、『久米島の海を守る会』という団体があり

久米島の珊瑚の保全、海中清掃、赤土流出防止活動を積極的に行っています

色々な方々の頑張りによって、美しい久米島が保たれているんですね

緑の葉が生い茂り

葉

木々が元気に育つ

木漏れ日

こんな花畑もあるんですよ

花畑

一つ一つの花が、大きくて元気いっぱいです

花

環境の日っていうのは、全く知らなかったのですが

僕自身も環境に対して、色々と配慮していかないとな~

っと、感じることができた一日になりました

これからも、久米島の美しい自然が保たれるように

自分にやれることを、コツコツやっていきたいと思います

最後に・・・。

『今日は何の日だか知ってますか?』って、戸田さんに聞いたら

『俺の親父の誕生日や!』って、即答でした。

流石は、我らの心優しいオーナーです

戸田さんのお父さん、お誕生日おめでとうございます

ブログをご愛読頂いているみたいなので

これからも、引き続き宜しくお願い致しますね

潮:小潮
風向:北西
天気:曇り後晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

グッと近く、グッドな久米島

お知らせ 2014/06/04

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

少し雲はありましたが、晴れて気持ち良かったですよ~

昨日の天気予報では、『雨後晴れ』だったのに雨は降らず

気分良く空を見上げると、太陽が眩しかったですね

太陽

この瞬間は、周りの雲も見えなくなって

スコーンっと、青空が広がっていました

今年の梅雨は、メリハリのある梅雨って感じがします

降る時は一気に降って、降らない時は晴れる

梅雨後半は、晴れる日が多くなってきた気がするな~

せっかく作ったけど、このテルテル坊主たちの出番は無しか

テルテル坊主

まぁ~、使わないにこしたことはないですもんね

特に気合の入った、赤いテルテル坊主は(笑)

さてさて。

そんな今日は、皆様にお知らせがあります

今年も、羽田(東京)↔久米島間の直行便が期間限定で就航しますよ

グッと近く、グッドな久米島

ようこそ、羽田から2時間半の楽園へ

『ようこそ』って部分は、『めんそ~れ』ではないんですね

フライトスケジュールは、下記の通りです。

羽田14:15発⇒久米島16:45着(JTA093便)
久米島18:15発⇒那覇経由⇒羽田22:00着(JTA094便)

これでタイトル通り、グッと近くなるはず

期間は、7月18日(金)~8月31日(日)の約1ヶ月半

関東方面に在住の皆様は、利用しない手はないですよ~

そして、まだ久米島に行ったことがないって皆様

沖縄本島より、すこ~しだけ足を延ばしてみて下さい

久米島には、本島とはまた違った素晴らしい景色があります

より多くの皆様に、ご来島頂けるといいなぁ~

僕の希望としては、この直行便が期間限定じゃなく

金土日月の週4便でいいから、1年中運航してくれることを切に願います

潮:小潮
風向:北西
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

fly away!!

ダイビング 2014/06/03

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

朝から曇っていましたが、お昼頃から濃いグレーの雲が

その姿が、だんだんと迫ってきて

雨雲

ついに、濃いグレーの雲が久米島を覆い尽くしてしまいました

その途端、強い雨がザーっと降る

まだまだ、不安定な天気が続いていますねー

そんな今日は、他ショップさんのお船に乗せて頂き

元気に2DIVEしてきましたよ

空は曇っていましたが、水中の魚は元気いっぱい

ドロップオフ

ドロップオフには、良い感じで魚が群れていました

と、その光景を見つめている子が

メガネゴンベ

メガネゴンベ

元気に泳ぎ回っている魚を見ているのか

はたまた、ダイバーが吐いた泡を見ているのか

哀愁漂う姿を、思わず撮ってしまいました

そして、2本目ではアオウミガメをじっくり観察

アオウミガメ①

アオウミガメ
まるで、鳥が飛んでいるように泳ぐ姿が良いですよね

アオウミガメ②

一旦、羽を閉まって・・・。

アオウミガメ③

fly away!!(飛び立つ)

なんで英語にしたのかって

その時に、たまたま頭に浮かんだだけです

最後に、超カワイ子ちゃんに会う事ができました

ヒメヒラタカエルアンコウ

ヒメヒラタカエルアンコウ

ユラユラと泳ぎ、あまり大人しくない子でしたが

僕は、今シーズン初だったので嬉しかったです

もちろん、お客様にも喜んで頂けました

Kさん、有難うございました

さてさて。

本格的な梅雨明けは今週か

だって、週間天気予報を見ると

晴れマークが続いているんです

いよいよ、夏本番に突入しますね~

内地は、もう真夏のように暑いみたいですけど・・・

近頃、ニュースで熱中症って言葉をよく耳にしますね。

皆様、水分補給はしっかりしましょうね~

潮:中潮
風向:南南西
天気:曇り後雨
気温:28℃
水温:27℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ、堂崎

コメント (0)

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Comment

Archives