久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

OWD合格

ダイビング 2013/12/13

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、残念ながら怪しい雲が・・・。

そんな雲のおかげで、天気予報通りの雨が降りました

でも、たまには降ってもらわないといけないんです

最近、またもや島内放送で節水の呼びかけが・・・。

ダムの貯水率は、未だに回復していないようですね

ってことで、久米島にとっては恵みの雨となりました

そんな今日も、OWD講習をしてきましたよ

昨日から、順調に進んでいるAさんの講習

今日も、講習生とは思えないぐらい上手に潜られていました

そんなAさんは、周りを見る余裕もあり

クマノミ
※過去画像より※

クマノミ

クマノミを興味津々で観察していたり

アオウミガメ
※過去画像より※

アオウミガメ

講習中に会えたらいいねぇ~

なんて会話していたら、本当にアオウミガメに会っちゃったり

講習中でも、色々な生物に会うことができました

昨日見たコブシメも、同じ位置でジッとしていたし

グルクンは、ブワァーって群れていたし

久米島の海を満喫しながら

OWD講習を楽しんで頂けたのではないでしょうか

そんなAさんは・・・。

OWD合格

もちろん、OWD合格です

おめでとうございま~す

これから、コツコツと潜っていきましょうね

さてさて。

これから数日は、パッとしない天気が続きそうですね

夏のように給水制限されても困るので、雨は降ってほしいけど・・・。

やっぱり、晴れてほしいって思ってしまう

だって、晴れた方が暖かいから

どうせ降るなら、夜のうちにドバーっと降ってくれぇ~

潮:若潮
風向:南⇒北東
天気:雨
気温:21℃
水温:23℃
透明度:10m~25m
ポイント:真泊港×2、赤鉄塔

コメント (0)

愛情は・・・。

ダイビング 2013/12/12

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

またまた、曇り空ですっ

完全に、雲の支配下ぁ~

あぁ~

愛しの太陽さぁ~ん(←ホント、愛しいよね

私の太陽さぁ~ん(←私のは間違ってるよね

お顔を見せて欲しいなぁ~

こんなんじゃ・・・。

寒いー

っとは言っても、内地の寒さからすると

比較にならないけどね

今朝の天気予報で・・・。

内地は、今年一番の冷え込みだとか

およよよぉ~

最高気温18℃で寒いなんてっ(←そんなにあるのかよ

なんて生ぬるい発言なんだー(←ごもっともなツッコミ

そんな今日は、OWD講習をしてきましたよ

みっちりとスキルの練習をし

とってもお上手~

寒さなんて、なんのそのー

っと、余裕のピースサインを頂きました

記念写真

いやぁ~。

若いって・・・イイねっ(←突然のしみじみモード

私にもこんな頃が・・・。

あれっ・・・あったかなぁ~(←遠い過去の記憶と化してる

うん、きっとあったハズ

・・・・・・。

って、話が横道に逸れすぎて

なんのこっちゃ~

ですね

では、横道から戻りましてっ

講習中には、コブシメちゃんにも出会っちゃいましたぁー

コブシメ
※過去画像より※

大好きすぎて・・・。

どこまででも、後を追いかけて行っちゃいたい

あっ・・・

もちろん、嫌がられますけどね

愛情は・・・。

一方通行ってやつです(←悲しい限りですな

でも、いいんですっ

一生、片思いし続ける覚悟は出来てるからね(←諦めないんだっ

そんなカワイ子ちゃんに応援されて

明日も楽しく講習をして

無事に修了させましょうねぇ~

エイエイオー

潮:長潮
風向:北東
天気:曇り
気温:18℃
水温:23℃
透明度:10m
ポイント:真泊港

コメント (0)

タコの実

その他 2013/12/11

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、分厚い雲が空一面を覆い

ほとんど、太陽は顔を出してくれませんでした

そして、気温も18℃までしか上がらず

風は弱かったので、寒くは感じませんでしたけどね

そんな今日は、事務仕事や洗車をしてました

基本的に、事務仕事はマナさんがやっていました

僕は、やっぱり肉体労働が似合うでしょ

しかし、集中力の無い僕は・・・。

最近、「自分へのクリスマスプレゼントだ!」と購入した

一眼レフのカメラに付ける単焦点レンズを使って撮影開始

タコの実①

前は、ずっとアダンの実だと思っていたのですが・・・。

タコノキ科のタコノキって木になる、タコの実なんですって

タコノキは、小笠原諸島の固有種で

食用油の原料に使われることもあるそうですよ

一粒毎に、独立したものが集まっているのが特徴で

熟すと、一粒毎に地面へ落ちていきます

タコの実②

最終的には、裸の状態になるわけですが

今日は、面白い感じで二粒残っていました

タコの実③

この写真をひっくり返すと・・・。

反転

まるで、うさぎのようではありませんか

ちなみに、タコの実は外側の果実ではなく

実が付いていた内側が食べれるらしいですよ

味は、ほんの少し甘酸っぱいらしい

今日は、今まで間違えていたアダン実と

タコの実の違いを知ることができて勉強になりました

そして、写真は難しいなぁ~っと改めて実感しましたね

もっと良い写真が撮れるように、日々精進したいと思いま~す

さてさて。

この話が、あと何回出てくるのか分かりませんが

今年も、残りわずかですね~

個人的には、充実した一年を過ごすことができたと思います

色々と苦労はありましたが、それもまた糧になる

残りの2013年を悔いのないように過ごし

新しい2014年を気持ちよく迎えたいと思います

潮:小潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:18℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

イーフビーチで乗馬

その他 2013/12/10

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

数日前から・・・。

意気込んで、意気込んで・・・

覚悟はしてたけどね・・・

それでも、やっぱり寒さは身に沁みます

・・・チーン

意気込んでおけば

意外と寒くないやんっ

と、思えるなんて考え・・・。

めちゃめちゃ甘かったぁー

普通に、『さぶっ』って何度となく言ったなぁ

まぁ、そうですよねぇ~

暦の上では師走

寒くないハズがないのです

ということで、暖かかった先週の出来事を(←過去に固執するタイプ

・・・んんん

寒い寒いと言っていても仕方がないので(←そうだ、前を向こう

暖かかった過去にしがみつきます(←相当、固執するタイプだね

だって、つい先日

初めての体験をしてきちゃったんですよー

これまで、お客様には『いってらっしゃーい

っと、ご案内はするものの・・・。

スタッフは、誰も行ってなーい(←こりゃぁ~、よくないよね

っという、『久米島馬牧場』へ行ってきました

今回、私を乗せてくれたお馬ちゃん

馬

まずは、正面顔を撮ろうっ

っと近づくと、そっぽを向いてムシャムシャ

・・・・・・。

そうゆうことならっ

目の前に回り込んで

っと移動した瞬間、また方向転換してムシャムシャ

・・・・・・チーン。

完全に、弄ばれました

お馬ちゃんの方が、一枚上手(←本当は一枚どころじゃないかもね

まっ、それだけ賢いってことは・・・。

乗せてもらっても安心ってことだねっ

そしてそして。

簡単なレクチャーを受けたら

『前の馬の後ろをついて来てねー

っと、アッと言う間に1人でパカパカさせちゃいます

・・・おっっっ。

アタシ・・・大丈夫・・・・・・(←最初の動揺はハンパないです

って、当然思う訳ですが

お馬ちゃんが賢いので、大丈夫なのです

もちろん、記念撮影も出来ちゃいます

馬と

その証拠に、手綱も持たず

アタシはピースしちゃってますからねっ

それでもジッとしていてくれる彼は・・・。

間違いなく、紳士だねー

先日のような、ポカポカ陽気の日に

イーフビーチで乗馬(←いつもの景色も違って見える

というのは、なかなか優雅なひとときでした

興味のある方は、是非是非遊びに行ってみてねぇー

馬と犬

お馬ちゃんと犬が戯れる

なんてほのぼのシーンもあるよ

・・・・・・。

そんなことを言っている、アタシ(←実は・・・

イヌ

ニガテ(←相当ね

でした

素敵な克服方法をご存知の方ぁー

是非、私に教えてください

潮:小潮
風向:北
天気:曇り
気温:18℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

憧れのリアル海猿

その他 2013/12/09

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

連続の晴れ記録も、今日でお終いです・・・。

雨雲が空一面を覆い、久々に雨が降りました

しかし、風向が南寄りだったので

気温は、昨日よりも高い24℃を記録しましたよ

なので、雨に打たれても寒くなーーーい

そんな今日は、海上保安庁&久米島消防

そして、久米島ダイビング安全対策協力会

3つの機関が年に一度、合同で開催している訓練の日でした

そして、憧れのリアル海猿と訓練できる貴重な日でもあります

もちろん、訓練中はミーハー心を押し殺していましたけど

くだか

昨日から、訓練についての説明会などがありました

やっぱり、巡視船ってカッコイイーーー

おっと、すでにミーハー心が・・・

そして今日は、朝から訓練開始

開会式

開会式前に、急いで写真を撮ったのでブレブレ

まるで、空気が読めない子みたいな感じでしたが

僕も敬礼したりして、ちゃんとお話を聞いていましたよ

訓練風景

訓練中は真剣だったので、写真は少ないんですけど・・・。

潜水士の方が、水面から高さ4mぐらいの甲板まで

網を掴まってよじ登るシーンを

僕もやりましたが、かなり大変なんですよ

それを、簡単に登ってしまう潜水士の方々はさすがでした

他にも色々な訓練をして、無事に終えることができました

日頃から厳しい訓練を積み重ね、海の安全を守ってくれている海上保安庁の方々

久米島に駐在し、僕らを常に見守ってくれている久米島消防の方々

色々な人たちに見守られ、僕らは楽しくダイビングが出来ているのかなと思います。

今日は、本当に貴重な体験をすることができました

関係者の皆様、有難うございましたーーー

さてさて。

訓練も終わり、目の前には憧れのリアル海猿

頑張ってミーハー心を押し殺していた僕ですが・・・。

もう我慢できない

無理言って、憧れのアレを貸して頂きました

ヒロシ海猿

水面ヨーーーーーシ!!

・・・・・。

これを着て、言ってみたかっただけです。

着心地も良く、すごく動きやすい素材でしたよ

もう、幸せです

また、しばらくは海猿ごっこが始まるかな~

潮:小潮
風向:南
天気:曇り時々雨
気温:24℃
水温:24℃
透明度:5m
ポイント:兼城港花咲岸壁付近

コメント (0)

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Comment

Archives