久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

癒される瞬間に出会えるのは・・・。

ダイビング 2013/09/16

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、強い北風が吹いていました

まだ、台風の影響が残っているのかな

うねりは、昨日よりもマシでしたね

陸上も、涼しくて過ごし易かったです

そんな今日は、島の南側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

アオウミガメ①

アオウミガメ

今日の子は、かなり大きいサイズでした

ゆっくり近づいたのですが・・・。

アオウミガメ②

あ~れ~

どこに行っちゃうの~

もう少し、サービス精神を見せてくれないとな

こっちは、まず逃げることがない地形です

地形①

陽の光が入り、幻想的な世界を魅せてくれます

地形好きには、たまらない光景ですね

地形②

まるで、スポットライトを浴びたかのように

光が射し込む光景

地形って、逃げることはありませんが

この癒される瞬間に出会えるのは、ある一時だけなんですよね。

だからこそ、見とれてしまうんです

まるで、このカンザシヤドカリのようにね

カンザシヤドカリ

さてさて。

久米島にも、ちょっと影響を及ぼした台風18号

内地は、大雨や洪水で大変だったようですね・・・。

でも、やっと温帯低気圧に変わっていくようですよ

良かったぁ~

っと、安心していたのも束の間

熱帯低気圧が、フィリピン沖と南シナ海に発生

なんで、2つも発生しているんだよぉ・・・。

お願いだから、こっちには来ないで下さい

潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m~30m
ポイント:ガラサー山沖、赤鉄塔、親子岩

コメント (0)

ダンス♪

ダイビング 2013/09/15

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

台風18号の影響なのか

時間が経つにつれ、風が強くなってきました

遠いはずの台風18号、マンニィさん

久米島まで、影響を及ぼすなんて

でも、空は青かったなぁーーー

そんな今日は、島の南側のポイントで

2艇の船に分かれて、ファンダイビングと

体験ダイビングをしてきましたよ

バラクーダ

バラクーダ

トンバラは、結構流れがありましたが・・・。

バラクーダは、気持ち良さそうに泳いでいました

こんな時は、『あぁ~、魚になりたいな』って思いますね

マダラエイ①

マダラエイ

真っ白い砂地に、マダラエイが2匹居ました

ちょっとずつ、近づいていくと・・・。

マダラエイ②

あらまぁ~

2匹が仲良く、ダンスしているではありませんか

幻想的で、潜っていた人全員が見とれていましたね

そんな幻想的な場面を目撃したところで

東京都のダイビングショップ『I&I』さんの

久米島ツアーにご参加頂いているMさんが、祝600本を達成

人文字

人文字って、結構難しいみたいですね

でも、これは記念になりますよね~

他にも、お誕生日を迎えた方など

記念写真

記念すべき出来事が多い一日になりました

当たり前ですが、記念日って一生に一度しかない。

その日に携われたって、すご~く有り難いことなんですよね

皆様、おめでとうございま~す

最後は、今日も集合写真で〆たいと思います

集合写真

リピーターの皆様と、体験ダイビングにご参加頂いたSくん

ちょっと風と波がありましたが、ファンダイビングも体験ダイビングも

楽しんで頂けたようで良かったです

明日の海況も心配ですが・・・。

少しでも、風や波が弱まるように祈りましょうね

明日は、ベタ凪になりますように

・・・・・。

っは

欲張りすぎちゃった

潮:若潮
風向:北北西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:25m~30m
ポイント:トリノクチ×2、トンバラ、親子岩、タケンチ

コメント (2)

てんこ盛りぃ~♪

ダイビング 2013/09/14

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

陽射しが、ジリジリ・・・

太陽が、眩しい1日となりましたぁ

秋の気配を薄ーっすら、感じていたものの

本当の秋は・・・。

まだまだ、遠く彼方なんだなっ

っと、感じさせるお天気でした

そんな今日は、島の北側と南側のポイントで

2艇の船に分かれて、元気に5DIVEしてきましたよ

元気モリモリの太陽は

素敵な景色を作り出してくれました

地形

ポケェ~っと、見上げていると・・・。

スゥーっと、吸い込まれていきそうな陽の光

んふっ

やっぱり太陽は素敵だなっ

そんな太陽が、作り出してくれる影

影

魚の影もいいけど・・・。

ピースしちゃってる影も、なんかイイっ

お次は、ハナゴンベ

ハナゴンベ

この配色・・・可愛いよねぇ~

恥ずかしがり屋さんだからか

斜め後ろ姿が多いコト

そして、青~い海にカスミチョウチョウウオがてんこ盛りぃ~

カスミチョウチョウウオ

これでもかっ

っと言わんばかりに、モリモリ~

チラチラ舞う、雪のような

とっても幻想的な景色が演出されていました

そんな海をお楽しみ頂いた皆さんの集合写真

で、〆ちゃおっかなぁ~

集合写真

素敵な笑顔を、ありがとうございまーす

・・・・・・。

なんと

今日は、集合写真もてんこ盛りぃ~

ってことで、もういっちょー

集合写真2

こちらも、ありがとうございまーす

青空に満開の笑顔がいっぱい

んふふぅ~

連休は笑顔が溢れてステキー

潮:長潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:25m~40m
ポイント:ウーマガイ×2、シチューガマ、トンバラ、フィッシャーマンズコーナー

コメント (0)

お腹いっぱいです!

ダイビング 2013/09/13

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

あれ~、なんだか怪しげな雲・・・。

やって来るのかと見せかけて

・・・やって来ませんでしたぁ―

っということで、今日も晴天なりぃ~

気温も、留まるという言葉を知らないようで・・・。

32℃の真夏日が続くのでありました

そんな今日も、島の北側のポイントで

元気にファンダイビングぅ~

まずは、アオウミガメちゃん

アオウミガメ

久しぶりに、の~んびりと

一緒に遊んでくれる子に出会っちゃいましたっ

うっほほぉ~い

手を伸ばせば届く・・・。

そんな距離に、アオウミガメちゃん

いひひひひぃ~

アオウミガメちゃんLOVERには、たまりませんぜっ(←かなり溺愛してますなっ

ってことで、一緒にハイチーズ

アオウミガメと一緒に

このショットを、ずーっとずーっと頼まれ続け・・・。

やっとこさ、約束を果たせましたっ

そんな願いが叶った、久米島島民のKちゃんは・・・

祝50Dive

記念すべき、50Diveでしたぁ~

おっめでとぉー

大好きなカメに、お祝いしてもらえてよかったねっ

これからも、コツコツ潜り続けよー

最後は、アオウミガメちゃんと太陽

アオウミガメと太陽

燦々と降り注ぐ陽の光が・・・。

い~い感じで、照らしてくれてると思いません

んふふふふぅ~

もぉー、お腹いっぱいですっ

・・・ということで、今日は

アオウミガメちゃんに始まり、アオウミガメちゃんで終わりますっ

たまには、そんなのもアリってことでっ

・・・夢でもカメに会えるかなぁ~(←相当のカメ好きの模様です

潮:小潮
風向:東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:ノースライン、トンバラザシ×2、イマズニ

コメント (0)

チラホラ目撃情報がありましたからね!

ダイビング 2013/09/12

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

過ごしやすい天気が、続いていま~す

今日は、カタブイ(にわか雨)が降ることもありましたが

基本的には、青空が広がっていました

この調子で、週末の連休を迎えたいですね

そんな今日は、島の北側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

今日は、朝からギンガメアジを狙いにイマズニへ

ギンガメアジ
※S様よりご提供※

ギンガメアジ

数にして、約20匹ぐらい居ました

昨日は、もう少し居てくれたみたいなんですけどね

オオメカマスも、もう少し・・・って感じでした

しかし

その残念な気持ちを払拭してくれたのが、この子たちです

ロウニンアジ
※S様よりご提供※

ロウニンアジ

大きな体で、優雅に泳いでいましたよ

もうカッコよすぎて、鼻血ブーです

そして・・・。

マンタ
※S様よりご提供※

マンタ

出たぁーーーーー

安全停止中に、ゆっくり僕らに近付いてきてくれたんです

マンタシーズンは、時季的に少し先ですが

最近、チラホラ目撃情報がありましたからね

いよいよ、大物の季節がやってくるのかぁ~

もちろん、大物だけではなく

地形やマクロ系の生物も、楽しんで頂けた様子でした

光
※S様よりご提供※

こうやって、穴から射し込む光を写すのもいいですよね

最後は、集合写真で〆ましょう

集合写真

素敵な笑顔を、ありがとうございま~す

明日も、素敵な出会いがありますように

さてさて。

最近、スポーツがアツいですね

2020年の夏季オリンピックが、東京に決まったり

昨日は、ボクシングや野球の話題が世間を賑わせていました

もうすぐ秋ですが、『スポーツの秋』なんて言葉もありますね

僕は、断然『食欲の秋』ですけど

9月からは、だんだんと涼しい日が増えてきているので

夏の終わりを噛み締めながら、潜っていきたいと思います

潮:小潮
風向:東
天気:晴れ時々雨
気温:29℃
水温:31℃
透明度:20m~25m
ポイント:イマズニ、シチューガマ、ウーマガイ

コメント (0)

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Comment

Archives