皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
いやぁ~、今日も暑かったです
ここ最近、気温は30℃と安定していますが
太陽が顔を出すだけで、体感温度が全然違いますね
まだまだ、日焼けしそうな感じです
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとOWD講習をしてきましたよ
天気が良いからなのか、青い海をバックに黄昏ている
メガネゴンベ様
※K様よりご提供※
鼻毛を出しながら、遠くを眺めていましたよ
穴に隠れようとしたら、ゼブラハゼ様に先を越され
体が半分以上出てしまっている、モンツキカエルウオ様
※K様よりご提供※
胸鰭まで、しっかり見えていました
コチラも、すぐ穴に隠れてしまう
アケボノハゼ様
※過去画像より※
久々に会いに行ったけど、個体数が少なかった気がしたな~
OWD講習は、限定水域講習も海洋実習も
問題なく、バッチリだったようです
早くダイバーになって、海での感動を味わってもらいたいですね
さてさて。
最近思うのですが、お客様の一眼カメラを見ていると
自分の一眼カメラのハウジングが欲しくなりますね
思い切って、買っちゃおうかな・・・。
いやいや、だめだめ
まだまだ、コンデジで頑張ろっと
潮:小潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、イチュンザー下、真泊港
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日は、一日中天気が良かったですよ
昨日とは違い、天気写真を撮ってるときも
サンサンと太陽が照りつけていました
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきましたよ
太陽の光のおかげで、クジラの尻尾に見える穴がキレイでした
※過去画像より※
洞窟の中も明るく、ライト無しでも泳げるぐらいでしたよ
穴の外には、ハナゴンベ様がチラホラ
※過去画像より※
ハナゴンベ様は漢字では、「花権兵衛」って書くみたいですね
ゴンベだけに、権兵衛
安直だな~
そして、天気が良ければ・・・。
集合写真は撮らなきゃですよね
海況も穏やかで、ゆっくり潜ることができました~
さてさて、今更ですが・・・。
台風の爪跡なのか、浅場のサンゴが折れてるんですよねぇ・・・
ベニゴンベ様のお家だったサンゴも、バキバキの状態でした
可哀そうに・・・
居なくならないでね・・・
潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:29℃
透明度:20m~25m
ポイント:イマズニ、シチューガマ、ウーマガイ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
お昼過ぎぐらいまでは、順調に晴れていたのですが
天気写真を撮ろうとすると、一時だけ不気味な雲が・・・
おぃおぃ。
太陽さん、そんなに僕のことが嫌いなのかい
雨は降らなかったので、よかったんですけど
パッとしない天気写真になっちゃいました
そんな今日は、島の北側と南側のポイントで
ファンダイビングとOWD講習をしてきましたよ
最近は、晴れが続いているので
よく、水面を見上げます
この太陽の光を見ると、海猿のオープニングシーンを思い出しちゃうんですよね~
アオウミガメ様も、水面を見上げていましたよ
って、息継ぎの為に
水面へ泳いで行っただけなんですけどね
最後は、ギンガメ様がちょっとだけ
黒い婚姻色の子と、ペアで泳いでいる子たちがいました
いいなぁ・・・
夏といえば恋ですもんね~
そして、今日はおめでたいことに
ファンダイビングでは、ヘビーリピーターY様が祝200本を達成され
OWD講習では、全ての講習が無事に修了し
ついに、T様がダイバーになられました
Y様もT様も、これからも楽しく安全にコツコツ潜りましょうね
さてさて。
ニュースで、「ヤングなでしこ銅メダル
最近は、女性の活躍がスゴイですね~
今日も、祝200本記念とダイバー誕生だもんな~
男の僕も、負けてられないッス
ってことで、明日も気合い入れて頑張ろう~
潮:小潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:29℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ、堂崎、トンバラ、ミーフガー☓3
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
昨夜は、激しい雷雨がありましたが・・・。
そんなお天気は、すっかり回復して晴れぇ~
写真は、雲が多めですが・・・。
本当は、もっと青空が広がってました
眩しいくらいの青空がねっ
そんな今日は、島の北側のポイントで
OWD講習とファンダイビングをしてきましたよ
OWD講習は、限定水域講習も海洋実習も
順調に進みました
明日も引き続き、楽しみながら頑張りましょうねー
ファンダイビングは、というと・・・。
イマズニでホソカマス
見れちゃったみたいです
みんなとっても凛々しい顔立ちで、カッコイイ~
そんな、ファンダイビングを楽しんで頂いた
皆さんの集合写真です
ありがとうございましたぁ~
あっ、えぇぇぇーーーっっ
・・・・・・。
後ろの男性2人
大丈夫かなぁ~
ってか・・・。
ヒロシ、にやけすぎでしょ
潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:29℃
透明度:5m~25m
ポイント:トンバラザシ、シチューガマ、イマズニ、真泊港
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
午前中は写真の通り、青い空が広がっていましたが
時間が経つにつれ、雲行きが怪しくなり
またもや、久米島の一部地域でカタブイ(にわか雨)が・・・。
最近、天気が不安定ですね
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきましたよ
たまに顔を出す太陽のおかげで
棚上の生物たちは、元気いっぱいです
恥ずかしげもなく、鼻毛をちらつかせる
モンツキカエルウオ様
※過去画像より※
逃げた穴が小さかったのか
身体が半分ぐらい、外に出ていましたけどね
こちらは、ボンボンみたいなイソギンチャクを振りかざす
キンチャクガニ様
※過去画像より※
見るたびに、思うのですが・・・。
このイソギンチャクは、一体どこから調達してるんだ
名前も「カニハサミイソギンチャク」と、そのまんまだし
謎だ・・・。
最後は、普段動かないウミウシですが
今日見付けたシライトウミウシ様は、背筋運動をしてましたよ
いやぁ~、見習わなくちゃ
頑張っていましたね
さてさて。
最近は、夜になると雷がゴロゴロ鳴ります
怖くはないんですけど、うるさい・・・
これは、季節の変わり目を意味しているのか
夏も好きだけど、秋も好きだから楽しみだな
なんたって、食欲の秋ですからね~
でも、シライトウミウシ様に負けないぐらい
運動も頑張らないと、太っちゃうな・・・
潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ時々雨
気温:30℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:ノースライン、コーラルガーデン、フィッシャーマンズコーナー