皆さんこんにちは、まなです![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


だんだんと、下り坂のお天気予報・・・。
でもでもっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ピッカピカーーーッの晴れっ![]()
![]()
![]()
![]()
空を支配しようと、迫ってくる雲に・・・。
見事![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ということで![]()
![]()
薄雲が、かかることはあるものの![]()
![]()
![]()
![]()
青空ぁ~の1日でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
一昨日に、2連敗したギンガメアジ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1日の休息を挟んで、リベンジーーー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まず登場してくれたのは、アオウミガメ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※F様よりご提供※
アオウミガメさん、カワイイ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
好き好きぃ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
続きまして、アカウミガメ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ウヘェ~~~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こっちを、チラ見してきた・・・。
これってもしや、ヤバいやつ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、ちょこっとだけへっぴり腰に![]()
![]()
・・・・・・。
その後、スル~っと退散していきましたぁ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ふぅ~、ロックオンされなくてよかったぁ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、オオメカマス![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※F様よりご提供※
わっほぉ~い![]()
![]()
![]()
カッコいい子たちのお出ましだぁー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、喜んで近づこうとしたら・・・。
ビュンビューン![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、猛ダッシュ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・・・・。
逃げ足、チョーーーーー速っ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まっ、姿を見せてくれたしヨシとしないとねぇ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そーゆーことで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
カメ違いのパラダイスを楽しんできましたぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ギンガメアジは・・・。
一体、どこ行っちゃったんだろぉなぁ![]()
![]()
このリベンジが成功を収める日は・・・。
いつかなぁ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:南
天気:晴れ
気温:26℃
水温:24℃
透明度:25m~30m
ポイント:イマズニ、シチューガマ、ウーマガイ
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


ヌクヌク快晴は、今日も継続中~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
晴れ過ぎちゃって、眩し過ぎるぜぇ![]()
![]()
![]()
![]()
なんて、贅沢な悩みは厳禁ですねっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、気温もぐんぐん上昇![]()
![]()
![]()
![]()
んんん~、太陽さまさまぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビング、体験ダイビング、スノーケリングをしてきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、以前遭遇したハダカハオコゼちゃんの元へ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ピンク色のカワイイ子![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※F様よりご提供※
そして、白色のキレイな子![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※F様よりご提供※
この前よりも・・・。
ちょびっと大きくなったかなぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
もしや・・・。
日々、あの衝撃的な行動を繰り返してたのかなぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
このブログをご愛読頂いている皆さんなら、覚えていますよね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
以前ブログに登場した、このハダカハオコゼたち・・・。
小さな体で、一生懸命生きている
キンギョハナダイのお子ちゃまを丸飲みっっっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っていう、ビックリ仰天の瞬間![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あれからも、日々繰り返し・・・。
この大きさになったのかもっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いやぁ~、またまた![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな瞬間を、目撃することはできなかったけど![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
想像するに・・・弱肉強食ー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
世の中は厳しいぜぇ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、1人で納得してみたり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
健気に生きる、キンギョハナダイたちですが・・・。
モリモリ~っと、数で勝負っ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


サンゴと太陽とのコラボレーションっっっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こりゃ~、たまりませんなぁ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
生物界は弱肉強食だけど・・・。
その瞬間をちょこっと覗き見![]()
![]()
![]()
覗き見る世界は~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最高の癒し空間っ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:カスミポイント、ノースライン、コーラルガーデン
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から


今日も、晴れてくれましたよ~![]()
![]()
今年のG.W.は、幸先いいですね![]()
![]()
![]()
雲に遮られることなく、太陽も活発に活動していました![]()
![]()
太陽のおかげで、陸上もポカポカして![]()
![]()
![]()
![]()
お昼寝したくなるぐらい、気持ち良かったです![]()
![]()
![]()
そんな今日も、島の北側のポイントで
3DIVEしてきましたよ





太陽の恩恵を受け、地形が幻想的に見える。




晴れている日に、ドロップオフの下から見上げると![]()
![]()
朝日が昇っているよう見えて、すごくキレイなんです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この光景は、癒されるな~![]()
![]()
![]()
せっかく、太陽の光がキレイなのに![]()
![]()
![]()


![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
穴に籠ってちゃ、ダメじゃないか~![]()
![]()
人の気配を感じると、サッと引きこもってしまいます![]()
![]()
まぁ~、穴から顔を出している姿が可愛いんですけどね![]()
![]()


![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
皇后美智子様によって命名された、ダイバーに人気のハゼ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ちなみに、アケボノハゼやホムラハゼも
美智子様によって命名されたそうですよ![]()
![]()
個人的に、久しぶりに見ましたが
この背びれの模様が、カッコイイですよね~![]()
![]()
海の中もキレイだったし、生物も活発に活動していて![]()
![]()
天気も良かったし、最高に気持ち良いダイビングとなりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
せっかくなので、青空バックに集合写真![]()
![]()


皆様、いい笑顔ですね~![]()
![]()
天気も、この調子で続いてくれればいいのですが。
頑張れ太陽![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日も、晴れますように![]()
![]()
潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:24℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、フィッシャーマンズコーナー
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


快晴でのスタート![]()
![]()
![]()
![]()
ひゃっほぉ~い![]()
![]()
![]()
太陽が出ていると、ヌクヌク~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
と、暖かな1日でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
日向ぼっこが気持ちいいなぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
なんて浮かれて、陽に当たっていたら・・・。
なんだか、足が・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
黒さを増してきた気がするぞ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早くも・・・。
アタシの色白計画がぁ![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、シモフリカメサンウミウシ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


いやぁ~~~ん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
交接中の所・・・。
お邪魔いたしましたぁー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
春は素敵な出会いの季節ですねぇ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、イガグリウミウシ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


久米島では、あんまり見かけたことないかもぉ![]()
![]()
![]()
![]()
うぅ~~~ん![]()
![]()
![]()
![]()
ウミウシは、やっぱりカワイイ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、ウミウシを満喫したあとに![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ギンガメアジの大群![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
出会えちゃったら幸せすぎるぅ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
と、いざぁーーー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
2DIVE連続で挑戦![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
するも、あえなく撃沈・・・。
そう甘くなかったみたいです![]()
![]()
![]()
![]()
でもでも![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
カスミチョウチョウウオが群れ群れ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


とぉーってもキレイに、群れてました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
青い海に、白と黄色![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
やっぱり、この組み合わせは映えるよねぇ![]()
![]()
![]()
この素敵なカスミチョウチョウウオ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして![]()
![]()
![]()
![]()
ギンガメアジ![]()
![]()
春の素敵な出会いに期待して![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日も、リベンジに行っちゃおうかなぁ![]()
![]()
潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れのち曇り
気温:23℃
水温:23℃
透明度:20m~30m
ポイント:トンバラザシ、イマズニ×2
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から


朝は、雲が太陽を隠していましたが![]()
![]()
時間が経つにつれ、だんだんと太陽も活発になり![]()
![]()
![]()
![]()
お昼頃には、快晴になっていました![]()
![]()
太陽の光が、暖かくて気持ち良かったです![]()
![]()
そんな今日は、島の南側のポイントで
3DIVEしてきましたよ





僕は、船番でしたけどね~![]()
![]()


![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
このキレイなチェック柄が、とっても可愛いですよね![]()
![]()
![]()
漢字で書くと、「管権兵衛」って書くんですけど
漢字にすると、可愛くなくなりますね![]()
![]()
![]()
![]()


![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
相変わらず、どこから持ってきたのか分からない
カニハサミイソギンチャクを、ブンブ振り回していました![]()
![]()
このイソギンチャクを持っていない場合は![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
自分より弱い子から、イソギンチャクを強奪するらしい![]()
![]()
まるで、ジャイアンだな![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
背中にある、赤いハート型の模様が特徴です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
洞窟などの暗がりに生息していて、ライトを当てると

さぁーーーーーって、逃げていく![]()
![]()
![]()
![]()
脅かしちゃって、ごめんなさい![]()
![]()
お久しぶりのダイビングは、マクロ系で終了![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
透明度も良かったみたいで![]()
![]()
![]()
3本目ぐらいから、太陽が出てきて
地形も、かなりキレイに見えていた![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日の天気予報は、晴れマークが出ているので![]()
![]()
こりゃ、明日も期待大ですねぇ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:大潮
風向:北
天気:曇り後晴れ
気温:23℃
水温:23℃
透明度:25m~30m
ポイント:鳥島沖、親子岩、アーラ

