皆様、こんにちは。
ヒロシです![]()
昨日に引き続き、『キャプテン・ヒロシの成長日記』その2を
お届け致します
















まずは、恒例の今日の天気から。


午前中は、見事な晴れでしたが
午後からは、雲がかかってきました

午前中は、こんな感じの快晴!!


決めてますね~![]()
![]()
![]()
ダイビングの合間は、写真撮影大会になってました![]()
![]()
そして、今日も僕自ら操船し
ダイビングポイントまで向かいます![]()
![]()
昨日は昨日で、あたふた・・・・・。
今日は今日で、あたふた・・・・・。
あ~、操船って難しい![]()
![]()
風向きや、波や
地形や、風景や
他の船や・・・・・。
色々、気にしないといけません。
けど、出来たらカッコイイですよね




カッコイイ男を目指します![]()
![]()
そんなこんなで、今日のダイビングポイントに到着。
今日は、『シチューガマ』で研修です












『シチューガマ』は、地形を楽しめるポイントですね

地形好きの僕は、久米島の中でも
好きなポイントの1つです。


クジラの尻尾に見えたり


割れ目には、色々な魚がいたり
もちろん、地形だけじゃなく


ハマクマノミ様


ノコギリダイ様


アカマツカサ様
『シチューガマ』では
素晴らしい地形が、堪能できたり
数多くの、お魚様たちに出会えたり
地形好きな人も、お魚好きな人も十分に楽しめます。
今後も、『キャプテン・ヒロシの成長日記』を通して
色々なポイントを、ご紹介できればと思います









以上が、今日の『キャプテン・ヒロシの成長日記』でした!!
潮:大潮
風向:東北東
天気:晴れのち曇
気温:28℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ×2
皆様、こんにちは。
ヒロシです。![]()
![]()
最初に書いていた、ブログのデータが
全部消えてしまいました。
かなり、ショックです・・・・・。![]()
![]()
気を取り直して












今日は、戸田さんと操船&ダイビングの研修に行きました。
ついに『キャプテン・ヒロシ』が、デビューしました![]()
![]()
そんな、華々しい今日の天気は・・・・・。


雨です![]()
![]()
『キャプテン・ヒロシ』が、デビューの日に雨なんて・・・・・。
僕は、本当に雨男なのかもしれません。
そんな天気でも、負けずにしっかり研修してきました












僕自ら操船し、ダイビングポイントまで向かいます。![]()
![]()
まずは、出港前点検![]()
![]()
ヒロシ:『エンジンルームの点検・・・ヨーシ












ヒロシ:『エンジン始動












ヒロシ:『GPSの電源・・・・・か、錠が開かない




![]()
![]()
戸田さん:『なんで錠が開けられへんねん



















・・・・・。
なんとか、無事に出港できました


アタフタしながらも、ダイビングポイントに到着












今日の研修する、ダイビングポイントは
『ウーマガイ』です












ご存知の方々は、たくさんいらっしゃるとは思いますが
『ウーマガイ』は、アケボノハゼ様が拝めるポイントですね。


アケボノハゼ様
他には、ハナゴンベ様やスミレナガハナダイ様。


ハナゴンベ様


スミレナガハナダイ様
『ウーマガイ』では、色鮮やかな生物様がいっぱい![]()
![]()
しかも、出会いがしらにウミガメ様が出現するなど
幸先の良い研修になりました![]()
![]()
ダイビング終了後の帰港も、僕が操船です。
言うまでもなく、色々ありましたよ。
でも、何事も経験ですからね









主な研修の内容は、操船・地形・生物・カメラの操作方法を覚える・・・etc
覚える事が、いっぱいです


皆様に、快適なダイビングをして頂く為
一生懸命、頑張っていますので
これからも温かく見守って頂けると幸いです。笑
以上が、『キャプテン・ヒロシの成長日記』でした!!
潮:大潮
風向:西南西
天気:曇のち晴れ
気温:27℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ×2
皆様、こんにちは。
ヒロシです。![]()
![]()
今日は、この連休中にお越しいただいた
『BIG BLUE』御一行様と『N様&H様』
が、お帰りになる日でした。![]()
![]()
昨日までの賑やかさは、すっかり静まり返って
また、戸田さんと2人っきりです。
このブログを書いてる隣では、戸田さんが
『久々にやると揃わん!!アカンな~。![]()
![]()
と、鼻息を荒くして
ルービックキューブを手に、頑張っております。![]()
![]()
![]()
・・・・・。
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。


この写真では、分かり辛いと思いますが
かなり強い雨と、風が吹き付けております。![]()
![]()
写真を撮るのも、ひと苦労・・・。
イーフビーチまでの、約100mの距離を
車で行きました。笑
そんな天気の悪い今日は、冒頭でお話しした通り
『BIG BLUE』御一行様と『N様&H様』
が、お帰りになる日でしたので
空港まで、お見送りしました。


『BIG BLUE』御一行様は、3泊4日のご滞在。
天気は、あいにくでしたが
ダイビングでは、ダイナミックなギンガメ様や
可愛いモンツキ様など、久米島の素晴らしい海を
堪能して頂けたのではないでしょうか。











『N様&H様』は、2泊3日のご滞在。
リピーターの『N様&H様』は
事前に、僕の情報を仕入れてくれていたらしく
『ヒロシ君とまゆちゃんは、同種のタイプだよね♪』
と、言われました。![]()
![]()
![]()
・・・・・。
まゆさんは、100%天然ですが
僕は、しっかり者ですよ。![]()
![]()
『N様&H様』をお見送りする時に、空港で朝ごはんを食べました。
朝マックならぬ、朝エアポです。


箸の包み紙には、『うめ~し』と書いてあります。
たしかに、安くて美味しいのですが
どうせなら、沖縄らしく
『ま~さん』(※沖縄の方言で『美味しい』って意味です。)とか
『いっぺ~ま~さん』とか
って、書けばいいのに。(←おおきなお世話ですね。)
他にも、空港は突っ込みどころが満載なので
飛行機をご利用の方は、久米島空港で一度
色々と探してみて下さいね。
最後に。
今回の連休は、天気が悪かったんですが
是非とも、天気の良い日にもう一度お越しいただき
今回よりも、気持ち良い久米島を味わってもらえたらなぁ~
と、勝手に思っています。
皆様、ご利用いただき有難うございました。
またのご来店、楽しみにお待ちしております。![]()
![]()
潮:大潮
風向:東北東
天気:曇時々雨
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちは。
ヒロシです。
早速ですが、恒例の今日の天気から。


ど~んより、分厚い雲に覆われた一日でした。![]()
![]()
ただ、昨日の天気予報では『曇りのち雨』だったので
なんとか、雨は避ける事ができて良かったです。
風の強さは、相変わらずでしたが・・・・・。
ここ最近、パッとしない天気が続いてますが
昨日のブログで、『皆様にダイナミックな久米島も見て頂けたらな~』
とつぶやいていた通り、今日はダイナミックな久米島を見て頂く為に
イマズニに行ってきました












そしたら、狙い通り・・・・・。
ドーーーーンっと、ギンガメ様&ホソカマス様が。












ヨシ!!
空気を読んでくれてありがとう。
ギンガメ様&ホソカマス様。
そして、もう一つイマズニで・・・・・。


マンタ様ですよ~![]()
![]()
しかし、マンタ様を拝めたのは
戸田さんとS様のみでした。![]()
![]()
僕も見れてません。(戸田さんめ・・・・・。![]()
![]()
![]()
他にも、モンツキ様やゴシキエビ様も拝めました。


モンツキ様は、いつ見ても癒されますね~。![]()
![]()
![]()
![]()


ゴシキエビ様は、存在感がありますね![]()
![]()
今日は、『BIG BLUE御一行様』と
『N様&H様』のダイビングが、最終日だったのですが
なんとか、ダイナミックな久米島を見て頂けたのではないかな?
と、勝手に思っています。
そして、今日も色々な生物様や地形を堪能できて
改めて、『毎日が勉強だな』と感じる今日この頃でした。
潮:中潮
風向:東
天気:曇り
気温:27℃
水温:27℃
透明度:25m~30m
ポイント:イマズニ、ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちは。
ヒロシです。![]()
![]()
早速ですが、恒例の今日の天気から。


連休初日で、スタッフとしての
海デビューの今日は、曇りでした![]()
![]()
3本目終了後は、どしゃ降りの雨でした。
昨日の天気予報では、『晴れのち曇り』って出てたのに・・・。![]()
![]()
何処かに、雨男か雨女がいるのかな




・・・・・。
僕じゃありませんよ?

さ~、気を取り直して












あまり天気が良くなかった今日は、島の南側のポイントで
の~んびり&ま~ったり、ダイビングの日でした。
地形好きの僕は、トリノクチの地形が好きでたまりません![]()
![]()


他にも、クマノミ様、バブルコーラルシュリンプ様、オラウータンクラブ様など
小さな生物様が、いっぱいいらっしゃいました![]()
![]()






イマズニでのギンガメ様や、トンバラでのネムリブカ様もいいけど
今日みたいな地形や小さい生物様を堪能するのも、個人的には楽しかったです![]()
![]()
・・・・・。
僕より、お客様に満足していただかないといけませんよね![]()
![]()
明日は、天気が回復して
イマズニあたりに行けたらいいんですけどねぇ~
こればっかりは、神様にお願いするしかありません












皆様にダイナミックな久米島もお見せできたらな~
と思う、今日この頃でした。
潮:中潮
風向:北東
天気:曇り⇒雨
気温:27℃
水温:28℃
透明度:10m~30m
ポイント:親子岩、トリノクチ、ナングチモドキ

