久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

カネゴン・マーゴン・コダイゴン

お知らせ, ダイビング 2011/07/14

皆様こんにちは、まゆです

台風6号、マーゴンの影響が出てきそうなのは

今のところ、17日の午後辺りからかなーって予想です。

今週末、沖縄方面へのご旅行予定の皆様

引き続き、台風情報にご注目下さいね。

マーゴン。。

私は、ラゴンが一番怖かったな。

うみちゃんは、ジャミラが好きだったそうです。

そんなウルトラマン好き(←うみちゃんは普通だって)

が集う、久米島のお天気は~

今日の天気

嵐の前の静けさです。

そんな穏やかな今日も、海へシュワッチ~(←ウルトラマンばかにしてるね)

らぶらぶ

今日の海は、キレイだったな~

お魚もいっぱいいたな~

その上、お二人は幸せそうだったな~

楽しい時間を

大事な人と一緒に

わかちあう。

羨ましい限りです

Tさん&Uさん、また遊びに来て下さいね~

お待ちしてま~す

午後からは

無理やり時間を作って

うみちゃんとウミガメ館へGOGO~

うみがめかん

水槽のお掃除中風景。

あそんで

あそんで~

あそんであそんで

ねぇってば、あそんであそんで~

すると・・・

あれっ?

あれっ?

ひっくりかえされてる・・・

いたずらが過ぎると

お掃除中は、ひっくり返されるそうです。

ウミガメさん・・・気をつけようね。

皆様も久米島にいらっしゃったときは

甘えん坊のウミガメさんに

会いに行かれてみて下さいね~

潮:大潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
透明度:30m
ポイント:ウーマガイ

コメント (3)

続・久米島の不思議

スノーケリング 2011/07/13

皆様、こんにちは!

2日続けて海美です。

とうとう私が住んでいる部屋にも、本日インターネットが開通しました

テレビが無いので、情報源が携帯だけという生活から・・・。

文明開化です!!

やったーーーー!!!

それは、置いておいて。

今日の久米島の天気は~。

今日の天気

少し曇り。

この天気写真を撮りに外へ出た時、丁度にわか雨が降ってきました。

でもでも、午前中は晴れ間も多く

昨日から引き続きのTさん、Uさんとスノーケリングに行ってきました!

やっぱり仲良しなお2人

仲良し☆

何も言わなくても、下に潜ってカメラを構えるとピースをしてくださいます。

今日のミーフガーは、まだまだ台風の影響はなく快適にスイスイ( ´∀`)☆

そして・・・。

昨日から引き続き、久米島の不思議。

・・・決してヒマなわけではないですよ!!

いや、本当に不思議が多くて。

サイズは、何かとデカイ。

この炊飯器(家電屋さんにて)。

大きい!

業務用として、売っていた訳ではありません。

普通のサイズと比較してみると。

比較

こんな感じ。

一升炊きよりも、明らかにデカイ。

・・・なぜ、BIGサイズなものが多いのでしょうか?

子だくさんだから・・・?

そして、帰る道すがら。

謎の飾り1

木の間に、

謎の飾り2

飾り?

・・・。

何かくらいは、自分でも分かるけど・・・。

でも、なんで飾っているんだろう・・・?

誰か教えて下さーい。

( ↑ 他力本願・・・

潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ時々雨
気温:31℃
水温:28℃
透明度:25m
ポイント:ミーフガー

コメント (0)

久米島の不思議

お知らせ, スノーケリング 2011/07/12

皆様こんにちは、海美です!

久米島は、今日も晴れです

今日の天気

このピーカンったらないです。

素敵に晴れです。

なのに、悲しいお知らせが・・・。

台風6号が発生しちゃいました。

名前は「マーゴン」らしいです。

なんか強そうな怪獣みたい( ̄‥ ̄)=3

そんな強さなんかいらない・・・

またもや、週末に沖縄地方に最接近しそうです。

進路予報は、まだ5日分しか出ていませんが

どうも直撃コースとなりそうです。

今年は本当に、台風の直撃や接近が多くて

沖縄地方や久米島で、ダイビングの計画をされている方は

天気予報のチェックを欠かさずにお願いしますね!

念力で、進路変わらないかなぁ・・・

気を取り直して!

台風の影響のない、素敵なお天気の今日のお客様は

ベテランスノーケラーのTさんとUさんです

・・・ごめんなさい。

カメラ忘れちゃったんです・・・。

でもでも、お2人共とても仲良く

気持ち良さそうに、スイスイと泳いでらっしゃいました☆

今日は、ビーチエントリーが可能なミーフガーに行きましたが

地形あり、サンゴあり、お魚も多くて、なかなかどうして楽しいポイントでした

午後からは、お店のお使いに行ってきました!

久米島のスーパー探検をして・・・発見(●´∇`●)

グァバ茶!!

このグァバ茶、どんな味がするのでしょうか。

酸っぱいのでしょうか。

・・・んなわけないか。

他にも、マシュマロが、

おやつも・・・

アメリカン。

ここだけ見ると、どこの国か分からなくなります。

このマシュマロ、別のスーパーにももちろん置いてあります。

後は、これ。

日本・・・?

柔軟剤は、何故かほぼDowny。

独占市場に近いです。

何種類も置いてあって、みんな英語・・・。

そして、これ!

so bigサイズ!

パッと見、何が?

といった感じですが、よく見ると・・・。

トップの箱、通常の5、6倍はあります。

写真の上の方に積んである箱が、通常サイズです。

・・・久米島の洗剤は、なぜかデカイ。

何故なんでしょう?

ちなみにDownyの容器も、デカイ。

久米島の七不思議に仲間入り!

以上、多国籍な香りを久米島よりお届けしました~

潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
透明度:25m
ポイント:ミーフガー

コメント (0)

愛情満タン

スノーケリング, ダイビング 2011/07/11

皆様こんにちは、まゆです

今日は、クマノミの不思議のお話

回答編です。

『えっ?なんの話』

と思われた方は

7月6日のブログ参照でございます。

そちらは、後ほど~

それでは今日のお天気から~

今日の天気

昨日まではスコールがあったのですが

今日はスコールも無く

晴天そのもの

いいねいいね

スノーケリングチームは

千葉県よりお越しの

I様ご夫妻 船上

I様ご夫妻と

東京都よりお越しの

H様ご夫妻 当店

H様ご夫妻~

お二組とも、仲良しでうらやましい~

I様&H様、是非また久米島に

遊びに来て下さいね

キレイな海が待ってま~す

ダイビングチームは

Nさんと地元民Mちゃん

Mちゃん、ハマクマノミさんを真剣にパチリ

Mちゃんとハマクマノミ

そして、今日はナント

凄いゲストが登場しました~

まだらとびえい

まだらとびえいさん~

地元民Mちゃんは、ちゃんと写真に

おさめられずに、ため息をつかれておりました・・・

さも見たかの様に書いておりますが

私は見てないんです・・・

まだらとびえいさん

また来てね

それでは、クマノミのお家の不思議

回答編~

クマノミは孵化すると、8日~12日かけて

ほよほよと遊泳し、生き残った子たちが

流された先で、気に入ったイソギンチャクを探し

そこに住みつくのだそうです。

クマノミはお父さんが主に産卵後は

新鮮な海水を、絶えず卵に送り続け

その間、ほとんどご飯も食べないそうです。

そんな両親の愛情満タンで大海原に

飛び立つんですね・・・

カクレクマノミ

と言う事は、イソギンチャクのお家には

いろんなおうちの子が居るんだね

学校みたいで楽しそう~

みんな仲良くね~

潮:若潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ、ノースライン、コーラルガーデン

コメント (2)

祝50本!

ダイビング 2011/07/10

今日の久米島も暑かった、いや、熱かったです!

皆様、こんにちは、久しぶりの海美です<(_ _)>

もう、早速お天気紹介をしたいと思います!!

今日の天気

晴れです。

夕方に撮っても晴れです!

・・・久しぶりのブログだと、なんかテンションが高くてビックリマークが多め。

そんなことはどうでも良いのです、今日は熱い日、写真多いです

1本目はイマズニへ、昨日のFUNから引き続いてのお客様3名様と、

今日から合流のNさん、Kちゃん、地元のMさん、Aちゃんと大人数で潜ってきました。

皆の願いはギンガメアジ!!

・・・結果は・・・。

無念!!

でもでも、めっちゃ大きなアオウミガメさん!

ビッグ!

どや顔です。

噂によると、戸田さん並みに大きかったそうです( ´∀`)b

ギンガメにリベンジを誓って!

2本目はウーマガイへレッツゴー!

体験ダイビングのYちゃんも加わり、賑やかな船上でした

Yちゃんは1本目からFUNで参加していたKちゃんとお友達、

一緒に潜った記念にパチリ

2人でピース!

お2人ともめっちゃ可愛かったのに、泡で隠れちゃった・・・。

写真ヘタでごめんなさい・・・。

そしてこのダイビングで50本記念のMさん!

50本!!

おめでとうございます

これからも楽しんで、沢山ダイビングをしてくださいね

そんな記念ダイブをお祝いするかのように、

カスミチョウチョウウオの乱舞や

カスミ乱舞

ロウニンアジも、どや顔でお祝いに通りかかります!

どや!

3本目はフィッシャーマンズコーナーへ。

モンツキカエルウオだけでなく、

ドレスを着ているような、ヒラヒラのアカテンさんや

ドレスのアカテンさん

皆に写真を撮られまくっていたシライトさんや、

シライトウミウシ

他にもゴシキエビがどど~んといたりで、盛り沢山のダイビングでした!

・・・次こそギンガメ、リベンジだ!!

潮:長潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
透明度:20m~25m
ポイント:イマズニ、ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー

コメント (0)

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Comment

Archives