皆様、お久しぶりです。
戸田です。
約1ヶ月間の春季休業が、アッと言う間に終わり
いよいよ今日より、通常営業再開となりました。
それに伴い、当店H.P.をリニューアルしました。
『あーでもない』 『こーでもない』と、業者さんと打ち合わせしながら
やっとこさ完成したんで相当嬉しいです。
この場を借りて、改めてお礼を言わせて頂きます。
Fさん、ホンマに有難うございました!!
皆様もリニューアルした、当店H.P.を一度見てくださいね。
詳しくは、コチラをご確認ください。
もし誤字脱字等が有ったら、こっそり教えてね。
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
あらっ?
って、思われた方。
かなりの『JiC久米島』フリークですね。
有難うございます!!
実は先日、尊敬する先輩から
「どうせやったら、久米島らしい写真にしたら?」
って、アドバイスして頂きました。
言われて、気付きました。
「確かにそうやな」
って事で、早速今日より変更です。
んで、天気はどうやったんかと言いますと・・・。
晴れでした。
雲が少し多めでしたが、ええ気持ちの晴れでした。
しかも、南寄りの風やったんで暖かい一日となりました。
そんな暖かい一日となった今日は、もちろんガッツリ事務仕事DAYとなりました。
約1ヶ月間の春季休業明けなんで、しゃーないですけどね。
ここ数日間は、事務仕事に追われそうです・・・。
潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちは。
戸田です。
まずは、大切なお知らせです。
いつも当店のブログをご愛読頂き、毎度有難うございます。
当店H.P.のトップページでも、告知させて頂いてましたが
いよいよ、明日より下記の期間を春季休業とさせて頂きます。
『2011年3月23日(水)~4月20日(水)』
それに伴い、ブログ更新もお休みさせて頂きますね。
また、春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や『ご予約フォーム』等の返信と
ブログ更新は、通常営業再開の4月21日(木)以降になります。
何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
昨日とは一変して、曇り一時雨でした。
しかも、強い北風になったんで寒い一日となりました。
そんな寒い一日となった今日は、お客様を空港までお送りする日となりました。
連休中がワイワイ、ガヤガヤと賑やかやったんで
皆様がお帰りになった後は、静か過ぎて寂しいですね。
寒い一日やったんで、寂しさ倍増です。
大活躍してくれた、助っ人「いつみ」も
助っ人期間が終わり、いよいよ東京へ帰ってしまいます。
寒い一日に、皆様がお帰りになった後って事で
寂しさは、さらに倍増です。
って事で、ワタクシもしばらくの間
久米島を離れて、リフレッシュしてきます。
そして、新しいスタッフと共に
久米島に帰ってきたいと思います。
そんな願いを込めて、キラキラ写真でお別れです。
潮:中潮
風向:北
天気:曇り一時雨
気温:19℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
こんにちは!!
2回目ブログになります、イツミです
今日もあつ~いダイビングでした♪
まずは本日のお天気…
あつ~い!!!!!
ようやく、やってきました。
これぞ沖縄!な天気でした。
なんと26℃まで上がりましたよ~。
強かった南風も大分おさまり、快適快適☆
こんないいお天気な日はなにかありそう…
なぁんて思っていたら、やっぱりありました!!
本日は、
昨日に引き続き、
「Dive Buddy」御一行様チームと、一般のお客様のチームで海へ
「一本目はウーマガイから行きま~す」
ということで、アンカー下しましたが、突如戸田さんシチューガマ方向にマンタ発見!!
…ということでシチューガマに急遽ポイント変更☆
ここからがすごかった~。
マンタ尽くし!!
しっかもしっかも、ご丁寧にご整列!
こんなに連続で見れることはなかなかない!!…らしいですよ
通算5枚!
・・・しかも♪
ラッキーなことに、
マンタの間にウミガメまで~。
ナイスタイミング♪
これでマンタカメバーガーの出来上がり
イマズニでは、今回はギンガメアジこそ逃したものの、ホソカマスがいました~♪
このまとまり感がなんともいえずたまらないですね。
相変わらず、ウミウシも多く見られました(^^)
今は大物に群れにそしてマクロに…
なんでも楽しめちゃいますね~。
春季休業前の締め?にふさわしいダイビングな一日でした~。
ご参加いただきましたみなさま、本当にありがとうございました!
潮:大潮
風向:南→南西
天気:晴れ
気温:26℃
水温:22℃
透明度:20m~25m
ポイント:シチューガマ・ウーマガイ・イマズニ
こんにちはっ。
初ブログになります、イツミです
本日はお勉強の成果?をお見せするときがやってきました。
まずは、恒例となっているお天気からっ!
曇りときどき、晴れでしたね。
風はちょっと強く吹いていましたが、南風でしたので、
あったかかったです。
本日は、戸田チームとイツミチームの2チーム編成で海に行ってきました。
戸田チームは、
昨日からご参加いただいてます、
「Dive Buddy」御一行様。
そしてイツミチームは、少人数精鋭メンズチーム!
ご参加ありがとうございます
さてさて、海はどうだったかというと…
ご参加いただいたお客様曰く…
「濃い!」ダイビングでした
<濃さその
「ギンガメ竜巻!!」
今日のイマズニギンガメアジ…大ヒット♪
近くで見れると迫力ありますよね~
こんな竜巻なら、大歓迎?
<濃さその
「マダラトビエイ現る!」
トンバラザシにてマダラトビエイ見れました~。
久米島ではマンタより珍しいマダラトビエイ…
僕も久米島では初めて見ました~っ
<濃さその
「ウミウシ大フィーバー」
本日ご参加の方々は、ベテランの方々と、マニアックなダイビングがお好きな方々が多かったので、ちっこいウミウシ探しもがっつりしましたよ~。
こういうダイビングも、好きです自分(笑)
ちょっとウミウシ見れ過ぎたので、名前の陳列でご紹介…(笑)
たくさんいたんだなって思っていただければ、これ幸い…(笑)
こういうダイビングもご希望の方はぜひおっしゃって下さいね。
トウモンウミコチョウ・キイロウミウシ・ノウメアワリアンス・
ゾウゲイロウミウシ・シンデレラウミウシ・キスジカンテンウミウシ・
オショロミノウミウシ属の一種・アカボシウミウシ・ミゾレウミウシ・
シモフリカメサンウミウシ・チギレフシエラガイ(写真)・コールマンウミウシ・
キカモヨウウミウシ、などなど…
とにかくたっくさん、いましたよ~
そして今日は、誕生日のお祝いもありました~!
オメデトウゴザイマス!!!
お祝いのときにご一緒できるのは、嬉しい限りです。
ぜひまた一緒に潜りましょうね
そ~んな、濃い~一日でした
今日という日も、どうもありがとうございましたっ。
潮:大潮
風向:南
天気:曇り時々晴れ
気温:24℃
水温:23℃
透明度:20m~25m
ポイント:シチューガマ・トンバラザシ・イマズニ
皆様、こんにちは。
戸田です。
今日から、連休突入。
案の定、投稿が遅なりました。
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
曇り時々晴れでした。
天気予報通り、南寄りの風やったんで
暖かくて、快適な一日となりました。
そんな快適な今日は、滋賀県のダイビングショップ
『Dive Buddy』の皆様が、お越し下さいました。
普段、紀伊半島を中心に潜られてる皆様なので
沖縄の海を、久米島の海を満喫して頂こうと張り切ったんです。
んが・・・。
目に留まるのは、ウミウシばかり・・・。
これも、『お勉強』ダイビングの成果なのか?
まっでも、あまり見かけないウミウシを見つけれたんで
それは、それでヨシでした。(よね?)
まずは、
*過去画像より*
名前と色がキレイな、シンデレラウミウシ。
次は、
*過去画像より*
角(触覚)とフサフサ(ニジエラ)がミゾレみたいな、ミゾレウミウシ。
続いては、
偶然にも、ムラサキウミコチョウ2匹と
トウモンウミコチョウ1匹(右上辺り)が、隣り合わせ。
この画像では、全くわからんのですが・・・。
帰ってきてから、パソコンの画面で見て気付きました。
ほんでから、
背中にカメの模様がある、シモフリカメサンウミウシ。
ウミガメには、会えんかったんやけどねー。
最後の〆は、
*過去画像より*
やっとこさの、ギンガメアジ。
最後に、普段とは違う海を見て頂けたかなー?
明日は、是非とも大物を・・・。
いや、あかん、あかん。
無欲、無欲。
潮:大潮
風向:東南東
天気:曇り時々晴れ
気温:22℃
水温:23℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ・トンバラザシ・イマズニ