皆さんこんにちは、チエです☆
最近、各地で猛暑が続いているみたいですね~
日射病や熱中症で運ばれる人が急増しているとか・・・・・
ひぇ~~
そんな中、ここ久米島の午前中の気温は・・・・・・
28℃
涼しい~
まさかの30℃きり~
そうです、ここのところ
グズついたお天気が続いている久米島は
とーっても涼しいのです。
夜なんか、ちょっとヒンヤリするもんね~・・・・・
・・・・・・大丈夫か、地球。
そんな今日もお天気はスッキリしません
どんより~
時折、スコールのような雨がドバーーーと降ります
水中は全然問題ないんですけどね~
ホラ、こーんなにキレイ
ギンガメアジ~
いつ見ても、なんど見ても
迫力ある~~
そしてなぜか今日は
ウミウシがよく見つかりました~
こんな日もあるのね~
って事で、今日見つけたウミウシを一挙大公開~
定番のミゾレウミウシから始まり~
ちょっと色が薄めのシライトウミウシ~
なんか寒そうに縮こまっててカワイイ
ビョーーーンと伸びてるキスジカンテンウミウシ~
普段、丸くてカワイイ彼は
伸びるとちょっとカワイさ半減ですね・・・・・・笑
ソライロイボウミウシはラブラブ中~
まさに『人目もはばからず』とはこの事だっ。
最後は移動中のアカテンイロウミウシ~
毒々しい?鮮やか?華やか?
とにかく水中で目立つそのカラー。
水中によく映えますね~
海の中は本当にカラフル
だから楽しくて、幸せな気持ちになるのかもっ
では久米島の豊かな海に感謝しつつ・・・・
最後はこの子で締めさせて頂きます。
『え?』って顔してる~
カワイ過ぎる~
潮:大潮
風向:南よりの東だったり西だったり
天気:曇り時々豪雨のち晴れ
気温:30℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:灯台下・イマズニ・フィッシャーマンズコーナー
皆さま、こんにちは
今朝の5時半、ものすごい雨の音で
目が覚めました。
我が家は多少の雨では、ほとんど
音は聞こえないんです。
でも今朝は、風も吹いていたため
豪雨が窓に当たってものすごい音だったんです。
それにしても最近、ほんとによく雨が降ります
今日のお空もこんな感じ・・・
『(雨が)よく降るなぁ・・・』が
最近の挨拶みたいになってますもん。
今日は1日中、降ったり止んだりの繰り返しでした
天気予報を見ると、しばらくはお天気悪いみたい
そろそろお天気良くなってもらわないと
お洗濯が出来ないよ~
久しぶりに『カラッ』と晴れた夏の空が見たいです
さてそんな今日は、スタッフ総出で海に
出かけてきました~
今日のお客様はリピーターのJさんと、
通いつけのバーでお知り合いになった
マスターを含めた6名様グループ
6名様の中にはCカードを持っている方もいれば
ノンダイバーの方もいたり・・・
なのでファンダイビング・体験ダイビング・スノーケリングの
3チームに分かれて、海で遊んできました
午前中はかなり雨が降り、ポイントの透明度が
心配でしたが、入ってビックリっ
キレ~イ
水中からスノーケリングチームをパチリ
透明度も良かったので、水中からでもキレイに皆さまをパチリ出来ました
そして体験ダイビング&ファンダイビングチームもパチリ
体験ダイビングのお2人も、最初はとってもドキドキしてましたが、
水中に入ってしまえば問題ナ~シ
色んな魚を見つけては手を振ったりして
楽しんでいました。
ファンダイビングチームはと言うと、
こんな子に会ってきたようです。
今日はキレイに撮れてますね~
この赤紫の体色がとってもキレイ
個人的には、最近見ていなかったので、
写真を見てキレイな色に見惚れちゃいました
そしてコチラ。
ブンブン泳ぎ回るイソマグロ~
2匹ペアになって泳いでいました。
しかも何度か私たちの近くを往復してくれたので、
ゆっくり見る事が出来ましたよっ
最後に仲良し6名様グループとご一緒にパチリ
今日は生憎のお天気でしたが、予想を反して、
水中がとってもキレイで良かったですね~
また皆さまで遊びにいらしてくださ~い
明日も海で~す。
たとえ晴れないにしても、
今日の雨は、もう懲り懲りです
せめて、雨は止んでくれ~~~
潮:大潮
風向:東南東
天気:雨時々豪雨
気温:28℃
水温:29℃
透明度:30m
ポイント:ノースライン・トンバラザシ
皆さんこんにちは、チエです☆
ここのところ、久米島は
変な天気が続いております
うーん、今日もなんとも
微妙なお天気~
それでも午前中は晴れて、気持ちのいい
ダイビングだったようですよ~
どれどれ、今日はどんな写真が撮れたかな~
ゴシキエビさんのUP
目が光ってるっ
レーザービームが出そうです。
そして、晴れた日のダイビングでは
一度は必ず見上げてしまうこちら~
気持ちいいやね~
最高やね~
こんな太陽を浴びて、お魚達も
とても嬉しそうですよ~
ハナダイ達は、華やかで南国ムード満点
こんな景色、ダイバーだけの特権ですよね~
そして最後は彼らをのんびりウォッチング~
日に日に数が増えている気がしますっ。
いいよ、いいよ~
その調子で、どんどん大きな玉になっておくれ~
最後は恒例の集合写真をパチリ~
今日のお客様は断然、男性率が高いですっ。
・・・・・・いや、最近ずっと男性率が高いです。
・・・・・・いや、元々男性率が高かったような気もします。
ん~、たまには女性ばかりで
ガールズトークってやつ、やりたいですな~
そーいえば、女性ってオシャベリが好きで
キャーキャー言いながら色んな話を延々しますが
男性のそーゆー場面ってあまりみないな~。
メンズトークってないのかな?
なんかメンズトークって言葉にしただけで
邪(よこしま)なイメージが沸いてくるのは
ワタシだけですか・・・・・・・。
メンズトーク・・・・・
怖いけど、ちょっと聞いてみたいもんです。
でもやっぱりガールズトークですよね
って事で、女性ダイバーの皆さま~
是非是非、遊びにいらして下さい~
潮:大潮
風向:東南東
天気:晴れ時々曇り
気温:31℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ・シンバル
皆さま、こんにちは
早速ですが、今日のお天気をど~ぞ。
いつもと同じアングルなのですが、諸事情により車が写っちゃってます・・・
そしてまたしても夕方
若干日も暮れかけてるし・・・
いつもいつもスミマセン
今日の天気はですね~、
基本的には曇り
時々豪雨
そして一時的に晴れ
いわゆる『不安定』ってヤツです
さて、そんなお天気にも負けず
今日も海へLet’s GO
まずはコチラ。
『ガォォォォォォ
大きな口を開けて威嚇している
ニセゴイシウツボさん。
ウツボの中では大型種なんです。
なので口も大きくてコワ~~~イ
見かけるけど、ちょっと後退りしたくなる・・・
基本怖がりなんです、私・・・
続いてコチラ。
幻想的なウミウシですね~
個人的には久しぶりにお見かけしました
そしてコチラのカワイコちゃん
『モンツキカエルウオ』です。
カワイイ~~~
でもよ~く見ると、この子目が腫れてる
魚の世界にも病気ってあるんですね
正直、魚の世界で病気の子って
初めて見ました。
カワイそうだなぁ
今後のこの子の状態を見続けていきたいっ
・・・でも、また見つけられるかな?
それが心配です
そしてそして、今日は
『ダイビングスクール イオ江坂校』ご一行様の最終日。
水中で皆さまをパチリ
2日間ありがとうございました。
また久米島の海に遊びにいらしてくださいね~
明日も海ですよ~
明日こそはお天気が良くなりますよ~に
潮:中潮
風向:南東
天気:曇り時々晴れ一時豪雨
気温:28℃
水温:28℃
透明度:20m
ポイント:シチューガマ・イマズニ・ウーマガイ・フィッシャーマンズコーナー
皆さま、こんにちは
遅ればせながら私の中で
『韓流ブーム』が来ております。
毎週テレビで放映されている
『IRIS』
これにどっぷりとハマっております
あのワクワクドキドキする感じが
たまりませんっ
正直、以前は韓国のドラマをちょっとバカにしておりました。
『韓国のドラマ観て、
何でそんなに騒ぐのかしら
思っていたのですが・・・
今は思います。
イ・ビョンホンかっこいい~
日本のオバサマたちの目に狂いは
ないみたいです
さて、ミーハー気分はこのくらいにして
早速今日のお天気をど~ぞ。
ものすごい怪しげな雲があります。
お天気写真を撮った時は一時的に止みましたが、
この前後、ものすごい雨でした
雨どいから流れてくる水の量もすごいっ
今年の沖縄地方、きっと水不足とは
縁遠くなるはず
そう思っちゃうくらい、今日の雨もすごかったです
そんな今日ですが、大阪から
『ダイビングスクール イオ江坂校』ご一行様が
ご到着~~~
午後から元気に海へ出発です
今日はこんな出会いがあったそうですよ。
ハナミノカサゴさん。
写真では伝わらないのですが、泳いでいると
胸ビレのヒラヒラ~がとってもキレイなんです
でも・・・・・
毒
致死的ではないらしいですけど、
相当痛いみたいです。
(Wikipedia情報←触った事ないからね)
『キレイなものには毒がある』とは
よく言ったものです。
皆さまもくれぐれも触らないように
お気をつけくださいね。
そして2本目はイマズニへ
狙うはもちろん、ギンガメアジの団体さま。
今日はどうかな~~~???
いた~~~~~
しかも数もちょっと増えた感じ
このまま安定してずっといてくれると
いいのですが・・・
頼むよ、ギンガメアジさん(^人^) オ・ネ・ガ・イ
最後に、『ダイビングスクール イオ江坂校』
ご一行様をパチリ
明日もよろしくお願いしま~す
明日はお天気も回復する予報
青空の下、海を楽しんできま~す
潮:中潮
風向:コロコロ変わって不安定
天気:曇り時々豪雨
気温:27℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ・イマズニ