皆さんこんにちは、チエです☆
2011年になって、はや一週間が経ちました~
この調子じゃ、1月もあっと言う間に
終わっちゃうな~
さて、今日の久米島のお天気は・・・・


相変わらずのお天気となってます・・・・
そんな今日はFさんの講習最終日☆
しっかり潜ってきましたよ~



























水中では、2日続けてアオウミガメGET~










完全に逃げられてますけどね




カメさんはとってもシャイですぐに逃げちゃいます~





・・・・近づいてきても怖いですけど。
こちらは人間よりも大きなウミウチワッ







比較対象がないのでわかりづらいかも
知れませんが、かなり大きいですっ。
・・・5mくらい。(←それはウソ)
でも直径2mはある・・・はずっ。
そしてお馴染みのカクレクマノミを見て~


講習は無事修了いたしました








途中、マンタのサプライズもあったのですが
すぐに逃げてしまったため、写真は撮れず・・・・・
んー最近のマンタさん、お付き合い悪いですねー
機嫌悪いのかなー





そして最後は、AOW合格記念写真





Fさん、合格おめでとうございます!
これでダイビングの遊びの幅が広がりましたね













これからも、楽しくダイビング続けて下さい~



そしてまた久米島にも帰ってきて下さいね

坂口憲二のサインも・・・・・・お願いします(←コラ)
潮:中潮
風向:北
天気:雨
気温:15℃
水温:24℃
透明度:20m
ポイント:鳥島沖・ガラサー山沖
皆さんこんにちは、チエです☆
昨日これでもかって晴れた久米島


ポカポカ陽気で、このまま春到来かー?
なんて思ってましたー
そして今日からまたダイビングなんですが~
今日の久米島は~・・・・・・


雨

















ある意味、期待を裏切らないね。
なんでこーなっちゃうかなー

水中が温かく感じる気温になっちゃいました~。
しかーーし、嘆いてなんていられません☆
今日からAOW講習なんです













講習生は、東京からお越しのFさん
Fさん、なんとテレビ関係のお仕事をされている
いわゆる業界人
ひゃぁ~スゴイスゴイ~~








ミーハーなワタシは早速
『坂口憲二に会った事ありますか?』
という、おバカな質問をなげかける(←ファンだからしょーがないよね!)
しかも返事は『ある』ですってーーー
いいな、いいな、アタシも会いたいのにーーーー





っと、ずっとこの話をしていたいのですが(ワタシだけね)
今は講習中・・・・Fさんはダイビングの話が聞きたいですよね

そんな訳で、ちゃーんと潜ってきましたよー☆
講習の途中、出会ったアオウミガメちゃん






右手がカワイイ~~


犬や猫もたまにこーやって手を曲げて寝たりするけど
これって何か意味があるんだろうな~。
すぐに動けるように、手を曲げてる・・・・とかね。
うちの犬もよく曲げて寝てたんですが
人間からすると、なんか寝づらそうに見えるので
何度か伸ばしてあげてたなー(←ありがた迷惑)
こちらはすごーーく立派なコブシメさん☆


まんまると太っていて、抱き枕みたいだったー













そして美味しそうでした

美味しそうといえば、この子も美味しそう?


キスジカンテンウミウシ
ちょっとオシャレなお皿にのって出てきたら
和菓子かしら?なんて思っちゃう、思っちゃう~。
そして講習生のFさんをパチリ☆


Fさん、10m防水のカメラをそのまま水中へ。
壊れちゃいますよっ





『新しいの買ったんで、壊れてもいいんです』だって~
あら、セレブ?
さすが業界人?
結局、壊れずに普通に写真撮れてましたけどね(笑)
Fさん、明日も講習楽しみながら頑張りましょうね~




潮:中潮
風向:北北西
天気:雨
気温:17℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:キャニオン・赤鉄塔・ガラサー山沖
皆さんこんにちは、チエです☆
今日は1月5日
イチゴの日~

実はワタシ、小さい頃はイチゴが食べれませんでした。
初めて食べたイチゴが、それはそれは酸っぱくって
それがトラウマとなり、苦手になってしまったんです・・・。
そんな時、おばあちゃん(楠元 朝子・当時60歳)が
イチゴをつぶして、牛乳と砂糖を入れた
飲み物?デザート?を作ってくれたんです。
それがめっちゃめちゃ美味しいーーー








今でもイチゴを食べる時は必ず
その食べ方をしますっ













おばあちゃん、ありがとう~☆
思い返せば、おばあちゃんのアイディアのおかげで
食べられるようになった物がたくさんあります













年寄りの言う事は聞いておくもんだ。
今ならその意味、よーーーく分かるな~
・・・・・・ま、おばあちゃんのおかげで
食べられなくなった物もありますけどね。
『蒸しプリン』
昔、おばあちゃんが出してくれた
『蒸しプリン』を食べた直後、〇※△■〇※△■・・・・・
・・・・・・かなり賞味期限過ぎてた、んでしょうね。
・・・蒸しプリンが食べられない大人でも
社会的に支障はないので、いいんですけどね・・・。
さて、お正月ムードもなくなりつつある
新年5日目ですが、今日の久米島はといいますと~


快晴~


なヽ(≧Д≦)ノん(д≦ノ)でヽ( )ノや(ヽ≧△)ねヽ(≧△≦)ノん!!
あれだけ年末年始を寒くしておいて
今更、快晴って・・・・・
悔しすぎるーーー
しかも、そんな日に限って・・・・
快晴になった今日だけ・・・・・
海はお休みの日ーーーーー





こんな悔しい事ってないですよね・・・・

ま、こればっかりはしょうがない事なので
怒りはお腹におさめて(←その時点でしょうがないと思ってない)
今日は溜まった事務仕事を片付けるぞ





溜まっていたのは、事務仕事ばかりではなく
洗濯物も溜まってるし、店内も汚れてるし
トイレ掃除も・・・・・

天気がいいのに、ずっと室内作業~


掃除機をかけていてフッと思う
お客様が帰ってしまった直後の店内は、いつも以上に広く感じる・・・


寂しいな~・・・・・
これからはまたしばらく、のんびりした時間が流れそうです。
一年の中で一番寒い期間(年末年始)は過ぎたので
これからはどんどん春に近づいていくのかな~













早く、春こないかな~

潮:大潮
風向:北東
天気:快晴
気温:18℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです☆
今日から仕事初めの方も多いのではないでしょうか?
皆さん、今年も一年頑張りましょうねっ








昨日、空港にスゴイ人が集まっていた久米島・・・
予想通り、今日からものすご~く静かで
ガラーンとした空気が流れております・・・・
あ・・・お正月、終わったんだ・・・・
そんな空気を感じずにはいられません。
さてさて、そんな今日の久米島は~


相変わらずお天気悪いです~・・・・


年末年始の大寒波はなくなりましたが
それでもまだまだ寒ぅ~ございます。
今日のお客様は、体験ダイビングから講習、
ファンダイビングまでぜーーんぶ
当店をご利用して下さっている
ヘビーリピーターのKさん








Kさんいつも有難うございます☆
Kさんのリクエストは
『のんびりまったり出来る場所』
了解しました~
まったりしちゃいましょ~















オビテンスモドキの幼魚が可愛かった~


ヒラヒラ・フワフワ泳ぐ姿が優雅~
追いかけるこっちはバタバタ・ドスドスで
全然優雅じゃないですけどね・・・・(笑)
久しぶりに発見、ハートサンゴ






物は言いよう。
そう思えば、そう見えてくるはず・・・・・。


お、ちょっといい感じに撮れましたハナビラクマノミ~








さて、ここで問題
メスにはないけど、オスにはあるものってなんだ~?
・・・・・・・・・卑猥な答えは却下ですよ。
正解は、オレンジの縁取り~













ワタシが見る限り、メス(大きい子)には無くて
オス(小さい子)には尾びれにオレンジの縁取りがあります。
大きくなるにつれ、無くなってしまうのかも知れないけど
きっと小さなオスには必ずあると思います~。
最後は、Kさんのスイスイ泳ぐお姿をパチリッ☆


最初はドキドキしていたKさんですが
潜る度にとーってもお上手になっていきましたね

これからもご自分のペースで、ながーーーく
ダイビング続けていきましょうねっ



あっと言う間に過ぎ去ってしまった年末年始
明日は久しぶりに海はお休みです・・・・
しっかり窒素を抜いて、またあさってから
久米島の海を泳ぎまわっていきたいと思います~













潮:大潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:15℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:アーラ・トリノクチ
皆さんこんにちは、チエです☆
皆さんはもう初夢、見ました?
なんでも初夢って元旦から3日までに見る夢を
初夢っていうらしいですねー
そして初夢に『一富士、二鷹、三茄子』のどれかが出てくると
その一年は、とってもいい年になるんだそうで・・・・








宝クジとか当たっちゃうのかなー

いい年=お金
この考え、ある意味大人・・・・笑。
そもそもワタシ達にお正月休みはありませんので
普通に爆睡し、朝を迎える。
・・・・・・。( -_-)
初夢の有効期限、延長出来ませんか?
気持ち的にもう少し余裕があれば
いい夢見れる自信あるんだけどなー!
さて、そんな初夢も終わってしまった今日は・・・・


雨でございます~











でも、数日続いていた強風は微風に変わったおかげで
体感温度は全然違うっ!
さ・・・・寒くないっ!
風ってものスゴイ威力なんだな。って改めて感じました~





さぁ~今日も楽しんじゃうぞ~




水中は陸上よりも温かく、快適~





























トンネルをくぐりぬけると~


壁一面に黄色いムツサンゴ~

見事なまでに埋め尽くされたムツサンゴは
一見の価値ありですよ

ちなみに近くで見ると~・・・・・


お花みたいで、とってもキレイです

不思議な事に夏にこのサンゴを見ると
ぜーんぶつぼみの状態なんです。
水温?
季節?
冬にならないと、満開にならないムツサンゴなのでした。
ムツサンゴを通り過ぎると
グルクンが大勢でご飯中でした。


みんなで口をパクパクッ!!
ワタシ達が近づいてもおかまいなしにパクパクッ!!
マンタもそうですけど、魚って食事中は
食事に集中してるから、ちょっと動き鈍め?
魚の観察には、食事中を狙うのがいいのかも!?
最後は、やっぱりカワイイ彼ら・・・


イソギンチャクが大きければ大きいほど
あっちへこっちへ移動しまくりのカクレクマノミさん




ふ~写真撮るのも、一苦労です





そんなこんなで今日は午前中でダイビングは終了~
午後からはお帰りになるお客様をお見送りに空港へ。
空港は、すごーーーーーく混雑してましたっ





今日がUターンラッシュだってテレビで
言ってたけど、本当だ~・・・・
飛行機も満席のようですしね~
これだけの人が久米島に来て、また帰る・・・・
って事は、久米島は賑やかだったのに
またガラーーンとしてしまうって事なのね
さ・・・寂しい~

でもでも!
明日も、楽しんできちゃいますよ~




潮:大潮
風向:北北西
天気:曇りのち雨
気温:15℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:親子岩・キャニオン

