久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

梅雨らしいお天気

ダイビング 2010/05/07

皆さま、こんにちはオノです

昨日梅雨入りした久米島ですが、
早速梅雨らしいお天気の今日です。
今日の天気
雨です
午前中は豪雨
午後から少し落ち着きましたが、今日は1日雨降り。

しばらく天気予報は曇りと雨マークばかり
お洗濯物も乾きにくくなるし

仕方ないと分かっていても、やっぱり太陽が恋しくなります。

さてさて、雨降りのお天気でしたが、
『雨なんて気にしません』ってな感じで
元気に海に出かけて参りました

水中はとっても快適~
水温も24℃まで上がってきたし
どんどん暖かくな~れ

出会えたのは、まずはコチラの子。
ヒレナガヤッコ
え~、尾びれが写っておりませんが、気にしないで下さい。
普段はビュンビュン泳ぎ回っているのですが、
今日は穴に隠れている事が多かったなぁ。

身体の半分だけ縞模様ってところが
とってもオシャレな感じです☆

そして、仲良く連なって泳いでいたコチラの2匹
イソマグロ
しかも、目の前を通り過ぎて行ったかと思えば、戻ってきたり。
その後、同じ場所に戻ってくるとまだ同じところで泳いでいたり。

きっとお気に入りの場所だったのかしら?
いつもはすぐに通り過ぎてしまうけど、
今日はゆっくり見る事が出来ました。

そのわりには、イケてない写真でスミマセン

続いて、ふと壁穴にライトを向けた時・・・
ヒトヅラハリセンボン
『チラッ』とこちらを見つめる視線を感じました。
クリクリのおめめがと~ってもCUTE

隠れているのに、邪魔してゴメンネ~~~

そして、久しぶりにこのサンゴも堪能
リュウキュウキッカサンゴ
いつ見ても、見応えありますね

そんなわけで、雨なんて気にせず今日1日、
海を楽しんできちゃいました
雨降りを気にせず楽しめるって、ステキ
やっぱり、ダイビング『好き』です

さて、明日からはしばらく海はナシ
久しぶりに大掃除だ~~~

潮:小潮
風向:南南西⇒北東
天気:雨
気温:26℃
水温:24℃
透明度:20~25m
ポイント:ウーマガイ・シンバル・イチュンザー沖

コメント (0)

梅雨入り宣言!

ダイビング 2010/05/06

皆さんこんにちは、チエです☆

とうとう・・・・

沖縄県、とうとう・・・・

梅雨入りだそーでーすっ

うんうん、なんだかそんな雰囲気プンプンしてました。
だって、週間天気予報を見ても
ずーーっと雨マークなんですもん

梅雨か~

もうそんな時季なんですね~

大体梅雨明けは一ヶ月後くらいなので
夏まで一ヶ月って事か~

相変わらずいつも思いますけど

早っ!Σ(゜ロ゜ノ)ノ

もう夏がくるのか~

やっぱり夏が一番好き!
夏はイベントもたくさんあるし
夜空もキレイだし(天の川を初めて見たのは、久米島です
楽しい事、盛りだくさん
今か今かと、夏が待ち遠しいですよー。

さて、そんな梅雨入りした本日の久米島は・・・・・

今日の天気

梅雨入りしましたが、午前中は気持ちのいい晴れ
夕方からパラパラと雨が降ってきましたが
ダイビング中は気持ちよく、潜れたそうです

・・・そうです?

そうです・・・・。
今日は戸田さんが海に行きました
ワタシはお店で、皆さんが帰ってくるのを
首をながーくしながらのお留守番~

帰ってきてから、皆さんの海の話を聞いたり
撮った写真を見るのが、楽しみなんですよね☆

今日はどんな出会いがあったのかな~??

早速カメラを覗くと・・・・・

あ、またこの子撮ってる~

アカテンイロウミウシ

どーやらうちのSTAFFは全員
このウミウシが好きみたい(笑)

誰がカメラを持ってても、この子がいると
必ずカメラに納まってるもんね

色合いが鮮やかで、いい被写体だしね☆

その他にも、割りとよく見かけるこの子~

シライトウミウシ

めずらしくっても、めずらしくなくっても
キレイなものはキレイ
何度出会っても、必ず写真撮っちゃいます

だからお店の写真倉庫の中には
この子の写真がたくさんあったりします・・・・・(笑)

さらにさらに、この子は何者~

ヒラムシ

初めてお目にかかります。
色々調べてみると、ヒラムシの仲間みたいです。
ヒラムシって本当にカラフルなお仲間が多いな~。

この色合い、斬新過ぎるわ~・・・・

・・・・・レディーGAGA様くらい斬新~(←例えも斬新)

その他、地形を堪能したり~

穴

青がキレイだね

ここのところ、お目にかかる事が出来なかった
ギンガメアジさんにも会えたそうですっ

ギンガメアジ

群れが少しずつ増えてる気がしますっ!
これから夏に向けて、どんどん増えていくのかな?
楽しみ、楽しみっ

お、ホソカマスさんも出てきて
夢のコラボレーションです☆

コラボ

ギンガメアジがちょっとかすんでますが

そんなホソカマスは、今日もキレイに
並んで皆さんの前に・・・・

ホソカマス

みんな同じ顔で並んでる~~(そらそーだ)

そして段々近づいてきて・・・・・

近づいて・・・・

ちか・・・・・・

近い・・・

近い。

近づき過ぎ・・・・

こんなにアップで撮ったら、余計なものも
写っちゃう~

ワタシだったらこんなアップ耐えられない~・・・・

今はカメラの画像も鮮明だしっ

『ワタシ達、毛穴ないからアップも平気!』

なんてね。

やかましいわっ。

・・・・・・・失礼しました。

そんなこんなで、今日は小さな生き物から、
群れまで、幅広く遊べたみたいですね~

最後は、満足のピース☆

ピース

明日ものんびりゆっくりと行きましょう~~

宜しくお願いします☆

潮:小潮
風向:南よりの東や西
天気:晴れのち曇り時々雨
気温:29℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ・シチューガマ・イマズニ

コメント (0)

連休最終日

ダイビング 2010/05/05

皆さま、こんにちはオノです

早速ですが、今日のお天気はコチラ。
今日の天気
快晴
昨日も晴れてはいたのですが、ここまでキレイな
青空は見えていませんでしたからね

今日は、連休最終日=大勢のお客様がお帰りの日です・・・
昨日まで皆さまといろんなお話をして
ワイワイガヤガヤと、と~っても楽しかったのですが
一気にお店の中が、ガラ~~~ンとしちゃいました

さ、さみしい・・・
連休最終日には、毎回思います。
しかも皆さまがお帰りになる日が、一番良いお天気
何故かしら?

でも、連休中も太陽は出てましたからね

ご来店頂いた皆さま、
本当にありがとうございました。
また是非、遊びにいらしてくださいね

今日の海は、『まだまだGWは終わってないよ~』という
Sさんにチエちゃんがご一緒させて頂きました。

ポイントへ移動中のボート上から見る
お空もとってもキレイ
空
夏の雲みたいです。

水中はどうだったのかなぁ?

撮ってきた写真を見てみると、
久しぶりに登場したコチラの団体さん。
ホソカマス1
『ホソカマス~

ホソカマス2
これからは、高確率で出会える時季になってきます。
頻繁に見れるといいなぁ

そして、こんな地形も。
地形
ギラギラの太陽の下だと、地形ポイントも見応え抜群です

他にもナポレオン・アカウミガメ・巨大ゴシキエビなどなど・・・
盛りだくさんのダイビングだったようです

Sさん、明日も楽しく潜りましょ~~~

さてさて、話は変わりますが、
こちらをご覧下さい。
ランチ1
いつもランチでお世話になっている
『IMENU風』さん。
5/1~5/5までランチバイキングを
やっておりました

ランチ2
バイキングってステキですよね
自分の好きなものを、好きなだけ食べられるし

ランチ3
この連休中は、こんな感じでモリモリとご飯を食べておりました

美味しかったなぁ
ケーキも毎日食べることができたし

どんなにお腹がいっぱいでも
『甘いものは別腹』ですからね

ま、そのおかげで午後のダイビングは
毎日『苦しい・・・』といいながら
出かけていきましたけど

そんなランチバイキングも今日で終了なんです
残念っ

毎日の日替わりランチも、美味しいのですが
いろんなものが食べられるバイキングは
とってもステキでした

またリクエストしてみよ~っと

こんなステキな情報を、
事後報告でスミマセン

潮:小潮
風向:南よりの東や西
天気:快晴
気温:27℃
水温:23℃
透明度:25~30m
ポイント:フィッシャーマンズコーナー・イマズニ・エビ穴

コメント (0)

擬態上手

ダイビング 2010/05/04

皆さんこんにちは、チエです☆

この数日で、確実に日焼けしました・・・・
日焼け止めぬってたのに・・・・・
帽子かぶって、予防していたのに・・・・

気付けば真っ黒。

今年も『美白』のテーマは
ひっそりと心の奥底にしまう事にしました

それもそのはず!

だって、今日もこんなにいい天気なんですもんっ

今日の天気

おや、あまり晴れ模様が伝わりずらい・・・・?
とってもいいお天気だったのですよ~
紫外線はイヤですけど
やっぱり太陽、大好き~

さてさて、そんな今日は久しぶりに
南側インリーフに行ってきました☆

白い砂地が続き、小物から群れまで
豊富なインリーフ

何が出るかな、何が出るかな~。

まず、ワタシ達の目に留まったのはコイツだ~

オニダルマオコゼ

岩ソックリなオニダルマオコゼさん。

どこにいるか、分かります?

では、解説付きでもう一度・・・・
説明

本当に擬態上手なんですよ~

その上、猛毒の持ち主だってゆーからやっかいです。
猛毒持ってるなら、もうちょっと
目立つ色合いで存在感だそーよ。

ビタミンウォーターを飲ませてあげたい。

存在感アーーーップってか~。

・・・・・・・・・・。

まぁ、冗談はさておき
知らずに触ってしまったら、大変ですっ
皆さんも、岩に手をつく時は
手を付く場所を今一度確認してくださいねっ。
こんな存在感ゼロな子が潜んでいる可能性、ありますっ!

怖い、怖い・・・・・・・。

さて、お次は個人的に久しぶりに見たコチラ~

アカテンイロウミウシ

色がキレイなアカテンイロウミウシ☆
黄色のヒラヒラがリボンみたいで
本当に美しい~
このリボンをヒラヒラさせながら
移動する姿は、思わず見とれてしまいます・・・・・

途中、太陽の恵みをたっぷり浴びながら・・・・

太陽

幸せ~~

水中、幸せ~~

まったり、ゆったり・・・・
贅沢な時間でした~

そして最後はお決まりの集合写真をパチリッ

集合写真

いやー今日もよく遊びましたっ
皆様、お付き合い頂き有難うございました

ワイワイ賑やかだったG・W。
明日はほとんどのお客様がお帰りになってしまいます・・・・

急にお店も船も、ガラーーーンとなってしまって
淋しい限りです・・・・

G・W中にお越し頂きました皆様
本当に有難うございました
皆様のおかげで、ワタシ達も本当に楽しい
G・Wとなりました

また皆様にお会い出来る日を、楽しみにお待ちしております

さぁ~~明日も海は続きます☆
晴れも続きますよーに・・・・・・。

潮:中潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:イソバナポイント・ムーチーグー・シチューガマ

コメント (0)

『サイコ~』

ダイビング 2010/05/03

皆さま、こんにちはオノです

今日の久米島、天気予報を覆し見事に晴れましたぁ
今日の天気
昨日は雨の予報でしたが晴れたので、
これは嬉しい予報のハズレ方ですね

連休も中盤に来ていますが、
まだまだ盛り上がっている久米島ですっ
このまま良いお天気が続くといいなぁ。

さて、今日も大勢の皆さまとご一緒に
海へ出掛けてきましたよ

そして、個人的には久しぶりにご対面したこの子。
アケボノハゼ
いつ見てもキレイな色のボディ
魅惑的です

続いて、コチラも久しぶりにご対面。
ゴマフビロウドウミウシ
何とも不思議な名前のウミウシさんです。
写真はイマイチですが、実際はもっとキレイな色なんです。
ウミウシ好きな方には、とってもオススメな個体です。

そして、いつ見ても可愛らしいコチラ。
セジロクマノミ
背中に入った白線が、何とも凛々しく見えます。
ですが、実際はあんまりイソギンチャクから出てこない
ちょっと臆病者なのです。
そんなとこも、また可愛かったりしますね☆

あとはコチラも。
アオウミガメ
『フワフワ~』と突如現れたアオウミガメさん。
その後しばらくは、私たちの目の前をクルクル~と
泳いでくれました。
最近はアカウミガメをよく見かけていたので、
たまに見るアオウミガメはやっぱりカワイイです

そんなこんなで今日はステキなお天気の下、
水中世界を満喫してきました。
太陽の下で潜るダイビングは、とにかく
『サイコ~
ですね

連休も中盤
明日もまたまた皆さまと『サイコ~
なダイビングをしてきますね

潮:中潮
風向:東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ×2・トンバラザシ・イマズニ

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives