皆さま、こんにちはオノです
早速いつものお天気写真をどうぞ。
うっすらと雲が広がってます
朝は雨がザーッと降りましたが、
その後は晴れたり曇ったりの繰り返し。
そして『台風になるかも~』なぁんて
心配していた熱帯低気圧も遠くに過ぎていって
くれたので、今日はビックリするほど
海も穏やかになってました~
しかし
まだまだ油断できない台風シーズンですからねっ
毎日天気予報とにらめっこです・・・
さて、そんな今日はスタッフ全員で
海に行ってきました。
戸田さんはファンダイビング。
チエちゃんはOWD講習。
私はスノーケリングを
担当させて頂きました。
今日は水中の透明度も良かったので、
水面からでもと~ってもキレイに
水中世界を楽しむ事ができました
スノーケリングのお客様のAさん・Hちゃんも
『とってもキレイだった~~~
大満足
次回は是非、ダイビングしましょうね~
OWD講習も午後からはボートに乗って
海洋実習です
※写真提供 Iさん※
なにやら2人で遠くを見つめています。
島民のKさんも船に上がってきてから
『(水中って)すごいっすね~~~
とても感動したようです。
明日はもっと感動しちゃいますよ~~~
あと1日!頑張りましょうね
そしてファンダイビングチームは
今日も出会ってきたそうですよ☆
※写真提供 Iさん※
最近ブログの登場が多いですよね
それだけ皆さまのリクエストもあるし、
安定して見れてるって事です
もちろん、ちゃ~んとギンガメアジも
見れたそうですよ~~~
大物好きの皆さま~~~、今がチャンスですよ~~~
そして、今日はステキな記念ダイビングもありました。
ただの100本記念じゃございませんっ
久米島のみで100本です
す、素晴らしい
Iさん、おめでとうございます!
久米島のみの200本、300本も
目指してくださいね☆
そして恒例の集合写真をパチリ
皆さま、ありがとうございました~
明日はもうちょっと太陽が顔を出して欲しいなぁ~
せっかく透明度がいいので、
スコーンと入った日差しが水中でみた~いっ
お天気が良くなりますよ~に・・・
潮:中潮
風向:南南東
天気:曇り時々晴れ一時豪雨
気温:31℃
水温:30℃
透明度:30m
ポイント:コーラルガーデン・イマズニ・ウーマガイ・シンバル
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島は、朝から風が強く
私達ダイビング屋さんを悩ませてくれます・・・・・
お天気はいいんですけどね~
でも朝は急に雨が降ったり、急に風が上がったり
本当に不思議で怖い天気でした
でも、そんな変な天気をもろともせず
吹き飛ばしてくれるよーな
超・超・超!
元気なGAL達が、遊びに来てくれました~
関西からお越しの体験ダイバー
Sちゃん・Aちゃん・Mちゃん・Yちゃん
もうこれでもかって位、元気いっぱーーーい!
わかーーーーいっ!!
平成生まれの子もいるーー!
平成ってーーーーーー・・・・(笑)
そしてバリバリの関西弁ーーーー!(笑)
戸田さんも神戸だし、車内も船上でも
関西弁が飛び交ってました~。
・・・・関東のワタシは完全にアウェイだぜぃ
そんな元気いっぱいの皆さんと
元気よく海へ行ってきましたよ~
今日は東よりの北風のため
夏場はあまり行かない南側のポイントへGO~☆
水中でも元気いっぱーーーいっ
そして、皆さんとーーってもお上手~
気持ち良さそうに、久米島の海を泳ぎまわってました
今の気持ちを写真に残そう・・・・って事で
ボードに自身でカキカキ・・・・
※見えにくいですが・・・
『たのしい~』いただきました~
楽しんでもらえて、良かった~
その一言につきますよね☆
途中こんなクマノミさんにも会ったり~
沖縄のクマノミは日焼けしてるから黒いんだよ。
と言う戸田さんのブラックジョーク(?)も
『・・・・うんうん。』と真剣にうなずいてました
楽しくってニンマリしちゃうよね~~
ワタシ達も皆さんの元気な姿をみて
すごいパワーをもらいました
またいつでも遊びに来て下さいねっ
そして午後からは、地元民Kさんの
OWD講習学科がスタート☆
Kさん、沖縄ではめずらしく
うちなーんちゅ(沖縄の人)のダイビング希望者。
うちなーんちゅの方でダイビングしたいって方は
実はすごく珍しいんですよ~。
Kさん曰く
『なんでもやってみないと分からないから!』
す・・・素晴らしい・・・・・
そのチャレンジ精神で、最後まで頑張りましょうねっ
どーか明日は風がおさまりますよーに・・・・・・
潮:中潮
風向:北北東
天気:豪雨のち晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:30m
ポイント:親子岩
皆さんこんにちは、チエです☆
『借り暮らしのアリエッティ』
皆さん、もう観ました?
宮崎ファンのワタシとしても
今とーーーっても気になる映画ですっ
観た友人から
『そーとー楽しかった』
と言う、感情を逆撫でする連絡もありました。
何故、逆撫でされたのかって?
そりゃーもちろん
久米島に映画館がないからですよ。
えぇ、そーですとも。
映画館はなくとも、映画のCMはバンバンやるわけですよ。
悲しい事に、最新作の情報はこれでもかって位
分かってしまうんですよ。
なんでしょう、このガッカリ感。
でも、でも!!
久米島にもレンタルDVD屋さんはあります
最新作だってあるんですよ~(数はないけど)
こないだも、久しぶりにお店にいったら
『アバター』
が置いてあったんです~
やるじゃん、久米島!
じゃぁ、借りたのかって?
借りませんよ。
だって3Dじゃないもん。
・・・・・・やっぱり映画館で観たい・・・・・。
映画って本当にいいですよね~。
(・・・・どっかで聞いたフレーズだね)
さて、久しぶりに前置きの長い始まりと
なりました今日の久米島日記~。
勘のいい方はもうこの時点で分かりますね・・・
The 海なし~
今日もお天気はこんなにいいんですけどね・・・
基本的に快晴~
だったんですが、午後からは少し崩れ始め
夕方に一瞬だけ豪雨となりました
一瞬の雨は、逆に有り難いっ
それまで、あっつーーーいって感じだった地面が
打ち水効果のように涼しくなりますからね~。
ま、前もって教えてくれると尚有り難いですが・・・・
(洗濯物とかね、びっちゃりになっちゃうからね・・・・
さ~今日は、昨日まで続いたタンクの作業が
無事に終わり、片付け&大掃除ですっ
明日からお客様がいらっしゃるので
隅々までキレイにしなくっちゃっ
掃除の内容を、事細かに書いてもいいのですが
全然面白くないブログになってしまうので・・・・(笑)
今日はこの辺で~
明日から海に出ますので、
海ブログをお楽しみに~~
※今日の内容より、前置きの方が長いじゃん!という
ご意見は、受け付けません・・・・ヽ(* ̄∇ ̄)ノ
※過去画像より※
カメさんと一緒に泳ぎたーい
潮:大潮
風向:東北東
天気:快晴⇒一瞬豪雨
気温:32℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです☆
タイトルを見て、きっと皆さんの心は・・・・
『まだこのネタ、続くんですか?』
・・・・・・・分かります。
お気持ちはよーく分かります。
でもね
終わんないんだよね。
正直、こんなにかかると思わなかった(STAFF全員)
タンクが終わらないと海へも行けないし、
海へ行かないと、陸ネタになるし、
陸ネタは、タンクネタしかないし、
The 悪循環
。・゚゚(ノД`)え~ん
しかも、今日もこんなにいいお天気・・・・・
本当に気持ちのいい
海に入れたら最高に気持ちいいだろうな~
でもこれ、陸で仕事してる人には地獄だな・・・・
汗、はんぱない~~。
さてさて、今日はタンクメンテナンス最終日(にしたいっ!)
まずはタンクのバルブ部分を分解して
新しい部品を投入しますっ
全ての部品がピカピカ~~
海で使うものなので、サビや塩がつきやすいタンクは
こうやって定期的に交換してあげないとね
ただこのメンテナンスは男性陣のお仕事~
戸田さん、足黒いです(←関係ない)
でも元々は色白だそうです(←本人曰く)
こんなに白いんやで~、と
ズボンのすそをチラッとめくって
白い太ももを見せてくるのは・・・・・・
ちょっと迷惑です。
正直、どーでもいい話でした。
さてさて、ワタシもちょっかい出して
遊んでいるワケではないですよ~
今日のワタシのお仕事はコチラ↓↓↓
JiCステンシル
このステンシルを使ってタンクに
名前と番号を入れていきます
真剣、真剣・・・・・
ここでお気づきの方もいるかも知れませんが
当店になんと12リットルタンクが仲間入りしました~
※ワタシが抱えているのがそうです☆
普段使っている10リットルタンクよりも
かなり大きめで、エアーもいっぱい入りますっ
これでエアーの早い人でも安心して潜れますね☆
そして頑張った結果はこんな感じ~
これがなかなか細かい作業でしたよ~・・・・・
あ~目疲れた・・・・・・
こんな細かい作業は久しぶりですよ・・・・
でもおかげでキレイに名前と番号を入れる事が
出来ました~~
いや~みんなで頑張りましたよ~~☆
今日は美味しくご飯が食べれそう~
さ~明日は久しぶりに海・・・・・・
じゃなーい
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
じゃぁ明日もタンクのその後を・・・・
は、止めておきますね。
何かネタ探ししておきま~す
潮:大潮
風向:南東
天気:快晴
気温:32℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さま、こんにちは
今日も絶好調に良いお天気の久米島です
昨日今日と、外でお仕事しているので(普段も外ですけど)
汗、ダラダラ
炎天下でお仕事をしている方々の苦労が
少しだけ分かった気がします
それを考えると、私たちの仕事は
恵まれてるなぁって思いました。
海に入ればすぐに涼しくなるし。
水中では『ちょっと寒い』って感じるときもあるし。
夏には一番快適なお仕事かもしれませんね。
贅沢してるなぁ
それはそうと!
まだまだ暑い日が続きますので、
皆さま、くれぐれも体調にはお気をつけくださいねっ
さて、タンクの途中経過をお伝えする前に
昨夜のお話から・・・
昨夜は旧盆に行われる、沖縄の伝統行事の
『エイサー』を観に行ってきました
エイサーとは、
『この時期に現世に戻ってくる
ご先祖様の霊を送迎するために、
若者たちが歌と囃子に合わせ、
踊りながら地区を練り歩く行事』のことです。
(Wikipediaより)
近年は太鼓を持って踊る事が多く、
鑑賞イベントとして、各地区で開催されているようです。
その模様が、コチラ。
小さい太鼓を持って踊っている人や、持たずに踊っている人もいれば、
こんな大きな太鼓を持って踊っている人もいます。
そしてそして・・・
子供たちのエイサーもあるんです。
小さい子供たちでも、同じように踊りますからね。
スゴイなぁ
最後にはこんなイベントもありました。
花火~~~
キレイでしたよ
久米島の花火は、今までみたどこの花火よりも
一番近くで見れるような気がします。
今年はこれで花火は見納めかな~
それにしても、エイサーは何度見ても
カッコイイです
皆さまも、機会があればぜひご覧くださいね
さてさて、今日のお話へ・・・
昨日に引き続き、今日もタンクのお手入れです。
実は今朝お店に来たら、昨日磨いたタンクが
もう錆びてるっ
L(>0<)」オーマイガッ!
ショック過ぎる・・・
でも、落ち込んでいてもタンクが
復活するわけではないので、頑張って磨きますっ
・・・社長と、戸田さんがね。
『キュイ~~~ン、キュイ~~~ン』と機械を使ってタンクを磨いていきます。
社長も頑張ってます~
あれ・・・?
よく見ると・・・
マスクつけてる~~~
『キュイ~~~ンキュイ~~~ン』をやっていると
細かい粉が飛ぶから、目が痛いんですって。
吸い込むとノドがイガイガするので、
戸田さんもタオル巻いて磨いていたんです。
ホントは専用のマスクだったり、ゴーグルも
あるみたいですが、今回はお店にあるもので代用
しちゃったわけです。
私も毎日、写真だけ撮ってるわけじゃ
ないですよ~
今日の私のお仕事はコレです。
再び磨き上げたつるぴかタンクたちに
ペンキ塗ってました~
これが結構楽しいんですよ
そして、みんなで頑張った結果・・・
全部塗れました~
いやぁ、よかったよかった
・・・が!まだこれで終わってないんです
あともう一息ってとこまで来ているので、
明日には全部完成させたいなぁ~~~
そんなワケで、タンクのお手入れは明日も続きます。
あとちょっとだ!頑張るぞ~~~
潮:大潮
風向:南東
天気:快晴
気温:31℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし