久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

海で出会いたくないNo.1

その他 2010/06/22

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島もとーーってもいいお天気です

今日の天気

日中、外に出るのいやんなっちゃう位、暑いっ

なので写真は夕方です~(←これ俗に言う、言い訳ね)

そんな今日は、お客様をお送りする送迎Day~。
今回のリピーターさんは、本島にお住まいなので

『じゃ、また来月ね~』

っと軽~~い感じで、帰っていかれました(笑)

本島にお住まいだと、久米島も県内旅行ですもんね~。
また軽~~い感じでお帰りをお待ちしております~

そしてその後は、黙々・・・・・

黙々・・・・・・

天気がいいのに、黙々・・・・・

潜りに行きたいのに、黙々・・・・・

ひたすら黙々と、事務仕事しました・・・・。

しかーし、やはり身が入らないっ!
集中力が切れる、切れる。

デスクの上も、どんどん散らかる~

デスク

余計な物が多い気もする・・・・・・?

ワタシがOLさんだったら
確実に自分のデスクの引き出しに余計な物を
たくさん入れてるでしょうね。

やってもいないけど、絶対分かる。

余計な物が、大好きなんです、元々。

余計な話も、大好きなんです、元々。

今日は、隣で仕事をしている戸田さんに

『海で出会いたくないNo.1』はなんですか?

という、とっぴょうしもない質問をなげかてみました。

『会いたいNo.1』だったらまだ夢もありますが
『会いたくないNo.1』って・・・・・。

結果・・・

戸田さんはタイガーシャークですって~

ふ~ん・・・・

ワタシはダイオウイカとかも怖いな~

なんて言ったら、タイガーシャークの怖さを
だいぶ説明されました。

※多分、ダイオウイカって答えが
気に入らなかったんでしょうね(笑)

分かった、分かったっ。

タイガーシャークの怖さは分かりましたよ~。
(自分から話をふっといて、まさかの態度)

どんなに大人しいと分かっていても
大きな水中生物は、出会うとちょっと怖いですよね・・・・。

急に出会っちゃったりした日には
ドキッっとアニメばりに
心臓が口から出そうですっ。(←基本、小心者なんで・・・・)

なので、ワタシは個人的に大きな生物よりも
小さくてたくさん群れている魚達が好きです
キンギョハナダイやハナゴイ達なんて
最高にキレイじゃないですか~

心臓にも悪くないし、癒しそのもの~

皆さんも、水中生物には色々な好みがあると
思いますが、どんな水中生物も
温かい目で見守りましょーねっ

さ~余計な話でリフレッシュしたことだし
もちょっと頑張ろ~っ

潮:若潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:31℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

日々発見!

ダイビング 2010/06/21

皆さま、こんにちはオノです

梅雨明けした久米島、
良いお天気が続いてますよ~
今日の天気
ちょっと陽が傾いてきてますが・・・
日中は太陽サンサンで、と~っても気持ちのイイ1日でした

そんな太陽が降り注ぐ下、今日も楽しく
潜りに行ってきました~。

相変わらず南よりの風が続いているので、
今日も北側にGOです。

午前中は、個人的にかな~りお久しぶりのポイントへ。
そこで出会ったこの子。
アカククリ
『ツルンッ』とした顔が特徴的。
(勝手な想像ですけど)ボーっとしているように見えて、
動きはとっても俊敏なアカククリさんです。

続いてコチラ。
ヤッコエイ
砂に隠れているようで、隠れきれていないヤッコエイ。
かなり近くにいってもほとんど逃げずにじ~っと
していてくれました。

そして、こんな地形も堪能。
地形と光
太陽が降り注ぐ光景が、と~ってもキレイでした

久米島に来て1年ちょっとですけど、
このポイントに潜ったのは、約1年前・・・

何だかまた新たな発見ができた気がしました
ダイビングって奥が深いなぁ

日々発見ですねっ

午後からはイマズニへGO
今日もいましたよ~。
ギンガメアジ
グルグルしているギンガメアジさん
最近はコンスタントに出てくれているので、
ありがたや~ありがたや~ヾ(=^▽^=)ノ

そんなギンガメアジさんの近くには・・・
ドアップ
ドアップ写真での登場でスミマセン
休憩中だったのか、近づいてもちっとも逃げません。
カワイイなぁ

そのあとちょこっと上を泳いでいたら、
ポリポリ
甲羅をポリポリとかいてました。
甲羅ってかゆくなる事あるんですかね?
なんだか胸キュンしてしまう仕草でした

今日はグルクンも大量にいたためか、
イソマグロ
イソマグロも5匹くらいが
ブンブ~ンと追い掛け回していました。

迫力まんて~ん

どのポイントも透明度が良かったので、
最高でした~~~

最後に、ご一緒したお客様とパチリ
集合写真
Kさん、Fさん、ありがとうございました~
また遊びにいらしてくださいね

さて、明日はお客様のお送りのみ
太陽サンサンですけど、事務仕事に励みたいと思います

潮:長潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:30℃
水温:26℃~27℃
透明度:25m~30m
ポイント:北原灯台・堂崎・イマズニ

コメント (0)

あっちっち~

ダイビング 2010/06/20

皆さんこんにちは、チエです☆

昨日のワールドカップ日本×オランダ戦

残念だったーーーっ・゜・(ノД`)・゜・。

オランダって世界ランク4位なんですってね~(←今更)

力に差がありすぎやろ~~

しかも今の日本代表選手、若い~。(←今更)

本田選手、24歳だって~。

いや~若いわ~。

・・・・・・・いや、自分が年とったのか?

ワタシの中の日本代表は
柱谷キャプテンですよ。(←これは古いっ!)

とにもかくにも、まだまだ頑張れ日本~~っ

さ~~、ワールドカップも熱いですが、
ここ久米島も暑いですよーーーっ

今日の天気

今日の最高気温30℃!

夏日です、夏日~。

カキ氷が美味しくいただける気温です。(個人調べ)

そんな今日も小野さん&ひでちゃんが
リピーターのKさん&Fさん、地元民Yちゃんの3名様と
一緒にレッツダイブ~~

エントリー早々、ラッキーッ

マンタ

移動中のマンタさんに会ったそうですっ
突然の出会いだったため、写真は・・・・撮ってはあったのですが・・・・
なので過去に撮ったものを載せます~。

マンタはいつ会ってもテンション上がる~っ
これには皆さんニンマリ大満足~

その後も、チェックなあいつや・・・・

クダゴンベ

鼻毛と睫毛(ハナゲとマツゲ)漢字で書くと画数ハンパないねっ。
がキュートなあいつや・・・・

モンツキカエルウオ

ピカピカ光るウコンハネガイも~

ウコンハネガイ

このウコンハネガイってやつを初めて見た時は
ものすごい衝撃でしたね~

だって光るんすよ。

ライトあてたら、光るんすよ。

そんな人間になりたいですよ。(←何の話?)

そして、最後はやーーっぱり会いにいっちゃうよね~

接近!

近づいちゃうよね~

みんな同じ顔してて、なんか笑っちゃう~

バラバラ・・・

今日のギンガメアジさんは
グルグル~とするよりも
バラバラ~って感じだったそうです。

その日によって動きが変わるんですが
一体誰がリーダーで、誰が指示してるんだろー

よーーっく見ていますが、分からない・・・・・・

魚は本当に謎だらけだー。

ま、だからこそダイビングは

カッパえびせん

なんですけどね。

やめられない、とまらないってね。

潮:小潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:30℃
水温:25℃~26℃
透明度:15m~30m
ポイント:灯台下・ウーマガイ・イマズニ

コメント (0)

☆梅雨明け宣言☆

ダイビング 2010/06/19

皆さんこんにちは、チエです☆

遂に・・・・・

遂にーーーーーーっ

沖縄地方、梅雨明け宣言です!

やったーーーー

待ちわびましたよ~
今年の沖縄地方の梅雨は、本当に大雨が続き
ジメジメがハンパじゃなかったですっ

今日の梅雨明け宣言は、例年より少し早いみたいですが
それだけ夏が長いって事かな~

やったねっ!

さぁ~梅雨明け宣言初日のお天気は
絶好調ですよ~

今日の天気

夏だ夏だ夏だ~~~

水中もさぞ気持ち良かったんでしょうね~

ワタシは陸番だったので、クーラーのきいた室内で
青空を眺めるのが精一杯でした。

でも海から帰ってきた皆さんの顔が
本当に気持ち良さそうだったな~

カメラのデータから覗く水中はとゆーと・・・・・・

ニチリンダテハゼ

久しぶりの登場、ニチリンダテハゼさーん。

ハゼのちょっとおとぼけ顔がカワイイですよね~
こんな『危機感ゼロ』な顔してるクセに
ちょっと近づくと、すぐにひっこんじゃうんだから~。

ハゼ、あなどれませんな!

そして、ティアラがキラキラ輝く美しい方
シンデレラウミウシ

シンデレラウミウシ~

いつみても美しい~~

そして途中、ステキな集合写真も撮りつつ~

集合写真

カスミチョウチョウウオの集合写真も撮りつつ~

カスミチョウチョウウオ

最後は、リピーターFさんの100本記念で〆

Fさん100本

Fさんおめでとうございます!

次回は是非、『久米島のみで100本記念』しましょー!
お待ちしておりますよっ

梅雨明け宣言し、夏へと一直線の久米島っ

これからも目が離せませんよーーー

さぁ~今日は家に帰ってワールドカップ

『日本×オランダ』戦

観なきゃっ

がんばれ、日本~。

潮:小潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:29℃
水温:26℃
透明度:30m
ポイント:ウーマガイ・フィッシャーマンズコーナー・カスミポイント

コメント (0)

心待ちです☆

ダイビング 2010/06/18

皆さま、こんにちはオノです

少し前からニュースで
『イトカワ』とか『はやぶさ』って名前を
よく耳にするようになりました

最初は『また新しい新幹線の名前かな?』なぁんて
思っていたのですが、とんでもないっ

(知らない方のために)何かというと・・・
『イトカワ』・・・太陽系の小惑星。
         1998年に発見された。

『はやぶさ』・・・『イトカワ』の調査をした探査機。
(どちらの情報もWikipediaより)

今回、7年ぶりに探査機『はやぶさ』が
地球に戻ってきたのですが、
その『はやぶさ』の中に
『イトカワ』の砂粒が入っていれば、
世界初の快挙なんですって

それを調べるのに、また半年かかるみたいですが。

でも、ちゃんと調べたら『この砂は〇〇の砂』
とかって分かるんですね。
素人の目から見たら、砂はどこでも同じにしか
見えないけど、科学の目で見たら、
ちゃんとそういう事も解明出来ちゃうんですもん

こういった研究者がいるから、
いろんな事が分かっていくんですもんね。

すごい時代だなぁ・・・

でも、私がもっとすごいと思った事は
2003年に『はやぶさ』が打ち上げられ、
地球から約60億キロも離れた『イトカワ』に
到着し、ちゃんと戻ってきたんですよ!
約7年間、宇宙を旅して戻ってきたなんて・・・

管理していた人達も、探査機『はやぶさ』も
きっといろんな試練があったと思います。
でも、それを成し遂げたんですからね
ほんとにスゴイ

苦労もいっぱいあったからこそ、
世界初の快挙が発見されることを願います

さてさて、そろそろ本題へ・・・

今日のお天気はこちらです。
今日の天気
やっぱり雲一面のお空です
午後はちょこっと雨も降り、
太陽も顔を出し、そしてまた雲・・・

なんとも忙しいお天気ですね

もう早いとこぱぁ~っと晴れちゃえばいいのに
『梅雨明けしました』の一言を、
今か今かと、心待ちにしております。

さてそんな今日も、昨日の引き続き
お客様のTさんにチエちゃんとひでちゃんが
ご一緒させて頂きました。

ポイントも昨日に引き続き、北側へGO
こんなステキな地形を堪能。
地形
ぼんやりと暗い中で、海の青さが引き立ちます

そして、こんな子も発見!
アカホシカニダマシ
イソギンチャクにうずくまっているアカホシカニダマシ。
でっかいツメが特徴的この子
実はヤドカリの仲間
見た目カニだけどヤドカリの仲間だから
『カニダマシ』なんですかね。
完全にだまされてましたけどね、私・・・
てっきりカニだと思ってましたから

あとはヒラヒラ~がキレイなこの子。
ハナミノカサゴyg
幼魚の時でも、立派なヒラヒラは健在です

そして、なんといっても今日はカメさんDAY☆
アオウミガメ
全てのポイントでカメと遭遇できたみたいです

そういえば、私最近、カメ見てない気がする・・・
『みた~い』という思いが強すぎるから、
なかなか出会えないのかなぁ

何事も欲深いのはダメですね。
気楽に行くことにします
そしたら、ステキな出会いが
待ってるかも知れませんしね

さてさて、明日は私も
海に行ってきま~~す

久しぶりの海、かなり楽しみです

潮:小潮
風向:南南西
天気:曇り一時雨と晴れ
気温:28℃
水温:26℃
透明度:30m
ポイント:北原灯台・堂崎・シチューガマ

コメント (0)

Calendar

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Comment

Archives