久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

行っちゃった!

ダイビング 2009/12/08

皆さま、こんにちはオノです

今日も快晴の久米島です。
今日の天気
気分爽快

『気分爽快』っていえば、昔、森高千里の歌であったなぁ

学生時代、カラオケでよく歌ってたなぁ
私はお酒があまり飲めないので、お茶を片手に
友達はビールを片手に、よく歌ってました
懐かしいなぁ
(お茶だけでも十分楽しめるタイプなんです

そういえば最近、森高千里も復活?復帰?したのか、
よくテレビで見かけるようになりました。
相変わらずキレイ

学生時代によくテレビに出ていた歌手を
今、テレビで見ると、当時を思い出します

そして、歌ってスゴイなぁって思います。
昔、よく聞いてた歌は忘れませんし、流れてくると口ずさむし。
そして、その当時のことまで思い出させてくれますからね

ちなみに私が好きだったのは、
『PRINCESS PRINCESS(プリプリ)』です
今でも時々、CD聞いちゃってます
もう一度、5人が歌っている姿が見たいなぁ

って、昔話はいくらでも出てきちゃうので、
今日のことをお伝えしないとね。

え~今日は、昨日の私の願いが叶いました

潜りに行っちゃった

やっぱり青空と太陽の下で潜る
ダイビングは最高でした。

ここ最近、風も落ち着いてきていたので、
久しぶりに北側のポイントに行ってきました

いつも潜る北側のポイントに行ったのですが、
同じ場所でも、まだまだ知らない場所が沢山あります。
そんな場所を新たに開拓し、自分の知識を高めるために
今日はお勉強ダイビングに行ってきました

カメラも持っていったのですが、見ることに集中しすぎて
あまり撮ってないんです

それでも、写真が何も無いのも寂しいので
コチラをどーぞ。
アオウミガメ
アオウミガメ
そんなに近づいてなかったのに、すごい勢いで逃げられました
殺気でも感じちゃったのかしら?

続いてコチラ。
ハナダイギンポ
ハナダイギンポ
初めて見たんですけど、色がキレイです。
顔しか出てないけど、全体図を見たほうがキレイさはわかります!
全体図も撮ってみたんですけど、とてもご紹介できるような写真ではなく・・・

ぜひ、今度は皆さまの目でご確認下さいね

それにしても、
海はやっぱりいいですよ~~~

またのんびりと潜りたいなぁ

あっ!お天気良くても、ダイビング後の
船上は冷えます
これからいらっしゃる皆さま、
『ボートコートは必須』です

さぁ、明日はまたまた『あの方』が登場ですよ
お楽しみに~~~

潮:小潮
風向:東北東~北東
天気:晴れ
気温:22℃
水温:24℃
透明度:15~20m
ポイント:シチューガマ・イマズニ

コメント (0)

空っぽ・・・

その他 2009/12/07

皆さま、こんにちはオノです

今日も絶好調に良いお天気
今日の天気
青い空が眩しい

日中は、外で動くと汗がジンワリ

こんなお天気ですから、
お店にいて思うことは一つです。

も、潜りたい

まさにダイビング日和です

週末までは海がないのですが、
良いお天気だし、潜りに行くのもありかしら?

より良いガイドをするために、
これもお勉強ですからね

明日、さっそく戸田さんにお願いしてみよ~っと(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

さて、そんなことをず~っと考えてしまうほど、
のほほ~んとした時間が過ぎております。

『今日はネタが無いぞ』と思い、
こんなときはランチネタ

いつもランチでお世話になっているのは、
当店が所在するホテルマリンテラス久米島の1Fにある
『IMENU風』さん。
毎日毎日、美味しいランチを提供して頂いてます

『今日のランチは何だろう?』って考えるだけでも幸せ
ほんと、何を食べても美味しいんです

今朝ですね、『今日はから揚げですよ~』と教えてもらい、
『こりゃあ皆さまに絶対紹介しなくっちゃ!』って思ったんです。

だってね、ここのから揚げは、
『私が好きなランチメニューのベスト3』に入るからなんです

そんな美味しいランチの写真を撮ろうと思い、
カメラを『ポケットに入れて』、食べに行ったんです。
(この『ポケットに入れて』がポイントです)

じゃじゃあ~~~ん
からっぽ・・・
あ・・・か、空っぽ・・・

写真撮り忘れたぁぁぁぁぁ

ランチが出てきて、嬉しくてパクパク食べて、
食後にアイスティーを飲みながら談笑して・・・

ふと『ポケット』に手が触れた時、
カメラの存在に気付いちゃったんです

このことで、一つ教訓ができました。

『カメラはポケットに入れてはいけない』ってね。
今後は自分の目の前に置いておくことにします。

そんなことはいいとして、
あれだけ前振りしたら、
このから揚げ、気になりますよね。

え~、このから揚げは次回、お伝えしたいと思います。

だってね、メニュー数が多いから
次回はきっと1ヵ月後くらいなんです

なので、それまで楽しみにお待ち下さいね~~~

潮:中潮
風向:北東~東北東
天気:晴れ
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

屋号なんだって

その他 2009/12/06

皆さま、こんにちはオノです

昨日は、かなり久々な戸田さんのブログでしたね。
また近々登場するはずですので、
お楽しみに~~~( ̄ー ̄)ニヤリッ

さぁ、まずは今日のお天気からどーぞ。
今日の天気
『THE 晴れ』

ほんとに気持ちのいいお天気でした
まさにダイビング日和です!

なのに・・・

こんなにお天気いいのに・・・

今日はお客様のお送りのみです

何故なの~~~

今日は風も弱く、海も穏やかそうでした。
いかにも、ステキなダイビングが出来そうなコンディションです

お客様を空港へお送りする車の中でも、皆さま口を揃えて
『今日は天気いいですね~』と
おっしゃっておりました

外を歩いているとき、久しぶりに
『今日は暑いなぁ』って思いましたもん。

でも、今日の気温を見てビックリ
最高気温が19℃でした

気温だけ見れば、昨日より低いのに
こんなに暖かく感じるなんて・・・

太陽のパワーは偉大です

さてさて、今日からしばらくダイビングはありませんので、
陸上ネタをお伝えしていきますね。

前々から行ってみたいなぁと思っていた
お店にランチを食べに行ってきました。

昔ながらの赤瓦の屋根とシーサーが、とってもステキ
コチラのお店。
やん小~
『やん小~』と書いて『ヤングヮ~』と
言います。

沖縄そばのお店です
『やん小~』とは昔からの、このお家の『屋号』のようです。

お店の中も、畳にテーブルというお家にいるスタイル。
これが安らぎの空間という感じで、とってもステキ

肝心のおそばはどうかというと、
麺・・・海洋深層水が入っている自家製麺
だし汁・・・鳥と豚骨を使ったあっさりタイプ
野菜・・・自家菜園及び、島内産有機栽培野菜を使用
という、こだわり様。

そして、これが今日頼んだ『肉もやしそば』です。
ランチ
ボリューム満天
ちなみに、右のご飯は炊き込みご飯ですが、
沖縄ではこれを『ジューシー』と言います。
(このジューシーは戸田さんのですよ)

そばが来た時、あまりのボリュームに
一瞬『食べられるかしら?』と不安になりましたが、

『あっ』という間に完食
と~っても美味しかったです

あまり沖縄そばを食べたことが無いのですが、
今まで食べた中では『ナンバー1』ですね

他にもメニューはあるので、食べ比べもしてみたいし
また絶対行こうと思います

ちなみに、コチラのお店の営業時間は
お昼12:00~15:00となっており、
水曜日が定休日です。

皆さまも、久米島にお越しの際は、
ぜひ一度、行ってみて下さいね

さぁ、いっぱい食べたし、お天気もいいし
午後はウォーキングだぁ

潮:中潮
風向:北
天気:晴れ
気温:19℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

最後の最後に!!

ダイビング 2009/12/05

皆様、お久しぶりです
『初めまして』の方もいらっしゃるかもですね
めっさ御無沙汰の戸田です。
今日は、わたくしの『久米島日記』にお付き合い下さいね~

さてさて。
まずは、今日の天気からどーぞ。

今日の天気

気持ちの良い『晴れ』でした。
日中はね。

朝方と夕方は、曇りで少し肌寒かったです。
着実に『冬』に向かってますよ。
これからの時季は、沖縄/久米島も寒くなってきます。
ご来島の際は、陸&海共に防寒対策をお忘れなく!!

次に、今日のダイビングですね。
リピーターの皆様に、おのちゃんがご一緒させて頂きました。

今日ご参加の皆様は、全員MYカメラをお持ちの方ばかり。
皆様それぞれに、色々な魚達や地形をパシパシ撮られていました。

その中でも、一際目立っていたのがこの子

クダゴンベ

赤白のチェック柄が何ともステキです。

そして、やっぱりカワイイのがこの子

イロブダイyg

ゆらゆらと漂う姿に釘付けです。

そして、この時季会いたいのが『マンタ様』ですよね
期待し過ぎると・・・。
でも、会いたい。

んが、しかし。
なかなか姿を現してくれません

『無理かなぁ~』って、諦めかけたその時。
他ショップのガイドさんが『チリチリチーン』と合図をしてくれました
*まいど、ありがとうございます*

マンタ様

ど~んです。

最後の最後に!!

存在感、抜群です!!
やっぱり、エエですね~
皆様にも喜んで頂けて、めでたしめでたし

ほな、また。
次の担当は、いつになるのやら???

潮:中潮
風向:北北西
天気:晴れと曇り
気温:21℃
水温:24℃
透明度:15~25m
ポイント:小学校沖・親子岩・アーラ

コメント (0)

青空

ダイビング 2009/12/04

皆さま、こんにちはオノです

え~、早速ですが今日の久米島は・・・
今日の天気
久しぶりの青空です

どのくらいぶりだろ?こんな青空見たのは。

・・・ホントは、ずっと晴れていたわけではなく、
太陽が隠れてしまうこともあったんですけどね

それでも、太陽が出てくれると嬉しいです
潜った後、船に戻ってもそんなに寒くないし。

今日から久しぶりのダイビング
テンションも上がっちゃいます

昨日に続き、北風ピューピュー吹いているので、
南側へレッツゴ~

台風22号が消えたとはいえ、
大きな低気圧ですからね。

『南側はどうなんだろ?』と思ってましたが
意外と静か。

水中もとっても穏やかでした。

まずは私の大好きなカクレクマノミのいる
イソギンチャクに付いてたコチラ。
ニセアカホシカクレエビ
色がとってもキレイなエビちゃんです。

おしりをフリフリしながら、イソギンチャクの上を
フワフワ~っと動いておりました。

そして、午後からは久しぶりにトンバラへ行っちゃいました

水温も下がってきてますし、こりゃあ大物との
遭遇に期待しちゃいます

まず、登場したのがコチラ。
ホワイトチップリーフシャーク

分かりずらい写真で申し訳ないのですが・・・
ブリブリのホワイトチップリーフシャークです

最初見たときは、私たちの真下を通って行ったのですが、
数秒後に振り向くと、同じ水深を泳ぎながら、
こっちに向かってきたんです

正直・・・
『怖かった』です
いくら大人しいサメと思っていても
やっぱりサメです。

あと5mくらいってとこで、方向転換して
あっという間にいなくなっちゃいました
ちょっと安心・・・

他にはイソマグロ、グルクンの大群、
テングハギモドキの群れなどなど・・・

今日のお客様はリピーターのHさんご夫妻。
初めてのトンバラに
『ここはスゴイね~』と大喜びでした

私も初めてトンバラに潜った時は
大興奮でしたからね!

何に出会えるか分からないワクワク感が
たまりません

でも次は、トンカチ頭のサメさんに会いたいなぁ
私、まだ見たこと無いので・・・

きっといつか出会えるって信じてるからね~~~

さぁ、明日もまだまだ海ですよ~~~。
ワクワクドキドキしながら楽しんできま~す

潮:中潮
風向:北~北北東
天気:晴れ時々曇り
気温:20℃
水温:24℃
透明度:15~25m
ポイント:ガラサー山沖・キャニオン・トンバラ

コメント (2)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives