皆さま、こんにちは
オノです







ちょっと遅めのブログ更新となっております。
「おいおい、また夕方の写真に逆戻りかよ

って声が聞こえてきそうですが
ご安心下さいな。


じゃじゃ~~~ん!ちゃんとお昼の写真です。
今日はちょっと遅めの更新になることが
分かっていたので、ちゃんと撮っておいたんです






ご覧の通り、今日もとっても素敵なお天気の
久米島でございます。
さてさて、今日は午後からのダイビングとなりました。
お客様は東京からお越しのダイビングショップ
「AQUA GIFT」のご一行様。
水中の皆さまをパチリ





これからどんな海が待ってるか、楽しみですねぇ~~~




・・・お一人、浮かれすぎて浮いちゃってますが







さてさて、そんな海の中はというと、
今日はウミウシ三昧でした。
まずはコチラ↓


なんとも美しいパープルなんでしょうね




かなり好きです






そしてコチラはお初でした。


同じパープルなんだけどね・・・。
かわいらしい大きさではなかったなぁ


しかも、けっこう動きも早いんですね。
スミマセン、ちっちゃいもの好きなんで。
でも、写真を撮るにはかなりいい被写体ですよ!
素敵なライトをお客様にお借りしたので
なかなか素敵な写真が撮れたと(自己)満足してます

その他にもキスジカンテンウミウシやミゾレウミウシ、
ムラサキウミコチョウなどなど・・・
もちろん、最近定着しつつあるピグミーも
ちゃあんと見てきましたよ







小さいものが大好きな私は、かなり
楽しいダイビングでした。
明日も「AQUA GIFT」の皆さまと
ご一緒にダイビングです。
明日もこのままのお天気でありますよ~~~に







潮:中潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:32℃
水温:29℃
透明度:25~30m
ポイント:トンバラザシ・シチューガマ
皆さま、こんにちは















今日の久米島も絶好調に良い天気









青空が広がってます

そんな素敵な青空のもと、
今日もダイビング~~~~~







・・・と、行きたいところですが、
今日は海はナシです







たまには身体を休める事も大事ですからね






そんな今日はお店で大掃除

連休中は簡単なお掃除しか出来なかったので
今日は徹底的にやりました~~~p(^^)q
久しぶりにお掃除魂が騒ぎましたね。
やっぱり、キレイになると気持ちイイです












で、今朝出勤するとチエちゃんが
「首がいた~~~~い

寝違えたのか?とか、いろいろ言っていたんですけど
チエ「たぶん、皆既日食の見過ぎです・・・」
(; ̄Д ̄)なんじゃと?
確か、皆既日食は数分間しか見れなかったはず・・・
「目がチカチカする」とかなら、まだ分かります。
首が痛くなるくらい見上げていたなんて・・・
何時間、上を見上げていたんじゃい???
どうやら昨日のボートダイビングの帰り道、
船の走行中に上を見上げていたそうです。
しかも、船のヘリに首を当てながらね。
間違いない、原因はそれだね。
オノ「私の使ってたシップあるよ。貼る?」
チエ「いや、大丈夫です」
と、最初は貼らずに頑張っていたのですが、
結局・・・


シップを貼りましたとさ






まだ20代の若き乙女なのに・・・
後姿とニオイはお婆ちゃんです。
早く良くなるといいね、チエちゃん






さてさて、明日からは海が続きま~~~す!
何が見れるか、今からドキドキワクワクです!
潮:大潮
風向:南西
天気:快晴
気温:32℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです☆
今日は朝のニュースでずーーっとこの話題!
『46年ぶりの皆既日食』
46年ぶりってスゴイですよね。
宇宙飛行士の毛利さんも
『少年時代に見た皆既日食がきっかけで宇宙飛行士になりました!』
って素敵エピソードを屋久島で語ってました。
そんな奇跡な日である、本日のお天気はコチラ↓↓
あれ、お昼に撮ったのに暗ーーい・・・・・。
実は午前中はとってもいいお天気だったのです







午後からは曇りがち。
そんな今日もリピーターのYさんとダイビングですよ~。
皆既日食は見たいけど、ダイビング中だったら無理だし
結構諦めてました、最初から・・・・・





でもでも!水中でもやっぱり気になっちゃう太陽の形!!
うん、とりあえずキレイだ












でもまだまだまん丸だな~。
そして1本目が終わり、太陽をチラチラ見ながら港に帰る途中・・・・
『あぁっっ!!』
太陽がかけてるーーーーーーーっっ!!!
写真撮らなきゃっ!!
・・・・・・・・普通の太陽じゃん。
いや、これね普通に撮影するのは無理でした






だって太陽が完全に隠れてるワケではないから
普通に眩しいし、太陽の光がどーしても写真に・・・・・。
フィルターが必要でしたね、完全に。
とりあえず、イメージだけ(笑)
大体合ってるっ!
肉眼(サングラス必須)ではホントこんな感じでよく見えました☆
いやーーー、感動だぞーーー












人生の中で一番ながーーーく太陽を見つめましたねっ!
おかげで目と首が痛っ
感動しているとYさんが
『あ~ぁ、チエちゃんと見ちゃったよ~』(今日は旦那様と別行動。)
・・・・・・・・・なによ、その残念アピールは。
それはお互い様でしょっ!と笑いながら
仲良く女子2人で皆既日食を堪能しました☆
その後はまたまたダイビングへ~。
ここからはお魚ダイジェストで!
(いや、決して手抜きでは・・・・・・






かわいいアカククリ達や~
ヒョウ柄がかわいい




いつ見ても憎めない表情のモンツキ君と~
こちらもラブリー度満点のクダゴンベなどなど~
そりゃーーもうたっくさん見てきちゃいました☆
はぁ~~~








地球ってスゴイね。
宇宙は計り知れないね。
毛利さん、朝は若干話を聞き流してたけど(そーだったのか)
今なら『宇宙飛行士になろうっ!』って気持ち分かるーーーー。
分かる、分かるー。
とりあえず本当に感動したので
叫んでおこう。
地球に生まれて良かったーー
潮:大潮
風向:西南西
天気:快晴
気温:32℃
水温:28℃
透明度:30m
ポイント:カスミポイント・ウーマガイ・灯台下
皆さま、こんにちは















今日はバッチリ撮れちゃいましたよ









昼間の写真



ここ数日は夕方写真ばかりでしたので、
「今日こそは昼間の写真を撮らなきゃ








朝からちょっとだけ意気込んでおりました。
今日は少し雲が多いですけど、とっても良いお天気には
変わりありません。
連休も終了し、今日はたくさんのお客様を
お見送りしました。
やっぱり、みんな帰るとお店の中が
「しーーーん・・・」
さ、さみしい・・・







皆さま、また遊びにいらして下さいね~~~







さてさて、今日はファンダイビングチームと
スノーケリングチームに分かれて海へ行ってきましたよ




ファンダイビングチームはお初ポイントへGO










こ~んなトンネルを通れるんですよ~~~!
地形好きな方はたまりませんねぇ~~~






私は今日スノーケリング担当でしたので
水面からこのポイントを見てきました。
お魚も多いし、サンゴもとってもキレイ












水面からでも十分楽しめました




そんな今日のスノーケリングのお客様は
ファンダイビングにご参加のYさんのダンナ様。


この写真は奥様のYさんが撮ったものです。
始めは少し緊張されていましたが、水中の奥様が
見えると大きく手を振ってました。
そして奥様もしっかり手を振りかえして。
とにかく、すっごくラッブラブなんです~~~

羨ましくなっちゃいました。
私もまだ、諦めたわけじゃないんでね。
頑張りますよ、ほんとに(切実)
その後、ファンダイビングチームはイマズニへGO








戻ってきたチエちゃんのカメラを見てたら
不思議な写真が・・・


?????
どーしちゃったの、Yさん???
この子達を撮っていたそうです。


最近よくいます。カマスさん。
もちろん、今日もギンガメアジもばっちり見てきましたよ。
群れを撮るにはこんな努力も必要なんですね。
そして、午後からはSさんファミリーがスノーケリングコースへ
ご参加されました。
こちらは写真を撮るのを忘れてしまいました・・・すみません・・・
家族で夏休みのご旅行です。
ステキな思い出になりましたかね?
またぜひ遊びにいらして下さいね~~~







さてさて、明日も楽しくダイビング~~~




どんな海が待ってますかねぇ???
楽しみだなぁ~~~






潮:大潮
風向:西南西
天気:快晴
気温:32℃
水温:28℃
透明度:15~20m
ポイント:ワンダーピアー・イマズニ・トンバラザシ
皆さま、こんにちは















今日は海の日。
そして、連休最終日です。
お天気もバッチリ









あはは・・・
まさかの4連チャンでの夕方写真です







うっかりしていて、気付くと夕方なんですよね。
何でこんなに夕方が来るのが早いのかしら?
明日こそは日中写真をお届けできるはず




頑張りま~す・・・
さてさて、今日も楽しいダイビングをしてきましたよ






久しぶりに会いに行ってきました。


キレイな色なのに、よく見ると「への字口」なんですね。
よーく見ると顔も怒っているように見えるし・・・
せっかくキレイなんだから可愛く笑えばいいのになぁ・・・
なんて事を思いながら撮った写真です。
そして、イマズニではギンガメアジとホソカマスの
両方に会えました!


※写真提供・Iさん
ブンブン泳いで、
その横をギンガメアジがグルグル~~~。


※写真提供・Iさん
アジはいつもと違うアングルから。
流動感がありますね。
他にもカミソリウオやアオウミガメなど
盛りだくさんの内容で
と~~~~~っても楽しいダイビングでした






そして、今日ご参加の皆様とパチリッ





お越し頂いた皆さま、本当にありがとうございました。
また皆さまと久米島の海でお会い出来ることを楽しみにしてま~す




明日からはちょっとのんびりモードです。
でも海は続きますよ~~~!
良いお天気が続きますよ~に!!!
潮:中潮
風向:南西
天気:快晴
気温:31℃
水温:28℃
透明度:20~30m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ・フィンガー5(ギャグじゃありません笑)
皆さんこんにちは、チエです☆
今日も朝からたっぷり久米島の海を満喫してきちゃいましたよ~☆
朝日が目に染みる~~~~っ(*ノω<*)
連休真っ只中の久米島は、ご機嫌な空模様







あれ、夕方撮る事にしたの?
いつからーーーー??
・・・・なんていぢわる言わないで下さいね・・・・・。
明日こそ忘れず!!
撮りま~す。
さーーーーーーって今日もステキなお客様達と
元気にダイビングですよーーーーー☆
まずは、昨日行けなかった地形ーーーー♪
写真はヘタですが、今日も穴から見るブルーはキレイです












久米島は地形だって楽しめちゃうんですよーーーー。
さらに、いつもこんな所では会えないはずなのにっ!!
って所にいたのが、ホソカマスの群れ。
※写真提供・Kさん
これには、クリビツですよー。
全員クリビツです。
その他にも、深場の定番アケボノハゼやら
スミレナガハナダイ達にもしっかり会いに行ってきましたよ~☆
もちろん、この子もね




ちょっとでっぷりした身体がカワイイですね☆
そして最後はやっぱり記念撮影ですぅ~~。
本日ワタシがご一緒させて頂きました
S工事長グループご一行様☆
毎年この時期に遊びにいらしてくださいます☆
夏ももちろんステキですが、秋~冬の久米島もとってもステキですよっ。
是非また近いうちに遊びにいらして下さいね~☆
その他、この連休中に遊びにいらしてくださいました皆さま
本当に有難うございましたっ!
皆さまの笑顔に、本当に癒されまくりましたーーーーー



































そしてそして、いつもたっくさんのお手伝いをしてくださる
『オヤジダイバーズ』の皆さま
今回もとーーーーーーっても助かりましたっ!!
本当に有難うございますっ

そして、またお願いします(笑)
さぁさぁ、明日は連休最終日っ!
ふふふ・・・・・何が見れるかなーーーーー☆
潮:中潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ×2・シチューガマ×2・トンバラザシ×2
皆さんこんにちは、チエです☆
遂に連休スタートでございますよーー







皆さんの、『この日を楽しみにしてたよ~☆』の
眩しい光線がバチバチ感じられますっ!
よーーーし、今日も張り切っていっちゃおぉーーーーーっ!
そんな連休中の久米島のお空は・・・・・・
またまた夕方ショットでごめんなさーーーいっ






日中は、本当にいい天気でしたよ☆
さてさて、今日のダイビングは
幸先よいスタートとなりました!
エントリーしてすぐに・・・・・・
ぎゃっ
※写真提供・Kさん
大きなアカウミガメが大接近っ!
これには皆さん、大興奮~~








アカウミガメは、その後みんなの顔をジーーーっと見ながら
ゆっくりと泳いでいっちゃいました。
近くで見たら、まるで『ガメラ』そのものですよ、こりゃ!
ゲストの1人、Mさんはアカウミガメの『鼻の穴の中』まで見れたそうです。
鼻の穴の中はかなりレアですね・・・・・(笑)
そしてリクエストの多かったギンガメアジもバッチリ







今日もいい感じにトルネード~~。
みんなで、じっくり観察しちゃいました~。
写真もいいけど、やっぱり肉眼でずーーーっと
眺めていたくなっちゃうんですよね~




え?
お前は見てないで写真撮れって?
・・・・・・・・・・・おっしゃる通り。
最後はやっぱりこの笑顔ですよね~











皆さんの笑顔は、久米島の太陽よりも

































明日も、眩しい笑顔に応えられるよう頑張っちゃおっ



















潮:若潮
風向:南南東
天気:快晴
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:コーラルガーデン・イマズニ・ノースライン
皆さま、こんにちは















ついに、今日から始りました。
羽田⇔久米島間の直行便




いやぁ、これでますます久米島まで
来やすくなりますねぇ。
今日から9月30日までの期間限定では
ありますが、面倒な乗り継ぎがありませんからね。
夏真っ盛りの久米島で、ステキな休日を過ごしてみませんか?
・・・ってどっかのキャッチコピーみたいになっちゃった







連休に突入する事もあり、久米島も賑わってきてますよ~~~







お店の前を歩く人が多くなってきましたし。
さっそく直行便の効果なのかな?
そんな今日の久米島のお天気はコチラ↓


はい、夕方です







ちょっと撮るのが遅くなっちゃいました






今日も絶好調に夏日でした。
ほんと、暑い暑い





海に入れることが幸せ~~~






ここ数日、実感してます。
連休先取り組みの皆さまが続々と到着しております。
午前便で到着された皆さまが、たくさん潜れるように
ちょっとスケジュール変更をして、
午前1ダイブ、午後から2ダイブとなりました。
そんな今日のダイビングでは、
この子達に会って来ました。


今日も元気にグルグルしてましたよ。
そして、こちらも↓


実は、初めて見ました

キレイな色合い






大物から小物まで、今日もいろんなものを
見てきました。
ダイビングに復帰して2日目。
やっぱ、ダイビング最高~~~~~







こればっかりは止められませんな




今後も腰痛を悪化させないように
慎重にお仕事をしていきたいと思います。
さてさて、明日からも続々とお客様がいらっしゃいます。
楽しみだなぁ。
ちょっと風が強くなっているのが気になるけど・・・
このまま強くなりませんよ~に




潮:長潮
風向:南東
天気:快晴
気温:31℃
水温:28℃
透明度:20~30m
ポイント:イマズニ・ウーマガイ・トンバラザシ
皆さんこんにちは、チエです☆
いよいよ・・・・いよいよ海の日が近づいてきました~。
海の日=連休でございますよっ。
連休=たくさんのお客様に会えちゃうっ。
嬉しい~~、そして楽しみ~~☆
早く皆さんの笑顔が見たいですっ\(○^ω^○)/
さてさてそんな連休前の久米島のお天気は・・・・・・・・
問題なく、快晴でございます







コンディションもバッチリ☆
今日も元気に海へいっちゃおーーーーーーっ☆
ワタシは昨日に引き続きMさんご夫婦とダイビングへ
小野さんはスノーケリングコース3日目のTさん&Uさんと
一緒にスノーケリングへGOGO~~☆
小野さーーーーん、待ってましたよ

























やっぱり小野さんは、陸より海が似合うっ




皆さんご心配をお掛け致しましたが、小野さんは無事復帰してますっ





さてさて、ダイビングチームはといいますと
浅瀬でサンゴをみてウットリしたり~
地形を堪能しながら、記念撮影したり~
目つきの悪いあの子とにらめっこっ!
写真だけ撮らせてよぉ~~~っ








もぉーーーーー、ちっちゃいのにも限度があるわぃっ!!(逆ギレじゃいっ!)
その他にも、イソマグロがびよーーーーんと泳いできたり



ホワイトチップの子供が、チョロチョロしてたり



タツウミヤッコの子供が、ニョロニョロしてたり



言葉ではたくさん紹介出来るのですが、写真が・・・・・・・ねぇ








あ、あとゴマモンガラに追いかけられました


去年指を噛まれた(痛っ)ワタシとしては
まさにトラウマですよ、虎馬っ!!
彼らには縄張りがあるらしく、その縄張りに運悪く入ってしまうと
追いかけられちゃいます








いつも怒ってるワケじゃなくて、産卵期(今の時期だけね)だけ
怒りっぽいんですよね~。
気をつけなくちゃっ







さーーーって、明日はどこに行こうかなーー☆
連休中もこのままいいコンディションが続きますよーに☆
あと、ゴマモンガラが穏やかでありますよーに・・・・・・・。
潮:小潮
風向:南東
天気:快晴
気温:32℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:カスミポイント・シチューガマ・灯台下
皆さんこんにちは、チエです☆
昨日ハリーポッターの最新作のテレビCMを観て
一人ビックリしてました。
『ハリーポッター・・・・・デカッ。』
え?まだ子供だったよね?
えぇーーいつのまにそんなに大きくなっちゃったの~?
え?最新作ってもう6話なの?
ウソーーーー、2話くらいしか観てないーーー。
いつの間に、4話も作ったのーーーーーーーー。
シリーズ物って観るタイミング逃すと
どんどん最新作が出てきちゃうから結局
『完結してからまとめて観よう』
ってなっちゃうんですよねーーー。
いやはやそれにしても時が経つのって、本当に早いです。
って感じる今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?(むちゃぶり)
本日の久米島も、いいお天気が続いておりまーーーーす







そんな今日は、昨日に引き続きスノーケリングコースにご参加のTさん&Uさんと
ダイビングは2年ぶりです・・・・と、ちょっとドキドキ気味のMさんご夫妻とに
分かれて海に行ってきました





ワタシは、ブランクダイバーMさんご夫妻とご一緒させて頂きました☆
大丈夫ですよーーーー、リラックスーーーーー。
水中に慣れてしまえば、ブランクなんてなんのそのっ!
スススーーーーーーイと泳いで、余裕のピースですよー







水中からの景色も、ちょーーーーーキレイです☆
あぁ・・・・・・幸せ。
そして、今日のヒットはミニミニサイズのコブシメ!
ま、ワタシが見つけたワケじゃないんですけどね








他のお店のガイドさんが見つけて教えてくれたので
ワタシチームと、そのガイドさんチームでコブシメを囲って
みんなで愛でてたのですが・・・・
段々こっちに寄って来たーーー。
ひゃぁぁ、ワタシが一番近いぃぃぃ。
シャッターチャンス!
皆さん、ごめんねーー






結局、間近を通りながら逃げていったので
頭切れ写真になっちゃいました・・・・・・。
それにしてもこのオメメ、どーなってるんでしょーねー。
ちょっとヤギの目っぽいです。(そんなことない?)
明日も何か見つけてもらえたら、見つけたら写真撮って来ますね~。
きほん他力本願です・・・・・・はい。
これからは少しずつ、頑張りま~~す。
潮:小潮
風向:南南東
天気:快晴
気温:32℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ・ウーマガイ

