皆様、こんにちは!
2日続けて海美です。
とうとう私が住んでいる部屋にも、本日インターネットが開通しました
テレビが無いので、情報源が携帯だけという生活から・・・。
文明開化です!!
やったーーーー!!!
それは、置いておいて。
今日の久米島の天気は~。
少し曇り。
この天気写真を撮りに外へ出た時、丁度にわか雨が降ってきました。
でもでも、午前中は晴れ間も多く
昨日から引き続きのTさん、Uさんとスノーケリングに行ってきました!
やっぱり仲良しなお2人
何も言わなくても、下に潜ってカメラを構えるとピースをしてくださいます。
今日のミーフガーは、まだまだ台風の影響はなく快適にスイスイ( ´∀`)☆
そして・・・。
昨日から引き続き、久米島の不思議。
・・・決してヒマなわけではないですよ!!
いや、本当に不思議が多くて。
サイズは、何かとデカイ。
この炊飯器(家電屋さんにて)。
業務用として、売っていた訳ではありません。
普通のサイズと比較してみると。
こんな感じ。
一升炊きよりも、明らかにデカイ。
・・・なぜ、BIGサイズなものが多いのでしょうか?
子だくさんだから・・・?
そして、帰る道すがら。
木の間に、
飾り?
・・・。
何かくらいは、自分でも分かるけど・・・。
でも、なんで飾っているんだろう・・・?
誰か教えて下さーい。
( ↑ 他力本願・・・
潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ時々雨
気温:31℃
水温:28℃
透明度:25m
ポイント:ミーフガー
皆様こんにちは、海美です!
久米島は、今日も晴れです
このピーカンったらないです。
素敵に晴れです。
なのに、悲しいお知らせが・・・。
台風6号が発生しちゃいました。
名前は「マーゴン」らしいです。
なんか強そうな怪獣みたい( ̄‥ ̄)=3
そんな強さなんかいらない・・・
またもや、週末に沖縄地方に最接近しそうです。
進路予報は、まだ5日分しか出ていませんが
どうも直撃コースとなりそうです。
今年は本当に、台風の直撃や接近が多くて
沖縄地方や久米島で、ダイビングの計画をされている方は
天気予報のチェックを欠かさずにお願いしますね!
念力で、進路変わらないかなぁ・・・
気を取り直して!
台風の影響のない、素敵なお天気の今日のお客様は
ベテランスノーケラーのTさんとUさんです
・・・ごめんなさい。
カメラ忘れちゃったんです・・・。
でもでも、お2人共とても仲良く
気持ち良さそうに、スイスイと泳いでらっしゃいました☆
今日は、ビーチエントリーが可能なミーフガーに行きましたが
地形あり、サンゴあり、お魚も多くて、なかなかどうして楽しいポイントでした
午後からは、お店のお使いに行ってきました!
久米島のスーパー探検をして・・・発見(●´∇`●)
このグァバ茶、どんな味がするのでしょうか。
酸っぱいのでしょうか。
・・・んなわけないか。
他にも、マシュマロが、
アメリカン。
ここだけ見ると、どこの国か分からなくなります。
このマシュマロ、別のスーパーにももちろん置いてあります。
後は、これ。
柔軟剤は、何故かほぼDowny。
独占市場に近いです。
何種類も置いてあって、みんな英語・・・。
そして、これ!
パッと見、何が?
といった感じですが、よく見ると・・・。
トップの箱、通常の5、6倍はあります。
写真の上の方に積んである箱が、通常サイズです。
・・・久米島の洗剤は、なぜかデカイ。
何故なんでしょう?
ちなみにDownyの容器も、デカイ。
久米島の七不思議に仲間入り!
以上、多国籍な香りを久米島よりお届けしました~
潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
透明度:25m
ポイント:ミーフガー
皆様こんにちは、まゆです
今日は、クマノミの不思議のお話
回答編です。
『えっ?なんの話』
と思われた方は
7月6日のブログ参照でございます。
そちらは、後ほど~
それでは今日のお天気から~
昨日まではスコールがあったのですが
今日はスコールも無く
晴天そのもの
いいねいいね
スノーケリングチームは
千葉県よりお越しの
I様ご夫妻と
東京都よりお越しの
H様ご夫妻~
お二組とも、仲良しでうらやましい~
I様&H様、是非また久米島に
遊びに来て下さいね
キレイな海が待ってま~す
ダイビングチームは
Nさんと地元民Mちゃん
Mちゃん、ハマクマノミさんを真剣にパチリ
そして、今日はナント
凄いゲストが登場しました~
地元民Mちゃんは、ちゃんと写真に
おさめられずに、ため息をつかれておりました・・・
さも見たかの様に書いておりますが
私は見てないんです・・・
まだらとびえいさん
また来てね
それでは、クマノミのお家の不思議
クマノミは孵化すると、8日~12日かけて
ほよほよと遊泳し、生き残った子たちが
流された先で、気に入ったイソギンチャクを探し
そこに住みつくのだそうです。
クマノミはお父さんが主に産卵後は
新鮮な海水を、絶えず卵に送り続け
その間、ほとんどご飯も食べないそうです。
そんな両親の愛情満タンで大海原に
飛び立つんですね・・・
と言う事は、イソギンチャクのお家には
いろんなおうちの子が居るんだね
学校みたいで楽しそう~
みんな仲良くね~
潮:若潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ、ノースライン、コーラルガーデン
皆様こんにちは、まゆです
最近戸田さんが、本気でダイエットに励んでいます。
お昼ご飯の時も、
アイスコーヒーにガムシロは入れません。
私がおやつをバクバク食べていても、
まったく欲しがりません。
真剣と書いて『マジ』です。
結果は・・・
皆さんの目で見て、判断してあげて下さいね
それでは今日のお天気は~
くもってる・・・
青空なのに・・・
ごめんなさい
でも、それもまたキレイ~
そんな今日のお客様は
韓国からお越しのP様~
本日は、スノーケリング&体験ダイビング
に、ご参加して頂きました~
韓国と言えば・・・
『I LOVE ちゃん・どん・ごん
と、しっかりお伝えいたしました
まずは、港でしっかり練習~
くちながいしようじさんや
うみてんぐさんに
ごあいさつして~
準備万端で、船へ移動~
そして、まずはスノーケリング~
キレイな海に、大変興奮されていらっしゃいました
水面で休憩しながら
『ちぇ・じう IS びゅーてほー』
と伝えたら
『チェジュ島より、久米島の方がきれいよ』
って英語で返答して頂きました・・・
そ、そうなんだ・・
『サンキュー』(←もう・・しゃべらないほうがいい)
そしてそして、午後からは~
LET’S DIVING~
今日の海は本当に青かったです~
ほらっ
キレイでした~・・・
P様本当に有難うございました~
またぜひぜひ遊びに来て下さいね
それまでには、もうちょっと英語も何とか・・
がんばってみま~す
うみちゃんは、いろいろ沖縄を旅行しているので
『久米島の好きなとこってどこ~
って聞いてみましたら
『本当に空がキレイ
との事でしたので・・
ぱちり
本当に久米島の空は、昼の青空も
夜の星空も本当にキレイです
皆さんも久米島にいらしたら、
海もそうですが、空の美しさも
JiC(じっく)り
味わってくださいね~
潮:長潮
風向:南南西⇒南西
天気:晴れ
気温:30℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ、シチューガマ
皆さん、こんにちは!
ブログ登場2回目の海美です。
今日も暑い!久米島です。
肌が太陽に焼かれていくのが良く分かり、
「ジュッ」と音が聞こえてきそうなくらい・・・
真夏になったらどうなっちゃうんでしょうか。
背中の日焼けの赤みはまだひきません・・・。
そんな今日のお天気写真。
右上がりです!
言い訳をするなら、日差しがまぶし過ぎて画面が良く見えない・・・から・・・
・・・練習します。
気を取り直して!
梅雨明け次の日の今日は
カップルでスノーケリングに来て下さった、
YさんとRさんです
お2人とも仲良しで一緒に泳いでいらっしゃいました
(実は下から見ていましたのですよ・・・ウフフ)
そして「カメが見たい!」というお2人の思いがバッチリ届き、
アオウミガメの赤ちゃんを戸田さんが水中で発見!!
少し離れたところにいた赤ちゃんカメさんでしたが、
Yさん、Rさんの方に泳いで行ってくれました☆
サービス満点のカメさんでした
自分はシチューガマに戸田さんとトレーニングダイブで潜り、
初クジラのしっぽ!
ミゾレウミウシも!!
ウミウシは外せません!
他にもアカテンイロウミウシやタテヒダイボウミウシや・・・!
あ、いらないですか・・・、すみません・・・。
えっと、魚もキレイでした!!
クジラのしっぽが見られる穴で、アカマツカサがゆらゆらただよって(いや、泳いで)
いるのはとても幻想的です。
なんか青いスポットライトがあたっているみたいです
皆さんもぜひ見に来て下さいね!
潮:小潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:25℃
透明度:20m~25m
ポイント:シチューガマ
皆様こんにちは、まゆです
これからは、うみちゃんとローテーションで
ブログをお届けするつもりです。
誰ですか?私に、まだ書くんだってつぶやいた人?
前に出て下さい。
ごめんなさい。
まだ書きますよー。
そういえば・・・
久米島は梅雨ってまだ明けてないんでしょうか?(←自分で調べろ)
誰もまだ梅雨明けたよって
言ってくれません。
ですが、久米島はもう~毎日『夏日』です。
そんなお天気写真は
メンズノンノの表紙を飾ってた
妻夫木君くらい爽やかです
まあ、お客様がいらっしゃる時の妻夫木君晴れは(←しつこい)
大歓迎ですが~
そんなナイスな久米島を、満喫出来るラッキーな
お客様は、昨日より引き続きご来店中のN様と
今日はスノーケリングで、
明日は体験ダイビング&リフレッシュダイビングにご参加の
B様&K様
まずは、ダイビングチームをリポート~
N様は今日こそは、団結力まんさいの
ギンガメさんが見たい
とのご要望でしたので・・
どーん
め、目があってる~
しかもちょっと、お口空いてる~
昨日はちょっと、バラバラ過ぎたねって
反省をいかして・・今日はぎゅ~っと
おしくらまんじゅう状態。
うん。そのくらいが仲良さそうでいいよ。
これからも、ぎゅうぎゅうしててね
そして午後は、N様今回の久米島旅行
ラストダイブでしたので・・・
の~んびりダイビング
うみちゃんが見つけた
てんてんうみうし~
ほよほよしていて、かわいらしい~
戸田さんと、こっちじゃない?いやこっちでは??と
議論の末、てんてんうみうしだね~
と結論が出ました。
本当にうみうしの名前って
ラフな感じが多い気がします。
個人的には、小林製薬のお薬の名前と
同じ位好きです。
そして、スノーケリングチームは~
滋賀県からお越しの仲良しコンビでした
お二人ともスイミングに通われていらっしゃるそうなので
もう~スイッスイでした~。
K様は初めてのスノーケリングとの事でしたが
私より全然、泳ぎがお上手・・・
いいんだ。あたしだってバタ足出来るもん
B様は本当に海の生き物が大好きで、
『あれは何ていうの?』
『このサンゴは何?』
とスノーケリング中も大はしゃぎ~
かわゆい~
明日はお二人の素敵なダイビング中の姿を
絶対載せますので
今日は許して~~
潮:小潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:30℃
水温:28℃
透明度:15m~25m
ポイント:シチューガマ、イマズニ、トンバラザシ
皆様こんにちは、まゆです
昨日内地から持ってきた物で
使いそうにないものを
送りかえしてみました・・
まず・・
『ビストロ スチームオーブンレンジ』
これは要らなかった。
あと
『羽毛布団』
うん。いらないいらない。
それから、大量の
『ヒートテック』
・・・・・
はい。荷物が増えたわけです。
そんな感じで
大分お部屋が広くなりました~
何せ、今日からしばらく
ひとり暮らしじゃないんで~
きゃ~
詳細は後日(←ひっぱる~)
さてさて、それでは今日のお天気から~
あっつあつです。
本当に太陽がまぶしくて
脳みそが溶けそうです。(←もう、溶けてるよね)
そんな今日はスノーケリングのお客様が
沖縄本島より、いらっしゃいました~
ちょっと海に行くのが久しぶりで、
ボケボケしてしまい、2度も
お店に忘れ物を取りに帰ってしまいました・・
気を付けねば。
の~んびり海をぷかぷか浮く
スノーケリングって、本当に気持ちいいですよね
お船で行けるとワクワク感も増しますし
Tさん親子も楽しんで頂けたかな~
今日は久米島のハーリーというお祭りがあったので
スノーケリング終わりのTさん親子と共に
行ってきました~
私は初めて見たんですが、結構スピードが速くて
ちょっとびっくりしました。
ちなみに私が参加させて頂いたチームは
2位でした。
みんな2位っぽい顔してますよね
でも、参加する事に意義があります。(←すっごい楽しかったしね)
でも、来年は、絶対1位がいいな・・・(←執念深いね・・)
潮:中潮
風向:南南西⇒南西
天気:晴れ
気温:29℃
水温:25℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ
みなさんこんにちは~!
連日登場、いつみです
明日から東京に戻るので、またしばらくこの場には登場できないので、
今日はいつもより気張って写真も多めでいきますよ~っ
と、まずはいつもの、今日のお天気♪
夏到来!?
今日は気温もあっがりましたよ~。
正直言ってワタクシ、久米島に来て以来、一番の気温と青空を望めた一日でした。
そんな今日は、昨日に引き続きのお客様の海へのご案内
いい天気だから、海もとっても青かったですよ~
さ、そんな最高なコンディションの中、本日のアツいダイビングはどうだったかというと…
いや~笑い疲れました…
ダイビングは、楽しんだもん勝ち!!
改めて、お客様に教えていただきました。
突然開催、ロデオ大会に…
疲れた身体、速攻元気!!水中で元気注入!!
戸田さんは、渋めにお茶で一息…
と思っているところにカメ出現~!??
あんまりよく見ないで下さいね、この画像…笑
めくるめく、水中遊び…
魚をじっくり見るのも、カメラで一生懸命写真を撮るのも、もちろん楽しいけれど、
一味違ったダイビングもアリですよね☆
これを感じていただければ、いいんです
ご参加いただき、ありがとうございました!
そして今日は、午後にスノーケルのお客様もご来店
合わせて、本当にありがとうございました!
最後に、おまけ…
今日、個人的に、かなりHITな生物を発見♪
ネッタイミノカサゴ幼魚
体長3cmにも満たない超ベイビー!
こりゃあかわいかった~
同じ場所にいてくれるかな?
戸田さん、成長記録つけて下さいね
それではっっっ
潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ・トンバラザシ
皆様、こんにちは。
ブログ連チャン当番、4日目の戸田です。
4日連チャンとなり、余裕な感じで投稿です。
んが、連チャン投稿も今日までとなりそうです。
明日からは、チエが書いてくれるかな?
まずは、毎度の告知です!!
『スタッフ募集』を引き続き行っています。
興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね。
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
ちらちらと太陽は出たものの、基本的には曇りでした。
今日も引き続き、北寄りの風が吹いてたので、
曇りがちな今日は、ちょっと寒かったですね。
そんな曇りがちな今日も、昨日と同様に他ショップさんのお手伝いに行ってきました。
はての浜に向かう途中、朝日がキレイでしたよ。
ええ具合に、雲の合間から日光が射してましたね。
自由&休憩時間に、はての浜の写真を撮ってみました。
青と白が、ええ感じです。
はての浜は細長いので、場所によってはこんな不思議な光景も。
白砂の浜の両サイドに、青い海です。
他では、なかなか見れない光景ですよね?
更には、これまたキレイな光景です。
潮の干満で出来る、神秘的な水たまり。
潮だまりとも言うかな?
元気な高校生にパワーを貰い、
キレイなはての浜に癒しを貰い、
一緒に担当したスタッフの皆様に団結する充実感&達成感を貰い、
ホンマに有意義な2日間を過ごさせて頂きました。
有難うございました。
潮:中潮
風向:北北西
天気:曇り一時晴れ
気温:18℃
水温:22℃
透明度:10m
ポイント:はての浜
皆様、こんにちは。
ブログ連チャン当番、3日目の戸田です。
3日連チャンとなり、ちょっと慣れてきた感じで投稿です。
まずは、毎度の告知です!!
『スタッフ募集』を引き続き行っています。
興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね。
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
朝夕はちょい曇りやったけど、日中は気持ちのええ晴れでした。
引き続き、北寄りの強めの風が吹いてましたが、
太陽が出てるとあたたか~い。
そんな太陽に感謝した今日は、他ショップさんのお手伝いに行ってきました。
修学旅行でご来島中の高校生が、スノーケリングをするとの事で。
開催場所は、前回『うかれぽんち』なテンションで行った有名な《はての浜》。
今回は、もちろん『おすましさん』で行ってきましたよ。
上陸すると、今日もやっぱりキレイ!!
水面が、きらきらしてました。
スノーケリング以外の時間は、各自で自由時間を満喫中。
ゆる~い時間が、流れてましたね。
そんな中、ちょっとした異変が・・・。
生徒さんが、なにやら円陣を組んで、
「うぉぅっ、うぉぅっ、うぉぅっ・・・・・」と連呼し始めました。
なんやろ?
って、見ていると・・・。
少しずつ形になってきました。
もしかして・・・。
って、更に見続けていると・・・。
おぉぉぉーーー。
できた?
ん?
まだかな?
もうちょい。
頑張れーーー。
よっしゃ、完成。
かっこええやん!!
めっちゃ、かっこええやん!!!
2人足りんかったんを、立ち上がってカバーですよ。
棒まで持ってて、もう完璧です!!!!
いやー、ええもん見せてもらいました。
潮:中潮
風向:北西
天気:曇り一時晴れ
気温:17℃
水温:22℃
透明度:10m
ポイント:はての浜