皆様、こんにちはヒロシです。
風が弱い
太陽が燦々と輝く
そして、汗がダラダラと流れる
夏を感じる今日
なんと・・・
オキゴンドウが出ましたーーー
他ショップさんから情報を頂きました
有り難うございますぅ・・・
お客様にも満足してもらえた様子でした
っと、これは船上での出来事
肝心のダイビングは~~~
グルクンのシャワーを浴びた後は
寝起きのカメを覗きに行ってきました
数が増えてきた
アカ下のテングカワハギ
近くには、ハクテンカタギygがウロウロ
そして、フカアナハマサンゴの周りに
でっかいロウニンアジが
ビックリしすぎて、写真は撮れず・・・
今日、ギンガメアジには会えなかったけど
久米島の素敵なサプライズに、楽しませてもらいました
そして、スノーケリングにご参加頂いたWさんご家族
波も無く、快適にスノーケリングできたかな
お母さんは、船舶免許を取ったらしく
操船にも興味津々でしたね
ご家族揃って、またのご帰島を楽しみにお待ちしております
潮:大潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ、アカ下、イマズニ
皆様、こんにちはヒロシです。
日差しが降り注ぎ、厳しい暑さが続きます
そんなことを言っていた、今朝の天気予報
厳しい暑さってことは、ダイビング日和じゃないかっ
ってことで、今日も良い天気でした
そんな今日は、盛りだくさんの内容でしたよ~
早速、集合写真から載せちゃいます
ファンダイビングチーム&OWD講習チーム
ファンダイビングは、シコンハタタテハゼ(ヘルフリッチ)をGET
ちょいちょい移動するらしい
なので、見れるうちに見ておかないとっ
OWD講習チームは・・・
見事に、合格でーーーす
おめでとうございます
11歳のKちゃんを見守る、お母さん
そして、仲良くしてくれたIさん
ご参加頂き、有り難うございました
そして、素敵なプレゼントも有り難うございました
またのご帰島お待ちしております
午後からは、リピーターYさんご家族
どんどん大きくなる、SくんとMくん
親戚のおじさんみたいな気分です
今年も、パシャパシャとスノーケリング
有り難うございました
そして、今日思ったこと・・・
家族っていいな~
それでは、また明日
潮:中潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:15m~25m
ポイント:トンバラザシ、イマズニ、アカ下
皆様、こんにちはヒロシです。
ここ数日、不安定な天気が続いています
写真を見ると、絶好調の天気
でも、朝から雨が降ったり止んだり
風向きも、なかなか安定しませんね~
な・の・で
雨が止み、太陽が出ると、暑さがヤバいっす
ダイビング最終日の双子ちゃん
今日は、お父さんが水面から娘たちを見守る
やはり、お父さんが近くにいると嬉しいのか
しきりに、上を見る双子ちゃん
お父さんのことが、大好きなんだろうな~
今日も、アオウミガメと一緒に泳ぎました
お利口さんのアオウミガメでしたね
3人とも有り難うございました
夏休みの宿題、頑張れよ~~~
体験ダイビングは、Mさん&Hさん
練習を無事に終え、いざ船でポイントへ
しかし、船酔いでダウン・・・
また、リベンジをお願いしますっ
久米島旅行、最後まで楽しんで下さいね~
潮:中潮
風向:北東⇒東⇒南東
天気:晴れ時々雨
気温:32℃
水温:31℃
透明度:25m~30m
ポイント:ノースライン、トンバラザシ、トンバラ
皆様、こんにちはヒロシです。
まずは、恒例の今日の天気から
最近、暑い・・・が口癖になってきた
そして、コンビニでアイスに手を伸ばす自分が・・・
健康診断の結果も出たので、色々と控えなければ
っと思いつつ、暑いことを理由に食べてしまう
自分のバカヤローーーーー
さて。
水中は、こ~んな感じの世界が広がっています
透明度も良く、太陽の光が降り注ぐ
気持ち良いぜぇ~~~
生物たちも、元気いっぱい
わらわら~っと群れる、ノコギリダイ
群れの中には、アカヒメジがしれっと混ざっています
ウミウシたちは、棚上にもいっぱい居ますね
白い斑点が粉雪のような、コナユキツバメガイ
調子が良い時は、3~4個体が密集しています
そして
今日から、リピーターの双子ちゃんがご帰島
まだ11歳ですが、しっかりしてる
ダイビングも問題無く、カクレクマノミと遊んできました
イソギンチャクの中に、小さくて可愛い子も居ましたよ
安全に楽しく潜ってもらえたようでした
リピーターSさんご夫妻は
最後の最後まで、久米島の海を楽しもう
ってことで、スノーケリングにご参加頂きました
ダイビングとは違った視点で、海を楽しむ
有り難うございました
またのご帰島お待ちしておりま~~~す
潮:長潮
風向:西
天気:晴れ
気温:33℃
水温:31℃
透明度:25m
ポイント:コーラルガーデン、トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
あっついですね~
紫外線が強くて、おきぴか君もガングロっす
君は、いつからそんなに黒く・・・
ちょっと前までは、白くて可愛らしかったのにぃーーー
ってことで、おきぴか君がガングロになるほど
今日も、燦々と太陽が輝いていました
そんな今日も、ロマンを求めて行ってきましたよ
魚たちが活発だったようです
この写真は、あくまでもイメージです
だって・・・
カメラを持って入ったのに、カメラを持っていることを忘れ
1枚も撮ってこない人が、1名いたんだもーーーん
T氏の情報によると・・・
マダラタルミの群れが、イチオシだったようです
最近、ファンダイビングだけじゃなく
スノーケリングに、ご参加頂くお客様も増えております
素敵なカップル、KさんとTさん
My器材を持参し、スイ~っと楽しまれていました
サンゴが多く、魚たちが食事中
お二人とも、有り難うございました
またご帰島頂き、仲睦まじい姿を見せて下さいね~
潮:小潮
風向:西
天気:晴れ時々曇り
気温:33℃
水温:30℃
透明度:25m~30m
ポイント:トンバラ、エルアプカ
皆様、こんにちはヒロシです。
まずは、恒例の今日の天気から
風が弱すぎて、風向きが安定していません
でも、今日も変わらず、ベタ凪の海
ダイビングだけじゃなく、スノーケリングも楽しめますよ
そんな今日のファンダイビングは・・・
幸先良く、ギンガメアジをGET
その数m先に、カマスの軍団も揃っていました
かなり遊んでくれましたね~
リピーターHさん&Nさんも、カメラでパシャパシャ
最後は、カマスから寄って来てくれました
至福の時間だったわぁ~
ワイドだけじゃなく、マクロも充実していましたよ
深場で、アケボノハゼを見てから~
ミゾレウミウシに似ている、ダイアナウミウシ
そして、フリソデエビのペアも健在でした
ラストは、集合写真で〆ま~す
スノーケリングにご参加頂いた3名様も一緒に
海況も良く、穏やかな海で楽しんで頂けました
皆様、有り難うございました
明日も、海遊びを楽しんできま~~~す
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:20m~25m
ポイント:イマズニ、ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
今日も、真夏日を記録した久米島
A CHI CHI A CHI
おっと~
ついつい、Goldfinger 99が出てしまいます
それぐらい、暑いってことですね
そんな今は、幼魚の季節
今日は、ヒオドシベラの幼魚を見ました
小さくて、可愛かったですね~
同じ場所に、居続けてくれたらいいのに
リピーターの皆様は、アケボノハゼに夢中
この子の魅力に憑りつかれているらしい、Iさん
明日も、リクエスト頂いております
ブログ写真のご提供、お願いしますよ~
今日は、ファンダイビングだけじゃなく
スノーケリングもしてきましたよ~
スノーケラーFさんご夫妻
めっちゃ楽しんで頂けたようで良かったです
次は、体験ダイビングでもしてみますかっ
そして、もっと近くで魚を見ましょう
またのご帰島お待ちしております
潮:中潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:33℃
水温:28℃
透明度:20m~25m
ポイント:ノースライン、ウーマガイ×2、トンバラザシ×2
皆様、こんにちはヒロシです。
昨日、無事に飛行機が飛びました
大幅な遅れとなりましたが、一安心でしたね
それにしても、不安定な天気だったな~
そんな久米島ですが、今朝もドバーっと雨が降り
その後は、パラパラと降ったり、止んだり
梅雨らしい天気が続いています
関東では、ダムの貯水率が過去最低らしいですね
この雨が、関東に降ればいいのにな~
そんな今日は、ビーチでスノーケリング
My器材をお持ちで、バリバリのスノーケラーCさん
※過去画像より※
生憎の天気の中でも、問題なーーーし
※過去画像より※
水面には、雨水の層がありましたが・・・
近くで、ゆっくりと魚を観察できましたね
Cさんとの会話で・・・。
『久米島に来て、天気が悪くて観光もできてない』
えぇーーーーー
ここ数日、天気が悪かったですからね~
ってことで、通り道の観光スポットに寄り道
スノーケリングをした後に、まさかの熱帯魚の家
さっき見た魚を上から観察
比屋定バンタで、休憩も兼ねて景色を楽しみ
雲が少なくなったので、登那覇城跡も
海だけじゃなく、ちょっとは陸も楽しんでもらえたかな
Cさんがご滞在されている期間に、太陽が出ますように・・・
それでは、また明日~~~
潮:長潮
風向:北北東
天気:曇り時々雨
気温:27℃
水温:28℃
透明度:15m
ポイント:シンバル
皆様、こんにちはヒロシです。
海で遊ぶには、ピッタリの天気
弱~い風が、心地良く吹いていましたよ
そうそう。
今日、Kさんに言われたのが
『天気写真って、使い回しですか?』
違いますよーーー
いつも同じ構図だから、不思議に思う方もいるようですね
ちゃんと、毎日イーフビーチで撮っています
そんな天気の良い今日は
午前中、毎年恒例の住民健診へ行ってきました
毎年、血糖値が高いって結果が出るんだよな~
っと不安に思いながら、各診察を回っていきます
そして、今年は何故か・・・
一回で採血出来ず、二回も注射されました・・・
注射嫌いなのに・・・
来月ぐらいに、結果が出るのかな
不安でもあり、楽しみでもあります
午後からは、昨日ダイビングをして頂いたお二人と
ビーチポイントで、スノーケリングをしてきました
リーフに囲われた場所は、水温が高くて濁り気味・・・
でも、ちょっとリーフの外へ出ると
キレイな海が広がっていました
サンゴも魚も多かったです
ホワイトチップまで見れたのは、ビックリでしたね~
二人とも、気持ち良さそうに泳いでいました
久米島を満喫された、CさんとKさん
有り難うございました
潮:中潮
風向:北
天気:晴れ
気温:29℃
水温:29℃
透明度:15m~25m
ポイント:シンバル
皆様、こんにちはヒロシです。
昨日に引き続き、晴れてくれました~
北風が吹いていたので、思いのほか暑く感じず
とっても過ごし易い一日になりました
風向がコロコロ変わるのは厄介ですが
涼しいのも良いですね
ってことで、風波を避ける為に
島の南側のポイントへ行ってきました
ファンダイビングは、まずトンバラ
カスミチョウチョウウオが、こ~んなにたくさん
沖の方では、マダラトビエイが登場
このフォルムが良いですよね~
島在住Yちゃん、岩の下に何かを発見
ホワイトチップが、休憩していたようですね
サメは、ホワイトチップだけじゃなく
グレイリーフ(オグロメジロザメ)
大きかったので、一瞬焦りましたね~
この子とは別に、グレイリーフの子供たちが10匹
体長が1mぐらいで、可愛かったそうです。
・・・・・、僕は見ていません
地形だって、忘れていません
晴れた日は、射し込む太陽の光に癒される
あ~、やっぱり地形好きだわ・・・
最後は、スノーケリングにご参加頂いたSさんご夫婦
この写真から、どれだけ仲が良いか、伝わってきますね
そして、『楽しかった~』
っと、嬉しいお言葉を頂きました
次は水面からじゃなく、水中で魚を観察しましょう
またのご帰島お待ちしておりま~す
潮:大潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:27℃
透明度:25m~30m
ポイント:トンバラ、トリノクチ、親子岩