皆さま、こんにちはオノです
今日も絶好調な久米島ですよ~
空の青と白い雲がなんともイイ感じです
朝はドバ~っと雨も降りましたが、その後は快晴
最近のお天気、裏切りませんね
そんな今日も海に行ってきました~~~
戸田さんがね。
リピーターのKくんとマンツーマンダイビングです
海も静かだし~、
きっとステキなダイビングができるんだろうなぁ~~~
さて、どんなステキな世界を見てきたかというと、
今日は小物祭りだったようですよ
久しぶりに出会えたグルグル渦まき模様の
タテジマキンチャクダイの幼魚
逃げ足が速いので、なかなかキレイに撮れないんですよね
続いては~
2匹いるのが分かりますかね?
かくれんぼがとっても上手なハダカハオコゼさん。
隠れるのは上手だけど、
今日はあっさり2匹見つかっちゃいました。
ガイドするほうにとってはありがたいことですけどね
そしてこれまた珍しそうなエビも発見
図鑑で調べたところ『ジンケンエビ属の一種』と、出ておりました。
まだちゃんとした名前がついていないみたいです。
すごいですね~。
まだまだ知らない生物はたくさんいるんですね。
海の中は不思議なものであふれてます
あとは個人的に見たい生物ベスト3に入るコチラ。
『ハナヒゲウツボの幼魚』です
恥ずかしながら、まだ一度も見たことありません
沖縄にはたくさんいると聞いていたので、
『久米島で働けば見れるぞ~~~』と
喜んでいたのに、今だ会えず・・・
ま、久米島は個体数が少ないってことも
あるんだと思いますが・・・
まだ時間はありますからね!
ここにいる間にはぜひ、会いたいですっ
そして、今日のお客様のKくん。
おや
Kくんの見てる先を見ると・・・
見ちゃうよね~~~、この太陽は見ちゃうわ~~~
降り注ぐ太陽の光を見ながら
『幸せ~』って思う瞬間だろうなぁ~
お店番だったけど、この写真をみて
一緒に潜った気分を味わえたオノです
太陽LOVE
潮:中潮
風向:南南東
天気:雨のち快晴
気温:31℃
水温:30℃
透明度:25~30m
ポイント:灯台下・ミーチガマ・はての浜沖
皆さま、こんにちは
最近テレビのCMでちょくちょく
観るようになりました。
何をって?
『THE LAST MESSAGE 海猿』
の予告です
海猿シリーズは映画やテレビはもちろんマンガまで
ぜ~んぶ観てます
これだけ観てますからね。
当然今回の映画も観た~~~~いっ
今回はどんなストーリーなんだろう?
予告だけでドキドキワクワクしちゃいます
しかぁし
ご存知の通り、久米島には映画館が
ありません
結局観れるのは、内地に帰ってレンタルDVDが
出るのを待つしかありません・・・
きっとDVDが出るのはもっともっと先の話・・・
あと半年くらい観れないんだと思います
こんなときは思います。
『悲しき離島暮らし』ってね・・・
でもガマンしたら、それだけ喜びも大きいし
前向きに考えたいと思います
さて、脱線話はこのくらいにして
いつものお天気からどうぞ。
今日も快晴で~す
海のコンディションもいいし、ダイビング日和ですね。
今日もリピーターの皆さまのファンダイビングに
ちえちゃんがご一緒させて頂きました。
そして今日も会いに行ってきました~
グルグル~ってキレイに渦巻いてますね
今日はコチラも激写
ホソカマスの団体さんです
昨日今日と、安定して出てきてくれてますね☆
この調子で頼むよ~~~
他にはコチラ。
たくさんいるのに、いつもスルーされちゃうホシゴンベさん。
棚上やサンゴの上を見ていると、たくさんいます。
他の種類のゴンベさんもたくさんいるのですが、
よ~くみて見ると、カワイらしい子もいるんです
私のお気に入りは『サラサゴンベ』(写真はないけど・・・)
今度頑張って写真撮ってきますね
そして今日ご参加の皆さまをパチリ
す、すみません・・・ちょっと水滴が
今日もありがとうございました~
明日も青空の下で、楽しんできますね~
潮:中潮
風向:南南東
天気:快晴
気温:31℃
水温:30℃
透明度:20~25m
ポイント:ウーマガイ・シチューガマ・イマズニ
皆さま、こんにちは
先週末、久米島を通っていた台風9号が
昨日は関東地方で
大暴れしていたそうですね
ニュースを見てビックリ!
地下鉄駅に雨水が滝のように流れ込み、
小田原では川が濁流にのまれていました・・・
ずっと猛暑が続き、やっと雨が降ったかと思ったのに、
雨、降り過ぎ・・・
そして今日はまた猛暑とのこと・・・
皆さま、体調を崩さないように
くれぐれもお気を付けくださいませ
話は変わりますが、最近、
お家にいてもあまりクーラーを点けなくなりました。
・・・といっても扇風機は回ってますけどね。
前は扇風機だと、家の中でも
熱風がきている感じがして暑かったんですけど、
最近はクーラーだと、ちょっと寒く感じます。
少しずつ、秋が近づいているのかな?
そんな秋のフレーズが出た今日ですが、
久米島のお天気はというと・・・
快晴で~す
このお空を見る限り、まだまだ夏は
終わってな~~~い
思いますよね。
どうやら、久米島はまだまだ『夏
数日間、陸上でのお仕事が続いていましたが、
今日から海です~
ちえちゃんはリピーターのWさん、Yさんの
ファンダイビング。
私はTさん、Sさん、Mさんのスノーケリングに
ご一緒させて頂きました。
今日の水中、最高でしたよ~
とにかくキレ~イ
スノーケリングには最高のコンディションでしたね
皆さまお水に慣れていたので、思い思いに
スノーケリングを楽しんでおられました。
次はぜひ、体験ダイビングをしましょうね~
ファンダイビングはどうだったかしら?
おぉ、カメです~~
皆さまの目の前を通っていったようですね。
写真はアオウミガメですけど、
今日はタイマイにも出会えたそうですよ
タイマイはあんまりいませんからね~
ラッキーラッキー
そして、この時季ここは外せませんっ
ギンガメアジにも会ってきました。
ギンガメアジの下でお写真を撮っているWさん。
写真はありませんが、ホソカマスも
大群で見れたようです。
『いっぱい見れましたよ~
お2人とも大満足のご様子でした。
最後にいつもの集合写真
皆さま、ありがとうございました~
嬉しいことにしばらくは良いお天気が続きそう
まだまだ夏な久米島で、皆さまのお越しを
お待ちしておりま~す
潮:大潮
風向:東南東~南南東
天気:晴れ一時雨
気温:30℃
水温:30℃
透明度:20~30m
ポイント:トンバラザシ・イマズニ・フィッシャーマンズコーナー
皆さま、こんにちは
台風9号が過ぎ、大きな被害どころか
『ホントに台風来たの?』って思っちゃうくらい
落ち着いていた昨夜でした・・・
そんな今日の久米島はというと・・・
台風の翌日ですからね、このお空は仕方ありません
しかも時々豪雨、ちょこっと晴れ間が見えたかと思えば
ビュ~ビュ~と風が吹き出し、また豪雨
今日のほうが、よっぽど台風っぽい日中でした
ですが~、海はというと
北側はとっても静か
前回の台風7号のときと同様、
今日からダイビングに行く事ができました~
ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
そんな今日は戸田さんがFさん達のスノーケリングに、
ちえちゃんがIさん達の体験ダイビングを
担当させて頂きました。
ファインダイビングはもちろんですが、
体験ダイビングや、スノーケリングが
できちゃうくらい、海は穏やかなんです~~~
台風の翌日なのにね
ホントにビックリです
しかも水中もキレ~~~イ
ね、青いでしょ
そんな青~い海で初めてのダイビングをした
お2人をパチリ
初めてとは思えないくらい、と~っても落ち着いて潜っていたそうです
これだけ青くてキレイだったので、
Fさん達も楽しそうにスノーケリングを
されていたそうです
しかもアオウミガメやナポレオンも
見ちゃったみたいだし
スノーケリングで見ちゃうなんて・・・
羨ましい限りです
最後に今日ご参加の皆さまとパチリ
生憎のお天気でしたが、『ホントに台風のあとですか
穏やかでキレイな海で良かったですね
また遊びにいらしてくださいね~~~~
明日からはしばらく海がありません
海は静かなのに・・・
でもしばらく台風の影響でお天気は悪いみたいなので、
この数日でバシッと回復しちゃってくれるといいなぁ~
潮:中潮
風向:南西~南南西
天気:曇り時々豪雨
気温:28℃
水温:30℃
透明度:30m
ポイント:トンバラザシ・シチューガマ
皆さんこんにちは、チエです☆
・・・・・・なんかまた
いや~な渦が、沖縄に近づいてますね・・・
その名も、『マーロウ』
去年はこんなに頻繁にこなかったもんだから
かなり油断してました・・・・・。
もぉーーー通り過ぎるなら
早く行っちゃってーーーーっ
そんな台風が近づきつつある
今日の久米島のお空はこんな感じ~↓↓↓
でも8月と明らかに違うのは
『あっつーーーーい
『心地いいーーーー
都会では猛暑が続いているそうですが
沖縄は風が心地よく、とても過ごしやすいです
ま、この風は台風の影響なんでしょうがね・・・・・
そんな台風になんか負けず、今日も元気よく
潜ってきましたよ~~
スタッフ総出です~
ワタシと小野さんは『Dive Shop C.A.A.N』ご一行様と
ご一緒させて頂き、
戸田さんはリピーターのYさん&Nさんと
ご一緒させて頂きました~☆
今日も会ってきましたよ、彼らに~
いつもは下から写真を撮る事が多い、ギンガメアジ
今日は上から撮ってみました~。
こーやってみると、やっぱり下からの方がいいですね・・・・(笑)
その他にも昨日はいなかったホソカマスさんも
しっかりいてくれました~☆(←写真はないけどね・・・・・)
そして浅瀬では、のんびり癒しタイム~
この景色を見ていると、心がほっこりします
立ち止まって、何かを見つめる時間・・・・
必要ですよね~
こんなサンゴも見てきましたよ~
キャベツ畑みたいでしょ?
これでも立派なサンゴなんですよ~
この葉っぱのようなサンゴの中には
小さな魚達が、たくさん暮らしてます
そしてその横を小さなアオウミガメさんが
スーーーーーっと通っていったり~(←写真はないけどね・・・・・)
台風の影響で、多少波うねりが出てきましたが、
今日も無事に3本潜る事が出来ました
・・・・でも明日はもっと風が上がる予報です
潜れるかな・・・・
どこに潜れるかな・・・・
こりゃ明日も朝から悩まされるかも知れませんね~
とりあえず今は・・・・・・・・・・・・祈るしかないっ!(>人<*)
潮:長潮
風向:東
天気:快晴
気温:31℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ・イチュンザー沖
皆さま、こんにちは
今日はと~っても良いお天気の久米島ですよ~~
暑いんですけど、風があるので心地良い感じです。
ただ、この風がちょっと強すぎてね・・・
水面がパシャパシャしておりました
そんな今日は、戸田さんとチエちゃんが
神戸からお越しの『Dive Shop C.A.A.N』ご一行様と、
私は、リピーターのK姉妹とご一緒させて頂きました。
皆さまからのリクエスト、ギンガメアジに
会ってきましたよ~
私たちの目の前を優雅に泳いだり、
私たちの頭上を通り過ぎたりと、
いろんな角度でギンガメアジを堪能できました
台風前はほぼ毎日ギンガメアジに会っていたので、
なんだか今日は久しぶりな感じがしちゃいました。
こんな光景をほぼ毎日見れるなんて、
ホント贅沢ですよね
そして、コチラも。
模様もカワイイし、写真映えする魚ですね
(イマイチ写真しか撮れない私にもバッチリ撮れるんですもん
ず~っとここにいてくれるといいなぁ
今日は水中で皆さまをパチリしました
『Dive Shop C.A.A.N』ご一行様と、
K姉妹です。
皆さま、今日はありがとうございました~
午後から風向きが変わりつつあり、今は東より・・・
東風は苦手なんですよね、久米島・・・
明日も安全第一で、行ってきます
さて、皆さまにご報告があります。
大勢のお客様にはブログでお伝えする事となり、スミマセン。
私は10月20日でJiC久米島を退社する事となりました。
1年半という短い期間でしたが、久米島の海のダイナミックさ、
奥深さを知る事ができ、私のダイビング人生にとって
とても大きな1年半を過ごす事ができました。
まだ2ヶ月弱ありますので、残りの期間、
皆さまと久米島の海をもっともっと楽しみたいと思います。
お時間がありましたら是非、
遊びにいらしてくださいね
潮:小潮
風向:南東⇒東南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ・シチューガマ・イマズニ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日から9月ですね~
秋だというのに、内地ではまだまだ猛暑が
続いているそうで・・・・・
皆さん、熱中症には十分ご注意下さいね
さて、あっと言う間といえば
あっと言う間に通り過ぎていった、台風7号さん。
久米島では、
『本当に台風きてるの~・・・・
っと疑ってしまう位、静かでした~。
夜中にちょこっと雨風が強かったものの
通り過ぎた今日の方が、全然風つよーい
これが俗に言う、『吹き返し』ってやつですね
そんな今日の久米島ですが
お天気は、まぁまぁ良かったんですよ~
まぁまぁ・・・・ってよく言えたなって位、
どんよりしてますけど(笑)
基本的には、
雲の切れ間に太陽が顔を出す。
いいんじゃな~い、雨が降らなきゃ
肝心の海はどーかといいますと・・・・
普通に潜れちゃいます~
久米島の回復力、ハンパじゃなーい
台風が通り過ぎた次の日からダイビングができるなんて・・・・・・
これってスゴイ事ですよ~~!
しかも、うねりも波もほとんど無いっ
って事で、元気よくいきましょ~~っ
台風の後の水中・・・・どうなってるかな・・・・
みんな元気そう~良かった
お魚達は、何事もなかったかのように
元気よく泳いでました~
小さなエビちゃん達は大丈夫かな・・・・
全然、元気っ
絶対、流されたり飛ばされたりしてる・・・・って
思っていたけど、案外強いのねみんな
ハタタテハゼものん気(?)にフワフワ~
かわい過ぎる~~~
赤と白でイチゴミルクみたいですよね~
はぁ~~、なんだかんだで
今日も全く問題なく水中を堪能してきちゃいました~
9月に入り、これから段々水中も
秋めいていくんでしょうね~
水中で感じる季節の変わり目、大好きです
夏が終わってしまうのは淋しいけど
また新たな季節は、新たな出会いの始まりですからね
皆さんも、久米島で
秋
探してみませんか?
潮:小潮
風向:南南東
天気:曇りのち晴れ
気温:30℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ・シチューガマ・ウーマガイ
皆さんこんにちは、チエです☆
・・・・ウソでしょ
ウソと言って・・・・
なんで急に・・・・・
出来ちゃったの、台風7号っ!
やめて~~(≧△≦)
そんなワタシ達の願いも空しく
31日・1日と沖縄地方に接近するようです
被害が出ぬよう、しっかり準備しなくちゃっ
そんな台風が近づく今日の久米島
まだまだお天気は良好です~
こんなにいい天気なのに~~・・・
と、肩を落としながらお店の中に戻ろうとした時・・・・・
不思議な違和感を感じました。
なんだろ、この違和感・・・・・・・
皆さんはお気づきですか?
いつもの店前の風景ではあるのですが・・・・
なんか違う!なんか気になるっ!!
違和感の正体はっ!!
い・・・・・石?
いや・・・いやいやっ!!
カ・・・・カニー。
なんでここに、カニーー。
まぁ、イーフビーチが近いので
よくカニやヤドカリがお店の前を占拠(?)している事は
あるんですけどね(笑)←のどかです~。
なんか身を潜めてる感じがカワイイ・・・・
台風から身を守るため、ここに避難・・・!?
でもここにいるより、海に戻ったほうが
絶対安全だと思うよ~
って事で、海に帰ってもらいました
あ~ビックリした。
さてさて、ダイビングですが今日は
予定通り3本潜りに行けました
台風がきているなんて信じられないくらい
まだまだ穏やかです☆
リクエストのギンガメアジ&ホソカマスも
バッチリいてくれました~
ホソカマスは数を増やしてますね~☆
どこから増えるのか、元々いる数が多いのか・・・・
ん~謎・・・・
でもキレイで迫力あるからいっか
ギンガメアジも、群れの形を変えて
ワタシ達を楽しませてくれますっ
途中には、カメさんも~
背中におまけ(コバンザメ)付きっ
よく考えたら、誰かにくっついたまま
生きていくコバンザメ・・・・・・
キミの人生それでいいのかっ
自分の思うままに生きてみたくはないのかっ
コバンザメ『・・・・これも生きる術ですから』
・・・・・・・そだね。
魚達は、生きてくために、色んな努力や
進化を続けてきた生き物ですからね。
本当に尊敬しちゃいますっ
生きてく術と言えば、この子たちもそうだな~
ヒトデにくっついて生活する、その名も
『ヒトデヤドリエビ』
大きなヒトデには、何匹も付いている事もあります!
小さなエビ達が、ヒトデの体中にくっつく。
そして、動く。
ヒトデも大変だね・・・・・
こちらのカニはなんだか悪そうな顔してるな~(笑)
でもお腹には大事な卵がっ
お母さん、頑張って~っ。
そしてそして今日のお客様~
無事に潜れて良かったです~
明日以降はどうかな~
明日になってみないと分からないけど
荒れないで欲しいな~
台風情報から目が離せないですよ~(。-`ω-)キラーン
潮:中潮
風向:南東
天気:快晴
気温:31℃
水温:30℃
透明度:20~30m
ポイント:イマズニ・ウーマガイ・トンバラザシ
皆さま、こんにちは
まずはいつものお天気写真からどうぞ。
ありゃ、夕方・・・
ははは・・・写真撮るの、忘れてた・・・
今日は、朝は良いお天気
お昼前から突然風が強くなり、
その後雨降り
午後も雲に覆われ、夕方になり
やっと晴れました
なんだか、とっても忙しいお天気です
そして気になる熱帯低気圧
日本の南の海上にあるやつが
台風に変わるかもしれないと・・・
今後の動きから、目が離せませんっ
さてさて、そんな今日も海に行ってきました~
戸田さんとちえちゃんがね。
戸田さんは昨日に引き続き、ファンダイビング。
ちえちゃんはOWD講習の最終日です。
ファンダイビングでは、
久々に会いに行ってきたみたいです
※写真提供 Iさん※
いつでもラブリィでCUTEなクダゴンベさん
魚の世界では一番のオシャレ模様な魚だと思います
そしてコチラも久々登場~
※ 写真提供 Iさん※
クマノミの中では大きめなハマクマノミさん
大きいからなのか、とっても大胆なんです。
指を出すとツンツンとつついてくる事もあるので、
皆さま、お気をつけくださいね
あとは、コチラ・・・
※写真提供 Iさん※
何度か同じ場所で目撃されている謎の生物です。
調べ方が悪いのか、図鑑やネットで調べてもよく分からず・・・
貝の仲間なのか、はたまたウミウシの仲間なのか・・・
水中はまだまだ謎がいっぱいです
そして、一昨日から頑張っていたKさん。
無事にOWD講習、修了しました~
Kさん、OWD合格おめでとうございます!
ステキな海も目の前にあることですし、
これからは楽しいダイビング、
いっぱいしましょうね~
恒例の集合写真、今日は撮り忘れ・・・
明日は必ず
さて、明日もまだまだ海は続きます~
天気予報は曇りと雨・・・
今日も予報は同じだったけど、ハズレたし
明日も太陽が出てくれますよ~に゚+.((人д<o)(o>д人))゚+.
潮:中潮
風向:南東⇒南南東
天気:晴れ時々豪雨のち曇り
気温:31℃
水温:30℃
透明度:20~30m
ポイント:灯台下・シチューガマ・トンバラザシ
皆さま、こんにちは
早速いつものお天気写真をどうぞ。
うっすらと雲が広がってます
朝は雨がザーッと降りましたが、
その後は晴れたり曇ったりの繰り返し。
そして『台風になるかも~』なぁんて
心配していた熱帯低気圧も遠くに過ぎていって
くれたので、今日はビックリするほど
海も穏やかになってました~
しかし
まだまだ油断できない台風シーズンですからねっ
毎日天気予報とにらめっこです・・・
さて、そんな今日はスタッフ全員で
海に行ってきました。
戸田さんはファンダイビング。
チエちゃんはOWD講習。
私はスノーケリングを
担当させて頂きました。
今日は水中の透明度も良かったので、
水面からでもと~ってもキレイに
水中世界を楽しむ事ができました
スノーケリングのお客様のAさん・Hちゃんも
『とってもキレイだった~~~
大満足
次回は是非、ダイビングしましょうね~
OWD講習も午後からはボートに乗って
海洋実習です
※写真提供 Iさん※
なにやら2人で遠くを見つめています。
島民のKさんも船に上がってきてから
『(水中って)すごいっすね~~~
とても感動したようです。
明日はもっと感動しちゃいますよ~~~
あと1日!頑張りましょうね
そしてファンダイビングチームは
今日も出会ってきたそうですよ☆
※写真提供 Iさん※
最近ブログの登場が多いですよね
それだけ皆さまのリクエストもあるし、
安定して見れてるって事です
もちろん、ちゃ~んとギンガメアジも
見れたそうですよ~~~
大物好きの皆さま~~~、今がチャンスですよ~~~
そして、今日はステキな記念ダイビングもありました。
ただの100本記念じゃございませんっ
久米島のみで100本です
す、素晴らしい
Iさん、おめでとうございます!
久米島のみの200本、300本も
目指してくださいね☆
そして恒例の集合写真をパチリ
皆さま、ありがとうございました~
明日はもうちょっと太陽が顔を出して欲しいなぁ~
せっかく透明度がいいので、
スコーンと入った日差しが水中でみた~いっ
お天気が良くなりますよ~に・・・
潮:中潮
風向:南南東
天気:曇り時々晴れ一時豪雨
気温:31℃
水温:30℃
透明度:30m
ポイント:コーラルガーデン・イマズニ・ウーマガイ・シンバル