皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
お空に占める青空率
ちょっとずつ増えてますっっっ
梅雨の中休みなのかなぁ~
曇り空がドンドンと青空に
そんなお空の色も、夏の色だねっ
一言で青空って言ったって・・・。
夏と冬では、その青具合が全然違うっっっ
今日は、夏色の青空だぜーーーぃ
そんな青空に誘われて・・・。
出掛けちゃうあたしって、相変わらず単純
テヘッ
『どこ行こ、どこ行こ~
っとやってきた先は・・・
『ゆくい処 笑島』さん
あっ、『わしま』って読みますよー
今年のG.W.前にオープンして・・・。
その情報だけは知っていて・・・。
早1ヶ月
わぁ~おっ
ずーっと気になってたのに、1ヶ月も温存しちゃってました
テヘッ
お店は山の中腹
見晴らしはバッチリですっ
木々の緑に海と空の青って・・・。
こんなに綺麗だったんだぁ~
っと、今更ながら感じてみたり
ぷぷぷ
こんな景色を眺めながら食べる
なんという贅沢なのでしょう~
っと、頂いたのは
『牛タンサラダの付いた、レディースセット』
サラダは日替わりで、色々変わるみたいですよ~
色々なおかずが、ちょっとずつ付く定食って・・・。
久米島のご飯屋さんでは、あんまり見かけない
気がするので
私的には、大ヒット
歩いてチョコチョコっと、行ける距離ではないのですが・・・。
足しげく通っちゃおうかなぁ
他にも美味しそうなメニューがあったので
気になる方は、是非
『ゆくい処 笑島』さん
美味しいランチを、ご馳走様でしたぁ~
潮:大潮
風向:北西⇒南東
天気:曇りのち晴れ
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
絶好調ですね~
相変わらずの曇天模様
天気写真を撮り、後ろを振り返ると
ホテルの後ろに、雨雲がかかっている~
道路から、島の南側方面を見ても同じ
この約2時間後、ドシャ降りの雨が降りました
天候が安定しない久米島
てくてく歩いていると、色々なものが目につきます
やたらと実がなっているアダンの木
よく、『これ何ですか~?』っと質問を頂きます
僕も、最初に見た時は不思議でしたね
アダンの実の中心部は、繊維質で白くて固いらしい
とても食べられたものではないと聞きます
さらに目線を下げて見ると~
リュウキュウアサガオが咲いています
空が暗いだけに、いつもより目線を下げて歩くと
普段はスルーしていたものが、目に入ってくるもんです
これは水中でも一緒ですね~
たまには、目線を下げてダイビングしてみようかな
大物を見逃さないように、注意しながらね
潮:中潮
風向:東
天気:曇り時々雨
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
今日も、梅雨空です
どよ~んっとしていて、明るさが足りない
太陽よ、もっと頑張りたまえ
な~んて、生意気に説教しちゃったり
でも、本当に太陽の光が恋しい・・
今日は、最近気になっている建物を紹介します
フェンスの向こう側に、謎の建物があります
人が入れないようになっている・・・
何なんだこれは
謎の建物があるのは、トリノクチへ向かう遊歩道の横
人が通る目立つ場所に、こんなデカい建物を
プラネタリウムかな
って、そんなわけないか
看板も無いし、ネットで調べてみても分からない
謎は深まるばかりです・・・
今度、ちゃんと調べてみよ~う
潮:若潮
風向:東北東
天気:雨時々曇り
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
昨日の夜、雷雨だったのかな・・・
って思うほど、僕は爆睡していました
そんな夜に風向が変わり、南風から北風へ
今日は、北風でヒンヤリしていました
肌寒さを感じながら、天気写真を撮りに行ったら
イーフビーチへ行く途中、謎の木が生えていました
イノシシのように見える・・・
そんな今日は、海に出る予定でしたが
天候&海況が芳しくなかった為、延期となりました~
なので、午後からは54潜隊の部長&副部長がご来店
新しい器材を購入する為、真剣に器材選び
むふふ~
いざ器材を選び出すと、色々と欲しくなっちゃいますよね
あれも欲しい~、これも欲しい~
僕も、カメラのハウジングが欲しいっす
悩んだ末に、購入される器材も決定
また、潜りに行く楽しみが増えましたね
おNEW器材でも、どんどん潜っちゃいましょ~~~う
潮:中潮
風向:北北東
天気:曇り時々雨
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
今年の梅雨入りは、いつ頃ですかね~
去年は、5月20日に気象庁から梅雨入り発表がありました
今年も、それぐらいなのかな
ってことで、梅雨入り前の久米島ですが
午前中は、太陽がガンガン照っていました
最高気温も、31℃まで上昇
あっつ~い
しかし、時間が経つにつれて雲が多くなり
怪しげな雲が、久米島の空を覆い尽くし始めました
天気予報を見ると、夜から雷雨っぽいですね
そして、雨と同時に北風へ変わる・・・
そんな今日は、せっせと事務仕事に励んでいました
最近、何故か喉が乾燥するんですよね~
湿気を避けすぎているのか
なので、ぺろぺろと龍角散のど飴を舐めています
そして、最近判明した事実・・・
実は、麦茶と龍角散のど飴を一緒に口に入れると
ぺヤングの味がします
皆様も、お試しあれ
※過去画像より※
明日は海に出る予定ですが、海況が心配です
荒れずに、ゆっくり潜れますように
それでは、また明日お会いしましょ~~~う
潮:中潮
風向:南南西
天気:晴れ後曇り
気温:31℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
梅雨っぽい雰囲気の久米島
ご覧の通り、空一面に曇が広がっていました
洗濯物なんか、絶対に乾かさないぜ~
っと言わんばかりに、雨雲が接近してきて
バケツをひっくり返したような雨
当然、雨水もすごい量になるわけです
結果、15時台で湿度91%の数字を叩き出しました
心配なのは、洗濯物だけじゃなく
つい最近、植えられた花たち
ひたひたに浸かってるじゃないの~
あら~~~
雨に負けず、元気に育ってほしいです
さて。
久米島のホットなニュースといえば
昨日、トンバラでジンベイザメが出たらしい
見たかったな~
その時、ペンキ塗ってたな~
つい先日は、ハンマーやニタリが出ていますからね
G.W.に、素敵なサプライズを期待しましょう
それでは、また明日~
潮:中潮
風向:南西
天気:曇り時々雨
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
ここ最近、当たらない天気予報
今日は、曇り予報でしたが晴れました
気持ち良い青空が広がり、気温もぐんぐん上昇
なんと、最高気温が30℃まで到達しました
そんな今日は
いよいよ、ヤツを塗装する時がきた・・・
前回の軽自動車とは、比べ物にならない
まずは、ヤスリがけ作業ですが
車体が大きい分、ヤスリがけする部分が多い
そこで今回は、前回より粗めのヤスリを購入
あまり擦らなくても削れる!っと考えました
錆びも、キレイに落とせましたよ~
その後、脱脂をして~
ペンキをぬりぬり~って、やり始めた時に
まさかの雨
・・・・・Σ( ̄ロ ̄|||)
でも、雨が降る前に、濡れない場所へ移動したので
なんとか大丈夫でした
じゃーん
とりあえず、外装部分は終わりました
細かい場所は、まだ塗りきれていませんが・・・
またの機会にってことで
次は、快晴の日にやりたいな~~~
潮:中潮
風向:南西
天気:晴れ後雨
気温:30℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
今日は、天気予報が良い意味で外れました
どよ~んっとした雲から
たま~に、パラパラっと雨が降っていましたが
時間が経つにつれて、太陽が元気に活動してくれました
湿気は、凄かったですけどね~
そんな今日は、車の簡易補修をしていました
前回は、車のボディを塗装しましたが
今回は、錆びで広がってしまった穴を塞ぐ
っという、ヒロシには難しいミッション
まずは、剥がれ落ちそうな塗装は剥がす
そして、ヤスリで削る
お次は、アルミテープで穴を塞ぐ
ペタペタ貼りながら、取れないように工夫して・・・
はみ出さないように、マスキングもして・・・
そして、次はシリコンをぶちゅー
っとやりたかったのですが、なかなか出てこない
ノ( ̄0 ̄;)\オー!ノー!!
どうやら、買ってから放置しすぎたようで・・・
中で固まってしまったらしい
ってことで、新しいシリコンを買ってきて
ぶちゅー、ぶちゅー
ヘラで、キレイに整えると
こんな感じに、仕上がりました
これで、ある程度の腐食は防げるはず
明日は、塗装まで出来たらいいんだけどな~
潮:中潮
風向:南西
天気:曇り時々雨後晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
今日は曇りから雨や
という天気予報を警戒して・・・。
朝からばっちり傘を準備していたというのに
何故か晴れとる~っ
・・・。
あっ、もちろん晴れた方が嬉しいんですよ
ただ、純粋な心の持ち主なんで・・・
ちょっぴりショックだったりするわけですよ~
テヘッ
雨を待っているわけではないけれど・・・。
山の方は
完全に怪しいお空模様~
こりゃ~、降るねっ
いやっ、すでに降ってるねっ
という、どよよぉ~んなお色
しばし前線も停滞
なんて情報もブッコんできたので・・・。
そろそろ、梅雨入りか
というお空模様なのでした
そんな今日も、事務仕事ちゃん
なので・・・。
困った時の、ラーンーチーネーターーー
テヘッ
最近出現率多いやん
って・・・。
だってー
困ってるんだも~~~ん
エヘヘッ
『我こそは救世主に立候補
って方は、今すぐ久米島へ
さて
そんな今日のランチは
ソースかつ丼
残念ながら、タルタルソースのメニューではなかったので・・・。
戸田さんの食事への特別なこだわりは登場せず
チーン
戸田さんのオモシロ写真も入手できず・・・。
ごめんなさい
でもでも、虎視眈々と狙ってはいますので
ゲットできるその日まで
ということで、普通に美味しくいただいて終了しちゃいました
エヘッ
『IMENU風』さん、ご馳走様でしたぁ~
潮:大潮
風向:南
天気:晴れ時々曇り
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
今日の天気は、昨日の予報が外れ
どーんよりした雲が空を覆っていました
島全体を覆っているのか
太陽を拝むことはありませんでした
湿度も高く、洗濯物は乾きにくそう・・・
紫外線は弱めだったので、お肌には優しかったですよ
そんな今日は、デイゴの花を探しに行ったのですが
残念ながら、どこにも咲いていなかったです・・・
あ~あ、っと肩を落としていたら
緑色の中に、目立つ黄色のタンポポが
沖縄では、「セイヨウタンポポ」が多いそうです
明治初期に、野菜として栽培されたヨーロッパ原産のタンポポらしい
綿毛もあり、ふっと息を吹きかけて飛ばしたくなる
タンポポの下には、三つ葉のクローバーが
葉の一枚一枚が、ハートマークっぽくて可愛らしい
ハートだらけで、幸せな気分になりますが
探すのは、もちろん四つ葉のクローバー
ん~~~、なかなか無いな~
っと、頑張って探していると
よっしゃ
あった~~~
っと思ったら、葉の一枚が裂けているだけでした
ってか・・・。
やっていることが、少女か!!ってツッコミたくなりますね
僕の図体で、四つ葉のクローバーを探すって・・・
かなり気持ち悪いと思います
近くに警官が居たけど、不審者で捕まらなくてよかった~
次こそは、四つ葉のクローバーをGETするぞっ
潮:大潮
風向:東南東
天気:曇り
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし