久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【その他】カテゴリーの記事

ブログの敵

その他 2014/01/21

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

あんなにもっ

あーんなにも、ポカポカ陽気だった昨日から一転っ

冬に逆戻りー

最高気温も・・・。

まさかの13℃

どっひゃぁーーー

こりゃ~、満開目前の寒緋桜さんも・・・。

びっくらこいたぁー

というお天気さんでした

そんな今日も、事務仕事・・・。

なんでだろぉ~(←突然、どうした

事務仕事って

やっても、やってもー

終わらなーいっ(←ホントにやってるー

・・・・・・。

っという、謎の現象に憑りつかれてます(←七不思議の1つだぁー

あっ

もしかして・・・

やってるつもりで、本当はやってないのかもねっ(←やっぱりかぁ

そうだとすれば、納得~

っと、一件落着したのでした(←おいっ、ちゃんとやれよっ

疑問が1つ片付き、お腹すいたぁー

ということで、今日のランチは中華料理の『海皇』さんへGO~

腹ペコで行くと・・・。

折角のブログネタを取り逃す(←コレはショック

なんて危険性を秘めているので、要注意ですっ(←これだけ警戒すれば大丈夫でしょ

まずは、戸田さんの『唐揚げセット』

唐揚げセット

この写真、1度撮り直してもらったんです

戸田「こんなんでいい?」

っと言われて確認すると

私「えっ・・・。なんかピント・・・。ボンヤリしてません・・・?」

っと顔を上げると

お箸をガッチリ握りしめて、食べる寸前っ

私「アァー!」

戸田「湯気でピント合わんねんなぁ~!」

私「もう1度、撮ってください!」

なんてやり取りの結果

ボンヤリしてない写真をゲットです(←警戒の甲斐がありました

いやぁ~。

人の食欲というのは・・・ブログの敵かもですっ

そして、私はもちろん『エビのチリソース』

エビのチリソース

・・・あははっ

なんだか、色がパッとしないことになってしまいました

杏仁豆腐かね・・・。

棒棒鶏サラダを選べたんですっ

きっと、サラダを選んでいれば

配色がいい感じになったに違いありません

くぅぅ~

私の食欲が、最大のブログの敵となりました(←自分への警戒を忘れてやんのー

まっ、いいんだっ(←自分に甘いでっ

美味しいランチが食べれたことに

間違いはないからねぇ~

今日も美味しいランチ、ご馳走様でしたぁー

潮:中潮
風向:北
天気:曇り
気温:13℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

逆回転バージョン

その他 2014/01/20

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

曇りのち雨・・・。

なんて天気予報を

ズバッと無視して

曇り時々晴れ~っ

やっほぉ~~~い

時々だっていいんだいっ

なんたって、雨予報のところに太陽が出ちゃったんだからねぇ~

お陰で気温も上昇し

ポカポカ陽気に包まれましたぁ~

という陽気だけど・・・。

暦の上では、大寒

おょょぉ~

内地では・・・おさむぅ~い日が続いてるのかなぁ・・・

皆さん、体調を崩さないようにご注意を~

そんな今日は、またまた事務仕事の1日でした

やべぇなぁ~

今日のブログネタ・・・。

どぉーしよぉー

っと、いつもの如くちょいと悩み

・・・・・・。

まっ、なんとかなるかぁ~(←軽いっ

っと深く考えずに、事務仕事を完了するために外出

するとっ

・・・案の定、なんもな~い(←そりゃ~、そうなるよねっ

っと、なるハズだったのですがっ(←まさかの、ネタ発見

・・・・・・。

雲がモクモク発生中

んんん・・・

異様に白い煙が立ち上ってるぅー

なんだなんだっ

もしや、火事発生ーーー(←それは・・・ネタにしちゃいかんだろっ

っと、近づいていくと

製糖工場

製糖工場からの煙でした(←早とちりだったのね

そっかそっかぁー

すでに1月も下旬に突入

サトウキビも刈られて、砂糖にされる時季ですね

それに・・・。

火事が発生して、こんなに町が静かなんておかしいよねっ

製糖工場がフル稼働

そんな頃になったのだと思ってキョロキョロ(←意識してみると

すると・・・。

てんこ盛り盛り~

っと、サトウキビを積んだトラックが往来(←よく見かけるねっ

その為に、刈り取られて束になったサトウキビ

サトウキビ束

トラックにガサッと積まれて工場へ~

うんうんっ(←みんな、砂糖に変身ー

っと、なるハズが・・・。

たまぁ~に、路肩に放り出されるサトウキビも(←おりょりょりょりょぉ~

うんうんっ

3度目ともなると・・・いつの間にかすっかり見慣れた光景です

この1月から3月に刈り取られ

製糖工場行きとなるサトウキビたち

サトウキビ畑

いつの間にか・・・。

むっちゃデカくなってましたぁ

ちょっと前までは

私の方がまだデカイ~(←そんな時があったっけ

なんて思ってたハズなのにぃー

サトウキビに・・・負けたぁ~(←勝つ気でいたのか

ということで

サトウキビが製糖工場へ行くまで

製糖工場から畑へ戻るぅー

逆回転バージョンでお届けしましたぁ~

う~ん。。。

逆回転・・・意外と難しい(←逆回転、気に入ってる模様です

潮:中潮
風向:西北西
天気:曇り時々晴れ
気温:20℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

鏡開き

その他 2014/01/11

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、太陽が元気に活動していました~

風も弱くなり、気温も上昇

おかげで、一日中ポカポカしていて

青空もキレイでした

青空

そんな今日は、鏡開きの日ですね

鏡餅

鏡開きって、昔は1月20日に行われていたそうですよ。

だけど、江戸時代に徳川家光が亡くなった4月20日をきっかけに

20日を忌日として避けて、1月11日に行う風習が関東を中心に広まったらしいです

なので、関東と関西では鏡開きの日が違う地域もあるみたいですね

神様に供えた食べ物には、力が備わるらしいので

神様に感謝を込めて、供えていたお餅を戴くのが習わし

開ける前に、飾り物の鶴にも感謝を込めておきました

鶴

そして、お餅は包丁で切るのは良くないんですって

お餅

って、小さいお餅が小分けにされているので

切る必要は、全く無いんですけどね~

本当は、木槌で割るのが一番良いらしいですよ

あとは、このお餅をどう食べるか・・・

焼いて、醤油を付けて食べるのも良し

ちょっとオシャレに、お餅ピザなんてのも良いですよね

ちゃんと食べて、今年の無病息災を祈願しておきま~す

さてさて。

明日は、珍しく南寄りの風が吹く予報になっています

これは、島の北側へ行けるチャンスなのでは

天気予報では、気温も20℃を超えそうな感じです

いいですねぇ~

1月とは思えない過ごしやすさになる予感

明日から海に出るので、良い天気が続きますように

潮:若潮
風向:東
天気:晴れ
気温:20℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

玄人好み

その他 2014/01/10

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、太陽が顔を出してくれたので暖かく感じました

日が当たっていると、ポカポカして寝れるぐらい気持ちいい

それでも、北風はピューピュー吹いていますが・・・。

朝は冷え込むので、ダウンジャケットが欠かせませんね

この時季にご来島予定の方は、防寒着は必須アイテムですね

そんな今日も、事務仕事の一日となりました

苦手な事務仕事に励み、キリのいいところで外へ飛び出す

だって、僕の中のリトルヒロシが「外へ出たい」って言ったから。

・・・、このネタが分かる方がいたら嬉しいな

行ってきたのは、久米島の自然造形美の一つでもある畳石

畳石①

有名なので、皆様はご存知かと思いますが・・・。

畳というより、亀の甲羅のように見えますね

これが地下数十mまで続いているっていうじゃありませんか

畳石②

畳石の場所からでも、少しだけ断面を確認できます

そんな不思議を解明するべく、とある海岸へ

柱状節理

あった、あった。

横たわっていますが、このように鉛筆のような石が

地下数十mまで続き、それを柱状節理っていうんですって

大学時代に地質学を学んでいましたが、聞き覚えがあるような・・・

勉強していた意味がありませんね

こんなマニアックな自然の造形美を見たい方がいたら是非

さてさて。

海岸沿いを歩いていると、椅子のような石を発見

椅子のような石

おぉ~

こんなのを見付けてしまったら、座るしかないでしょ

ってことで、海を眺めながら一休み

一休み

今日の久米島も、平和な一日でした。

潮:長潮
風向:北
天気:曇り時々晴れ
気温:17℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

寒暖の差が・・・

その他 2014/01/09

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、北風がピューピュー吹いて寒かったです

おかげで、気温が全然上がらず・・・。

昨日の最高気温は24℃、今日の最高気温は17℃

一気に、7℃も下がってしまいました

これだけ寒暖の差があったら、か弱い僕は風邪引いちゃいます

・・・・・。

そんな今日も、事務仕事の一日となりました

普段なら、事務仕事を放り投げて外へ出るのですが

さすがに、そんな気分にはなれませんでした・・・。

このミナミアカエソのように、何かに蹲りたい・・・。

ミナミアカエソ

こんな感じで、布団やコタツに入ってたら暖かいんだろうなぁ~

でも、こんな寒い日は鍋が美味しいんですよ

あっ、ラーメンも美味しそうだな・・・

そうだ

今日は、ラーメンを食べに行こう

なんて思いながら、ひたすら事務仕事に励んだ一日でした

さてさて。

天気予報によると、明日は太陽が顔を出しそうです

水中から見ると、こんな感じで綺麗なんだろうな

太陽

癒されますよね~

ダイビングは、ヒーリング効果抜群

って、科学的根拠はありませんが

そんな綺麗な太陽を、このイシガキカエルウオのように眺めたい

イシガキカエルウオ

この笑ったような顔が、可愛らしいですよね

明日は太陽が元気に活動して、気温がグングン上がりますように

潮:小潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:17℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

スコール

その他 2014/01/08

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

怪しい雲が、どんよりと空を覆い尽くしていました

「こりゃ、一雨降るなぁ~」

なんて思っていたら、案の定スコールが

「お店を出る前で良かったぁ~」と、ひと安心

しばらくしたら、ピタッと止んだので

いざ、イーフビーチへ

さっきのスコールがイーフビーチ沖に移動していました

イーフビーチ沖

雨雲がかかっている部分だけ、もの凄い雨が・・・。

まさに、亜熱帯地域特有のスコールですね

しかし、後ろを振り返ると青空が見えていました

青空

・・・・・。

島の天気は分かりませんね~

っと、前置きが長くなりましたが

そんな今日は、事務仕事の一日となりました

あれよあれよと日が経ち、もう年明けから一週間が経ってしまいましたね

まさに、光陰矢のごとし

英語で言うなら、Time and tide wait for no man(時は人を待たない)

なんで、いちいち英語で言ったかって

そりゃ、こっちの方がカッコイイからに決まってるじゃないですか

今年は会話の中で、ルー大柴風に英語を挟んでいこっと

さてさて。

年始早々に、水中クジラを目撃したとの情報が入ってきました

羨ましいぞ、チクショーーー

まだ早いような気もしますが、ついにザトウクジラのシーズンです

運が良ければ、ダイビング中に遭遇なんてこともあり得ますからね

って、期待し過ぎるのも良くないんです。

無欲・・・、煩悩を捨てなければ・・・。

・・・・・。

あ~、ザトウクジラに会いたい

潮:小潮
風向:南西
天気:曇り時々晴れ時々雨
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

1年前の記憶

その他 2014/01/07

皆さんこんにちは、まなです

2013年1月7日

そうっ1年前のちょうど今日のこと

七草粥は、人日の節句の朝に食べるもの

っという知識を自ら得ていたのです(←お勉強したねぇー

そして・・・。

食べたつもりで、無病息災を願っちゃったりしていたんです(←そんなこともあったねぇー

ということは

今日、2014年1月7日の朝

七草粥を食べてるハズですよねぇ~(←そりゃ、学習済みですからねっ

・・・普通の人ならねぇ~(←もしや・・・これは

そうですっ

1年前の記憶がすっかり吹っ飛んでいる、ワタシ

朝に食べるという事実

一切、記憶にございませんっ(←やっちまったなぁー

ってことで、またまた食べそびれましたぁ~

あちゃちゃぁ~

こうなったら、2014年も

食べたつもりで、無病息災を願っちゃえー(←まさかの2年連続

2015年こそ

3度目の正直はなるかなぁ(←2度あること3度ある!の可能性も

それでは、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

雲の多いお空に見えますが・・・。

今日も、青空が広がりましたぁー

この写真のエリアだけ、雲がたっぷり

でもでも、反対側は雲1つないっ

という、不思議な雲の広がり方でした

青空が広がった証に・・・。

今日の最高気温は、22℃

ポカポカ陽気に誘われて

睡魔が尋常ではない力を発揮するのでした(←自己責任でしょ

そんな今日も・・・。

続っひとりぼっち事務仕事DAY

のハズだったんですけどね

ずっとずーっと

睡魔という悪魔さんが

ひとりぼっちにさせてくれませんでした(←人のせいにしちゃったね

あまりにも悪魔さんがお邪魔をするので

今日も、気分転換にお出掛けだぁーい(←上手い口実だと思ってるね

っとやって来たのは

この時季になると行きたくなるぅ~

トンバラ岩を眺められる場所

雲の隙間を縫って降り注ぐ

神々しい光

太陽

んふふぅ~

キレイだよねぇ~

地球外生命体が・・・。

スーッと降りてきそぅ~

なんて、非現実的なことを想像してみたり

したけど・・・。

やっぱりザトウクジラのほうがイイねっ

ドドォーンっと、トンバラ岩付近で

ブローなんてしたら最高ーっ

そんな、愛しのザトウクジラちゃん

久米島近海まで来ているのかどうかも不明だけど

来ていると信じて(←信じる心は大切なハズ

熱い視線を送り続けたのでした(←ちゃんと、焦点は合ってた

その結果・・・。

トンバラ岩

ただひたすら、トンバラ岩を見続けるっ

まっ、そんなもんです

そう易々と見れちゃったら・・・。

感動も減っちゃうからねっ(←2014年の幸運は大切に使わないとねっ

2014年は・・・。

水中でザトウクジラと遭遇

そんな奇跡を待ってるよぉーーーーー

潮:小潮
風向:東
天気:晴れ
気温:22℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

調査に出動ー!

その他 2014/01/06

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

天気予報は晴れなのに・・・。

雲、めっちゃ多いやぁ~ん

っという午前中のお天気

でもでもっ

いつの間にか、真っ青な青空ー

そんなお空に照らされて・・・。

海は、夏のように水面がキラキラに

いえぇ~い

こりゃ~、ダイビング日和だねっ

そんな今日は

・・・・・・

こんなにもダイビング日和なのに・・・。

お客様はおりませぬぅー

って、そりゃそうかっ

今日は、1月6日の月曜日

ほーーーっとんどの方が、仕事始めの日ですよね

そんな日に、夏を連想させる空と海になるなんて・・・。

お天道様のイケずぅーーー

ということで・・・。

こんな日に、私はひとり・・・事務仕事

・・・・・・なぁ~んて、やってられるかぁーい(←仕事放棄だっ

っと、事務仕事はさておきっ

お出掛け、お出掛けぇ~

週間天気予報を見ていると

しばらく暖かい予報っ

この冬1番の冷え込みは、終了したのかもぉ~

っと勝手に信じ込み(←必要な能力だよねっ

例年1月中旬頃から咲き始める寒緋桜

すでに咲き始めてるかもー

と、調査に出動してきました(←調査と言う名の仕事放棄では

桜並木に到着した瞬間

・・・・・・サクラ、サイテ、ナイ。(←何故、カタコト

というあまりに切ない光景が

チーン

っとなったわけで、写真も撮らずです(←動揺が隠しきれてないね

でもでも

めげずに進んでいくと

ピンク色が見えるぅ~

寒緋桜の木

日当たり良好の一等地にある、寒緋桜の木

ちょっとずつ、ピンク色の花を身に付け始めてます

うんうんっ

だんだんと、春の足音が近づいてきてるねっ(←テンション一気に回復した

日に日にピンク色の花が増えてぇ~

辺り一面寒緋桜に包まれてぇ~

すっかり春の陽気

っていう日も、遠くないハズ

寒緋桜

はぁ~るよ、こいっ

はぁ~やく、こいっ

潮:中潮
風向:北東
天気:曇りのち晴れ
気温:19℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

サンタクロース

その他 2013/12/25

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、朝からザーザーと雨が降っていました

風は、強く吹いているわけではありませんでしたが

雨のせいで、やや冷え込んでいる感じがしましたね

でも、まだまだダムの水位が低い久米島にとっては

これも恵みの雨になることでしょーーーう

そんな今日も、一人でお店番をしていました

って言っても、ジッと事務仕事をしていられない僕

もちろん、ふらっと外に出てブログネタ探し

昨日はクリスマスイブで、今日がクリスマス本番

全国のサンタクロースの皆様、お疲れ様です

プレゼントを届けるって、色々と大変なんだろうな~。

ここ久米島にも、頑張ってプレゼントを届けようとする

サンタクロースを発見しましたよ

サンタクロース①

ハシゴを使い、頑張ってよじ登ろうとしていますね

しかし、このサンタクロース・・・。

プレゼントが入っている袋は、どこにやったのかな

そして、上手く登れないみたいで・・・。

サンタクロース②

クルンっと、体が回転しちゃってます

って、全部僕の仕業なんですけどね

あっ

人形でも、サンタクロースで遊んじゃダメですね

これでは、僕の元にサンタクロースが来なくなってしまう

今日からまた、ちゃんと良い子にしてないと~

さてさて。

今日は、自宅の近くに小さなサンタクロースが

子猫

可愛い

猫派の僕は、この子から癒しというプレゼント貰いましたよ

僕からは、何もあげていませんけど

あと数時間で、聖なる一日も終わってしまいますね

皆様、素敵なクリスマスをお過ごし下さい

メリークリスマス

潮:小潮
風向:東北東
天気:雨
気温:17℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

クリスマスイブ

その他 2013/12/24

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

どんよりした雲が、空一面を覆っていました

雨がパラついたりして、ちょっと寒かったですね

こんな日は、鍋とか食べたら美味しいんだろうな~

でも、巷ではフライドチキンなのかな

なんたって、今日はクリスマスイブですからね

そんな今日は、一人でお店番をしていました

掃除をしたり、年末年始に向けて準備をしたり

忙しく過ごしていましたが、やっぱりイブに一人ってのもなぁ~

お店の中にも、クリスマスツリーを飾っていますが

クリスマスツリー①

この季節になると、いたるところにクリスマスツリーが飾ってありますね

クリスマスツリー②

Aコープも、クリスマスムード全開

と、言いたいところですが・・・。

この次にやってくるのは、お正月ですね

ってことで、クリスマスツリーの横には掛け飾りが売っていました。

掛け飾り

クリスマス後に、お正月ってのは分かるけど・・・。

鏡餅も山積みで売っていたので、クリスマスムードより

お正月ムードの方が強かったですね

それだけ、お正月の方が重要ってことなのかもしれませんけど

僕もクリスマスを通り越して、お正月が楽しみでしょうがないです

さてさて。

楽しみなイベントが盛りだくさんの12月

クリスマスパーティーやら忘年会など、イベントが続きますよね

楽しく過ごせることは、幸せなことなんですけど・・・。

どうしても、食べ過ぎてしまうんですよね

寒いから動かない分、余計にヒートテックならぬミートテックが

余計な肉を付けないように気を付けよっと

皆様も、食べ過ぎ&飲み過ぎには注意して下さいね~

潮:小潮
風向:北
天気:曇り時々雨
気温:17℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

Calendar

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Comment

Archives