皆様、こんにちはヒロシです。
昨日、仕事が終わってから
久々に、野球をやりました~
しかし、準備運動不足なのか
首を痛めてしまい、あまり動けず・・・
改めて、準備運動の大切さを痛感しました。
では、恒例の今日の天気から
今日の天気は、安定感がなく
曇り
と、コロコロ変わる天気でした。
しかし、風と海況は穏やか~
完璧に晴れていれば、最高のダイビング日和でしたね
そんな今日は、弱い南風だったため
島の北側のポイントで、3DIVEしてきました
島の北側のポイント、ってことは
やっぱり
気になる、今日のギンガメ様は・・・・・。
ドン
もう、写真を撮り放題なぐらい
大人しいギンガメ様でした
ギンガメ様をバックに、ピースもできちゃいましたよ
他にも、小さめな生物達がたくさんいて
擬態していてる、ハダカハオコゼ様
赤色の点々がオシャレな、アカホシカニダマシ様
お名前がオシャレな、オシャレコンペイトウウミウシ様
今日は、たくさん生物が見れたので
リピーターK様も、ご満足の様子でした
明日は、北風に戻る予報です。
でも、晴れ予報なので
たぶん、暖かいと思います
明日も、元気に潜ってきますね
潮:若潮
風向:南
天気:曇り後雨時々晴れ
気温:23℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:フィッシャーマンズコーナー、イマズニ、トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
雲がかかり、どんよりした天気でしたね
午後からは、予報通り天気が崩れ
強い風と、雨が降り始めました
そんな今日は、島の北側のポイントで
地元民のヘビーリピーターM様と、Y様と一緒に
2DIVEしてきました
1本目に向かう途中で、港を出てすぐの所に
なんと、マンタ様が水面にプカプカ
しかし、M様もY様も
「今日は、マンタスノーケリングはいいや~」
とのことでしたので
戸田さんが船上より、カメラだけを海に突っ込んで
写真を撮ってました
すると、シャッターを押した5枚の中に
奇跡の1枚が・・・。
キレイに撮れていると思いませんか
残りの写真は、わけがわからないのに
この1枚だけ、マンタ様が写っていました
その後、マンタ様には会えませんでしたが
カメラ好きのM様とY様は
色々な、生物の写真を撮っていましたよ
まずは、スミレナガハナダイ様
※写真提供M様※
雄は、色鮮やかですよね~
続いて、サザナミヤッコ様
※写真提供M様※
体の青いラインが、結構好きなんです
今日は、天気が崩れる前に
潜ることができたので、ホッとしています
明日も引き続き、天気は良くありません。
やっぱり、天気が良くなって
太陽の下で、楽しく潜りたいですよね~
って、曇り
ダイビングは楽しいのですが
潮:小潮
風向:南南西⇒北
天気:曇り⇒雨
気温:22℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
またしても、曇り
どんよりとした、曇り空
たまには
そんなお空模様ですが、気温は20℃もあり
寒ーい、という感じはしません
でも、なんとなくダウンを着てしまう私
そんな今日は、スノーケリングのお客様がいらっしゃったので
島の北側のポイントで、スノーケリングしてきました
その傍らで、私とヒロシはお勉強Diveでした
まずは、リュウキュウキッカサンゴぉ~
あれれ・・・
もっとアマミスズメダイが、ドバーッと群れてたはずだけど
写真には、あまりいない
ヒロシ、もうちょっと写真撮るの頑張ろうね
続いて、サキシマミノウミウシぃ~
あれれ・・・
ライトが、ウミウシに当たってない
エヘッ
私も、写真撮るの頑張らないといけないですねっ
見た光景をそのまま残せる、文明の利器カメラ
のはず・・・
ですが、心にしか残せてないですね
でもでも、心にはちゃんと残ってますよ~
しかし、皆さんにお伝えできてない
・・・・・・。
まずは、あまり動かないウミウシちゃんから練習していこうかなっ
でも、下を探しつつ上もキョロキョロしないとねっ
どんな子が通り過ぎていくか、わからないですからね
潮:中潮
風向:南東
天気:曇り
気温:20℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:イチュンザー沖
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
シトシトと、降り続く雨
そのうち、上がるだろう
という、ポジティブシンキングが大切ぅ
・・・・・・。
でも
止まなぁーい
・・・・・・。
むしろ
激しくなっちゃったかな
こんな日は・・・。
午前に帰る方は、まぁまぁ諦めがつく
午後に帰る方は、観光等しづらい残念なお天気
ダイビングの方は、やっぱり寒い
といった感じですね
うん
賛否両論ってことです
そんな今日は、島の南側のポイントで
元気に3DIVEです
W様は、今日がお誕生日
お誕生日をお祝いしに、色々な子たちが登場してくれましたよ
まずは、アオウミガメちゃん
そして、コブシメちゃん
さらに、ハナイカちゃん
えっ・・・。
イカ&イカ・・・
っと思った方
・・・・・・。
でもでも
イカ&イカのお祝いも、レアだと思うんですよねぇ~
実は、これだけではないんですよ
なんとぉーーー
とうとう
ザトウクジラ親子の鳴き声が、聞こえちゃったみたいです
うっひょーぉ
いいないいなぁ~
私にもその声を、聞かせてくださぁーい
ということで
ザトウクジラのシーズンが、やって来たみたいですね
お声を聞き逃さないためにも
フードは被らず
お耳をダンボちゃんにして
頑張らないと、
潮:大潮
風向:北東
天気:雨
気温:18℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:ガラサー山沖、キャニオン、トンバラ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
昨日の天気予報は、空振りですね~
今日は、午後過ぎまで晴れてくれましたよ
気温も21℃と、1月上旬とは思えないぐらい
暖かったです
そんな今日も、島の南側のポイントで
3DIVEしてきました
お客様たっての希望もあり、マンタ様や
なかなか、会えないハンマー様を求め
海の中を探し回りました
結果・・・・・。
・・・・・。
今日のマンタ様は、僕と一緒でシャイなのか
一瞬しか、姿を現してくれませんでした
そのため、写真は撮れていません・・・
そしてまたしても、ハンマー様には会えませんでしたね
今年は、出てくるのが遅いのかな
去年の同じ時季には、クジラの鳴き声も
聞こえていたらしいのですが・・・。
明日も、天気予報は微妙です。
今日みたいに晴れて、海の中も写真ぐらい
キレイなら良いのですが。
またもや、天気予報の空振りを祈るしかありません。
潮:大潮
風向:東北東
天気:晴れ後曇り
気温:21℃
水温:23℃
透明度:20m~25m
ポイント:イソバナポイント、トリノクチ、トンバラ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日も、分厚い雲が空を覆っていました
海況も荒れていて、強い風と高い波・・・
はやく、晴れてくないですかね~
そんな今日も、島の南側のポイントで
3DIVEしてきましたよ
今日は、お客様が撮影した写真を
いっぱいUPしちゃいます
まずは、彩り鮮やかなバブルコーラルシュリンプ様
※写真提供S様※
続いては、優雅なヒレのハナミノカサゴ様
※写真提供S様※
そして、ゆらゆら揺れているハダカハオコゼ様
※写真提供S様※
最後に、恥ずかしがり屋のハナイカ様
※写真提供S様※
ハナイカ様を探して、見つけた時は
すごく嬉しいですね
しかも、「ヒロシが見つけるの上手だから」
と、謎にプレッシャーをかけられたので
無事見つけれて、なおさら嬉しいです
明日は、少し海況も落ち着く予報です。
天気予報は、相変わらずですが・・・
雨風に負けず、明日も元気に
3DIVEしてきま~す
潮:大潮
風向:北東
天気:雨後曇り
気温:17℃
水温:22℃
透明度:20m~25m
ポイント:ナングチモドキ、親子岩、アーラ
皆さんこんにちは、まなです
昨日は、スタッフ全員でバーデハウスに行ってきましたぁ
戸田さんは、数年ぶり・・・。
ヒロシと私は、初です
久米島に移住してからは、お風呂はパパッとシャワーだけ
という生活を、送っていたので
かなり、やっほーい
気持ち良かったなぁ~
バーデハウスは、久米島の海洋深層水を使用した
かなりイケてる、温浴施設なので
お肌、スベスベになっちゃったかも
いひひぃ~
快適すぎちゃって・・・。
3時間も浸ってましたっ
・・・・・・。
長居しすぎには、要注意
ですが、行く価値ありです
それでは、今日のお天気をご紹介♪
朝から、生憎の空模様
時折、雨
風は、あまり強くなかったので
寒さは、幾分かマシかもっ
・・・・・・。
いやっ、やっぱり寒~い
冬だから、仕方ないかぁー
そんな今日は、島の北側のポイントで
元気に3DIVEしてきました
今日からご参加のS様は、なんとぉー
今日、
おめでとうございまーす
アオウミガメが登場してくれて、良かったですね
きっと、お祝いにきてくれたんですねっ
えっ
写真ですか
・・・・・・。
そんなの・・・。
恒例の、撮れてないってやつですよ
今後に、乞うご期待
そして、リュウキュウキッカサンゴ
太陽の光が射し込んでいると、もっと綺麗だろうなぁ
さてさて。
明日から、3連休がスタートです
まずは、太陽さんにお祈り
そして、今年の目標を達成できるように
頑張りたいと思います
何事も、出だしが肝心ですもんね
潮:中潮
風向:東北東
天気:曇り時々雨
気温:17℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、イチュンザー沖
皆様、こんにちはヒロシです。
最近、のどに痛みを感じます。
原因は、暖房を付けたまま
寝たことなんですけどね。
うがいをしても、なかなか治らないので
良い方法があれば、教えてください
では、恒例の今日の天気から
今日の寒さは、半端じゃありません。
久米島の気温も、12℃まで下がり
店内にいる時でも、上着が離せない・・・。
これ以上寒いのは、正直しんどいです
そんな今日は、島の南側のポイントで
2DIVEしてきましたよ
まずは、ブログに登場する回数が多い
正面からの写真って、なかなか難しいんですよね
そして、いつもの定位置に居てくれる
今日は、可愛さとカッコよさを兼ね備えた写真です
そして、そして・・・
2日連続のマンタ様GET
いやぁ~
マンタ様を見ると、やっぱり嬉しいですね
僕は、今日も陸番なので
見れていませんが・・・
何回見ても、テンション上がります
これから、どんどん寒くなり
乾燥してくると、風邪が流行りはじめます。
冬に流行するインフルエンザウィルスは
湿気を嫌い、乾燥してくると活発になるみたいです。
体調管理だけでなく、お部屋の湿度もチェックして
風邪を引かないように、注意してみてください
・・・・・。
のどが痛いって言っている人に、言われたくないですよね。
失礼いたしました
潮:若潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:13℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:アーラ、親子岩
皆さんこんにちは、まなです
2012年、初ブログ~
ということで・・・
2012年の目標は、何にしよっかなぁー
『一回りも、二回りも成長する
この目標で、一年頑張りたいと思います
・・・・・・
体重を除く、目標ですよ
ということで、本年もよろしくお願いいたしますっ
それでは、今日のお天気をご紹介♪
今日は、ずーっと曇り空
北風と太陽の勝敗は、間違いなく太陽
勝てる試合には、出場しておいで
太陽さん
しばらく、曇り
ヒロシ曰く、の『空振り』の日が続くと良いなっ
そんな今日は、島の南側のポイントで
元気に2DIVEしてきました
マダラエイや、ホワイトチップリーフシャークが
お姿を見せてくれたみたいです
うん
写真は、無いんですけどね・・・
えへへ
そして、そして・・・
なぜ今日・・・
という出来事が
なんと、今日になってマンタ登場です
マンタちゃーん
昨日まで、あんなに血眼になって探してたのに~
もう一日・・・。
あともう一日、早く登場して欲しかった
会いたがっていた方々が、いっぱいいたんだよ・・・。
マンタちゃん
例の如く・・・
写真は、無いんですけどね
カメラを持って行っていない、ということです
ということで、
証拠写真は無いですが、出ちゃいました・・・
今日、久米島を出発された
兵庫県の『Dive Shop C.A.A.N明石店』御一行様
東京都の『I&I』御一行様
皆様、申し訳ございません
非常に残念
また是非とも、遊びに帰ってきてくださいね
次回こそ、マンタちゃんに会って頂けるはず
最後になりましたが、年末年始にご来店頂いた皆様
当店をご利用頂き、ありがとうございました
2012年も楽しく潜りましょうね
潮:長潮
風向:北北西
天気:くもり
気温:18℃
水温:23℃
透明度:20m~25m
ポイント:ガラサー山沖、トリノクチ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
午前中は、曇りでしたが
午後から晴れました
やはり、太陽が出てくれると
この時季でも、暖かいですね~
そんな今日は、久米島ツアーのダイビング日程が最終日だった
兵庫県の『Dive Shop C.A.A.N明石店』御一行様
東京都の『I&I』御一行様
と、当店の『超ウルトラヘビーリピーター』御一行様
みんなで、3DIVEしてきましたよ
やはり、太陽が出てくれると
久米島の海は、毎回違う顔を見せてくれます。
まずは、真っ白な砂地での記念撮影
太陽の恵みで、よりキレイに見えるサンゴ
太陽をバックに、サムライポーズ(?)を決めたり
とても、気持ち良く潜ることができました
今回のダイビングでは、トンバラで大物を狙ったり
砂地や地形のポイントを楽しんでいただきました。
しかし、マンタ様やハンマー様が見れなかったのは
悔しかったですね
でも、例年に比べると
年末年始の天候は、良かったのでは
明日からも、まだまだ海仕事が続くので
引き続き、晴れてくれると嬉しいな~
僕が持っている、晴れ男パワーを
発揮するしかありませんね
・・・・・。
異論は、受け付けませんよ
潮:小潮
風向:北北東
天気:曇り後晴れ
気温:17℃
水温:22℃
透明度:20m~25m
ポイント:トンバラ、ハーフウェイ、タケンチ