皆様こんにちは、まゆです
今日はどうしても晴れて欲しかったです。。
特に雨女でも晴れ女でも、ラッキーガールでもないので
私はテルテル坊主にお願いする派です。
昨日の夜作ってから寝よ~っと、お布団でティッシュをくるくる、くるくる。
まさかの・・・気付いたら朝でした。
今日はEちゃんとHちゃんの久米島ダイビング旅行のラストデイです。。
それだのに。。。
自分のばか~
恐る恐る窓の外を見ると・・・
青空~
テルテル坊主って作ろうと思う事に意義があるらしいです
やったね
そんな今日のお天気は~
いや~良かった。
1回くらい青空見たいよね~・・・っと
雨女宣言のHちゃん・・・雨女返上だね
そうなったら、早く潜りたいよねって海へGO~
ちょうどお食事するところでしょうか
大きくお口を開けられて。。
スミレナガハナダイさんの男の子
もうちょっと深い所に行ってみると~
はっと驚かれている感じの、ニチリンダテハゼさん
そうは言っても、マクロ派にもつまらない思いはさせません
今日も久米島はウミウシパラダイスでした
まずは、アカテンイロウミウシ様
優美なお姿に感嘆させられますね
そしてそして~
Eちゃんが見つけてくれた~
スミツキイボウミウシ様
さすがEちゃん、何か持ってます
そして、なんとも牛らしい・・・
ミゾレウミウシ様
猛々しいお姿です
そして私めも・・・
アデヤカミノウミウシ様を見つける事が出来ました~
嬉しかったです
HちゃんEちゃん
貴重なお休みに、久米島を選んで頂き
一緒の時間を過ごさせて頂き、本当に有難うございました
今度は、ギンガメアジ、リベンジしようね
潮:大潮
風向:東南東⇒東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:23℃
透明度:10m~15m
ポイント:イマズニ、ウーマガイ、トンバラザシ
皆様こんにちは、まゆです
昨日、ダイビングはお休みにしましたが、
初めてバーデハウスに行ってきました
海洋深層水のプールにつかり、腰痛運動をしたところ
すっかり良くなった気がしています
バーデハウスは、今度詳しくご案内しますね
さて、今日のお天気は~
朝から雨はずっと降ったり止んだり・・
明け方は少し肌寒かったです。
ですが、そんな今日は~
ダイビングに行ってきました~
少し波が高く、ポイントに着くまでは、
カリブの海賊に乗ってるみたいで
楽しくなっちゃって、キャーキャー騒ぎ(←仕事中です。)
興奮度満タンです
ポイントは親子岩~
海に入ると、外の強い風がウソのよう
水温も暖かめで快適でした~
港に戻る頃には雨も止んでいて、
お昼ご飯を食べ終わる頃には
お空も明るくなってきました
どうせなら、午前中から晴れたらいいのにな
余談ですが。
イーフビーチの入り口にはフトシ君という
わんちゃんがいます。
いつもその日の宝物を見せてくれます
今日は濡れそぼって泥にまみれた軍手でした・・・
先日は食べて捨てられたであろう
砂まじりになったパピコでした・・・
宝物って人(犬)それぞれですからね
癒されるわ~
フトシ君、また宝物を見せてね
潮:大潮
風向:東北東
天気:雨のち晴れ
気温:21℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:親子岩
皆様こんにちは、まゆです
今日はワタクシ、生まれて初めて
FUNダイビングのガイドをさせて頂きました
もちろんスッと華麗にこなせる筈はなく・・・
でも感動いっぱいでございます
詳細は後ほど・・・
それでは今日のお天気から~
朝からずっと曇っており
この写真を撮った直後位から、雨が降ってまいりました。
そんなお天気でも、ちょっと久しぶりの海に
テンション上げ気味でGO~
今日のワタクシの人生初ガイドの被害者
モトイ、お客様は地元ガールのTちゃん
本当にありがとうございました。
Tちゃんからはモンツキさんが見たい~とのご要望だったのですが、
海の状況でモンツキさんは次回に持ち越し
でも、その代り、今日はきれいなウミウシが
たくさん見つかりました~(戸田さんによって・・・)
岩にポニョっと乗っていた、
なんともかかわいいお姿
お名前もオトヒメウミウシ様
私には、図鑑を見ても
こっちかな
と見分けがつかなかったコールマンウミウシ様
先日、G.W.に初めて見た憧れの
キスジカンテンウミウシ様
カップケーキ
本当に、透明度のキレイな海で、ゆったり探すウミウシは
格別です
何故かワタクシが見つけたウミウシは・・・
コイボウミウシ様7個体・・・
(しかもTちゃんコイボは写真はいいかなって・・・)
でもでも目に付くのはコイボウミウシばかり・・・
もっと生物に興味を持たねば
じーっと小さいものを見つけていたら戸田さんの指さす方に・・
アオウミガメさ~ん
わ~人生2度目~
ゆっくりと岩陰に戻られていくところでした
体験ダイビングをさせて頂いてから
今日初めてガイドをさせて頂くまで
本当に色んな方にお世話になったから
今日があるんだな、としみじみ感じました。
そして、まぁ~どんくさいワタクシに
お付き合いくださいましたTちゃん
本当にありがとうございました
潮:中潮
風向:東南東⇒東北東
天気:曇りのち雨
気温:22℃
水温:24℃
透明度:15m~20m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ、イチュンザー沖
みなさんこんにちは~!
連日登場、いつみです
明日から東京に戻るので、またしばらくこの場には登場できないので、
今日はいつもより気張って写真も多めでいきますよ~っ
と、まずはいつもの、今日のお天気♪
夏到来!?
今日は気温もあっがりましたよ~。
正直言ってワタクシ、久米島に来て以来、一番の気温と青空を望めた一日でした。
そんな今日は、昨日に引き続きのお客様の海へのご案内
いい天気だから、海もとっても青かったですよ~
さ、そんな最高なコンディションの中、本日のアツいダイビングはどうだったかというと…
いや~笑い疲れました…
ダイビングは、楽しんだもん勝ち!!
改めて、お客様に教えていただきました。
突然開催、ロデオ大会に…
疲れた身体、速攻元気!!水中で元気注入!!
戸田さんは、渋めにお茶で一息…
と思っているところにカメ出現~!??
あんまりよく見ないで下さいね、この画像…笑
めくるめく、水中遊び…
魚をじっくり見るのも、カメラで一生懸命写真を撮るのも、もちろん楽しいけれど、
一味違ったダイビングもアリですよね☆
これを感じていただければ、いいんです
ご参加いただき、ありがとうございました!
そして今日は、午後にスノーケルのお客様もご来店
合わせて、本当にありがとうございました!
最後に、おまけ…
今日、個人的に、かなりHITな生物を発見♪
ネッタイミノカサゴ幼魚
体長3cmにも満たない超ベイビー!
こりゃあかわいかった~
同じ場所にいてくれるかな?
戸田さん、成長記録つけて下さいね
それではっっっ
潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ・トンバラザシ
こんにちは!
いつみです
さて、また久々の登場です。
東京からお越しいただいたSHOP TOURの方も帰ってしまい、
ずいぶんと静かになってしまいましたが、海の中は、アツかったですよ~。
ということで、まずは恒例の天気からっ。
ようやくですっっ!!
昨日から、ようやくです!!青空っっ!!
もうちょっと早くこの青い空が来てほしかったもんです…。
雲は多かったですが、晴れている時間も、たくさんありました。
そんな天気のいい日。
本日は少人数で、潜りに行ってきました~。
しかも潜り慣れている方でしたので、ちょっと(大分?)マクロ攻め。
春から夏に切り替わるこの頃は、棚上の浅い場所が、アツいです
ちょっと若いオトヒメエビがいたり…
戸田さん、2回目のトライで見事ゲット。
ホヤを背負った、ユキンコボウシガニ
これは僕もなにかゲットしなければ…
と、昨日戸田さんがマンタを追っかけているときに
密かに見つけていた、ヒメヒラタカエルアンコウのベイビーを見に…。
(昨日の画像…)
しかし…
…不在
…チーーン…
ということで、かわりになるかわかりませんが、頑張って見つけました~。
手にボンボンのようにイソギンチャクを身に付けた、キンチャクガニ~!!
この憎らしい目をしているのに、ボンボン持っている姿のギャップにやられます
イマズニに潜っているのに、ギンガメアジを探さず、下ばかり見るダイビングでした(笑)
こういうダイビングもまた楽しいですね~
明日もまた一味違った楽しいダイビングになりそうな予感♪
ご参加いただきました方々、ありがとうございました!
また明日も宜しくお願い致します
潮:中潮
風向:南
天気:曇り時々晴れ
気温:27℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ・コーラルガーデン・イマズニ
皆様、こんにちは。
戸田です。
今日は、早めに投稿です。
早め⇒遅め⇒早め⇒遅め。
ってな感じで、ヘンなローテーションが成り立ちつつあります。
狙ってる訳ちゃうんですけどねー。
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
今日も見事に、梅雨空・・・。
んが、待望の太陽が
ちょいちょい顔を出してくれました。
その上、南寄りの風やったんで
気温もグーンと上がって
なんと、27℃!!
暖かいと言うより、暑かったですね。(僕個人の感想ですが・・・)
そんな気温もグーンと上がった今日は、北側のポイントへ行ってきました。
陸が暑けりゃ、海も熱かったですよー。
午前中は、
地形を堪能したり
のんびーり&まったーり潜ってきました。
午後からは、
ギンガメアジをじっくーり観察したり
突然マンタ様がやってきたり
とかで、なかなか熱かったですねー。
明日もアツい1日になります様に!!
潮:中潮
風向:南南西
天気:曇り時々晴れ
気温:27℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:シチューガマ・ウーマガイ・イマズニ
皆様、こんにちは。
戸田です。
うっかり、今日もこんな時間・・・。
なんか麻痺してきて、これが普通になりつつありますねん。
って、あかんアカン。
気を付けやんとですねー。
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
今日もやっぱり、梅雨空・・・。
しかも、今日はコロコロと
風向きが、変わりましたね。
そんなコロコロと風向きが変わった今日は、北側&南側のポイントへ行ってきました。
ポイントもコロコロ変わって、それはそれでアリでしたね。
まったり潜ったり、たくさん泳いだり
小物探しやら、大物狙いやら
コロコロ変わって、これはこれでアリでしたね。
青に映える、カスミチョウチョウウオとか
ぷりんぷりんな、イソマグロとか
イマズニで会えず、トンバラで会えたギンガメアジとか
証拠写真は撮れんかったらしいけど、カジキマグロとか
・・・・・・・・・・。
カジキマグロって!!!
らしいけど、って事は・・・。
はい、その通りです。
会えたのは、数名様・・・。
しかも、スーパー助っ人「いつみ」チームの方々のみ。
僕のチームは、カスリもせず・・・。
残念ですよ。
しゃーないけどねー。
いつかまた、チャンスが来るでしょう。
それまで、日頃の行いを良くしとこっと。
潮:中潮
風向:南⇒西⇒北東
天気:曇り時々雨
気温:25℃
水温:23℃
透明度:20m~25m
ポイント:トンバラザシ・イマズニ・トンバラ
皆様、こんにちは。
戸田です。
今日は、早めの投稿です。
ってか、昨日がホンマに遅過ぎました。
ちょいと、寝不足気味です。
気を付けんと、あきませんね。
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
すっかり、定番化してる梅雨空・・・。
早く、青空が見たいもんです。
そして、今日もまたまた風向きが変わってます。
太陽出てなくて、北寄りの風という
めっちゃ寒いパターンのヤツです。
しかも、今日は一段と寒かった様に思いましたね。
そんな寒いパターンのヤツな今日は、南側のポイントへ行ってきましたよ。
地形やら
小物探しやら(写真は、ありませんが)
を、それぞれに楽しんで頂きました。
それにしても、風向きがよー変わります。
ええ様に考えれば、日替わりで南も北も潜れる
みたいな感じです。
ええ様に考えればね・・・。
潮:大潮
風向:東北東
天気:曇り時々雨
気温:21℃
水温:23℃
透明度:20m~25m
ポイント:キャニオン・トリノクチ・イソバナポイント
皆様、こんにちは。
戸田です。
すっかり、『こんばんは。』の時間ですが・・・。
今日も張り切って、投稿致しますよー!!
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
引き続き、梅雨空です。
そして、今日も風向きが変わってます。
太陽は出てないけど、南寄りの風やと寒くないですね。
そんな風向きが変わった今日は、北側のポイントへGOです。
最近見れてなかった、ギンガメアジやら
見ようによっちゃークジラの尻尾に見える?、青い穴やら
つるぷり感がたまらん、コブシメやら
を、昨日に引き続き3チームに分かれて、それぞれ楽しんできましたよー。
もちろん、メンズ率は高めでね。
明日は、また北寄りの風になる予報・・・。
ってか、今現在既に北寄りの風になってるやん。
コロコロコロコロと、天気も忙しいねんなー。
潮:大潮
風向:南南西⇒西
天気:曇り時々雨
気温:25℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:イマズニ・シチューガマ・ウーマガイ
皆様、こんにちは。
戸田です。
うっかり、梅雨入りです。
しかも、2日前(4/30)にですよ。
例年より、9日も早い梅雨入りらしいです。
ヘンな現象ですねー。
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
完全に、梅雨空です。
日毎に、風向きが変わってます。
相当に、嫌な感じです。
しかも、今日は寒かった。
太陽が出てなくて、北風やとダブルパンチですよ。
そんなダブルパンチで寒かった今日は、南側のポイントへGOです。
ファンチームの皆様と
兵庫県のダイビングショップ『DIVE SHOP KOUSUKE』チームの皆様と
スーパー助っ人「いつみ」が、普段働いている
東京のダイビングショップ『I&I』チームの皆様と
今日も3チームに分かれて、それぞれ楽しんできましたよー。
っと、ここで気付かれた方も多いはず。
それぞれのチームの集合写真、メンズ率が高過ぎやしませんか?
たまたまなんか、ねらってなんかは分かりませんが・・・。
これまた、ヘンな現象ですよね?
潮:大潮
風向:東北東
天気:曇り
気温:24℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:トリノクチ・キャニオン・親子岩・ナングチモドキ