皆さんこんにちは、チエです☆
今日のお天気は、予報では曇りのち雨だったのに
予報が見事に外れました~。
快晴です~
気持ちいい~~
そんな今日は、リピーターのFさんご夫妻と共に
元気よく海へGO~~
今日は、感動する事がたっくさんありましたよ~!
1本目終わってから、ナント
クジラとご対面~
感動ですよ、感動ですよーーーっ!!
ずっと会いたかった彼らにやっと会う事が出来ました~
っといっても、今回のクジラさんはちょっとばかし
遠くにいて、尾っぽが上がるところしか見えなかったのですが
それだけでも、じゅーーぶん
多くを望んではいけませんね!
無欲です、これぞ無欲の精神です!
遠くと言えど、しっかり尾っぽは見えたし
大きさと存在感は、やっぱりハンパじゃないっす!
これにはFさんご夫妻も大喜びのご様子でした
良かった~~☆
しっかり目に焼き付けてきましたよ~☆
えーっと、写真はですね・・・・
遠かったのと、一瞬の出来事で・・・・
心のフィルムに写したといいますか・・・・
ま、直訳すると『撮れてない』って事ですたぃっ!(博多風)
楽しみにされていた皆さん、すいません・・・・。
次回こそは、皆さんにそのお姿をお伝え出来るよう頑張りますっ。
そして感動の出会いはまだまだ続き
今度は港に入る直前に・・・・
イルカが船の周りにいるーー
数匹のイルカ達が、船に近づいてきてくれましたー☆
久米島でイルカ見たの、初めてーーー☆
かわいいーーーー、なんてかわいいのーーーー
いや~なんか今日はついてるなぁ~
ま、お察しの通り心のフィルムで写しているので
写真はないんですけど・・・・・・・ネ。
あはは・・・えへへ・・・。(笑ってもダメ?)
そんなワタシは気付きました・・・・・・
結局、1回もシャッターを押していない事に。
これじゃブログ書けないじゃないかっ
って事で急いで撮ったのがコチラ
オオメカマスの群れですね~。
いつもほぼ同じところにいてくれるので
比較的しっかり写真を撮る事が出来ます☆
(その割に写真がイマイチなのは、腕のせいですよ・・・・
そして個人的に大好きなかわいいこの子☆
シマキンチャクフグの子供~
元々大人になっても小さなフグだから、
子供のうちは本当に小さい☆
小さな体で一生懸命泳ぐ姿は、萌ぇ~ですよ
結局、大した写真を撮る事が出来ませんでしたが
(それはいつもだけどね)
今日出会った感動すべき生き物たちは
しっかり目と心に焼き付けてありますので
話ならいくらでも出来ますよ~。
いらないって言われても、話しますよ~。
いやー本当に感動しましたぞ~☆ヽ(>∀<)ノ
水中でもクジラの歌声が頻繁に聞こえるようになってますし☆
クジラの姿を写真に撮り、
ブログで報告出来る日もそう遠くないかも!?
ふふふっ頑張ります~~。
潮:大潮
風向:北東
天気:快晴
気温:21℃
水温:21℃
透明度:20m~15m
ポイント:キャニオン・トンバラ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島は、太陽が顔を出してくれましたよー
全然違います!
全然違います!(無駄に2回ね)
太陽が出てるだけで・・・・・どんなに暖かいか・・・・
風は冷たくても、身体はポカポカしてきます・・・
さぁ~太陽も出てる事だし、今日も
元気よく海へレッツラゴー
っと今日はなんと!!
スゴイんですよ~
何がスゴイかって、トンバラ以外の場所で
ハンマーヘッドが出たんですよー!
こりゃービックリですよー
安全停止中に何やら尋常ではない鈴の音っ!
なんだ!?なんだ!?なんだーー!?
っと思って急いで音のなる方に泳ぎだすと・・・・・
まん丸おーーっきなハンマーヘッドがこっちに泳いでくるっ
思わず絶叫ぉぉぉぉぉっ
ハンマーさんは、その後クルッと180℃方向を変え
ふかーーい海に消えていってしまったので
写真は撮れませんでしたが、目にはバッチリ焼き付けましたよー
これにはリピーターYさんも、大興奮のご様子☆
いやービックリしたー・・・・・
ホント久米島は、いつどこで何が出るか分かりませんよぉ~
いつもキョロキョロしておかないとね~
その他にも、Yさんが見たがっていたコチラ↓↓↓
クダゴンベもいた、いたー☆
それから、個人的に初めて見たウミウシさんも~
※写真提供 Yさん
オシャレコンペイトウウミウシですって~。
オレンジの水玉がシャレオツです。(オシャレって意味ね)
そして水面&水中の両方でマンタにも会えました~
写真は水面でアングリお口を開けたマンタ☆
今日も元気に捕食中でした~。
水中ではかなり大きなマンタが現れてくれたのですが
突然過ぎて、そして動きが素早すぎて
写真、撮れず
いつもの役立たずで・・・すいません
最後は、とっても仲良しのオトメハゼペア~
※写真提供 Yさん
ぷぷぷっ、同じ顔してるっ☆
このキョトンとした顔が、かわいいですよね
いやはや、今日は興奮した1日だったな~
Yさんも、『いつもはアレ見たい!って欲が出るけど
今日はたまたま無欲だったから、それが良かったのかも!』と
おっしゃってましたー。
確かにそうかもしれませんね~。
『アレ見たい!コレ出ないかなー?』って欲を出した時は
空振りしちゃったりしますからねー。(アタシだけ・・・・・?)
よし・・・・・・・・今日からテーマは『無欲』だ
・・・・・・まぁでも
『無欲』をテーマにしている時点で
欲丸出しですからー。
残念~!
これからはせめて
『貪欲』 から 『欲張り』
くらいのレベルに落としてから海にいきます~
潮:中潮
風向:北北東
天気:曇りのち晴れ
気温:18℃
水温:21℃
透明度:25m
ポイント:小学校沖・キャニオン
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島も、どんより雲に覆われてます
雨まで降っちゃってますからねー
うーー・・・太陽が恋しいです・・・。
ですが、そんなこたぁー関係ないっ!
今日は南よりの風☆
って事は、久しぶりに北側に行けるっ!
やったーーー、楽しみだなーーー☆
リピーターのYさんと共に元気よくGO~
まずは、キレイ系ハゼの・・・
アケボノハゼ~。
いつみてもキレイです~
ホントにもー、なんて色合いなんでしょうこの子はっ。
写真映えするハゼ、ナンバー1ですよ!(個人的意見)
その他にも、北側の魅力をたーっぷりと
堪能してきましたよ~
例えば、こんな穴にもぐりこんだり・・・
太陽の光こそありませんが
それでも十分キレイでした~。
そしてそして、ノコギリダイの群れも
ゆっくり動いてくれるので、写真にも撮りやすいですよー。
お次は顔だけの登場、セダカギンポ~
この子にはいつも悩まされます
写真撮りたいのに、すぐ逃げる~
ゲストさんに紹介したいのに、すぐ逃げる~
なので、こうやってじっとしてくれている時は
ここぞとばかりに、ジワリジワリと近づき
写真をいっぱい撮っちゃいますっ。
フラッシュ眩しかったよね、ゴメンネ・・・
最後は、個人的にとっても胸キュンしてしまった
1匹暮らし(一人暮らしみたいね)のハマクマノミ
『あっ』て顔してる~
小さなイソギンチャクに小さなハマクマノミ☆
ちょーーーカワイかったーーー
これからパートナーが来るのかな?
早くステキなパートナーが現れるといいねっ
『お前もな~』
・・・・・・・・なんかおっしゃいました?
そんなこんなで今日も1日無事に終了で~す☆
水中は最高なんですが、船に上がると
一気に現実(寒さ)に引き戻されます・・・・・笑。
これからお越しの皆さん、船の上は寒いですよ~
防寒着は必ずご用意の上、お越し下さいねっ
潮:若潮
風向:南⇒西北西
天気:曇り時々雨
気温:20℃
水温:21℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ・シチューガマ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日は海にいってきました~☆
早速、今日のお天気から~
あ・・・・・あれ?
まさかの夜です。
久しぶりに撮るのを忘れてしまいました・・・・
すいませーーん・・・。
今日のお天気は全体的に曇り。
でも、たま~に差し込む光が暖かく、とてもキレイでした
癒される~
よーく見ると、太陽の部分ハート型に見えません?
ほら、よーーーく(ひろーい心で)見てください・・・
なんだかちょっと幸せな気分になりますよね
そして、見ていただいても分かるように
今日は風も弱く、水面も穏やか~
しかも、透明度もバッチリですっ
船上から水中を覗けば、下まで丸見え!
嬉しい~~、水中に入るのが楽しみっ
っと朝から胸を躍らせていたら、ダイビングする前に
まずスノーケリングタイムがやってきました~
そう、1本目の移動中にいました!
マンタさま~
わーい、スノーケリングで大接近しちゃいますよ~☆
※写真提供 Yさん
水面では、あっちでヒラヒラ(ヒレが出る姿がヒラヒラしてるから)
こっちでヒラヒラ~~っと3匹ほど泳いでいました☆
捕食中だったので大きなお口を開けてて、かわいかった~
これは幸先いいぞ~~!
この調子で、ハンマーヘッド見ちゃおう~っと
トンバラへ意気込んでいきましたが
結果・・・・・・見れず
ははは・・・・そんなに都合良くはいきませんよね。
でも相変わらずの魚影の濃さには、感無量~~。
あっちもお魚、こっちもお魚~
幸せ~~
クジラの歌声も聞こえましたが、
姿を拝むことは出来ませんでした・・・
その後は、個人的に見るの2回目!
の真っ黒ボディがステキなこの子とご対面
ハナヒゲウツボ赤ちゃーん☆
ひゃぁぁぁぁっかわええな~
ニョロニョロしてる~~
パクパクしてる~~
かわええな~
完全にゲストさんより興奮していたと思います・・・・
お目当ての子には会えなかったけど
思ってもみない子に会えた1日でした
これだからダイビングってやめられない~。
海の、『駆け引き』?『アメとムチ』?
いつも翻弄されっぱなしです~
潮:長潮
風向:北東⇒東
天気:曇り
気温:18℃
水温:20℃
透明度:20m~25m
ポイント:トンバラ・中の浜沖
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の題名で、すでにドキドキされてる皆さん・・・・
お待たせ致しました~!?
遂に今日
待ちに待った・・・・
恋焦がれた・・・・・
クジラに出会えました~っ
ひゃぁぁぁ、パフパフ~ドンドンッヽ(`・ω・´)ノ イェイ!!
・・・・っと、焦ってはいけない、まずは今日のお天気から~
あれま、今日もどんより雲。
結局、晴れの予報は1日しか当たらず
ずーっとこんな感じのお天気となりましたね~。
ま、島のお天気は
気象予報士泣かせですからね
さてさて、そんな今日もリピーターKさんと共に
大物目指して、いざ海へ~~。
戸田さんが・・・・
ヽ(。_゜)ノ へっ?
そうなんです、今日の海は戸田さんが行きました・・・・
そして見たそうです、クジラを・・・・・
あれだけ楽しみにしていたワタシを差し置いて・・・・
こんなのってヒド過ぎるよーーーー!!
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
グレてやる、グレてやるぅぅっ!(大人気ない)
かなり羨ましかったですが、ゲストさんが満足されている
ようなので、まぁ~いっか
ではでは、写真を見てみよ~~どれどれ・・・・
お!?・・・・おぉぉぉぉぉっ!!
この海に浮いている黒いのがそうです!
ちょっと遠かったようですね~
こっちは、尾ビレの形がよく分かりますよ~
わぁーー、カワイイ尾ビレですね~
・・・・でもやっぱりまだ遠いかな~。
写真には撮れませんでしたが
大きくブリーチ(ジャンプ)もしたそうですよ~っ
それはそれは、迫力満点だったそうで・・・・
そして、そして!!
極めつけはこの写真っ!!
ク・・・クジラの親子ーーー
これはスゴイーーーッ
・・・・・・・・
ちょっとUP過ぎるので少しひいて・・・・・
あ、引き過ぎちゃった。
スイマセン、小ネタはさんでみました。
このクジラの親子は
映画『オーシャンズ』のポスターでした☆
当店が加盟しているPADI JAPANより届いた物です。
その他にも、割引券などが同封されてました
海に生きる様々な生物の生態から
心温まる親子愛、厳しい自然界などを
ノンフィクションで撮影した、
感動の映画だそうです☆
これは是非、観ておきたいっ!!
割引券もあるしっ!!
でも久米島、映画館ないや
・・・・・・
お店に割引券置いてありますので
興味のある方は、是非ご自由にお持ち帰り下さいね~☆
さてさて、話がかなり脱線してしまいましたが
クジラをじっくり観察した後は
ハンマーヘッドを探しに、いざトンバラへ~。
ですがそうウマくはいかず・・・
今日は見れなかったみたいです
でもいつも群れていて楽しませてくれる
オオメカマス達は健在でしたよ~~
いいこ、いいこ~。
きっとあなた達は人間たちよりはるかに近くで
クジラやハンマーヘッドに会ってるんだろーなー
いーなー、大迫力だよねきっと
あ、でもハンマーヘッドなんかは敵になるのかな?
下手したら食べられちゃうかも?
近くで見てみたいとは思うけど
エサになるのはイヤだから、やっぱり人間のままで
良かったなーっと思うチエでした・・・。
楽しかったダイビングも今日で一区切り。
明日からはしばらく海がないので
陸ブログになります~~。
陸ブログも楽しみにして下さっているコアなファンの皆様
(いるのかな・・・・)
久米島の日常(当店の日常?)を少しでもお伝え出来るよう
頑張りますので、また覗いてくださいね
潮:中潮
風向:北北東
天気:曇り時々小雨
気温:20℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:北原灯台・トンバラ
皆さんこんにちは、チエです☆
昨日の天気予報では、晴れ
はずの久米島なんですが・・・・
なぜかこんなお天気
うぅぅぅぅっ、寒い・・・・・。
神様、本気でありがとうって言ったけど・・・・
神様、ワタシのありがとう返して・・・・・
昨日が暖かかった分、余計に寒く感じてしまいます
でもでも、海は相変わらず良好だし
水中に入ってしまえば、寒さなんて
ぜーんぜん気になりませんっ
そんな今日もリピーターのゲストさんと共に
元気よくいってきましたよ~。
目指すはやっぱり
・・・・っといきたいところですが
こんな小さな生き物も好きなんだな~
チェック柄で流行に乗ってるクダゴンベ☆
かわいいね~
オシャレだね~
もうちょっと浅いところにいてくれたら
もっと嬉しいんだけどな~
コンピューターと、クダゴンベを交互に見ながら
撮ってきました~。
お次は、小さなイソコンペイトウガニ~
トゲトサカに隠れてて可愛かった~☆
チョコチョコ・・・・・・・チョコチョコ・・・
っと少し時間差を使って動くので、笑えちゃいますよ~
そしてそして、大物目指してトンバラへ~
水中ではクジラの声は聞こえず・・・
今日は近くにいないのかな~
っと、少し肩を落としつつ泳いでいくと・・・・
どこからともなく
チリンチリーーン!!
おぉぉぉ!?誰かが合図してる!
猛ダッシュで近づくと~・・・・・・
いた!いた!いたーー!
ハンマーヘッドが3匹!!
わぁぁぁぁぁぁっ大きい・・・・・
・・・・・・・・
はっ
見とれている場合ではない!
ブログ用に写真を撮らなくちゃ!!
・・・と頑張ったのですが
結果、撃沈。
あまりの迫力と、突然の出会い過ぎて
冷静を装えず(笑)、ちゃんと撮れませんでした
ごめんなさ~いっ
なので今回は、証拠写真程度で許して下さい・・・。
分かります、トンカチ頭なの。
ここですよ、ここ。
本当に大きくて、迫力があって
もうみんなで大興奮でした~~。
しかもゆっくり何度も何度も
ワタシ達の前を行ったり、来たりしてくれたんです~。
え?
そんなにじっくり見れたのに
写真撮れなかったのかって?
いやー、それがですね(言い訳です)
ハンマーヘッドが動くでしょ
ワタシも動くでしょ
ブレるでしょ
(ホントに言い訳だ)
次回こそは!!バッチリその姿を写真に収めて、
皆さんにご報告したいと思いますっ
その後は、興奮冷めやらずのまま
のんびりバラクーダと泳ぎました~
相変わらずたくましいお顔立ちです。
はぁーーー
気付いたら足が、張ってます・・・・
まさかの筋肉痛。
普段、まったりダイビングし過ぎですね~。
完全に身体がなまっている気がします・・・・・。
こんなんじゃいかーん!
男性ガイドさんに負けないくらい
猛ダッシュ出来るようになりたいっ!
うん、頑張るぞ!!
とりあえず、手始めに
・・・・・・・・筋肉痛を治そっ。
潮:大潮
風向:北北東
天気:曇り時々小雨
気温:18℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:小学校沖・トンバラ・アーラ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日は!
なんと、今日は!!
久米島、快晴でーーすっ
わぁたたか~~いっ(訳:あたたかい)
待ってましたよ、太陽さーんっ。
今日は寒くないはず!きっと寒くないはず!
って事で、今日も元気よく
海に行ってきましたよ~
移動中も、気持ちいい~~☆
お天気もさる事ながら、海況も最高っ
見てください、このベタ凪~。
湖かと思っちゃうくらいでしたよ~
これだけ天気がいいと
水中ももちろん・・・・・
あぁ・・・・幸せ・・・・・。
この強い日差しが夏を思い出させてくれます・・・・。
そんな中、今日もどこかで
クジラが歌っていましたよ~☆
会いたいよ、会いたいよっ☆
早く会いたいよ~☆
結局、姿を見る事は出来ませんでしたが
それでも満足・・・・・・幸せ~☆
その代わり、プリップリの
大きなイソマグロさんがいたり~
ワタシと同じ位ありましたーーっ
なかなかの迫力っぷりでしたっ。
その他には、スクスクと成長を続けているサンゴ達・・・
写真は全然ダメですが
実際は、太陽の光がたっぷり降り注ぎ
サンゴ達がキラキラ輝いていたんですよ
それはそれは、とーーってもキレイです・・・・・。
癒しやね~。
間違いなく
癒しやね~。
井川 遥より
本上まなみより
釈 由美子より
久米島ですよ~。(元祖癒し系がなんぼのもんじゃーい)
そして、明日は今日より更に暖かくなる予報っ
神様・・・・・ありがとう!
本気でありがとう!(必死だね)
明日も楽しんできます~。
潮:大潮
風向:北北東
天気:快晴
気温:17℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:キャニオン・トンバラ・親子岩
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島は、昨日よりちょっぴりだけ暖かくなりました~。
それでも午前中は太陽が出ず、プルプル・・・・
こりゃ~午後も寒いのか!?と心配してましたが
午後からは、太陽が出てくれて
やっぱりこの時季、太陽が出るか出ないかで
全然違いますっ
さてさて、そんな今日はダイビングの日~。
今日のお客様は、
パティシエ~~~
なんだかステキな響き~~
しかもただのパティシエではなく
ウェディングケーキ専門のパティシエさん
ひゃぁ~~、幸せケーキ職人ですよっ
ステキですね~、幸せいっぱいのケーキを作るんですね~。
仕事はとっても楽しいです
かっこいい~~
またかっこいい~~
そんなKさん、実はダイビング5年ぶり。
ブランク&初心者なんです・・・・。と
潜る前はかなり心配のご様子
じゃぁ、足の届くところで練習してからいきましょ~。
って事で、まずは浅瀬でダイビングの復習をしました☆
間が空いてしまうと、色々不安になってしまうんですよね
水中を十分に楽しむために、しっかり復習しておきましょ☆
そして無事に復習も終わり、ボートで海へGO~
Kさんのお目当て、カメさんもいました~
ゆーっくりワタシ達の前を通り過ぎていきました~。
かなりゆっくり泳いでいるはずなのに
全然追いつけず・・・・・・。
カメがノロマなんて、誰が言ったんだー!
ウミガメは水中ではめっさ早いぞーー!
初めてウミガメを見た皆さんは大体
『ウミガメって意外と早いんですね~』
と言っていますからね(笑)
その他には、色んな種類のクマノミさんに
会いにいったり・・・・
ちょっと、『フフンッ』って感じのハナビラクマノミ。
流し目に、ドキッとしちゃいますっ
その横では、オトヒメエビが。
よく見ると、お腹に緑色の卵~。
お母さんが、抱卵中でした☆
ゴメンネ、驚かしちゃって・・・。
元気な赤ちゃん、たっくさん産んでね☆
そして最後は、ブランクを感じさせない
とってもお上手なKさん☆
この調子で、今度はブランク空けずに
ダイビングを楽しんでくださいね~☆
またのお越しを心よりお待ちしております☆
それにしても・・・・・・・・・・寒いな・・・。
で・す・が、この極寒は今日までで
明日からは少し暖かくなる予報~
嬉しいっ
この時季の太陽・・・・・・・・かなり大事っ
明日も楽しんじゃうぞっ☆(←なんかイラッとするぞ)
潮:大潮
風向:北北西
天気:曇りのち晴れ
気温:14℃
水温:22℃
透明度:15m~20m
ポイント:真泊港・赤鉄塔・ガラサー山沖
皆さま、お久しぶりです
よ~く数えてみたら、私、ブログ書くの今月3回目・・・
もう10日以上経ってるのに・・・
サボっていたわけじゃないですからね
毎日元気に潜っておりました
そんな今日、1月11日は
『鏡開き』の日です。
お正月に年神にお供えしたお餅を割って、
お雑煮やお汁粉に入れて食べて、
一家の円満を願う行事との事です。
『切る』『割る』という言葉は避け、
『開く』という縁起のいい言葉を
使っているんですって。
(ウィキペディア情報)
昨年は、チエちゃんが1人で鏡開きをし、
寂しかったそうなので、今年はみんなで
鏡開きをしました。
コチラが今年お店にあったお餅。
このお餅を、
開きました
・・・何か違う?
便利な世の中ですね。真空パックのお餅が入ってます。
もちろん、このあとみんなで美味しく頂きました。
その模様は明日のブログでお伝え致します。
(引っ張るほどのネタでもないですが・・・)
これできっと、今年の『JiC久米島』も円満です
さてさて、今日は連休最終日。
お天気はというと・・・
気持ちのいい青空です
昨日の天気予報では『雨』と言っていたのですが、
雨の降る気配を全く感じないほど
太陽がギラギラしております。
そんなステキな青空の下、
今日も海に行ってきました~~~
戸田さんがね。
リピーターのKさんとご一緒させて
頂きました。
そして、ついにこの子と出会ってきたそうです
雑誌では何度も見たことあって、
『いつか見たいなぁ
続けていたんです
今度は私も、この目でちゃんと見た~い
あとは、コチラもお初にお目にかかりました。
黄色や青にオレンジなどなど。
とってもカラフルなウミウシです。
ウミウシが好きな私は、この子にも釘付けでした
マクロ三昧かと思いきや、
トンバラではナポレオンやグルクンの群れ、
イソマグロの群れなどなど。
相変わらずの魚影の濃さだったそうです
しかも、イソマグロはギザギザの歯が
バッチリ見えちゃうくらい
至近距離を通っていったみたいですよ
サービス精神旺盛なイソマグロさんです。
あと、最近よ~く聞こえてくるクジラさんの歌声
今日も水中では歌声が聞こえてくるものの、
やはり姿は見えず
でも、きっと出会えると信じてますから
クジラさん、会える日を楽しみにしてるよ~
こんなによ~く、クジラの声が聞こえているのに、
明日は海が無いんです
連休も終わりですからね。
仕方ありません。
明日は事務仕事
潮:中潮
風向:東→南東
天気:快晴
気温:22℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ・トンバラ・シチューガマ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日は
2010/01/10
ですね☆
ログ付けしている時に気付き、
おぉ~~、なんだかスゴイぞ
と、思いました。
きっと同じ事で感動した方、いるはずっ
さてさて、今日の久米島のお天気ですが~・・・・・
微妙~に、曇り。
日中は太陽が出ている時間もあったのですが
お空には雲が広がってましたね~
そんな中、トンバラではまたしても
クジラの声がっ
しかも今日はものすごくよく聞こえるっ。
でも姿は・・・・・見えない
バラクーダはいましたよ~
バラクーダを見つつも・・・・
やっぱり聞こえるクジラの声にソワソワ・・・・。
船から上がると船長さんが
『さっきすぐそこにクジラがいたよ~』
おぉぉぉぉぉぉっ、やっぱり近くにいたのねっ
船長さん、ずるーーーーーいっ
その後、ジーーーーっと水面を見つめましたが
結局、姿は確認出来ず・・・・・。
おしいっ!
でもでも!なんだか近いうちに
見れる気がするっ。(プラス思考が大事!)
その後は、ギンガメアジに会ってきましたよ
お、向かってきたー
相変わらず、凛々しいお顔立ちですっ!
真冬にもキミ達に会えるなんて、嬉しいよ☆
そしてそして、おとといから
小野先生の下、OWD講習を受けられていた3名様!
Yさん、KIさん、KOさん
合格おめでとうございます!
社長のHさんにどうぞ、一言~
切実~(笑)
ま、字が本人じゃない!とすぐにHさんに
バレてしまいましたけどね・・・
何はともあれ、無事に修了しホッとしましたね~。
皆さん、嬉しそうです☆
これからもダイビングを楽しんで下さいね~
そしてまた、久米島の海にも帰って来てください
さ~~、明日は何が見れるかな~☆
連休はまだまだ終わりませんよっ
潮:若潮
風向:東北東→東
天気:曇り時々晴れ
気温:21℃
水温:22℃
透明度:20m~15m
ポイント:トンバラ・イマズニ・ムーチーグー・真泊港×2