久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【ダイビング】カテゴリーの記事

ダイビング日和

ダイビング 2009/06/07

皆さま、こんにちはオノです

今日の久米島もよい天気です。

う~~~ん、気持ちイイ~~~

風もおさまってきたので、今日の海は
とっても静か。

ほらね↓
ぺったぺた

これぞ

ダイビング日和~~~

です。

さぁ、海へれっつご~~~~

・・・と行きたいところですが、私は今日はお留守番・・・

こんな日に、なぜ?

なぜなの?????

お店番も必要ですからね。
仕方ありません。

今日は大物からマクロまで、いろいろ見てきたそうです

まず、コレ

かなり久しぶりに見ました。
チェック柄が魚らしからぬ感じでステキ

続いては、こちら↓

個人的にはこれも「お初」
黄色がかなりCUTE

続いて、こちら↓

ぐるぐるうずまき模様のこの子。
大人になるとこの模様は無くなっちゃうんです。

さてさて、最後はコチラ↓

これも「お初」です。
赤と白のコントラストがキレイですね

このほかに、ギンガメアジ・サバヒー・イソマグロなどなど・・・

かなり大満喫のダイビングだったようです

しかも今日のお客様、Kさん。
今日明日でアドバンス講習中

講習中で、これだけたくさん見れちゃうんですからね

明日もい~っぱい見て来て下さいね~~~

そんな、私は午後から島内のルート探索へ。
「観光」じゃないですよ。これも立派なお勉強です。

大まかな道は覚えたのですが、
通ったことのない道もかなりあるので、
今日はそのお勉強へ行ってきたのです。

でも、一人で車を運転して知らない道を
通るのはかなり不安・・・

「とんでもない所に行っちゃったらどーしよー・・・???」
恐る恐る走っていたのですが、
意外と知ってる道につながっているから一安心

ちゃんと実のあるお勉強でした

車で走っている途中、ちょっと寄り道を。
今日は角力(沖縄相撲)が開催されていたんです。

私が見た時は小学校1年生の女の子の対戦

意外とガチンコ勝負なんです、これ。
ちゃんと足をからませて転ばせようとしたり。

こうやって久米島の子はたくましく育つんだろうなぁ・・・って
妙に感心してしまいました。

これからの時代は、女性も強くないといけませんからね

潮:大潮
風向:東
天気:快晴
気温:27℃
水温:25℃
透明度:20~30m
ポイント:灯台下・ウーマガイ・イマズニ

コメント (3)

ブツブツ??

ダイビング 2009/06/05

皆さま、こんにちはオノです

今日の久米島、と~っても良いお天気

昨夜はけっこう雨が降っていたので
今日のお天気も心配していたのですが
その心配は御無用!ってくらい
バッチリ晴れておりました

お天気も良いので
朝からテンションアゲアゲで
ボートダイビングへゴ~~~~~~

初めて見ました、コレ↓

めっちゃカワイイ
名前も可愛いんです。

『シロボンボンウミウシ』

この白さとCUTEなボンボンがナイスマッチング~~~

船に戻って、一緒に潜ったFさんの奥様より一言。

「あのシロブツブツのウミウシ・・・」

Fさん夫・オノ「・・・ブツブツ???」

Fさん夫「ブツブツじゃなくてボンボンだよ」

みんなで大笑い( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

そんなギャグをいうFさんの奥様は
水中でもとってもかわいらしく泳ぐんです。

名づけて「ペンギンスタイル
この姿勢が一番リラックスして泳いでましたね

ずっとこのスタイルでダイビング続けて下さいね

そんなFさんのご主人は↓

やっぱり、とらっきーに夢中です

Fさんご夫妻、また潜りにいらして下さいね~~~

さて、明日はダイビングなし・・・

私のお掃除魂が騒ぐ日です

お掃除頑張りま~~~す

潮:中潮
風向:北
天気:快晴
気温:27℃
水温:25℃
透明度:15~25m
ポイント:ガラサー山沖・キャニオン・トンバラ

コメント (0)

阪神大好き!

ダイビング 2009/06/04

皆さま、こんにちはオノです

今日は朝からお天気悪し

時々雨もパラパラしてました

おまけに風も吹いてます・・・

そんなお天気にも負けず、今日も元気に
ダイビングへ出かけてきました

今日も、出ちゃったんです。

アソコに、アイツが

じゃじゃ~~~ん

ギンガメアジさん

ちょっと、遠いね。

少し寄ってみよう

あんまり、寄れてないよね。

はい、練習します。

一度にこれだけたくさんのギンガメアジを見たのは
初めてでした

お客さんより、私が一番喜んでいたかも

そして、午後からご参加のNさん。
かな~りお久しぶりのダイビングだったので
浅瀬で練習してからボートに乗り込んで、れっつご~

余裕のサイン
ブランクを感じさせない余裕の泳ぎでしたよ

そして、こちらは私が担当したチーム。
みんなで記念撮影

なんと、この3名様、全員

阪神タイガースのファン

手に持っているのと口にくわえている黄色いのは
阪神タイガースのマスコットキャラクターの
トラッキーとラッキー。

好きすぎて水中にまで連れてきちゃいました

朝からベンチにすわり
「イワタが○○だ、フジカワが○○だ!」と、
野球談義に火がついていたんです。

「オノちゃん、野球好き?」と聞かれ
「はい、高校野球が好きです( ̄ー ̄)でもWBCは見てましたよ」

完全にミーハーな回答・・・
野球談義に乗り切れませんでした

さてさて、明日も海は続きますよ~。

お天気が良くなりますよ~に

潮:中潮
風向:北東
天気:曇り時々雨
気温:25℃
水温:25℃
透明度:15~20m
ポイント:シチューガマ・イマズニ・親子岩

コメント (0)

方言☆

スノーケリング, ダイビング 2009/06/03

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島は、午前中・午後となりました。

この写真は夕方なので、完全に雨でございます・・・・。

The 梅雨。って感じで・・・・・。

雨ちめたいです。

そんな今日は、戸田さんと小野さんはボートダイビングへGO☆

ワタシはビーチでスノーケリングへGO☆

でした。

まずボートチームは、何やら
キラキラ光る奴らを見にいったらしいですよ。

あ、いたいた~~♪

いいね、いいね~~~巻いてるね~~~~。

グルグルっとタテ巻きになってるね~~~~~。

近くに寄らせてくれるね~~~~~いいこいいこ☆

これから夏にかけて、ギンガメアジシーズン到来ですね

ちなみにこの子も久しぶりに登場です☆

いいね、いいね~~~ギラギラしてるね~~~~。

皆さんの大満足な笑顔、いただきましたー!

※なぜか手に『じゃがポックル』。

美味しいよね、コレ(笑)

さてその頃、ワタシはといいますと・・・・

スノーケリングするべく
大阪からお越しの3名様と共にビーチへ

皆さんコテコテの関西人ってやつで
お話がとーーーっても面白いっ

方言のないワタシにとっては

方言=とっても新鮮

そして方言ってスゴク魅力的でワタシは大好きなんですよ

今日の皆さんも

『ほなコレ貸したるわ~~。』とか

『ホンマやで、アンタ!』などがかなーりツボで

もっと言って~~~~~~~~~っって
思っちゃいました。

(注:変態っぽいですが、変態じゃありませんっ。)

しかも関西の方は、割とすぐに名前で呼んでくれるので
(仲良くなる時間が早いっ笑)

すぐに『チエちゃんあんな~・・・・・』とか
『チエちゃんこれな~~・・・・・』と呼んでくれるのが
また嬉しかったですネ♪

そんなチャーミングな皆さん、お天気にも負けず
張り切ってスノーケリング行きましょう~~~~!!

お空はスゴイ色してますが、水中はキレイでしたよ~。

そして今季初っ!!

ワタクシ見つけちゃいましたよ~
しかもスノーケリングで。

じゃじゃーーーーーーーーーーーんっ

コンシボリガイだすっ!

スノーケリングでコンシボリガイ見れちゃうっ!

熱い。

熱すぎる。

久米島はビーチも熱いっす!

今度またゆっくり潜りに行きたいなぁ~☆
と思っちゃうくらい、熱かったですね~~。

スノーケリングの皆さんも、トロピカルなお魚達に癒されてましたっ☆
ワタシはそんな関西弁の皆さんに癒されてました☆

明日もダイビングが続くのにぃぃぃぃ。

このお天気続くのかしら・・・・・

ホンマいややわぁ~~~。

潮:若潮
風向:南
天気:晴れのち雨
気温:28℃
水温:26℃
透明度:20m
ポイント:カスミポイント・イマズニ×2・シンバル

コメント (2)

突然!

ダイビング 2009/06/02

皆さま、こんにちはオノです

今日の久米島は、うっすらと青空。

雲が多めです

そんな今日も昨日に続き、北側へレッツゴ~~~~

棚上で下を見ながら泳いでいると
突然真横を通り過ぎて行きました・・・

「真横を通ったわりには写真遠いじゃん」という
声がたくさん聞こえてきそうな、この写真

いいわけですけど、(←開き直るな
チマチマと下を見ながら泳いでいたんです。
んで、気づいた時に真横からカメが泳ぎ始めて・・・
慌ててカメラのスイッチ入れて撮ったけど、
時すでに遅し・・・く(“0”)>なんてこった!!

ちなみにご一緒に潜っていたYさんは手を伸ばせば届く位置。

二人で水中で「わぁ」って
声出して驚いちゃいました。

で、そのあとは過ぎ去るカメをじーっと眺めていました

・・・はい、以後気をつけます。

でも、下ばっかりを見ながら泳いでいた甲斐もありましたよ。

と~ってもラブリーな色合いの
ウミウシさんを発見

個人的に初めて見ました。

久米島に来て、2ヶ月ちょっとですが
ここは私自身初めて見るモノがとても多いです。
毎回色んなものに出会えるこの海は
ホント~に楽しいですよ

ちゃんと、キョロキョロしながら撮った写真もどーぞ。

魚のシルエットが美しかったです

明日もダイビングぅ~
またステキな海と戯れてきま~す

潮:長潮
風向:南東
天気:曇りのち晴れ
気温:26℃
水温:25℃
透明度:20m
ポイント:灯台下・ウーマガイ・北原灯台

コメント (0)

幸せぇ~☆

ダイビング 2009/06/01

皆さんこんにちは、チエです☆

今日から6月ですよ~~

あと1ヶ月で上半期が終わろうとしてる・・・・。

早いなぁーーーーーっ。

下半期も悔いのないように

毎日楽しく

えぶりでい・えんじょい

の精神で頑張ります☆

さてさて、本日の久米島もお天気サイコーでございやすっ

※ちなみに今日のお茶はICEにしました。笑(プチ情報)

お天気がいいのは嬉しいのですが
女の子としては、やっぱり気になるのが、ひ・や・け。

女性ゲストのTさんと
『日焼けしちゃうよね~~~~』とガールズトーク。

するとTさん
『今日は秘策があるんです!これで日焼け対策はバッチリのはず

お、Tさん何か自信満々。
素敵な日焼けよけアイテムを持ってきたのか!?

どんなだろーーー、よさそうだったらマネしちゃおっ♪
っと思っていましたが・・・・・・

・・・・・・・・

う・・・うんっ、マネ出来ない。

Tさん、秘策ってそれですか。

『やっぱりこれが一番ですよっ☆』

・・・・・・・・そーなのか?(笑)

あまりにもキュートだったので
正面からのお写真お願いしたんですが
ちょっと正面は・・・・とNGでした。(残念っ!)

皆さんよかったら是非マネしてみてくださいね。
ご家庭によくあるタオルですぐ出来ちゃうお手軽さですからねっ♪

さぁ~~そんな愉快で素敵なお客様たちと
今日も幸せなダビングしてきました

今日は北側3本、フルコース

ウーマガイでドバーーーーっとお魚達と戯れ
カワイイこの子とご対面☆

個人的にお久しぶりだったので、嬉しいな☆

そしてそして今日一番幸せな瞬間だったのが
コチラです↓↓↓

ギンガメアジ大接近~~~~~

今日のギンガメさんは、とっても近くまで寄らせてくれたので
ドキドキする距離まで、近づいちゃいました。

十分楽しませてくれたあと

太陽をかすめながら、どこかへ・・・・。

ありがとーーーーーーーっ!

昨日のギンガメアジは、フリータイム(まだ言う)を楽しむ
カップルさんばかりでしたが
今日のギンガメアジは、まとまりのあるいつものギンガメアジでした。

グループによって、違うのかな?

同じ種類なのに、不思議だな~。

ま、海は不思議がいっぱいって事だねっ
(大抵いつもそれで片付ける。)

最後は穴でのんびり中だったアカククリさん。

ゆっくりしている所、邪魔してごめんネ。

はぁ~~~今日も幸せだったぁ~~~。

これだからダイビングってやめられないっ!

潮:小潮
風向:東南東
天気:快晴
気温:27℃
水温:26℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ・トンバラザシ・イマズニ

コメント (0)

ひっさしぶりだよ!

ダイビング 2009/05/31

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島も、ベリーーファインな一日です

うひょひょーーー気持ちいい☆

そんな気持ちがいい今日からダイビングです☆

こんなに天気がよくて暑いと迷うな~。

持っていくお茶を、HOTにするか・ICEにするか

むむむぅ~~~。

でもダイビング後は身体が冷えるかも知れないしぃ~
まだ5月だしぃ~(あんまり理由になってないけど)

悩んだ結果、HOT。

そしてダイビング前に皆さんにくばったら
『HOTかよっ』と突っ込まれました(笑)

えぇ~~~~やっぱり?

そうなっちゃいます?

明日はICEにしま~~~す

さてさて、ダイビングはというと・・・・

水温もすっかり26℃をマークし、暖か~~~い

幸せ~~~~~~~

リクエストにもあった、アオウミガメを見たり

大きなバラクーダがこっちにむかってきたり(怖かった・・・・)

ぷりっぷりのイソマグロが泳いでいったり

っと見ごたえたっぷり

透明度もよくて、サイコーーーーーーー

そしてなにより、個人的にかなり久しぶりに
トンバラへ行ってきちゃいましたYo!

トンバラは、少々流れてましたが
とっても楽しかったですよ~~~~☆

エントリーしてすぐに、ギンガメアジが
ラブラブモードでお出迎え。

ホラ、いつものトルネード、いっちょお願いしますよ~~。
っとお願いしても全然まとまりありませんっ。

どうやら今時期はラブラブ期。
みんなカップルになって、フリータイムを満喫しているようです。

フリータイムって言葉

なんか古っ・・・・?(恥っ)

その他にも、岩につかまって(流れてたからね)たら
大きなホワイトチップが目の前を通過していったんですが

今戦ったら負けるな。っとか思ったり。
(いつ闘っても負けるって。)

ホワイトチップの方が大人(?)だから
全く相手にしてくれませんでしたケド。

とにもかくにも、お腹いっぱ~~~~いのダイビングでした

ちなみに3本潜ると、身体が少しひんやり。
温かいお茶も間違いじゃなかったんじゃ・・・?

こりゃまた明日の朝も悩むなっ

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚おまけ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

なにやら不思議なウミウシを見つけました。

でも図鑑に載ってない

とりあえず何か答えが欲しかったワタシは
戸田さんにしつこく

『ねぇねぇ、何だと思いますーーーーーー!!!!』って
聞いてたら、若干キレ気味(笑)で

『・・・・・・・・・・・粘土ちゃぅ?

だって。

フッ。

もうちょっとインパクトのある
回答が欲しかったゼ、ベイベー。

潮:小潮
風向:北
天気:晴れ
気温:27℃
水温:26℃
透明度:20m
ポイント:アーラ・ガラサー山沖・トンバラ

コメント (0)

これもお勉強です!

ダイビング 2009/05/23

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島は、梅雨とは思えない程のお天気

いやーーーーーーん、めっちゃダイビング日和じゃないですかー。

こんな素敵なお天気ですが、お客様いらっしゃらないので
海はおわずけ・・・・・。

こんないい天気なのに、事務仕事。

こんないい天気なのに、ミーティング(大事だけどさっ!)

チ『海行きたい・・・・・・・・・・。』

戸・小『・・・・・・・・・・・・・・。』

チ『ねぇねぇ、海行きたいよね?ね?』

戸・小『ま~ね~。いい天気だしねぇ・・・・。』

チ『海の勉強にもなるし、リフレッシュも出来ると思うんですよ~。』

戸『よし、じゃー勉強も兼ねて行くかっ!』

その言葉待ってた!

待ってた、待ってた~~。

ボス(?)さすが~~。

行こう、行こうーーーーー!!

って事で、午後から潜りに行ってきました☆

これも大事なお勉強です☆

まずは水中の地形を再確認し、この辺には何がいるのかな~~と
ネタ探ししたり、写真をちょこっと頑張ってみたり。

むふふふっ、楽しいのだ。

では頑張った写真その①

うんうん、ワタシにしては、頑張った方です。

頑張った写真その②

お腹にオレンジ色の卵ちゃん☆

母ちゃん、頑張れ。

と、まぁこんな感じで、まだまだまだ!ですが
少しずつ上達して行きたいと思います☆

ちなみに戸田さんと小野さんにもカメラを持ってもらい

『ブログ用に素敵な写真、お願いしますね!』

て、言っておいたのに、お店に戻ってから2人のカメラを見たら

戸田:うっすらナポレオンの写真×2枚

小野:ウミウシ×2枚

チョット━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━オ !!!!

写真からヤル気が全然うかがえませんけどっ!?

2人揃って、2枚って!

なんだ、なんだ!?

どんだけ『2』好きなんだよっ!?

って全然面白くないよっ!

・・・・・・もうちょっとさ~。

シャッター押して欲しかったよね。

ピントが合ってないとかならさ~。

あ、撮ろうと思って頑張ったんだなーってさ~。

努力もうかがえるけど、総枚数が2枚ってさ~。

・・・・・・ちょっと悲しかったよ

でも本当は写真以外にも、ちーーーーーさな生物を探したり
いつもはあまり行かない所まで泳いでみたり・・・・・っと
実りのあるお勉強会になりました☆

もっともっと色んな場所をじっくり潜って
生物も知識ももっと学んで
皆さんに楽しんで頂けるようなガイドになりたいですっ。

よーし、頑張るぞーーーーーー。

とりあえずボス、明日もお願いしまーーーすっ笑。

潮:大潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:27℃
透明度:25~30m
ポイント:トンバラザシ

コメント (0)

巨大サイズ!

ダイビング 2009/05/22

皆さま、こんにちはオノです

今日は、昨日の快晴からまたもや梅雨空に逆戻り

午後からは雨です
梅雨ですから、仕方ないですよね

そんな梅雨空も吹き飛ばせ
てな感じで、本日もダイビング~に行ってまいりました

陸上日記が続くかと思いきや、まさかの2連チャンダイビング

いざ、しゅっぱ~~~つ

と、みんなで港へ向かうと漁港の駐車場にはいつもより
たくさんの車が止まってます
何やら大勢の人でざわざわ・・・

人だかりには絶対何かありますからね

気になります・・・

見に行っちゃえ~~~~~~

やっていたのはコレ

マグロの解体
な、何と重さが280キロ
巨大マグロが水揚げされたそうです

私たちが見に行った時は、すでにマグロの原型は無く切り身のみ・・・
テレビでお寿司屋さんのマグロ特集とかをやる時に
出てくるような切り身の形(←わかります、これ)でした。

今日、Aコープで売るのかなぁ・・・とか
食べたいなぁ・・・とか
買いに行こうかなぁ・・・とか
いろんな思いが駆け巡ります

朝からイイモノ見させていただきました

さてさて、陸上で巨大マグロを見たためなのか、
水中でも巨大ウミウシに遭遇

ウミウシって小ぶりなものが多いので、
このでかさはさすがにビックリ

10センチは余裕でありました
思わず、水中でウミウシに突っ込んでいる戸田さん

みんなで見入ってしまいました

そして、ダイビングの最後は浅瀬でマクロ探し

今日のお客様、Oさんはとっても小さいものを探すのが上手
今日もかなり小さいウミウシを2個体見つけてました

あまりにも小さすぎたので、写真に撮れず・・・
小さいウミウシをみんなで見ていると
他ショップのガイドさんがオイデオイデと・・・

(゚∀゚)アヒャヒャ

棚ぼたでゲットしちゃいました

貝を背負った珍しいウミウシです

う~~~ん、かわいい
ウミウシ好きの私にはたまりません

あとは、久米島では初めて見ました

これもなかなか会えないんですよね。

・・・はい、どっちの写真もイケてないのはよ~く分かってます
もっとカメラの腕を磨かないとなぁ・・・(切実)

明日から陸上日記が続きます・・・

ネタ探しに奮闘しなくては~~~~~

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

頑張りま~す…

潮:中潮
風向:北北東
天気:曇りのち雨
気温:26℃
水温:25℃
透明度:25~30m
ポイント:ウーマガイ・シチューガマ

コメント (0)

晴れたぜぃっ!

ダイビング 2009/05/21

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島はナント

快晴です

嬉しいぃ~~((嬉´∀`嬉))ノ

梅雨の中休みかな~~

そんな今日も陸作業・・・・・・・と思いきや
今日はダイビングぅ~~

昨日、久米島在住のOさんから
『明日お天気良さそうだから、潜り行きたい~~』と連絡が

よろこんでーーーーーーーーーーーーーっ←?

居酒屋ばりの2つ返事で、海に行ってきちゃいました☆

久しぶりだからビーチでのんびり潜りたい!とのリクエスト☆

もちろんOK~~☆

ビーチ大好き☆

のんびーーり泳いでいるとこんな子や・・・

こーーんな子たちと目が合う、合う

他にも

グルクンがドバーーーーーーーっとか

アオウミガメがサーーーーーーっとか

あったんですけど、ね。

写真は・・・・・・・・・ガンバリマ~ス

スイスーーーイとブランクを感じさせないOさんとか、ね。

今日潜ってみてビックリしたのが水温!

2本続けて潜っても、寒くなかったな~~とは思ったんですが
確認してみてビックリ!

25℃になってる~~+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

あったかーーーーーーーいっ☆

ついつい水中に長居してしまいます。

もう夏が近づいてるんですね~~

☆★VIVA 夏★☆

今年も久米島で、あつーーーーーーーい夏が待ってます!

皆さま、あつーーーーーーーい夏、感じにいらっしゃってくださーーーい!

潮:中潮
風向:南
天気:快晴
気温:29℃
水温:25℃
透明度:20m
ポイント:ミーフガー×2

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives