久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【お知らせ】カテゴリーの記事

梅雨入り

お知らせ 2015/05/20

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

いや~、やっとですね

今日の11時頃、沖縄気象台から発表がありました

『沖縄地方は、奄美地方に1日遅れて梅雨入りしました』

ってね。

なので、シトシトと雨が降り続いていました

週間天気予報を見ても、曇りや雨マークがズラリ

・・・・・

梅雨入りしないと、『夏場の水不足が心配だ!』

っと、言ったりしていましたが

梅雨入りしたら、『太陽が出ないとテンションが~・・・』

っと、なんとも自分勝手な心の叫びが

そんな心とは裏腹に

梅雨は、この子たちが大量発生します

カタツムリ①

約1m四方に、7匹は居ましたね

ウミウシは、可愛いなぁ~って思うのですが

カタツムリは、全く思えません

・・・・・、カタツムリ君ごめんよ

しかし、カメラのモードと撮影角度を色々試し

カタツムリ②

なかなか、可愛く撮れたと思っております

カタツムリには、大きな角と小さな角があり

大きな角の先には、丸い目がついているんですよ

小さい角は、味覚や臭覚を感知しているとか

って、カタツムリ話は興味ないですよね・・・

梅雨の雨が草木を濡らし、滴の重みで枝がこうべを垂れる

滴

僕は、梅雨の季節も嫌いじゃないです

ここで一句

梅雨入りし 雨も滴る 良い男(ヒロシ)

お後がよろしいようで・・・

潮:中潮
風向:南西⇒北東
天気:雨時々曇り
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

動向に注意!

お知らせ 2015/05/10

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

真っ青な空

台風が近付いているってのが嘘のようです

風も弱く、照りつける太陽がジリジリと暑い

梅雨をすっ飛ばして、真夏です

そんな最高のダイビング日和にも関わらず

今日は、事務仕事の1日となりました

トホホ・・・

ここ数日、台風6号が世間を賑わせていますね

そんなことを知ってか知らずか、今日の久米島も平和でした

街並み

G.W.が終わり、人の数が少なくなった町並み

子供たちの笑い声が、大きく響いていましたね

そして、島民のSさんから『もずく酢』を頂きました

もずく酢

さっぱりして美味しかった~

いつも、『もずくが食べたい!』ってSさんに言っていたので

わざわざ、調理して持ってきて下さったんです

有り難うございました

海は、少しずつうねりが入ってきていました

海

浅場は、ゆらゆら揺れ始めているのかな

まだ遠い距離にある台風6号ですが

だんだんと影響が出てきていますね~

さてさて。

そこで、気になる台風6号の予想進路図

今日現在の予報は・・・

進路予想図

おぅおぅ

暴風警戒域に、久米島がすっぽり入ってる

やはり、この台風6号を避けることは不可能なのか・・・

今回は、11日(月)夜に非常に強い風が吹き

12日(火)には、さらに風が強まるそうです

昨日、台風7号へ進化した、その名も『ドルフィン』

ちっ、可愛い名前しやがって

台風6号(ノウル)を追いかける進路をたどる恐れが・・・

や・め・て

今年は、台風が少ない年でありますように

潮:小潮
風向:東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

天然もずく!

お知らせ 2015/04/29

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、太陽を拝むことが出来ませんでした・・・

久米島は、ジメッとした空気に包まれています

これは、あれですね~。

梅雨っぽい雰囲気がムンムンしますね~

たま~に雨がパラつき、涼しい風も吹きました

さてさて。

この時季の久米島では

盛んに、もずく漁が行われています

ってことで!!

今日のブログは、皆様にお知らせで~す

ディスプレイ

今春、収穫した「天然もずく」が入荷されましたよ

当店にて、期間限定で販売しています

サイズは、「1kg」と「450g」の2種類です

持ってきてくれたのは、日頃からお世話になっている

海人のDさんと、息子のTくんとSくん

Dさんご家族

兄弟で協力し合って、重たいもずくを一生懸命運ぶ姿

胸きゅんでしたわ~

手伝えよ!!って

島の子は、とってもたくましいのです

もずくは、美容&健康に良い食べ物で

フコイダンという成分が豊富に含くまれています

カード

お電話やメールでも、注文可能ですし

facebookの「大洋丸 天然もずく」ページからも注文可能

・久米島の強い日差し
・海底の白い砂からの光の反射
・ミネラルを多く含んだ綺麗な海

最高の条件下で育った、久米島の「天然もずく」を

是非とも、ご賞味あれ

僕も、さっそく食べちゃおうかな~

潮:若潮
風向:西南西
天気:曇り
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

新年度

お知らせ 2015/04/01

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

快晴です

な・・・、なんと

最高気温が、27℃まで上昇しましたよ

夏ですやん

内地では、桜色に染まっているとは思いますが

ここ久米島では、夏らしい海と空のブルーが広がっております

さて。

今日から、新年度がスタートしましたね

桜舞い散る中、真新しい学生服やビジネススーツに身を包み

新しい出会いに、胸を高鳴らせている方もいるのでは

ってことで

僕等スタッフも、ユニホームを新調しました

ロゴ

お店のロゴマークは、諸事情により変わってますが

見所は、バックプリント

かりゆし

かりゆしウェアを意識したデザインになっております

久米島町の町花である、久米島ツツジをあしらい

当店のマスコットキャラクターである、や~る~を3匹配置

これで気持ちを新たに、新年度も頑張ります

ヒロシ

・・・・・、この画像ヤバいな。笑

最後は、皆様にお知らせで~す

4/3(金)~4/5(日)の3日間

東京の池袋サンシャインシティで開催される

マリンダイビングフェア

マリンダイビングフェア

今年もPADIビレッジにて、出展させて頂きま~す

春と言えば、新しい出会いの季節・・・

去年も、素晴らしい出会いがありました

今年も、良い出会いがありますように~

ダイビングの色々が詰まっているフェアになっているので

お時間がある方は、是非ともご来場下さいね~

潮:中潮
風向:南
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

イーフ地区へ移転

お知らせ 2015/03/16

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

昨日の天気予報では、晴れマークだったのに~

残念ながら、今日はモクモク雲が主役でした

しかし、時間が経つにつれて太陽が

夕方頃から、太陽が盛り返してきましたが

もう、あんた沈むころやん・・・

って、感じでしたね。

でも、気温は暖かかったです

そんな今日は、海仕事は休み~

ってことで、ブログネタを探していると・・・

はッ

昨日の某テレビ番組で、久米島が出てたな~

っと思い、早速行ってました

外観①

あまはじレストラン O2・ハッピー

小島よしおさんのお母さんが経営するお店です

今までは、具志川地区にお店があったんですけど

移転して、イーフ地区へ

お店から徒歩2分、ヒロシの歩幅だと徒歩150歩

髄所に光る、森の木の代弁者(匠)の技

外観②

僕的には、この琉球石灰岩で作った壁が好きです

魔除けの役割をすると言われ、ヒンプンと呼ばれる

沖縄独特の壁だそうで、カッコ良いですね

上には、赤瓦の素敵な屋根も~

外観③

外観から、THE沖縄感が出ていて素敵

屋外テーブル席も有り、解放感もあります

お店の入口には、花ブロック

外観④

花ブロックは、沖縄の建物ではよく見るもので

強い日差しは遮り、優しい光だけを店内に取り込むそうです。

オシャレですね~

最後に、小島よしおさんのお母さんが登場

っと、言いたかったのですが・・・。

『髪がボサボサだから嫌~』だって

外観⑤

落ち着いたら、行ってみようかと思います

皆様も、足を運んでみてはいかがですか

オープンは、3月23日(月)からのようですよ

きっと、面白くて、素敵なお母さんが出迎えてくれるはずです

潮:若潮
風向:南南西
天気:曇り後晴れ
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

発売日~!!

お知らせ 2015/02/10

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

今シーズン最強寒波は、ゆっくり立ち去り~

心地良い青空が、戻ってきましたぁー

やっほぉ~~~い

15℃は、まだまだ寒いハズだけど・・・。

12℃の翌日だからねっ

一気に、3℃も上昇すると

嬉しくて仕方ない、ってもんですっ

そんな浮かれ気分になっちゃったのは、私だけではないようで

・・・・・・。

お天気写真の真ん中に

海水浴中の方が、見切れてますっっっ

あらあらぁ~

まだ、海開きしてないけれど・・・。

こんな陽気になっちゃったら

海にも、入りたくなっちゃうんでしょうねっ

海

ほらほら~っ

海が、いつも以上に青い気がするもんねー

こりゃ~、昨日の宣言通りお出掛けしないとねぇ~

ルンルンで、お出掛け出来ちゃう陽気だし

イェイっ

・・・。

・・・・・・。

っと、思ったら・・・。

予定していた行き先が、まさかのお休み

チーン

・・・私としたことが

ショーーーック

っと、落ち込んでも仕方ないので

お出掛けは、また明日~~~っ

でっ、今日は2月10日

毎月10日は、何の日か知ってますかぁ~

・・・。

そうですっ

毎月10日は、マリンダイビングと月刊ダイバーの発売日~

発売日

イェイっ

 『でもでも

 月に1度、その日はやって来るやんっ

 何で今日だけ紹介するん

っと、鋭い疑問を抱いてしまったそこのアナタ

素晴らしいぃぃぃーーー

何故かというと

マリンダイビングに

マリンダイビング

久米島出てますっ

そしてそして

月刊ダイバーは

月刊ダイバー

久米島特集ーっ

わぁ~~~ぃ

っと、いう事でっっっ

皆さん、書店にてお買い求めの上

よ~くよ~く、ご覧下さいねぇ~

きっと・・・、久米島に行きたい願望が一気に高まり

カレンダーと、にらめっこして

・・・・・・。

航空券を調べ始める、アナタの姿が見えましたぁー

テヘッ

私の妄想が、現実になっちゃった

っというご連絡、お待ちしてまぁーす

ぷぷぷ

あっ、もう1度言いますが・・・。

よ~くよ~く、ご覧下さいねっっっ

素敵な発見をしちゃうかもしれませんよーーー

潮:小潮
風向:北
天気:曇りのち晴れ
気温:15℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

東北楽天ゴールデンイーグルス

お知らせ 2015/01/31

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、昨日と変わらずです

北風が、ピューピューと吹き荒れる

昨日に引き続き、どんより雲も継続中

寒いのは嫌いじゃありませんが

せめて、雲は消えてほしいな~

沖縄は、寒暖の差が激しくて困ります・・・

しかし

今日は、もっと寒い地域から来た人たちがいます

そう

東北楽天ゴールデンイーグルスの球団の皆様です

仙台に比べれば、久米島は暖かいことでしょう

ミーハーの僕は、今年も空港までお出迎えに行ってきました

報道陣

今年も、報道陣の方々がいっぱいいますね~

大きなテレビカメラを抱え、仕事をしてらっしゃいました。

大きい体の僕は、映らないようにポジション取り・・・

っと、そこには小さな楽天ファンが

Uさん家族

久米島在住Uさんと、息子のKくん

前は、喋りかけると泣かれてしまいましたが

今回は、泣かずに写真を撮れせてくれました

目線は、未だに合わせてくれないんですけどね・・・

そして、いよいよ楽天イーグルス到着

立花球団社長

まずは、立花球団社長から出てきて・・・

大久保監督の後に、チームの要である嶋選手

嶋基弘

毎年見ていますが、やっぱりカッコ良いな~

こちらは、イケメンスター

松井稼頭央

稼頭央選手じゃないですかぁ~

あっ、一番右のカメラ目線の方ではありません。

松井って選手が多いので

勝手に、ファーストネームで呼んでいます

他にも、たくさんの選手が来島されました

そして、選手全員がバスに乗った後に

大久保監督

大久保監督が、キャンプへの意気込みを語っていました

常勝軍団を作り上げます

的なことを言っていた気がする

監督就任まで色々とありましたが、頑張ってほしいですね

明日は、久米島球場で歓迎セレモニーが行われるそうです

いよいよ、キャンプスタートですね~

すでに、ファンの方々も来島されているようでした

今年も、球場へ見に行ってこようっと

ルーキーの安楽投手も気になるし・・・

今季は、上位目指して頑張って下さいね~

潮:中潮
風向:北
天気:曇り
気温:15℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

開花状況②

お知らせ 2015/01/26

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

天気予報では、曇り後雨でしたが

今日も、快晴となりましたーーーーー

太陽が燦々と輝き、南風が気持ち良い

気温もグングン上昇し、最高気温は24℃

ヒートテックを着ていたら、汗ダクダクになってしまいました

十分、半袖で過ごせる陽気でしたよ

私事ながら、昨日は休暇を頂きまして

寒緋桜の開花状況を調査しに行ってきました

寒緋桜①

ん~

まだ、3~4分咲きってところでしょうか。

久米島では、アーラ林道とだるま山園地が有名ですが

アーラ林道の方が、花をつけている木が多かったですね

寒緋桜②

少しだけしか咲いていない木もあれば

このように、キレイに咲いている木もありました

本島でも、同じぐらいの開花状況のようです

桜が咲くと、春の足跡が聴こえてくるような感じがしますよね

っと、この時季に咲くのは寒緋桜だけではなく

前回の開花状況ブログでも書いていたように

久米島固有の椿、『久米紅(くめくれない)』が咲くんです

久米紅

少し、黒ずんでいる花もありましたが・・・

キレイに咲いていましたよ

ちなみに、椿全般の花言葉は

『控えめな優しさ』、『誇り』

椿の中でも、赤い椿(Red Camellia)は

『気どらない優美さ』、『謙虚な美徳』

島を案内させて頂いている時に

サラッと花言葉を言えたら、カッコ良さそうですよね

『この花の花言葉は、謙虚な美徳なんですよ』( ̄ー ̄)ニヤリッ

・・・・・。

ヨシ、勉強しよう。

最後に、自分の撮った写真を見て・・・

何故か、主役となる物が右に寄る傾向が

無意識ながら、この角度が好きなんでしょうね~

写真にも、個性が出ますから

次は、久米島町の町花でもある『久米島ツツジ』を撮ろう

2月中旬が、見頃らしいです

久米島には、自然が溢れていますよ~

潮:小潮
風向:南
天気:晴れ
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

開花状況

お知らせ 2015/01/14

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

分厚い雲に覆われ、日中でも暗く感じました・・・。

しかし、南風のおかげで、今日も気温は20℃越え

これで晴れていたら、最高だったんですけどね~

海は、ちょっと荒れ模様な感じでした

風も強く、イーフビーチの木は激しく揺れていましたよ

真っ暗

この写真だけでも、いかに暗いか分かると思います。

そんな今日は、寒緋桜の開花状況のお知らせです

1月、沖縄には春を予感させる鮮やかなピンク色の桜が咲き始めます

久米島では、桜の開花が日本一早い『寒緋桜』と

久米島固有の椿『久米紅』が咲くんですね~

今日は、アーラ林道へ調査しに行ってきましたが

まだまだ、満開には程遠かったです・・・。

ヒロシ調べでは、まだ0.5分咲きって感じですね

でも、蕾がチラホラ

蕾

そうそう。

島を案内させて頂く時、『久米島では1月に桜が咲きます!』

っと言うと、皆様ビックリされますね

だって、内地にの花見と言えば4月

そこで、ザックリ説明させて頂きましょう

寒緋桜

沖縄で桜と言えば、ソメイヨシノではなく寒緋桜(カンヒザクラ)

濃いピンク色の花を下向きに咲かせるのが特徴です

特徴

また、寒緋桜は散りにくく、多少の風雨にも強い

ちなみに、花言葉は『あでやかな美人』

桜の中でも、花色のひときわ鮮やかで華やかな緋紅色の桜木を

女性に例えたもののようです

雨露

一足先に咲いているのもあって

花びらが雨露を弾いて、キレイな水玉を作っていました

今週末には、久米島のんびりウォークが開催されます

南の島の自然を背景に、のんびりと楽しく歩きながら

交流の輪を広げ、心身の健康づくりを目指す大会らしい

それまでに、ある程度咲くと良いんですけどね~

以上が、今日現在の開花状況でした~

また調査に行き次第、報告したいと思います

潮:小潮
風向:南南東
天気:雨
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

シュガーライド久米島2014

お知らせ 2014/11/30

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

やや雲が多いものの、太陽もチラチラと顔を出し

暖か~い陽気に包まれた一日でした

11月が終わるのに、まだ半袖で十分いけますよ

って言っても、南風のおかげですけど

北風に変わると、グンッと気温が落ちます

このままでも、いいんだけどなぁ~

そんな今日は、今年で4回目となるのサイクルイベント

『シュガーライド久米島2014』が、開催されました

南国情緒たっぷりの美しい優雅な海岸線

奧武島への架け橋、アーラ林道を走るコースは

本格派の自転車乗りも、十分楽しめる!らしい

今回も、3つのコースが設定されていました

①ぐるっと1周コース(45Km)

②島を2周回するアスリートコース(90Km)

③島を3周回するチャレンジコース(125Km)

②島を2周回するアスリートコース(90Km)に

昨日まで、当店でダイビングにご参加頂いていたMさんが参加

Mさん

アスリートコースは、海岸線やアーラ林道だけでなく

赤瓦の古民家集落などの、沖縄らしい町並みも楽しむことができ

久米島らしい雰囲気の中を走ることができる!らしい

ちょっと早起きして、僕も開会式から参加

Mさんとも合流でき、いよいよ開会式

開会式

チャレンジコースには、36名の方々が参加されたようです

元気いっぱい、拳を突き上げていますが

アドレナリンが出まくっているので、笑顔は少ない

ヤル気に満ちた強者の皆様が・・・。

スタート

一斉に、スターーーート

Mさんも、順調にスタートできたようでした

Mさんスタート

気持ち良く、風を切りながら走るのは最高でしょうね

イベントを見ると、自分も参加したくなる・・・。

そうそう

参加者の中には、折り畳み式の自転車で出場している人も

しかも、電動アシスト付き

・・・・・、気持ち良く走れれば問題無し

来年は、戸田さんが出場予定です。(勝手に言っているだけです)

お楽しみに~

潮:小潮
風向:南南東
天気:曇り時々晴れ
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives