久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

今日のテーマ

ダイビング 2008/10/02

皆さんこんにちは、チエです☆

突然ですが、『あなたのお袋の味は?』

実は最近、この久米島日記でお世話になっている
livedoorブログのトップページに、毎日色んなテーマが載ってるんです。

ちょいちょい面白い質問があったりするので
ちょいちょい出して行きたいと思います

ちなみにワタシの『お袋の味』は炊き込みご飯です。

マミーの作る炊き込みご飯は、世界一だと思ってます☆
炊き込みご飯いいですよね~秋って感じだし
炊き上がる前に、炊飯器から出る湯気が、すでに美味しそうなニオイで☆

あーーーー食べたい。

自分では作れない、これぞお袋の味ってやつ!

さて、今日の久米島はーーーー

今日の天気

晴れナリ

BUT北風って感じです。

北風吹くとさー、寒いよね。

まぁ寒いって言っても、水温は29度前後あるんだけどさ。

そんな今日は、本日到着し、午後からダイビングに参加されるIさん。

朝から、飛行機の機材トラブルに巻き込まれ、一時はダイビング中止か!?
なんて心配もありましたが、無事ご到着頂けました

サクッと用意をし、海へGOGO~~~☆

今日は久しぶりの南側です♪

砂地が広がり、マクロな生物が多く、個人的には南側大好きです☆

イソギンチャクには、こんなエビちゃんが

エビちゃん

アカホシカクレエビちゃんかな☆

もっとじっくり見たかったのですが、なんせまーー同棲中のクマノミさんに
猛烈に邪魔され、突っつかれ・・・・。

痛いじゃないのーーーー

その他にも、浅瀬で地形を楽しんだりしてー

キレイなナングチ

透明度が少し落ちてましたが、まったりダイビング出来ました☆

そして、無事にダイビングを終え、港に戻ると
なんだか、美味しそうなー
お酒の肴のようなー

いい匂いがします!!

その正体は結構、衝撃的な物でした。

イカさん

イカ、干されてるーーーーーー。

なんですかこの干しイカ達は!!

まるで、『タッチ&ゴー』『キャッチ&リリース』
のように

『キャッチ&ドライ』の状態でした。

覆面

きゃぁぁぁぁぁぁぁ。

なんでしょうね、この覆面レスラー風のイカは。

おめめどこいっちゃったの!?

結構コラーゲンたっぷりだよね!?

片目、洗濯バサミにはさまれちゃってるケド!?

いやーこれはなかなか都会では見れない光景ですな。

夕飯はイカ食べようかな♪と思いました。

潮:中潮
風:北
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:ナングチモドキ・ナングチ

コメント (0)

準備万端☆

その他 2008/10/01

皆さんこんにちは、チエです☆

今日から10月スタートです!

テツさんがいなくなってしまった今、ブログ係?に
任命されましたチエです。

テツさんファンの皆様、これからも引き続き『久米島日記』を
ご愛読下さいね~

さて、そんな今日の久米島のお天気は~~

今日の天気

晴れたり、曇ったり、たまーーーに雨降ったり。

台風は、久米島から離れているはずなのですが、何やら不安定な天気は続きます。

早くねー

こう、いつものねー

久米島に戻って欲しい所ですねー。

さてそんな今日はノーゲスト。

午前中に事務仕事やら、台風で汚れてしまった車をキレイに洗車

いやはや、さすが南国久米島。

洗車始めて10分で、尋常ではない程の汗が出ます

なかなかいい運動になるね、こりゃ!

そして、午後は少し時間をもらい、近くのスポーツショップでお買い物。

何を買ったって?

そ・れ・は

NEWシューズ

マラソンシューズ!

へっへっへ~~♪実は10月は、久米島マラソン
開催されるんですよ~~~☆

もちろんワタシも戸田氏も参加します!!!

チラシ

マラソンは超ーーーー初心者です。

普段履いてるスニーカーでイケると思ってました。

否!!

マラソンには、マラソン用のシューズってー物があるそうな!!
知ってました?

これは、とりあえず入手しておこうって事で購入してしまいました

いやーマラソンシューズって軽いんですよね~

種類もいっぱいあって、色々悩んじゃう

あれもこれも、と見ていると、店員さんが

店『あ、久米島マラソン走るんですか~?』

チ『そーなんですよーせっかく走るので専用シューズくらいはねー』

店『フルマラソンなの~?それともハーフ?』

チ『いえ10Kmです♪』

店『・・・・・へぇーー。』

・・・・

10Kmのくせにって思った?

えーそうです。マラソンっていってもフルでもハーフでもなく

10Kmに申し込みしましたYO。

10Kmでも、マラソンシューズ購入しに来ましたYO。

10Kmでも結構、頑張って申し込んだなって思ってますYO!

しかも、シューズを購入しただけで、もう練習した気分ですYO!

マズイ!!これは非常にマズイ!!

練習しなければ!!

と言う事で、今月から少しずつ走り込みして行こうと思います

水中でもシューズ履いちゃう位、一体になりたいと思います!!

潮:中潮
風:北北西
天気:曇り時々晴れ
気温:31℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

ありがとうございました

お知らせ, ダイビング 2008/09/30

『ユンソナとコンソメって似てるよね』
これが一番思い出深い最初の一言。

どうも、テツです。

さてさて今日の久米島。

今日は午前中は晴れ。

晴れ

午後からは雨。

雨

そして今日のお客様は超常連さんのIさん&Fさん。

海況的には昨日と同じ。

北側のポイントならいける感じ。

Iさん&Fさんと話し合いの結果、今日はビーチで潜ることに。

ポイントはシンバル。

基本、細かい系のダイビングです。

今回のヒットは3つ。

まずキンチャクガニ。

キンチャクガニ

最近てんで見てなかった(探してなかった)ので久しぶりの再会。

あいかわらずこのカニは目つきが悪い!

でもイソギンチャクを必死にフリフリしてる姿はちょっぴりかわいいです。

二つ目はムスジコショウダイの幼魚。

ムスジコショウダイの子供

常にフリフリ。

一瞬たりとも動くのをやめません。

通信簿に『落ち着きがありません』って書かれちゃう

小学生低学年と同じくらいの落ち着きの無さ。

まぁ、かわいいから許しましょう。

三つ目はオドリハゼ。

オドリハゼ

この子はいい感じに穴から出てきてくれました。

引っ込んでもすぐまた出てきてくれて、サービス精神旺盛でした。

この子のほかにもオドリハゼはたくさんいて、

みんな『マイオドリハゼ』状態で、撮影にいそしんでいました。

この他にはイロブダイの幼魚の超ちっちゃいの(1cmもない大きさ)や

テングカワハギ、ハダカハオコゼなんかをじっくりまったりと観察してきました~。

台風15号はようやく明日ごろには沖縄を去っていくようで。

このまましばらくは平和な日が続くのかなぁ~

と思いきや、台風17号がいつの間にか出現!

もう、こっちには来なくていいよ~

潮:大潮
風:南南東
天気:晴れのち雨
気温:30℃
水温:28℃
透明度:15~30m
ポイント:シンバル×2

さて、私事ですがお知らせがあります。

もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、

私、山田哲也は家庭の事情により、10月末に東京へ戻る事になりました。

10月は引越し準備等の為、まだ久米島にはいますが、

JiC久米島でのお仕事は今日が最後になります。

思い起こせば2003年8月からJiC久米島で

働き始めて気が付けば約5年。

いままでやってこれたのはお客様をはじめ、

まわりの方々の支えがあったからこそ。

ほんとうに感謝してもしきれないくらいです。

この場を借りてお礼をさせて頂きます。

ダイビングはこれからも趣味として続けていきますので、

どこかの海でばったり会ったら声をかけてくださいね。

ほんとうにほんとうに、ありがとうございました。

コメント (5)

課長クラスになってて、付き合いで銀座に行ったり・・・

ダイビング 2008/09/29

16歳の時のぼくが描いていた31歳というのは、
もっと大人だった。

どうも、テツです。

それがどうだ、

いまはどうだ?

さてさて今日の久米島。

今日の久米島は・・・

晴れてたよ

夜です。

すいません、また気付いたら夜になってました。

でも19時ちょいすぎですよ。

つい一ヶ月前でしたらまだ明るかった気がするんですけど。

おい太陽、もうちょぃ頑張れ!

おい月、もうちょい休んでろ!

そして今日も風が心地良く吹いていらっしゃいます。

朝っぱらに海を見に行って見ると案の定、ベタ凪。

ん?ベタ凪?

そうなんです。

ま、ベタ凪までは若干言いすぎではありますが、

風が南に向いてくれたお陰で北側の方の海況が

だいぶ落ち着きを取り戻したのです。

というわけで

ビーチ&ボートに別れて行ってきました、ダイビング。

ビーチはさらに2チームに分かれます。

チエチームは前回うちでおNEWのウエットスーツを買ったSさんご夫婦。

皆同じカラーリングなので勝手にチームホワイトと命名。

チームホワイト

ちなみにテツチームはウエットの色はバラバラ。

チームバラバラ

でも気持ちは一つ?

・・・だといいが

潜ったポイントはシンバル。

沖に出れば

最初は若干ニゴリータでしたが、

沖に出てしまえばあらステキ、良い感じの透明度です。

見てきたものはハナビラクマノミやクマノミ、

ハゼ各種をまったりと観察&ぽーっと浮いてる感を

存分に感じてきました。

クマノミ

そしてお昼に休憩中、

怪しいものを発見!

謎のマスク

そして気が付いたら手が勝手に。

かぶってみる

とりあえずかぶってみる。

そして満足気なぼくの表情。

どうしたいんだ、キミは?

どうやらこの謎の物体、『S2 CLUB TOKYO』さんが使ったようでして。

水中でかぶっていたようです。

集合

これがそのときの画像。

おお、なんだか楽しそうだぞ

ちょっぴりうらやましいぞ

そんな『S2 CLUB TOKYO』さんは今日でダイビングが終了。

今回はだいぶ台風にやられてしまいましたが、

最後はみんなの熱く元気いっぱいの画像です。

元気いっぱい

ん~元気いっぱいの大盛ですねっ!

明日もこのままの海況だったら、

またダイビング出来そうなんですが、

天気予報を見る限りではどうやら台風がまた近づいてくるようでして

というか、消えてくれ台風。

セロでもマリックでも、この際マギー審司でもいいから

この台風を消してくれぇ~

潮:大潮
風:南南東
天気:晴れのち曇り
気温:31℃
水温:28℃
透明度:15~30m
ポイント:ウーマガイ・ノースライン・イマズニ・トンバラザシ
     シンバル×3

コメント (0)

急カーブ

ダイビング 2008/09/28

皆さんこんにちは、チエです・・・・。

今日は朝からテンションです。

何故かって?

そりゃーもちろん先島諸島にいる台風15号のせいですよ・・・・。

たっくさんのお客様がいらしてくれたのに!!

そりゃーもうたっくさんのお客様が・・・・

アピールしても、台風は進路を変えてくれないよね~~(はるな愛風)

さて気になるお天気は

今日の天気

うーん、今日もとっても不安定。
晴れたと思ったら、いきなり雨ザーーー!風もビューーーー!

『日本総理大臣のイス』と同じくらい不安定です。

これでは、他の先進国に笑われてしまうヨ。

でも、せっかく久米島まで遊びにいらしてくれたお客様に
潜って頂きた~い!

もしかしたら、ビーチだったら行けるんじゃ

波スゴイ

あれは、まさか『チューブ』ってやつですか

サーファー達が、ボードに乗りながらあの輪の中に入っていく
チューブってやつですか・・・・。

見た瞬間、『無理だね・・・』とスタッフ一同、意見一致です。

そして海に出れないので、事務仕事をちまちまと行ない

午後はみんなで中華料理屋『海皇』(ハイファン)にランチ☆

もーーーやけ喰いだーーーーーランチの後はアイスも持ってきてーーーー
※食べたいだけ。

みなさん、『雪花(シェーファー)アイス』って知ってます?

雪花アイス

もともと台湾原産なんですけど、アイスがまるで
新雪みたいに、フワフワでやわらかいアイスなんです☆

色んなソースがあって、個人的にはチョコレートとマンゴーがオススメ☆

美味しーーーーーーーーーーーーーーーーい☆

そしてランチを食べた後は、昨日からお越しのS2 CLUBさんが
真泊港で潜れるなら、潜りたいのですが・・・
って事で、港でダイビングして来ました~~。

そして、その港では着々と船が陸に・・・

船上がってます

みんな台風にむけて、しっかり船を固定してます!

こうやって船上げるんだな~と見ていると・・・

ぬぬっっ!!!!????

どこかで見慣れた文字が!!!

たぶん人生の中で一番多く書いてるであろう文字が!!!!

おんなじ

なんと!

字も一緒ナリ!!

んーーー全然カンケーないのに、いきなり親近感。

スゴーーーイ!なんだかこの船カッコイーーー!!
※完全に自己満。

沈まなそーーーーー!!
※根拠のない自信。

と、まぁ個人的にちょっとテンションが上がってしまった一幕でした。

明日以降も、海はしけてきそうです。

今後の台風の進路に、十分気をつけないといけないですね。

潮:大潮
風:東南東
天気:曇り時々雨
気温:31℃
水温:29℃
透明度:10m
ポイント:真泊港

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives