久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

鬼ってあなた、誰のこと?

未分類 2008/03/25

本当に、渡る世間って鬼ばかりなんですか?

どうも、テツです。

ある意味、ピン子が鬼だもんね。

さてさて今日の久米島。

今日はKさんお送りデーです。

ま、いつものことですが、

お客さんを空港まで送る日は快晴です。

晴れ

ほんとにねぇ、何ででしょうねぇ~。

この天候、潜る日に欲しいですよねぇ~。

なんで帰るときが一番良い天気なのでしょうかね?

愚痴ってもしゃーないですが、そりゃ愚痴りたくもなりますよ。

ほんともう、それはポカポカ陽気で、

空港までのドライブがめちゃめちゃ気持ち良かったってもんですよ。

こんな日はもちろんダイビングが最高級にお奨めですが、

それ以外なら、バーデハウスでまったりコースがお奨めです。

屋外ホットタブでのんびりと久米島の海を見ながら

癒しの時間を過ごすわけですよ。

そう、そこにあるのはスローライフな生活。

都会の喧騒から離れたところでまったりと

過ごす時間は何事にも変えがたいもんですからねぇ~。

しばらくこの天気が続けば良いですなぁ~。

今日のデータ

潮:中潮
風:北
天気:晴れ
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

吸収しちゃってるのかな?

未分類 2008/03/24

最近、肌が水を弾きません。
あの頃の水を弾く肌はいま何処へ?

どうも、テツです。

今はもう、
化粧水がないと生きていけませんのよ。

さてさて今日の久米島。

今日はKさんの最終日。

自称雨男のKさん、昨日たんまり充分すぎるほど雨を降らせて

パワー切れになったのか、今日は一日中ずっと晴れておりました。

晴れ

ここ数日でKさんは確実に日焼けをしています。

『あ~連休とってどっか行って来たんだな』

と会社の同僚に言わしめちゃうくらいのこんがりさんです。

でも同じように行動してる僕はまったく焼けていません。

何故かしら?メラニンが少ないのかしら?

いっそ今年は『美白』でいこうかしら?

まぁまぁ、そんな話は置いといて。

今日の潜ったポイントは風が北向きだったので

はての浜を挟んで島の南側方面に行ってきました!

昨日までの大物系とは違い、こちら側はマクロ系です。

Kさんもデジカメでパシャパシャとたくさん撮っていました。

イソバナではサンゴやそこに群れるノコギリダイやヨスジフエダイを。

サンゴ

あと離れ根ではスカシテンジクダイやキンメモドキやミナミハコフグの幼魚などを。

子魚たくさん

ムーチーグーではムチカラマツについてるガラスハゼなんかも。

ガラスハゼ

見たものすべて書くとキリがないのでこれくらいで自主規制。

とまぁ、いろいろ小物な子魚たちに囲まれてきましたとさっ。

Kさん今回もご来店、ありがとうございました!!!

改めて200本、おめでとうございました!!!

今日のデータ

潮:大潮
風:北
天気:晴れ
気温:19℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:イソバナ、ムーチーグー、ナングチモドキ

コメント (0)

海外のサッカーの話です

未分類 2008/03/23

トルコのフェネルバフチェが熱いですね。
ロベカル獲得に続き、ロナウジーニョも移籍させようとしてますね。

どうも、テツです。

何気にサッカー、好きなんですよね。
Jリーグは見ないけど。

さてさて今日の久米島。

『今日も元気に3ボート!!』の予定でしたが、

朝からお天気があまりよろしくありません。

雨空

8時ごろはまだ雨も小降りです。

でも天気予報を見ると午前中から大雨の予報です。

どうするかお客さんと色々考えたところ、

天気が崩れないうちに今日はビーチで潜りましょうということに。

向かった先はミーフガー。

島の北側のビーチはベタ凪です。

さくさくっと準備をし、すぐにエントリー。

すると入ってすぐにアオウミガメの子供がお出迎え。

でもナイーブ&シャイなのかまったく近づかせてくれません。

気を取り直して沖へ進むと右手の方からなにやら大きな影が近づいてきます。

『ボートか?』と思いましたがエンジン音がまったくしません。

おかしいなと思って見ているとその正体が近づくにつれはっきりとしてきます。

ん?なにやら裏面が白いぞ。

ん?なにやらバサバサ羽みたいなのがあるぞ。

ん?なにやらしっぽがちょろっとあるぞ。

ん?なんかデカイエイっぽいな~

・・・

・・・

否!

っぽいじゃない!!

マンタだ!!

It is a manta ray!!

マンタ!!

でっかい大きな影の正体はマンタでした。

まさかまさかの登場にテンションはアゲアゲです。

ここでマンタが見れますよ~って言われて見るのとは違い、

ドッキリ出現のマンタはほんとにうれしいもんですねぇ。

ハナゴイのきれいな群れも

ハナゴイ

ナイスコントラストのクレバスも

ナイスコントラスト

すべてはマンタの登場によって記憶の片隅に追いやられてしまいます。

良いんだよ、あなたたちも良いんだよ。

でもね、マンタには勝てないの・・・

さらにこのマンタ、帰り道でも再び出現!!

僕らの真上をくるっくる~くるっくる~とまわりにまわってくれて、

実にサービス精神が旺盛な良い子ちゃんでした。

『また明日も会いましょねぇ~』

と、とりあえず一方的に口約束だけしてミーフガーを後にしました。

はたして明日もマンタはやってくるのか?

明日につづく・・・

今日のデータ

潮:大潮
風:南のち北
天気:雨&曇り
気温:22℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:ミーフガー

コメント (0)

賢い人なんです

未分類 2008/03/22

見習うべきは楽太郎のような腹黒さ。

どうも、テツです。

さてさて今日の久米島。

今日は湿っぽいお天気です。

雲多めの天気

雨は降りそうで結局、一度も降らなかったです。

ま、降らない方がいいですけど。

ダイビングが終わってからちょっとだけ晴れました。

その晴れ間、遅いってばよ。

そして今日も海へ行って来ました!

今日もグルクンが良い感じに群れていました。

グルクン

このグルクンの塊を見ると夏が待ち遠しいですね。

夏にはもっと大きな塊になってダイバーを楽しませてくれるでしょうね。

ってか楽しませてくれぃ。

シチューガマの大穴からの光の差し込みっぷりもキレイでした。

ガマの穴

これがすっこーんと晴れていたらもっとキレイなんでしょうねぇ~。

ウーマガイのドロップオフもカスミチョウチョウウオやらハナゴイやら

キホシスズメダイやらが乱れ飛んでいてそれはそれはベタな表現で言うと

まるで竜宮城のようでした。

カスミたくさん

いつまでもこの景色は残しておきたいですねぇ。

あとは写真はないですがやたらと大きいアカウミガメと

ナポレオンなんかも登場してくれました!

また明日も海に出ま~す。

今日のデータ

潮:大潮
風:南東
天気:曇り
気温:21℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、トンバラザシ

コメント (0)

詳しくは18日のブログを見てください

未分類 2008/03/21

プリンのぷっちんする棒、最後まで当てる事が出来ませんでした。
結局4回目でやっと落っこちました。

どうも、テツです。

どうやら運がないようです。

さてさて今日の久米島。

の前にお知らせです。

昨日のお昼あたりから当店のホームページが

見れなくなっているかと思います。

原因はサーバーの不具合らしく、

復旧にはしばらく時間がかかるとの事です。

またそれに合わせて昨日のお昼以降、

メールも見れない状態になっています。

昨日のお昼以降に当店にメールをして頂いた方、

ただいまメールでのやり取りは不可能なため、

大変お手数ですが直接当店に電話でご連絡していただけると助かります。

ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。

では、改めて。

さてさて今日の久米島。

今日は海潜りの日です。

今日のお客様はなんと冬季休業する前の最後のお客様であったKさんです。

うちのお店はKさんのダイビングが終わって冬季休業に入り、

冬季休業明けにKさんのダイビングで営業を再開しています。

Kさん素晴らしいリピート率!!

そして今回はお友達もいっしょに連れてきて頂きました。

お友達はノンダイバーなので今回は体験ダイビングです。

でも初めてのダイビングとは思えないほど、

自由に羽ばたいていました。

こちらハマクマノミとの2ショット。

ハマクマノミといっしょに

まじまじとハマクマノミを観察していただきました。

そしてKさんはと言いますと、

今日で200本をめでたく迎えることとなりました。

水中で賞状を渡し、

200本表彰

水中で胴上げをされ、

胴上げ

ダイビングが終わった後は200本記念にケーキをプレゼントさせて頂きました。

200本記念ケーキ

しかもこちらケーキ、新作のチョコバナナケーキです。

『勝手知ったるJiC久米島』なKさん的には

若干サプライズ感はなかったですが、それでもいいんです!

めでたいからいいんです!!!

ということでKさん、

200本おめでとうございます!

次は300本目指して潜り続けてくださ~い。

今日のデータ

潮:大潮
風:北東
天気:曇りのち晴れ
気温:22℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:イマズニ、ナングチⅡ、イチュンザー沖

コメント (0)

Calendar

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Comment

Archives