久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

驚き桃木サンショの木~!?

ダイビング 2008/05/24

みなさんこんにちは。昨日の予告通り2連チャンしちゃいます。
チエです。

有言実行する女ですから。

さてさて、今日の久米島のお天気は~~

今日のお天気

おお~~~ビューチホーサニーデー~~♪

こりゃ梅雨とは呼ばないな。

うん、呼ばない。

もう夏来ちゃったのかもね。

いいのかな、地球・・・・・・・・・・・・。

そんな不安(?)を抱えつつ、今日も元気にダイビングです☆

戸田さん、社長は朝から昨日に引き続きの3名様と出港♪

午前中に『シチューガマ』『ウーマガイ』を攻めたようです☆

透明度もよく、シチューガマのトンネルもホラ

シチューガマ

ワタシは、午後から参加するお客様(実は3名様のお連れ様なんだけどね)
のピックアップのため空港へ~。

時間になり、空港から出てきたそのお方を見てお互いビックリ。

『Tさんですよね・・・・・??』

『チエちゃんだよね・・・・・・・・??』

2人『なんで~~~~~!!!???』

そうなんです、驚き桃木サンショの木!!!

なんと、伊豆で働いてた時代のお客さんだったんですよ~!!

いや、そりゃね、名前を見た時に『あ、Tさんと同姓同名だ』とは思ったよ。

でもまさか本人とは・・・・・・・・・・・。

思わぬ出来事でかなり動揺しましたが、昔話にも花が咲き、凄く
嬉しい再会となりました☆

・・・・・・・・・・・・・チャンチャン☆じゃダメだよね。

さ~~~海のお話しましょ!!

午後からのお客様も合流し3本目『トンバラザシ』
そして4本目『シチューガマ』※スタッフ、お客様共にチェンジ☆
のフルコース☆

ワタシは午後の2本で、久米島在住の公務員Oさん&Yさんコンビを担当
させていただきました。

Oさんは体験ダイビング初体験!!(早口コトバみたいね)

Yさんはおひさしぶりのダイビング&Oさんの監視役(笑)

のんびり、ゆっくり潜りましょう~~って事で
無事2本潜ってきました☆

最初はドキドキ呼吸もハアハアのOさんでしたが
2本目なんかはコツをつかんだらしくスイスイ♪

ダイビングは慣れですからね~きっと1本だけだと大変なイメージが
つきやすくなってしまうし、2本潜ってもらえて良かったな☆

水中では小さなお魚や、大きなモヨウフグなどを観察してきました。

クマノミもこ~~~~んなにカワイイんだぞ☆

ハマクマノミ

さてさて、明日もいいお天気は続きそう♪

あんまり暖かくなり過ぎると、サンゴの白化現象に繋がるので
お客様がいない所を見計らって雨降って~~~。

お客様がいるときは晴れて~~~。

そんなリモコンみたいなの、ドラちゃんでも持ってないよね。

潮:中潮
風:南西
天気:晴れ
気温:30℃
水温:27℃
透明度:30m
ポイント:シチューガマ・ウーマガイ・トンバラザシ・シチューガマ

コメント (0)

梅雨じゃないやぃ☆

ダイビング 2008/05/23

皆さんコンニチハ!まさかの4連チャンを期待していた
皆さんゴメンナサイ。

今日からは、テツさんが東京へ帰ってしまったので
まさかの4連チャンを任されたチエです!

むむむ・・・・さっそくローテーション崩れてます。

ま、このブログはご覧の通り、『JiC久米島スタッフの久米島日記』
だから、モウマンタイ!

気を取り直して、梅雨入り宣言されちゃった本日の久米島

昨日は残念雨模様でしたが、今日は曇り時々晴れ~~~。

お天気

うん、ダイビング日和だね。

今日からアドバンス講習の3名様+社長がご到着&ダイビング

うん、海も穏やかで申し分ないね。

久しぶりに北側行けちゃいそうだね。

アタシダケ、お店番ダケド

いいんだけどさ。別にいいんだけどさ。

ちょっといじけて、海の写真なんか載せないよ~~・・・・・・。

お店の近くで飼われてるサクラ♀載せちゃうよ。

さくら

ワタシ、犬大好きなんです♪

テツさんは、犬苦手なんです♪

トダさんは、興味ないんです♪

はい、ごめんなさい。ちょっといじけてみただけです。

本日の海は、1本目『シチューガマ』2本目『ウーマガイ』3本目『イマズニ』
のフルコース♪

『ウーマガイ』では、大きなイソマグロと遭遇!!!!

そりゃーーーデカかった!!!!!らしいですヨ・・・・クスンッ。

更に、ウミガメちゃんもこんにちは☆

カメさん

3本目の『イマズニ』では水面を泳ぐ華麗なる一族、そう

マンタ君が!

優雅に泳いでいったそうな~~~~。

画像は、一瞬の出来事で撮れなかったそうな~~~~。

明日もお天気崩れずいてくれると嬉しいな☆

潮:中潮
風:南東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:27℃
透明度:30m
ポイント:シチューガマ・ウーマガイ・イマズニ

コメント (2)

え?着れば出るんじゃないの?

ダイビング 2008/05/22

ぼくもスピード社の水着を来たら
世界新記録出せるかな?

どうも、テツです。

昨日に引き続き、まさかの3連ちゃん。

日替わりといいつつ変わらないのは

毎日同じ定食を『今日の日替わり定食』として出している

しがない町外れの定食屋みたいですね。

定「いや、お客は日替わりで変わってますから」だって。

やかましいわ

ん~アンタッチャブルの柴田っぽく書くのはむずいな。

あれ、なかなかおもしろいですよ。

あそこへ、行きたい。

さてさて今日の久米島。

久米島はついに梅雨にINした模様ですね。

くもり

そんなわけで今日は曇り。

で、今日はふたたび体験ダイビング。

今日のお客様はKさんご夫婦。

Kさんご夫婦、実は来店は初めてなのですが、

3年前に来たうちのお店の

最年少Cカード講習者のYくん、Kくんの

お母さんの

お母さんの

お友達の方なんです。

ん?微妙に遠いって?

そんな事ないさ!

口コミ、これダイジ。

そんなわけでKさんご夫婦、生まれて初めてのダイビングです。

Kさんご夫婦、ず~っとダイビングは興味があったけど

なかなかやる機会がなかったそうで。

死ぬまでには一回やってみたかったそうです。

そして今日、シンバルで初ダイビング。

始めは呼吸のコツがつかめず苦戦。

でもこんなレモンスズメダイや

レモンスズメダイ

今が旬のスズメダイの子供ちゃんたちや

ちびちゃん

気が付けば手の付くところ超付近にいたオニカサゴたちを眺め、

オニカサゴ

時間を掛けて水に慣れていき、

のんびりと初めてのダイビングを楽しまれたようです。

そして終了後には満面の笑み。

記念写真

大満足のKさん、

この直後、衝撃の発言がっ!

これでもう思い残すことないわぁ~

いやいやいや

すとーーっぷ

待とうぜベイビー。

ア・リトル・ウエイトですよ。

思い残そう、うん。

そこ、思い残そう。

でもそのつぎの刹那、

あ、でもこの楽しかった話をみんなに話さなきゃ

と新たなる目標が出来、見事?思い残ってくれました

Kさんぜひぜひ楽しいダイビングのお話し、お友達にしてくださ~いね。

そしてまたいっしょに潜りましょうねぇ~。

潮:大潮
風:南東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:26℃
透明度:20m
ポイント:シンバル

コメント (0)

諸事情により

スノーケリング, ダイビング 2008/05/21

昨日、『今後は日替わりで久米島日記を書きますね』
とか言いながらまさかの2連チャン。

どうも、テツです。

まぁ細かいことは気にしないで下さい。

さてさて今日の久米島。

今日もいい感じの晴れ。

晴れ

梅雨よいずこへ?なお天気です。

そして今日は体験ダイビング。

北風の影響で北側のビーチはどうかな?と思いきや、

朝、見に行ってみると意外におだやか~ん。

なのでシンバルで体験ダイビングしてきました。

今日、ダイビングを人生初体験されるのはTさんとSさん。

最初はやや緊張気味。

そりゃ~やったことないことばっかりやるんだから緊張もしますよね。

でも時間が経つにつれて呼吸も慣れてゆき、周りを見る余裕も。

そして人生初の水中記念写真。

記念写真

んが、泡ぶくで若干顔が隠れてしまった。

すんません、シャッター押すのちょっと早かったですね

そんなこんなで午前中で体験ダイビングは終了。

そして今日はこれで解散かと思いきや、

Tさんのクマノミをカメラに収めたいとのリクエストにより

引き続き、午後からアーラ浜でスノーケリングすることに。

ただ、今日は大潮。

しかも干潮がお昼。

水深がもんの凄い浅くなっております。

まぁ逆に言えばすんごい近くからカクレクマノミも撮れるんですけど。

今日のカクレクマノミ

写しやすいったらありゃしないわ。

Tさんもた~っぷりとカクレクマノミを撮っていただきました。

はたして上手く撮れたのでしょうか?

すぐ確認したいところでしたが、

デジカメじゃないから確認が出来ず・・・。

その後あんまりにも浅いので沖へ移動。

沖にはデバスズメダイがうじゃうじゃ。

サンゴもうじゃうじゃ。

サンゴ

そして太陽も良い色して輝いてます。

太陽

そして再び記念写真。

スノーケリングでぐぅ

ん~今度は若干、遠めになっちゃった

すまんですたい・・・

そんな微妙な写真はともかく、

お二人はパシャパシャとスノーケリングを楽しんでました。

今日は朝から晩まで泳ぎっぱなしです。

なもんで、今日のビールは超美味いはずです!

Sさん、ほどほどにねぇ(笑)

潮:大潮
風:東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:26℃
透明度:20m
ポイント:シンバル、アーラ浜

コメント (2)

血がついてる!?

スノーケリング 2008/05/20

血尿が出たと思って大慌て。
でも実はトマトソースでした。

どうも、テツです。

昨晩、パンツ一丁でトマトソース作ってたからね。

きっとそれだ、そう願う。

そうそう、この久米島日記ですが昨日のちえちゃんが

書いたとおりローテーション制になりました。

これからは基本的には、日替わりで書いていく予定ですので

よろしくメカドックです。

さてさて今日の久米島。

今日も久米島は良い天気。

晴れ

そういえば台風はどこ?な感じではありますが、

しっかりと風だけは吹いております。

北風さんが頑張っちゃってるんです。

張り切りすぎよ~。

ダイビングは迷った末に中止に。

今日はもう一つ、スノーケリングのお客様が。

こちらは北風の影響の少ないアーラ浜でやってきました。

ダイビングには浅すぎて向いてないんですが、

パシャパシャとスノーケリングするにはちょうど良い感じです。

アーラ浜にはこんなかわいいカクレクマノミが

岸からすごく近いところにいるんです。

カクレクマノミ

サイズも小さすぎず、大きすぎずでちょうどいいあんばい。

かわいいからもう一枚のっけちゃいます。

カクレクマノミ2

そしてかわいいといえばこちらのショット。

記念写真

ビーチに転がるグラビアモデル風ショット。

BY Aさん、Yさん、ちえちゃん

若干1名ピースが裏っ返しになっているのは

必死のヤングアピールなんでしょうか?

もちろんこれを撮っているぼくは

『ええねぇ~、かわええねぇ~』と

グラビア撮影によくいそうな

エロカメラマンになりきっていました。

んで、スノーケリングの方はというと

秘密兵器の水中スクーターを今日は投入。

これがかなり気に入ってくれたようで、

アーラ浜の端から端まで大爆走していました(←言いすぎ)

AさんYさん次は水面だけじゃなくって

水中の世界も体験してみましょうねぇ~

潮:大潮
風:北
天気:晴れ
気温:26℃
水温:25℃
透明度:15m
ポイント:アーラ浜

コメント (0)

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Comment

Archives