年賀状は、贈り物か?
ありゃハガキだぞ、二宮くん。
どうも、テツです。
さてさて今日の久米島。
昨日の願いが通じたのか、
お天道様が僕の完治を祝ってか、
それともただ単にたまたまか、
今日は非常に天気が良かったです。
コチラはマリンテラスを入れつつの一枚。
コッチは裏の道から撮った一枚。
かなりいい感じにブルーしてます。
風は微風。
日光はバンバン。
でも日差しはやさしく、そして暖かい。
こんな日にビーチに寝転んでビールの一杯でも飲みつつ、
うたた寝なんてした日にゃもう、そりゃ最高ですよ。
でも現実はそうも言ってられず。。。
明日からオープンの講習が入っており、
今日はその方をお迎えに空港まで行って来ました。
空港ではいつものように楽天シーサーがお出迎え。
・・・今更ながら気付いた。
この楽天シーサーって左打ちなんですね。
左ききなのでしょうか?
投げるのはどっちでしょうか?
箸はどっちで持つのでしょうか?
字は右手で書くのでしょうか?
ん~謎は深まります・・・
ま、どうでもいいですけどね。
(みつまJAPAN 風に)
今日はお迎えだけ。
明日からオープンの講習開始でっす。
そしてこの天気、ぜひともあと3日間はキープして頂きたいところです。
今日のデータ
潮:若潮
風:北東
天気:晴れ
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
実は『KY』は『かるくやばい』の略だった説。
どうも、テツです。
・・・は、ないよね。
さてさて今日の久米島。
だいぶ体調もよくなってきました。
明日からは通常勤務に戻るつもりです。
しかしこのおたふく風邪の菌、どっからやってきたんでしょうね。
ここ数週間、近くにおたふく風邪やってる人見たことないんですけどね。
かる~く、謎です。
そんなこんなで今日の久米島は朝からよろしくないお天気です。
気が付けばいつの間にか雨も降ってました。
すぐ止むのかなと思いきや、意外と本気降りです。
『あらあなた、そんなにやる気だったの?』
思わず天に向かって言いそうでした。
嘘です。
お家で一人でそんな事言ってる人はかなり頭痛い人です。
んで、結局雨は止まず、一日中降っていました。
雨が降るとやっぱり気温も下がってきまして、
Tシャツ一枚ではさすがに耐えられない感じです。
まぁ12月も中旬になってるわけですし、
そろそろ長袖着なさいって話ですよね。
あしたは晴れるでしょうか?
というか、晴れていただきたいっ!!!
今日のデータ
潮:長潮
風:東→北東
天気:曇りのち雨
気温:20℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
え?KYって『今年もよろしく』の略じゃないの?
どうも、テツです。
さてさて今日の久米島。
お久しぶりです。
先日の戸田の報告の通り、何を思ったのか、
おたふく風邪にかかってしまいました。
始まりは突然でした。
急に、ほんとに急に耳の裏が腫れはじめて。
最初は耳の掘り過ぎかなと思って。
炎症を抑える抗生物質をもらいに、
公立病院に行ったらまさかの『おたふく宣言』。
僕の記憶の中ではおたふく風邪なってるはずなんだけどな・・・
記憶違いだったのかと思い、母に連絡。
すると母は
「ん~どうでしょう?忘れたわ。
長男はおたふく風邪なったのは覚えてるけど。」
とのアンサー。
かあちゃん、忘れないでくれ。
たしかに僕は三男だ。
だども、だけども、息子の病歴は覚えておいてくれ。
僕「ほら、幼稚園くらいの時にさ、かかった様な気がするんだよね。」
母「ん~長男はかかった記憶があるんだけどなぁ。」
長男どうでもいいわ!
いまは三男の話してんの!
なんて麗しいやりとりしてる間にも耳の裏はぷっくりと成長を始めてます。
このままではラチあかないし、どうもみても症状はおたふく風邪。
それからはずっ~と寝たきりの生活。
7日間ほんとに一歩も外に出なかったです。
そしてその甲斐もあってか、やっと回復してきました。
まだ100%ではないですが、現状85%くらいかな。
このおたふく風邪でたくさんの方に迷惑を掛けてしまいました。
みなさん本当に申し訳ございませんでした。。。
もう少ししたら活動再開する予定です!
ついでに。
おたふく風邪の様子を毎日携帯で撮ってみました。
なんか、ぜんぜんおたふく風邪って分らないですね。
見た目以上に重症なんですがね。
だめだこりゃ。
今日のデータ
潮:小潮
風:北
天気:曇り
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
いつもと出だしが違います。
テツファンの皆様、ゴメンナサイ。
4連チャンの『たま~に』の、とだです。
気が付けば、4連チャンです。
ひょっとしたら、おたふく風邪菌に完全勝利かもです。
でも、昨夜はちっとビビリました。
耳の後というか、首筋というか・・・。
とにかく、すこ~し痛くなりました。
もしや・・・。
と、思ったのも束の間。
すぐに痛みの事は、忘れてましたわ。
何とかは、風邪ひかん!!
って、上手く言ったもんですね~。
ホンマ、何とかで良かったですよ。
賢かったら、痛みの事を忘れられなくて菌に負けてたかもです。
一方、テツは順調に回復傾向にある様です。
熱も腫れも、引いてきたとの事です。
復活も近いですよ~。
って事は、『たま~に』の連チャンもストップかもです。
なので、もうしばらくお付き合いくださいね~。
んなこんなで、今日の久米島いっときましょか。
今日は、曇り空でした。
そのうえ、夕方には一瞬だけ雨。
でも、南からの暖かい風やったんで、寒くはなかったですね。
南風、最高です!!
が、やっぱり今日もお客様が居ません。
残念です。
寂しいです。
遊びに来てくださ~い。
さてさて。
今日も海ネタが無いので、陸ネタをお届けしますよ。
先日(12/14)、久米島にNew Comerが現れました。
何かと言いますと・・・。
これですよ。
そう。
コンビニですよ。
2件目のコンビニですよ。
場所は、うちのお店と空港の中間くらいかな。
でも・・・。
『HOT SPAR』では、ございません。
『Coco STORE』で、ございます。
どうやら、2008年3月には『HOT SPAR』の全店舗???が
『Coco STORE』に変わるそうですよ。
沖縄のニュースでも、ちらっとやってました。
んでもって、この久米島の『Coco STORE』が沖縄県下での
第一号店だとか・・・。
でも、うちのお店の横の『HOT SPAR』も『Coco STORE』に
変わってますからね~。
こっちの方が、第一号店なんちやうの?
まぁ~、別にどっちでもええんですけどね。
便利になればね。
ほな、また。
おそらく、また明日。
逆転負けorテツが復活したら、また『たま~に』投稿しますんで。
今日のデータ
潮:小潮
風:南南東
天気:曇り一瞬雨(夕方)
気温:23℃
水温:データーなし
透明度:データーなし
ポイント:データーなし
いつもと出だしが違います。
テツファンの皆様、ゴメンナサイ。
3連チャンの『たま~に』の、とだです。
連チャンしてます。
まだまだ大丈夫です。
もしかすると、おたふく風邪菌に勝ったかもです。
でも、やっぱり油断はいけません。
気を引き締めて、過ごします。
一方テツは相変わらず、まだ絶好調の腫れ模様らしいです。
まだまだ『たま~に』が続くかもです。
が、宜しくお付き合いくださいね~。
んなこんなで、今日の久米島いっときましょか。
今日も気持ち良く、引き続き腫れ・・・。
いやいや、晴れ!!
が、今日はお客様が居ません。
残念です。
この時季は、ご予約が少なくなってきます。
寂しい限りですよ。
お休みが取れそうな方、いらっしゃいましたらご予約くださいね~。
お待ちしておりま~す。
さてさて。
今日は海ネタが無いので、陸ネタをお届けしますよ。
昨日(12/15)、久米島でライブが行われました。
いっこく堂さんと池田卓さんの。
お二人とも沖縄のご出身なんですって。
まずは、池田卓さんの三味線ライブです。
さすが!!
いや~ええ声してはりますわ。
続いて、いっこく堂さんの腹話術ライブです。
これまた、さすがです!!
ええ技もってはりますわ。
おぉぉっと。
舞台から下りて来られましたよ。
かなり近くで見れましたよ。
口元をね。
が、やっぱり口は動いてませんね~。
でも、声は聞こえる・・・。
プロですな。
興奮のあまり、うっかり撮っちゃいました。
でも、・・・。
撮れたこの写真・・・。
めっちゃ口開いてますがな。
あかんや~ん。
ライブ行くまでは、正直期待してませんでした。
面白くなかったら、途中でぬ~けよ位のノリでした。
が、きっちり最後まで居ましたよ。
かなり面白かったです。
かなり新鮮でした。
かなりお得でした。
かなり満足させて頂きました。
いっこく堂さん&池田卓さん、ど~も有難うございました。
ほな、また。
たぶん、また明日。
発病orテツが復活したら、また『たま~に』投稿しますんで。
今日のデータ
潮:小潮
風:殆ど無し、よわ~い北東北
天気:晴れ時々曇り
気温:21℃
水温:データーなし
透明度:データーなし
ポイント:データーなし