皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
朝は青空も見えて、気持ち良かったけど・・・
お昼頃から、怪しい雲が空を覆い尽くし
ついには、雨がシトシトと降り始めました
昨日の夜は、豪雨に見舞われた久米島
風向もコロコロ変わり、不安定な天気が続いています
そんな今日は、以前紹介させて頂いた
島バナナの様子を見に行ってきましたーーー
前回に続き、今日も雨模様でした
どれどれ
どれぐらい成長しているのかなー
・・・・・、あれ
前回より、花が小さくなっているような気がするぞ
※過去画像より※
コチラが、前回のバナナの花の様子
写真だと距離感も違うので、分かりづらいかもしれませんが
明らからに小さくなっていました
そして、バナナなのか!?っと思われる形をした実も
しおしおに枯れてしまっていた・・・
他に無いのか?っと、周りを見渡してみると
奥の方にあるじゃないか~
しかも、これには緑色の実がついている
でも、これは本当にバナナなのか
ネットで調べてみても、バナナっぽいな~ぐらいしか分からず
今回は枯れずに、ちゃんと育ってほしいな~
そうすれば、真相も解明されるはずっ
これからも、時間がある時には様子を見に行ってみようと思います
いつの日か、このバナナを手に写真を撮りたい・・・
誠に勝手ながら、スタッフ研修の為、下記の期間を臨時休業とさせて頂きます。
2016年1月26日(火)~1月29日(金)
それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。
通常営業は、2016年1月30日(土)より再開させて頂く予定です。
尚、臨時休業中の緊急連絡先は、下記の通りです。
※ TEL:080-6116-8131 ※ (戸田の携帯電話です)
お問合せやご予約等のメール返信は、通常営業再開後に早急に行います。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
潮:中潮
風向:北⇒東⇒北
天気:晴れ後雨
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
雲が多い写真ですが、今日は青空も見えました
後ろを振り返ると、こんな感じの空が
ここ数日、雨が続いていたので良かったです
今日は、器材もよく乾いたな~
最高気温は26℃まで上がり、冬とは思えない気候でした
そんな天気が良かった今日は、残念ながら海仕事は無し~
初洗車をしたり、初器材メンテナンスをしたり・・・
なんでも、『初』って言葉を付ければいいってもんじゃないですよね
色々な作業の合間に、気になる場所に行ってきました
ここは、だるま山園地ですね~
1月の終わり頃には、見頃を迎えるであろう寒緋桜ですが
今年は暖冬の影響もあり、どうなるのかな~
まだまだ、蕾しかない状態
あぁ~・・・、っと思っていたら
ほんの少しだけ、花が開いている桜を発見
おぉ
この調子で、どんどん桜が咲いてくれますように
そんな桜の周りを見渡してみると・・・
あれ~~~
こんなキレイな遊歩道なんてあったかな~
っと、5年目にして初めて気が付いた
先に進んでみると・・・。
植林されているようで、まだ背丈の低い気がズラリ
休憩所もあったので、この気が大きくなり
寒緋桜や久米島椿が咲いたら、花見でもしたいな~
やはり散歩すると、新しい発見ってあるもんですね
さらに新しい発見をして、皆様にお伝えできるように
時間がある時は、島をふらふらと散策してみたいと思いま~す
誠に勝手ながら、スタッフ研修の為、下記の期間を臨時休業とさせて頂きます。
2016年1月26日(火)~1月29日(金)
それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。
通常営業は、2016年1月30日(土)より再開させて頂く予定です。
尚、臨時休業中の緊急連絡先は、下記の通りです。
※ TEL:080-6116-8131 ※ (戸田の携帯電話です)
お問合せやご予約等のメール返信は、通常営業再開後に早急に行います。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
潮:若潮
風向:南
天気:晴れ後曇り
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
ついこの前まで、今日は南風予報だったはず・・・
蓋を開けてみると、1日中北風が吹いていました
でも、そこまで強く吹かなかったおかげで
耐えられる寒さでしたね
そんな今日は、島の南側のポイントで
3DIVEしてきましたよ
※Yちゃんよりご提供※
トンバラは、東寄りの流れが強かった・・・
船の下では、カスミチョウチョウウオが乱舞していて
足元を見て、ガイコツパンダホヤに癒される
※Kちゃんよりご提供※
初めて、島の南側で潜って頂いたKちゃん
※Kちゃんよりご提供※
地形も楽しんで頂けた様子でしたよ
※Yちゃんよりご提供※
※Kちゃんよりご提供※
穴の外に出ると、2本線のハマクマノミyg
珍しいし、可愛いので、ついつい見入っちゃいますね
そんな今日、Kちゃんが祝300本を達成
※Kちゃんよりご提供※
あめでとうござま~す
そして、Kちゃんをお祝いするかのように
※Kちゃんよりご提供※
マンタが登場してくれました
午前中のダイビングが終わり、港へ帰る途中でGET
かなり近くまで寄れ、Kちゃんも大満足
最後は、潜ったメンバーで記念写真
Yちゃんも、有難うございました
Kちゃんは、今月で沖縄を離れてしまうらしい・・・
でもでも
また帰ってきてくれるよね
ってことで、またのご帰島待ってまーーーす
誠に勝手ながら、スタッフ研修の為、下記の期間を臨時休業とさせて頂きます。
2016年1月26日(火)~1月29日(金)
それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。
通常営業は、2016年1月30日(土)より再開させて頂く予定です。
尚、臨時休業中の緊急連絡先は、下記の通りです。
※ TEL:080-6116-8131 ※ (戸田の携帯電話です)
お問合せやご予約等のメール返信は、通常営業再開後に早急に行います。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
潮:長潮
風向:北東
天気:雨
気温:21℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:トンバラ、トリノクチ、カラエホヌ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
1日中、ず~っと雨が降っていました
南風だったので、そこまで寒くは感じませんでした
しかし、空模様が不安定だったので
風向がコロコロ変わって、少しだけ北風が吹き
その時は、寒かったですね
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきましたよ
※Kちゃんよりご提供※
オドリハゼなだけに、ダンシングマンだぜ
・・・・ん
前にも、間違った記憶があるな~
っと思っていら、正解は3代目JSBのランニングマンでした
リピーターOさんご希望のアオウミガメは
エントリーして、早々に見ることが出来ました
沖の方には、イソマグロも居たようですね
めっちゃ近かったで
接吻されるのか?ってぐらい
顔を近くにもってきて、力説してくれたトッティー
今年初のイマズニは、強い流れの中を泳いだ先に
ギンガメアジが大量に群れていました
Kちゃんと、頑張って泳いだ甲斐がありました
ド派手なカラーリングのトウモンウミコチョウ
僕のセンスも高いですが、この子には負けるな~
センスと言えば・・・。
実家に帰省した時に、白のパンツ(ジーンズ)を買ったんですよ。
フィッティングした写真を撮って、スタッフに見せたら大批判
いいんです。
僕が目指すのは、イタリアの伊達男
いつの日か、ジローラモを超えたヒロシを見て頂きたい
では、ブォナ ジョルナータ
潮:小潮
風向:南西⇒東北東
天気:雨
気温:23℃
水温:24℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、イマズニ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
今日も、太陽が顔を出してくれました
良い天気でしたね~
年始とは思えないぐらい、暖かい陽気に包まれ
とっても幸せな気分でした
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきましたよ
昨日とは違う、島の北側の地形を楽しんで頂きました
場所によって、違う顔を見せる地形は面白い
穴の外に居るハナゴンベも絶好調でした
地形だけじゃなく、小さい子たちも居ましたよ
イロブダイygは、3個体ぐらい居たな~
久し振りに見るモンツキカエルウオは、定位置をキープしていました
この子にとって、よほど居心地が良いのでしょうね
最後は、ご希望のアオウミガメをGET
船に上がる間際、最後の最後に姿を見せてくれました
『ダイブハウス ミスタヒチ』御一行様は
明日、島内観光をして、今回の久米島ツアーは終了
最後の最後まで、久米島を満喫して下さいね~
潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ時々曇り
気温:24℃
水温:24℃
透明度:20m~25m
ポイント:シチューガマ、フィッシャーマンズコーナー、トンバラザシ