皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

久し振りに、まともに太陽を見た気がするーーー![]()
![]()
どんだけ曇ってたんだよ!って話しですが・・・![]()
![]()
![]()
![]()
チラリズム程度のはありましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
太陽の光を浴びると、元気が出てきますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、THEダイビング日和ってやつでした~![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の南側と北側のポイントで
3DIVEしてきましたよ







南風が弱いうちに、トンバラへ~![]()
![]()


向かっている途中、ザトウクジラのブローを発見しましたが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その後、なかなか姿を現してくれず・・・![]()
![]()
![]()
そんな時もあるさ!ってことで、気持ちを切り替えてエントリー![]()
![]()
肝心の水中は、なかなか流れがあり・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ハンマーには会えず、撃沈しました![]()
![]()
![]()
・・・・・。
さぁ~、またまた切り替えて~![]()
![]()
![]()


相変わらず、島の北側のポイントは魚影が濃い![]()
![]()
![]()
そして、色鮮やかな魚がい~っぱい居るんです![]()
![]()
![]()
その代表格の魚が、スミレナガハナダイ









う・・・美しい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その一言に尽きる、この美貌![]()
![]()
![]()
![]()
って、この子はオスなんですけどね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ちょっと暗がりに入ると・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


か・・・可愛い![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あっちにこっちに、目移りしちゃってますが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
久し振りに見るクダゴンベygが、今日は一番かな~![]()
![]()
![]()
![]()
っと、そこに待ったをかけるのが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
水面で、プカプカ浮いていたマンタ









※過去画像より※
写真は、あくまでもイメージですからね。
航路だったので、海には入れませんでしたが![]()
![]()
3枚は、確実に浮いていましたね![]()
![]()
![]()
最後、水中でマンタに会えるのでは![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと期待するも、あえなく撃沈・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかし、マンタの代わりにアオウミガメが居ました![]()
![]()
![]()


置物かのように、全く動かない子でしたね![]()
![]()
目の前で、手をフリフリしてみようかと思ったぐらい![]()
![]()
![]()
ある意味、サービス精神たっぷりの子でした![]()
![]()
![]()
でもでも、やっぱりマンタが見たいな~![]()
![]()
ってことで、明日に期待ですね![]()
![]()
![]()
予報では、天気も良さそうだし~![]()
![]()
![]()
![]()
明日も、THEダイビング日和になりますように![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:21℃
水温:23℃
透明度:20m~25m
ポイント:トンバラ、ウーマガイ、トンバラザシ
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


春がやって来たぁーーー![]()
![]()
っと思ったはずなのに・・・。
お寒~い日が続いております![]()
![]()
いやぁ~。
暖かさに甘えつつあったので・・・。
寒さの復活は身体に堪えます![]()
![]()
![]()
でもでもーっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日からは暖かくなる予報![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お天気予報が当たってくれますよーに![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の南側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ~![]()
![]()
![]()
出港して10分後のこと・・・。
ボフーーーッ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ボフーーーッ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、ザトウクジラの親子が登場~っ![]()
![]()
![]()
![]()
やっほぉ~~~い![]()
![]()
![]()
カメラ~、カメラ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、撮れた写真は![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


・・・・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
テヘッ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
もっと、ボフーッと背中を出してくれてたはずなんだけど・・・。
自分の目で見たくなっちゃって![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
シャッターチャンスを逃してしまったみたい![]()
![]()
まっ、居たっていう証拠です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな出来事に感動した![]()
![]()
![]()
30分後のこと・・・。
ドゥンドゥン![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ドゥンドゥンドゥンドゥン![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、ハンマーヘッドシャーク2個体が登場~っ![]()
![]()
![]()
![]()


ウギャァーーー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
船の下で会えると思ってないからさ・・・。
心もカメラも準備できてないよね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でもでも、ハンマーちゃんは待ってくれないので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
猛ダッシュ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんとか、証拠だけはゲットですっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
イェイ![]()
![]()
![]()
たったの40分であれやこれや・・・。
っと、嬉しい出来事が目白押しだったので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
バラクーダさんや![]()
![]()
![]()
![]()


イソマグロさんが![]()
![]()
![]()
![]()


ちっぽけな存在に・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・・・・。
な~んてことは、ありませんよっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
とっても贅沢に楽しんできましたぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日という1日の早~いタイミングで、すでに2冠![]()
![]()
あとはマンタちゃんを残すのみ![]()
![]()
![]()
・・・だったのですが。
ダイビング中に出会うことはできず![]()
![]()
![]()
ということで、3冠のことなんてすっかり忘れていた帰り道![]()
![]()
・・・。
水面にマンタちゃんの姿を確認ですっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
イェ~イ![]()
![]()
![]()
波が高くてスノーケリングは断念しましたが・・・。
ヒレをシュパンっと水面に叩きつけてみたり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・。
まるで3冠達成に手を叩いてくれたよう![]()
![]()
![]()
![]()
・・・。
・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そうですっ![]()
![]()
JiC久米島初の![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1DAY3冠達成者が登場しましたぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
パチパチ~![]()
![]()
Yちゃん、おめでとうございますぅ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これからも久米島の海を愛し続けてくださいねっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
勝利のコツは![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
やっぱり・・・、欲を吹っ切ること![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
で、間違いないっ![]()
![]()
![]()
っと、確信した1日なのでした![]()
![]()
潮:小潮
風向:北東
天気:曇り時々雨
気温:14℃
水温:22℃
透明度:20m~25m
ポイント:トンバラ×2、親子岩
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


寒~~~い![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最高気温は、15℃までしか上がりませんでした![]()
![]()
![]()
![]()
今朝、思わず暖房をつけてしまいましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ヘタレですね![]()
![]()
でも、昨日よりは風が弱くなってきて![]()
![]()
![]()
海も落ち着いてきたので良かったです![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、島の南側のポイントで
2DIVEしてきました









いつも会いに行くハマクマノミyg![]()
![]()
可愛くて、そのポイントで潜ると行ってしまうんです![]()
![]()
![]()
大人しく、写真も撮りやすい子ですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
このままの大きさで、育ってほしいなぁ・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


可憐さを持っているハナビラクマノミ![]()
![]()
![]()
大きい子と小さい子が、一緒に写ってくれました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


仲良しさんですね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
親子!っと言いたいところですけど![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
実は違うんですよね~![]()
![]()
![]()
っと、詳しくはログ付けの時にでも![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、今日はこんな子に惹かれました![]()
![]()
![]()
![]()


何貝だろ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
キレイな色をしていて、特に真ん中のブルーがキレイ![]()
![]()
![]()
![]()
しかも、場所によっては七色に変わるんですよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
海の生物が放つ色って、不思議で幻想的ですよね。
何故、その色に辿り着いたのか![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
謎は深まるばかりですね![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、恒例の集合写真で〆ま~す![]()
![]()
![]()


リピーターIさん、最終日に女性に囲まれちゃって![]()
![]()
![]()
![]()
・・・・・、前回もそうだった気がするぞ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
羨ましい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
リピーターUさんは、久し振りに帰島され![]()
![]()
みんなで仲良く、楽しそうに潜っていました![]()
![]()
![]()
仲間って良いですよね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これからも、楽しいダイビングライフを送って下さい![]()
![]()
ご参加頂いた皆様、有難うございました~![]()
![]()
潮:中潮
風向:北東
天気:曇り
気温:15℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:トリノクチ、親子岩
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


昨日よりは、だいぶ風も弱まりましたが![]()
![]()
![]()
それでも、強風と言えるぐらいの強さでした![]()
![]()
![]()
![]()
しかし、時間が経つにつれて太陽が顔を出し![]()
![]()
多少、寒さも和らぎましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
太陽の光って、偉大ですよね~![]()
![]()
![]()
![]()
光合成は大事です。
そんな今日は、他ショップさんの船に乗せて頂き
島の南側のポイントで、2DIVEしてきました







今日は、リピーターIさんとカメラの練習![]()
![]()


触角と二次鰓がキレイな、ミゾレウミウシ![]()
![]()
ウミウシはジッとしているので、練習に最適ですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
角度変えながら撮り、様々な表情を楽しみました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


青い体色がキレイな、セナキルリスズメダイ![]()
![]()
![]()
![]()
しかし、その可愛い容姿とは裏腹に![]()
![]()
なかなか強気な魚なんですね~![]()
![]()
縄張り意識が強く、他の魚を寄せ付けない







けど、近付きすぎると逃げる![]()
![]()
その駆け引きが、写真の面白さでもあるんですけどね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、今日はカメ三昧のダイビングでもありました![]()
![]()
![]()
1本目、2本目、両DIVEとも見れたアオウミガメ![]()
![]()


岩陰に隠れ、もぞもぞしている・・・![]()
![]()
自分のお家の周りをダイバーに囲まれ![]()
![]()
あたふたしている様子は可愛かったです![]()
![]()
![]()


逃げろッ







![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと言わんばかりに、勢いよく飛び出していきました![]()
![]()
![]()
![]()
しかし、しばらくして・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
安全停止中に、自分から近くに寄ってきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


写りたがり屋なんだから~![]()
![]()
![]()
カメだけに、カメラ目線で頂きました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・・・。
小さい子だけじゃなく、大きい子も居ましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


大きくなると、ふてぶてしいと言うか・・・![]()
![]()
どっしりした感じで、力強さを感じますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
特に、2本目のポイントは大きいカメが多いので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
見応え充分![]()
![]()
![]()
カメはいつ見ても可愛いので、明日も会えるといいな~![]()
![]()
![]()
![]()
明日は、もっともっと風が弱まり







海が穏やかになりますように・・・![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:北
天気:曇り後晴れ
気温:16℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:ガラサー山沖、カラエホヌ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


今朝の7時ぐらいまで、南風が吹いていて![]()
![]()
![]()
暖かいな~っと、思っていたら・・・![]()
![]()
![]()
![]()
ガラリ!と風向が変わり、急に北風に![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかも、台風なみに強かったですね![]()
![]()
![]()
空模様は、晴れ間が見えたりしていましたが![]()
![]()
とにかく、強烈な風でした![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の南側のポイントで
3DIVE!!する予定でしたが・・・。
風も強く、だんだんと波も高くなってきたので![]()
![]()
お客様と検討した結果、安全を考慮し1DIVEで終了![]()
![]()
![]()
![]()
でも、その1DIVEの間ず~っと







ザトウクジラの鳴き声が、水中に響き渡っていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こりゃ、近くにいるのでは![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、無駄にドキドキしていましたが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さすがに、水中では見れませんでしたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ドキドキした心を、クマノミちゃんで落ち着かせる![]()
![]()
![]()
ザトウクジラは、高い声や低い声![]()
![]()
![]()
![]()
色々な音を奏でていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
コチラは、珍しいアカウミガメ![]()
![]()


※SCさんよりご提供※
環境省のレッドリストに載り、絶滅危惧II類(VU)に指定されている子![]()
![]()
![]()
ちなみに、VUとは『絶滅の危険が増大している種』のことですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
アカウミガメのシーズンになると、交接も見ることが出来ます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ただ・・・、激し過ぎて引きますけど![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして







水中で、あれだけ鳴き声が聞こえたんだから![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
絶対近くに居るだろうし、船の上からなら~![]()
![]()
![]()
っと思い、帰港の途中に周りを見渡してみると・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


居たぁ~![]()
![]()
何回もブローし、ちょっとだけテールも見せてくれました![]()
![]()
![]()


海は荒れましたが、クジラに会えたのは良かった![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しばらく、トンバラと久米島の間に居てくれたようなので![]()
![]()
明日も、見れるといいんだけどな~![]()
![]()
![]()
![]()
って、その前に風が弱まるのを祈るばかりです![]()
![]()
明日こそ、3DIVEできますように![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:北西
天気:曇り
気温:20℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:トリノクチ

